• ベストアンサー

自作パソコンのraidについて

外付けのハードケースだと、 最大○○TB 搭載対応とか書いてありますが、 UEFI BIOS Utilityを使ってraid5を組む場合、 ハードディスクの容量制限とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

追記です。 あくまで私の個人的な推奨RAIDボード。 ちょっと古い型番ですが、中古なら・・・ オークションでも入手できる事があります。 DELL PERC 6/iR 対応RAID 0,1,5,6,10,50 and 60(SATA 1.5G/SAS 3G) 以降に販売されている、PERC シリーズのハードRAIDボード。 今ならかなり安くオークションで買えますが、新品バッテリー入手に時間がかかります。 私は、DELL PERC 5/iRを使っています。  HP SmartアレイE200/128MB(BBWC)コントローラ 対応RAID 0,1,5 and 10 (SATA 1.5G/SAS 3G) (メーカーはRAID50対応を公表していませんが使えたと思います。) E200以降のHP Smartアレイ コントローラ(ハードRAIDボード) なぜ、DELLとHP社のRAIDボードを勧めるかと言うと、Utility ツールソフトが使いやすいのです。(個人差はあると思います。) Utility ツールソフトはサーバーOS用に作られていますが、クライアントOSにも使えます。 また、他社製PCでも問題なく使えます。(当然、自作パソコンもOK!!) DELLとHP社のRAID Utility ツールソフトはメーカーWEBから入手が可能です。 もしくは、ワークステーションのオプションRAIDボードなら、クライアントOS用のUtility ツールソフトが確実にあります。 エンクロージャーがあれば、ホットスペア + ホットスワップ 対応でOSを止める事無くHDD交換が可能です。 LSI logic(OEM)はDELL・HPからも販売されていました。(最新のは、未チェック) LSI logic純正Utility ツールソフトは、個人的に使いづらかったです。 (RAID5のHDD 3台以上で1台のHDDが壊れて、RAIDを再リビルド構築させる時の作業が・・・) 経験談。 私は初め、LSI logic・Adaptec純正の物を買いましたが、RAIDの再リビルド構築させる時に分かり辛くてデータをふっ飛ばした事があります。 LSI logic・Adaptec純正のボードにDELLやHP社のRAID Utility ツールソフトを入れても、正常動作しませんでした。 多分RAIDボードのBIOSで、はじかれた物と推測します。   

kyushuwalker
質問者

お礼

何度も丁寧にご回答いただきありがとうございました。 とっても参考になりました。 なにかありましたら、またよろしくお願い申し上げます。 やはり、raid cardは必要ですね。

kyushuwalker
質問者

補足

やはりraid cardは買った方がいいですね。 DELL PERC 6/iRは新品でも$230、ヤフオクで10,000円くらいですね。 職場のパソコンがdellとHPでトラブルが多いのであまり良い印象を持っていませんが、 まあパーソナルユースだし、安い中古が沢山あるので、試してみます。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

最大容量制限2TBはOSとRAIDボードBIOSにより変わってきます。 普通の単体外付けのHDDでも、OSやBIOSをクリヤすれば使えます。 ★ 乱文面になってしまいました。 その辺はご勘弁下さい。 m(_ _)m XPは2TBの制限がOSにあります。(2TB越えのHDDも認識しますが、パーティション分割で3TBの場合は1TB・2TBに分けないとマウントできません。) Win7以降は制限がありません。 Vistaは試してないので分かりませんが、多分制限なし。 ※XPの3TBフル容量マウントは、「XP 3TB HDD マウント」等で検索して調べて下さい。  ServerOSの場合は、「2003 Server 3TB HDD マウント」等で検索を・・・ http://heicyann.com/pc/20110518/index.html この辺が、参考になるかな?? RAIDボードBIOSの方は、SATA-RAID、SAS-RAIDは多分制限なし SCSI-RAID、IDE-RAIDは制限あり 現行の最新RAIDボードはSCSI-RAID、IDE-RAID共に制限がないかもしれません。 ※※ 購入前に要確認の事。 マザーボード(システムボード)のBIOSは、RAIDボードがハードRAIDの場合は関係ありません。 ソフトRAIDの場合は、RAID utilityソフトに依存します。 (UEFI BIOS Utilityも「UEFI BIOS Utility 3TB」で検索調査の事) マザーボードのオンボードRAIDは、ソフトRAIDが多いですので要注意です。 特にIntelチップは、ほぼ全てがソフトRAIDです。 金銭面に余裕があるなら、RAID5ボード・HDDはサーバー用の物がいいです。 理由は、クライアントPC用の普通のタイプは長期間のRAID運用に向いてなくて、RAIDアレイから外れるディスクが出てきます。 (早い時には、3ヶ月位で、、、 もっても、2・3年で何らかのエラーが出ます。) HDDはWestern Digitalの赤「WD-Red」が良いです。(他にはWD-Purple) 理由は、http://shattered-blog.com/archives/5214ここを読んで下さい。 I-O DataやBuffaloなどのメーカー販売HDDは、WD-Green相当です。 HDDのRAID使用では、相性的な不具合が本当に出やすいです。 サーバー用HDDは中古で買っても明らかに違いが出ます。 サーバー用HDDは相性的な不具合は、ほとんど出ません。  当然、物理的な不具合は使用状況によりHDDのトラブルでエラーが出ますが、それは不良セクターなどのHDD寿命がほとんどです。 相性的な不具合は、単体使用には一切問題ない。物理的には壊れていないと言う事です。 相性的な不具合のHDD1台1台の単体相性エラーが反応して、RAIDアレイから外れたHDDはRAIDの再リビルドは出来ない。 しかし、RAIDの再リビルドが出来る事もありますが、RAIDアレイがまたすぐに外れます。 (1ヶ月も持たない時もあります。 RAIDアレーが外れたHDDは、パーティションデータ領域外に記録が残り、RAIDの再リビルドはそう簡単には出来ません。)

kyushuwalker
質問者

お礼

ありがとうございました。外付けで、おっしゃるような「RAIDアレイから外れたHDDはRAIDの再リビルドは出来ない」という事象をWD緑で経験したことがあります。クラッシュしたわけでもないのになぜかな?と思ってました。WD赤を使おうと思います。

kyushuwalker
質問者

補足

OSはWindows10 Pro 、マザーボードはASUSのX99-A、CPUはi7 6700Kの予定です。Adaptec RAID 8405がいるかいらないか、悩み中です。自作PCは今は一つしかないので、それで実験するにはデータの移し替えなどが面倒なので、新しく作るときUEFI BIOS Utilityでやってみて、ダメならAdaptec RAID 8405を買うことにしようとおもってます。最初から買った方がいいなら、マザーボードはASUS170-Aでも良さそうなのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17452)
回答No.1

基本的にマザーボードが認識可能な容量のHDDで構成することが出来るのでその最大値でOSが認識可能な容量まで可能と思われます。 HDDケースだと変換基盤のチップがHDDの容量に対応しないといけないのでマザーボードよりも制限があるばあいがあります。 ただ、RAID5を組むのならLSI logicやMegaRAID(OEM含む)、AdaptecなどのRAIDカードを使ったほうが無難かも・・・

kyushuwalker
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろ調べてみました。カード無しの皆さんは、けっこう苦労されているようです。

kyushuwalker
質問者

補足

OSはWindows10 Pro (Homeでもいいかな?と思ったのですが)。マザーボードはASUSのX99かZ170シリーズ、HDDはWD赤6TB4台程度の予定です。raid5は外付けしか経験が無いですが、新しく作るときにraid5も内蔵にしてみようと思った次第です。Adaptec 8シリーズを検討することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクのRAID

    ハードディスクのRAID対応のケースとHDDを自分で購入して RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDを利用しています。 1.この2tb HDDを1個のみ外して、pcに搭載して、通常の   読み書きは可能でしょうか?(もともとのデータは継承する)   ngの場合、その理由は? 2.RAID1(2tb×2:実容量2tb)のHDDに搭載されていた   2tb HDDを上記1.で利用した場合、新規に別の2tb HDDを   マウントした場合は、自動でRAID1の設定がされるか? 以上

  • 4BAY RAIDケースでRAID10を組む利点

    Win10 20H2搭載のPCの外付けHDDの見直しを行いました。 4BAY RAIDケースにWD RED3TB×4枚挿入、外付けポータブルSSD、という構成にしたいと思って居ます。4BAY RAIDケースではRAID10を組みたいと思って居ます(予備のWD RED3TB×1枚は所持)が、RAID10のメリット(データの生存性、読み書き速度)を教えてください。RAID5とRAID10ではRAID10がおススメと聞いたことがありますが、何故でしょうか?

  • RAID0化の複数の構築と最大容量について

    こんにちは^-^ パソコンについて初心者で意味解らない事言ってるかもしれませんが宜しくお願い致します! RAID0化と言う記事を読みやってみたいな~と思い、自分なりに調べたのですが解らない事がありまして回答お願い致します! 現在デスクトップパソコンに1TBのHDDを搭載しております。 同じメーカーの1TBを購入してBIOS画面で設定すればRAID0が構築出来るのは調べました。(RAID設定あります)●消える事も調べました。また最大容量は2TBと言うことも解ります。 解らない事は、例えば1TBのHDDを6台用意しましてそれぞれ2TBのRAID0の組み合わせを3台構築できるのでしょうか?例(名前A、1TBHDD×2 名前B、1TB×2 名前C、1TB×2、それそれRAID0で3組。可能ですか? また2TBの最大容量制限とはひとつのRAID0の構築での容量でしょうか?(例、名前A、2TB。 名前B 2TB、名前C、2TB。こんな感じで使えますか?) また1TB×2の(2TB)RAID0での構築で容量を設定するのに全てでは無く、それぞれ500GB×2の(1TB)にした場合、して無い部分の1TB分は使われないのでしょうか?私は残りの1TBにバックアップとしてデータを置きたいと考えています。可能ですか? パソコンのスペックはWindows 7 32bit Core i5 750 メモリ4GB これで良いですか? 長くなりましたが回答宜しくお願い致します<(_ _)>

  • ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDについて

     ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。  対して、ソフトウェアRAIDはソフトウェアが対応していれば良く 例えば3TBのディスクの内2TBのパーティションを1つと 2TBのディスクを2つ使って RAID5を組むことができると思っていますが 認識はあっているでしょうか?

  • 使っているパソコンのSATAコントローラにRAID機能が搭載されている

    使っているパソコンのSATAコントローラにRAID機能が搭載されているか確認??? 先日corega製のハードディスクケース「CG-HDC4EU3500」を購入し、 RAIDを導入してみようと思い2TBの3.5インチHDDを4枚購入し、 eSATAケーブルを介してRAID5を設定しました。 が、ディスク管理で未割り当てディスクの容量を見てみると、 1500GB程度の容量しか認識されていませんでした。 (試しにUSBケーブルで接続してみると、しっかり5.6TB認識されるようでした。) メーカーに問い合わせてみると、 ご利用のパソコンの「SATA(eSATA)コントローラー」にRAID機能が搭載されている場合には、 そちらの機能は無効化した状態でご確認ください。 と返信がきました。わけが分からなかったので、もう少し詳しく教えて下さい。と返信したら 無視されました。 使っているパソコンにRAID機能が搭載されているかどうかの確認方法を教えてください。 また、無効化にした場合使用していたHDDの中身は初期化されるのでしょうか?教えてください。

  • 6TBのRAIDについて

    6TBのRAID Systemを RAID10で運用した場合、使えるハードディスクの容量は? お分かりの方、教えてください よろしくお願いします

  • Win7とWinXPでのRAID10の見え方

    1台のHDDのパーティションを切って、7とXPのデュアルブートにしようと思います。 現状はXP環境なので、データドライブは外付けRAID対応ハードケースのcoregaのCG-HDC4EU3500を2TB×2のRAID1を使っています。 デュアルブートにするに当たって、システムドライブは日立の0S03224でMBRにして、RaidケースのHDDをGPTでフォーマットして4台に増やしてRAID10を組もうと思うのですが、この構成に無理はないでしょうか? また、この状態でXPからデータドライブを見た場合、2TBの壁の影響でどのように見えるのでしょうか?2TBまでしか見えないとは思うのですが、データ自体は存在することになるのでしょうか? 足りない点、おかしな点があったら指摘していただければ追記します。 よろしくお願いします。

  • BIOS更新によるRAID0の不認識

    すみません、助けてください。 GA-P35-DS4 (rev. 2.0)を使用していて、 これまでは500GBのハードディスクをRAID 0で使用していました。 新規に1TBのHDDを追加しようと思いましたが 32MBと認識されてしまうので調べてみた所 BIOSの更新で1TBに対応とあったので BIOSを最新版にした所、 HDDがRAIDで認識されなくなってしましました。 HDDはどれもシーゲイト製です。 BIOS設定は「integrated periphereals」-「SATA RAID/AHCI Mode」-RAIDに設定しています。 CTR+Iで入るRAID設定ユーティリティをみるとRAID 0のアレイは残っているみたいですが、StatusがFailedになっています。 下に元のPhysical DisksのStatusは 1台目がNon-RAID Disk 2代目がMember Disk(0) となっています。 もう一度HDDを認識させる方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAID1にRAIDなしのHDDを増設したい

    よろしくお願いいたします。 DELLのPowerEdge R320を使用しています。 HDDのスロットが4つあり、変ではありますが、このような構成にしたいと思っています。 SATA 0...OSやシステムをインストール(Cドライブ 1TB) SATA 1...RAID1構成にして、SATA 0のミラーリングをつくる SATA 2...部門Aのデータ領域(Eドライブ 2TB)冗長化なし SATA 3...部門Bのデータ領域(Fドライブ 2TB)冗長化なし 本来なら各部門のデータを冗長化するものですが、これらに関しては外付HDDでデータのバックアップを取ろうと思っています。 ちなみに、RAIDカードは「PERC H710 Mini」が搭載されています。 この環境を実現するためのRAIDカード、OS、BIOS、UEFIの設定まで含めた対応、設定方法をご教授いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Logitec 4BAY RAIDケースはどう?

    外付けRAIDケースの4BAYタイプのLogitec LHR-4BRHEU3について興味を持っています。SATA3対応となっていますが、AMAZOZNレビューによるとSATA3製品は取り付け可能だが、Serial ATA2までのチップしか搭載していないようだとのことですが、SATA2の最大転送速度が300MB/sあることから内蔵させるストレージがSSDでなくHDDであるならば、RAID5や10を組んだとしても別にSATA3でなく、SATA2でも問題ありませんよね?またこの安価な4BAY RAIDケースはどうでしょうか?アドバイス下さい。Win10PCとはUSB3.0接続です。中身のHDDはWD RED3TB×4台ですでに所持しています。