• ベストアンサー

北斗の券のパロディ漫画でわからない言葉が。。。

これ、「ときめきの○」という同人漫画ですが、10年以上前に結構話題に乗ってたときいています。 1.まず添付した画像の「前評判に○れた」の○の漢字がよくわかりませんので 教えていただければと思います。 2.あと、漫画で、よく「ぬうん」という言葉がでてるのですが、 意味あることばでしょうか、意味の無い悲鳴かなんかでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210263
noname#210263
回答No.2

1.おぼれた 2.ぐうの音も出ないときの表現

kanji_yamato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。はっきりわかりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

1.おぼれた

関連するQ&A

  • この漫画は何ですか??

    エイサーの場面が出てくる少女漫画の画像をネットでみました。 チムドンドン(沖縄の方言:胸がドキドキ)というセリフが話題になっていました。 ※画像が保存できず、添付できませんでした(>_<) この漫画のタイトルを知りたいです! よろしくお願いいたします!

  • マンガの台詞の意味を教えてください

    こんにちは。もう一つの質問があります。マンガを読んで、この台詞に遭遇しました。 『うんちょ~こらちょ。。。ひ~こらよ』 以上の表現は、どういう意味ですか。聞いたことがない言葉なんです。 状況をわかりやすくするように、イメージも添付しておきます。 宜しくお願いします。

  • ○○に入れる言葉がわかりません!!

    ビジネス文書中、「様子」の意味で使われる言葉で以下の○○に入る語を教えてください。 ご清祥の○○、何よりと存じます。 ○が1つなら「段」か「由」が入り、3つなら「ことと」が入ると思うんですが、2文字だと分かりません。 ○1つにつき1語です。 漢字かひらがなかは問いません。

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?

  • エロ漫画描くって続かないんでしょうか?

    エロ漫画は同人・商業ともによく読んできましたが、10年以上経つと徐々に消えていくんですよね。 人間の三大欲求に結びつくものは継続の力になると思ってたんですが、エロ漫画を描き続けるって意外と辛いものなんでしょうか? 男性の場合は自分のオナネタにもつかえるわけだから、永遠に続くように思えるんですが、自分の絵じゃ欲情できなくなるんですかね? 同人なんかは際どいものも多いので、逮捕されて活動できなくなってるとか? みなさん、突然消えるんだよなぁ・・・

  • マンガに必要なことと 将来どうすればいいか

    質問を目に留めてくださり,ありがとうございます。 とても私事な質問なんですが,皆さんの意見を聞いてみたいです。 私は中学三年(春に高校一年)です。 つい3年くらい前から,"同人"という世界に足を踏み入れました。そのときは「将来漫画家になりたい!絵のある仕事がしたい!」というような,軽い気持ちでいたのですが,最近 本気で「たとえ本職じゃなくても良い。それでも同人の世界で働きたい。BLマンガを描いたりしたい」と思うようになりました。 実際,身近に同人をやりながら仕事をしている方がいますし,自分にも可能ではないかと考えました。 けれど,仮に同人作家(BL漫画家)一本で進めるとしても 漫画を描くのはプロと同じこと。軽い気持ちで挑めるものではないし,勿論金銭的な面もかなり辛いものだと思います。 だけど,やっぱりプロになるのは少し抵抗があります。「私は本当にマンガだけで食っていけるようなものを持っているのか」というようなことを考えたり,言われたりすると「それなら,まだそれなりに自由の利く同人作家なら、、、」と思って逃げてしまいます。 本当にマンガが好き,描くことも好きなのか,と聞かれたら,「もちろん!」と答えられる自信はあっても 本当にそれで食っていけるのか,と聞かれたら「、、、わかんない。」としか答えられません。 自分では,「人より"絵"は描ける,練習量もこの年の子よりは多い」と思っていますし,実際に同人作家の方にもそう言われます。 けれど,それだけではダメだと思いますし,正直漫画に絵がうまいか下手かなんて特に重要視されない と(あくまで私的意見ですが)思います。確かに絵が上手いことは良いと思いますが、、、とある漫画家さんが,「マンガはアイディアと運の世界だ」というようなことをおっしゃっていたのを思い出すと「そしたら,私には何がある?」と考えてしまいます。 私には「絵の丁寧さ,うまさ」はあっても「アイディア」が足りないのではないか,と思います。という理由から「食っていけるか」と聞かれたら答えられないのです。 私が「なんでこの人ってこんなに売れてるんだ?」という人や 逆に「なんでこの人が売れないんだ?」と思うことがあります。 私は「売れたい」という気持ちは無いわけではないですが,それはどうしても「売れるためのマンガ」しか描けなくなるような気がします。初めから「売れるためのマンガ」を描くのではなく,「よりたくさんの読者の方に おもしろい この作家さんのようになりたい」と思ってもらえるようなマンガを描きたいし,作家になりたいです。それが適えば自動的に売れるマンガにもなっていくと思います。でも,それでもし生活がなりたっていかなかったら,マンガにもそれは出ると思うし,それじゃあ「売れるためのマンガ」しか描けないわけであって,「自分が楽しくマンガを描くことができない」と思います。自分が楽しくかけなかったら読者も間違いなく楽しく読めないし,飽きると思います。 漫画家は「読まれてなんぼ」で 漫才みたいに「人を楽しませる」仕事だと思います。私は「自分も楽しく,人にも楽しんでもらう」のが好きなのです。 …言いたいことがまとまってきませんが,とりあえず、、、 私は,このままの気持ちで 「同人作家 BL作家」を目指していいのでしょうか。ということです。 同人活動は高校に入学してから開始する予定ですが実際に同人活動(イベント等へのサークル参加など)をしてみないと わからないことばかりです。 絵は描けても 生かせなきゃ意味が無い と思います。 「将来自分がどうしたいのか」それがたぶん一番大切でしょうが,今の世の中 マンガを書く人,漫画家を目指す人は腐るほどいますし,マンガの種類も膨大に増えています。 私は これからどういうしせいで望めばいいと思いますか? 100人100色がマンガなら,私は私でゆっくり進めば良いと思うんですけど、、、 「どうしよう,私はどうしたらいい?」というような焦りがあるんです。 考えが整理できなくて困っています。 ここまで長々と書いたうえ,文章がまとまっておらず読みづらくてすみません; 質問,というより悩みを書いたようなだけになってしまいましたが,みなさんはこの悩みについて何か思うこと,意見はありませんか? どんな小さな意見でもいいので 欲しいです。 では 失礼いたしました。

  • こんな少女漫画知りませんか?

     この前、学校で何のために生きているというのか?という話題になり、ある先生が少女漫画のうけうりなのだけど「人は幸せになるために生きている」ということを言っていました。 私はその言葉がどうも気になって、その漫画をぜひ読みたいのですが知りませんか? 情報量が少なくてすいません。

  • 2つ言葉の意味を教えていただけますか?

    1つ目は「精通」です。 (1)あることについてくわしく知っていること。 「漢学に―する」 (2)男子が初めて精液を出す現象。 2の意味は分かります。1の「漢学に精通する」の意味が分かりません。本来なら「漢字に精通している」とか「こいつは、雑学に精通だからねぇ」「あいつは、記憶について・ピアノについて・車について・漫画について・機械について・パソコンについて精通しているから」 といった以上3文の使い方は変でしょうか? 2つ目に「偏差値」です。この言葉をよく聞いたことがありますが、実際自分で意味を説明することが出来なかったので、辞書などをもっと噛み砕いて教えていただけますか? お手数掛けます。よろしくお願いします。

  • この漫画のタイトルを教えてください

    15年くらい前に読んだ漫画をもう一回読みたいのですが タイトルが分かりません。 分かる方教えてください。 内容は、 謎の言葉が書かれた壷?が発見され、 男女がその謎の言葉の意味を解明しようとする漫画です。 しかしその謎の言葉が書かれた壷?の時代とは 全く違う時代の発掘物に同じ筆跡の同じ言葉を発見し 一人の人がなぜ違う時代のものに同じ言葉を書けるのか?と 謎が深まっていき、 最後に結局その言葉には特に意味はなかった、 がんばろうというような意味だったということが分かります。 間違っているところもあるかもしれませんが だいたいこんなストーリーです。 中学校に置いてあるような漫画なので作者は漫画の巨匠的な方 じゃないかと思います。 絵は濃く古い感じでした。

  • 「めめこー」(?)の意味

    皆さん、 マンガを読んで、わからない言葉に遭遇しました。それは、以下に添付したイメージに赤い丸で囲まれたのです。 どういう意味ですか。何方か教えていただけませんか。