金魚の水槽が白濁り…金魚の元気がない理由と対策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 金魚の水槽が白濁りしていて、元気がない理由について不安を抱えています。元気がない金魚を別水槽に隔離したところ、元気になりましたが、泳ぎ回ることや水槽が濁ることがあります。
  • 金魚の背ビレや胸ビレが開いており、元気な様子ですが、バクテリアの安定がない可能性も考えられます。また、産卵やオスの精子による濁りも考えられます。
  • 小さい水槽に隔離していた金魚のバクテリア不安や、本水槽の金魚たちの見ながらじっとしていることもあり、戻すかどうか悩んでいます。対策やアドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚の水槽が白濁り…

前回もお世話になりました。 迷った末に元気のなかった1匹を別水槽に隔離し、暫くしたら元気になりました。 今は背ビレ胸ビレ共に開いており、元気ですがたまに凄い勢いで泳ぎ回ります。 そして、本水槽よりも白っぽくなり濁るほどではないとはいえ濁ってる感があります。 濾過ボーイだけの上に小さい水槽に1匹とはいえデカイ金魚なのでバクテリアの安定がなってないのでしょうか…? 相変わらず元気ではある様なので、まさか追い星でも出てるのかな?と思うのですが…わかりません。。 本水槽の金魚たちを見てじっとしてる事もあるので産卵か?とも思いながら…オスの精子?が出ると白く濁るとも言いますし… 小さい水槽のバクテリアも不安かもしれないなら元気になった事だし本水槽に戻してあげた方がいいかなとも思います。 どうでしょうか? とりとめのない質問で申し訳ないです。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17613/29414)
回答No.2

#1です。 そうですか? 難しいところですが、1からの立ち上げだと 確実にバクテリアは繁殖していなかったと思うので お水はかなり汚れているのではないでしょうか? アンモニア測るペーパーとかありますか? 取り替えるときは1/5とか1/3とかで入れ替えていると思うのですが 今日はもう遅いですし、 明日、お水取り替えてあげてはいかがでしょう? 汲み置きはされてますよね?

hare5ame
質問者

お礼

こんばんは、またのご回答ありがとうございます! 残念ながら、アンモニアを測るものはありません… 隔離当初、エサも食べず糞もせず気になっていたら下腹?の辺りが不自然にポッコリしており、断食を数日した所、透明なのから色んな色の糞をしまして、暫くしたらポッコリがおさまり、エサを再開しましたが糞がとても多く。。 バクテリアがついていけてない、もしくは完成してない事によりツライのであれば今やるべき事は水換えでしょうか? それとも、水あわせした上でバクテリアがしっかりしている本水槽に移してやる事でしょうか? どうも本水槽と隔離水槽と、お互いの金魚が気にしていて寂しいかなと思ってしまいます。 ゆくゆくは隔離金魚を本水槽に戻してあげたい気持ちが強いのですが…今その時でないと仰っていただくなら水換えを致しますm(_ _)m ちなみに、我が家は汲み置きは水換えをするときまってからするので急遽足し水など必要な場合は、ハイポ?カルキ抜きの薬を使うかブリタの水を使っています。 ほぼブリタ水で1年ほどやっていますが今の所、特に問題は起きていません。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17613/29414)
回答No.1

こんにちは どのくらい経っている金魚さんですか? 白く濁るのは、バクテリアが繁殖しかかっているときか お水がよくない時だと思います。 今の時期は水質の悪化が激しいので、交換の頻度を短くしないと 直ぐにアンモニアで汚れます。 気になるのが、急に激しく泳ぎ回る行為です。 この場合、寄生虫などや病気も考えられます。 どの位水槽を分けているのかわかりませんが、 しばらく様子を見て上げた方がいいと思います。 因みに、お水は本水槽のモノも混ぜてますよね?

hare5ame
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 隔離してから一ヶ月程がたちました。 それから水換えは二回程やりましたが、本水槽の水を入れず1から立ち上げたのもあり、最初の頃よく替えてました。 3日で1回目、その後1週間で2度目というかんじです。 書きながら思いましたがただ単に周期が来ただけでしょうか? もう2週間程お水を変えてません…

関連するQ&A

  • 金魚の水槽の濁りが取れないのです

    金魚の水槽の濁りが取れないのです。 何故なんだろう? 条件は設置して1ヶ月。60センチ水槽で少し大型の金魚。 パーススケール15センチ、桜錦13センチ、オランダバルーン14センチ。他に水ほうがんの10センチ。 金魚の砂利いうのを底砂に6キロ以上敷き詰めています。 フィルターは外部フィルターは水槽の設置とともに初めから設置。 後から、金魚は上部フィルターを昨日設置しました。 バクテリアも購入し、3回くらい投入。 金魚は元気に泳いでいますが。 他の水槽はスッきりとした透明感があるのですが、この水槽は透明感がないのです。 水替えも水槽の1/3は1週間に1回の頻度でおこなっていますが、 どうも水の透明感が無いのです。 えさやりは1日に2回、数分で食べきる量にしています。 先日も4日くらい旅行に行っていたもので、投与していないのですが。 まだバクテリアが育っていないのかも? こんなものでしょうか? どのくらい待てば透明感のある水槽になるのでしょうか? 本日も水換えをしましたが、この水槽だけが濁っているのです。 綺麗な水槽の透明な水にするための方法が知りたいのですが。

  • 金魚が弱ってきてしまいました

    金魚すくいで持ち帰った金魚が1尾弱ってきてしまいました。 水槽の水面近くしか泳がず、背びれがひろがらなくなってきました。 泳ぎ方もゆっくりしています。 どうしたらよいのでしょうか。 状況は以下の通りです。 ちょうど1ケ月前に金魚すくいで5尾飼いはじめ10日くらいまでに 同じ現象で2尾が死んでしまいました。その後3尾は元気だったのですが・・・ 水槽は30cm幅で水量は10L程度のものです。 ろ過装置とエアーポンプを設置しています。 水槽内には小石のみでしたが、3日前に小さなダミーの草を購入したものの 1尾元気がなくなったので、狭いのかと思い翌日撤去しています。 (1ケ月たったのでもう大丈夫かと思ったので) 同じく3日前に水を1/3交換しました。 前日より汲み置きしたものに、カルキ抜きを入れています。 同時にバクテリアも追加しました。 エサは1日に朝夕の2回、少なめにあげています。 なんとか金魚が元気になってほしいと思います。 よいアドバイスありますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の行動について

    2週間程前に新しい金魚を購入しました。体長10センチで、いつ生まれたか不明です。入荷したばかり^ロ^;、、性別不明、一匹飼いです。2、3日前から水槽のアクセや投げ込み式のフィルターに頭突き?の様な行動をとります。また、水槽の角で小刻みにお尻だけを振ったり(TVでみる鮭の産卵シーンの様な振り方に似ていますが)フィルターのホースに絡みつく様な、上手く、ぬう様な泳ぎをしています。 色々なサイトで繁殖期に表れる、追い星かなとも思われる梶鰭?胸鰭にザラザラした様な凸凹が出ています。初め白点病等の病気かと思ったのですが、何か違う様な…、一応、他の金魚で白点は経験してはいますが、追い星は見たことがないですし毎日、目を凝らして虫やら見ているのですが、そんな感じもなく…、食欲もあり、背鰭もピンとしています。 その行動は特に朝に見られます。 何か疑うべき病気の症状はありますでしょうか? とても、可愛いらしくて長生きしてもらいたいのですが、小さな金魚飼育を始めたばかりで分からない事だらけです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚のヒレが閉じます。

    金魚のヒレが閉じます。 元気がない証拠かと思うのですが、具体的に病気などに掛かっているでしょうか。 夜店の金魚が、1日経つと元気がなくなり、 ・尾びれは扇子を閉じたようにすぼまり ・背びれ・胸びれは体にはりついたようになっており、 ・エラのところのひれもほとんど動かさなくなっていました。 水流に流される感じで、泳ぎにくそうで、もうダメかな…と思っていました。 その金魚の病気を貰ってしまったのか、既に飼っていた金魚(1歳)に赤班病と見られる症状がでたので、ニューグリーンFを入れて夜店金魚ともども薬浴を開始しました。 すると夜店金魚はいくぶん元気になり、尾びれとエラのヒレは動くように。 しかしまだ背びれ・胸びれは体にくっついたままです。 注意してみてみると、1歳の金魚(赤班病のとは別)も時々背びれ胸びれを閉じています。 今までひれが広がって綺麗だなと思っていたので、すぼまっているのは初めて見ました。 元気がなくなっている? 夜店の金魚になにか病気があり、伝染していっているのでしょうか? 夜店の金魚の危険性は色々なサイトで拝見したので、「ひれが閉じる」ことに特記していただける回答をお待ちしております。

  • 金魚の病気がなおりません。。。

    丹頂を飼っているのですが、1週間ちょっと前くらいに胸ビレと背ビレを少し怪我したみたいで赤くなっていました。すこしよくなってきたと思ったら今度は尾びれが充血をした感じで肉瘤がところどころ白っぽくなってきて元気もありません。水槽のそこでじっとしていたり。さっきは元気よく泳いだと思うと水槽の角で斜めになって浮いていた状態でした。3日前くらいにフレッシュリーフで薬浴させましたがあまりよくなりませんでした。どうにかして直してあげたいのでどうか皆様の力を貸していただければと思いました。アドバイスお願いします。 ※明日休みなので何か必要なものがあれば買っておくものなど教えていただけたらうれしいです。 ・水槽は30センチぐらいのサイズで金魚は結構大きいです(大きい水槽に入れ替えたほうがいいですか?) ・エアポンプのみで飼っています(ろ過やヒーターを使ったほうがいいですか?) ・持ってる薬は、フレッシュリーフ、グリーンFクリア、メチレンブルーです。

  • 金魚の背中にこぶがあります。

    和金の金魚を4匹飼って8年になります。 そのうちの1匹についてなのですが、2~3年ほど前から背びれの左側に1センチほどのカリフラワーのようなできものができていました。 調べてみたらおそらくポックス病かな?と思いました。(あくまで素人判断ですが) この病気は治療が困難ともありました。ただ、命に関わることではないとも記述がありました。 ただ、最近になってそのこぶが右側にも一部広がってきていました。 背びれを中心に両側に出来、一部のウロコはもりあがっています。背びれも他の金魚にくらべて明らかにガタガタです。 オスのため追星もでてメスを追い掛け回していました。餌も食べますし、いたって元気そうです。残された胸ビレと尾ビレを使ってそれなりに遊泳してるようです。 ただ、こぶが大きくなってきているのが心配です。 このこぶはあまりにもおおきくなると命に関わってしまうのでしょうか?治療困難とありましたが、このままおおきくなっていくのを見ているだけというのも気になりまして・・。何かできることはないでしょうか。

  • 水槽の濁りについて教えてください。

    1年前に水槽を設置をして60*45*45で濾過機はレイシーRGF60とエーハーム2217でトロジャン・バイオレットSH・トーマン・エンドリケリーを飼っていましたがサイズが大きくなったのでバイオレット以外を別の水槽に移したのですが次の日から水槽が濁り始めてしまいました。残餌がカビが生えていたので1/3水換えをしました。まだ濁りが取れないのでプラス、ミズミミズが発生していたので一週間後に上部フィルターを洗いました。 これはバクテリアが死んでると言う事でしょうか?残ったバイオレットSHは元気です。 市販のバクテリを購入して投入するか他の水槽の水作などを投入するか悩んでます。 皆様のご意見を聞かしてください!お願いします!

    • ベストアンサー
  • 水槽の白濁りがなおりません

    熱帯魚初心者です。 現在9リットル水槽にてプラティ2匹、オトシンネグロ1匹、グラスキャット1匹、 ベタ1匹(オスですが仲良く混泳できております。)計5匹飼育中です。 設備環境は外掛け式濾過、麦飯石の砂利とコトブキの白砂利計2Kg、 ミクロソリウム付流木(Sサイズ程度)1です。 水替えは週1回4分の1程度。足し水や水替えにはテトラアクアセイフと テトラコントラコロラインを使用しています。 餌は乾燥赤虫一つまみを1日1回、水温は26度です。 立ち上げから半年ほどは綺麗な水を維持できていましたが、 1ヶ月程前に砂利掃除に失敗したのか水の白濁りがなおりません。 水槽水半分程と魚をバケツに移し、水槽内で砂利をかき回し 浮いてきたゴミをネットですくう。魚と水を戻し足りない分を足し水。 という方法でした。 バクテリアの繁殖が足りないのだろうと思い毎日バイオXを少しずつ投入していますが、 小さい水槽の為すぐ汚れるので水槽内のゴミ掃除や濾過機のヘドロ掃除で白濁り、 この時期暑いので水槽用扇風機を設置していますが水の減りが早く 足し水すると白濁り。と、悪循環になっている気がします。 活性炭や麦飯石溶液、濾過装置の増設、水草の投入も試しましたが 効果がみられませんでした。 他に何か原因があるのでしょうか、解消法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚の水槽の立ち上げについて

    全くの素人です。 実家の金魚2匹(詳しくないので種類はわかりません。赤と白の模様でしっぽが大きくゆらゆらしています。各20センチ近くあります。)をうちで飼う予定です。 60センチの水槽で、砂利を敷き、カルキ抜きした水にエアーポンプ、上部のろ過システムを付け、日曜日からエアーとろ過システムは付けっぱなしにしています。 いろいろとネットで立ち上げ方を調べたのですが、正直いろいろありすぎて、どの方法がうちにあっているかわからなくなってしまったので、ここで回答をお願いしたいと思い、質問させていただきました。 少し前に、全くの無知だったため、水槽を買ってきてカルキ抜きした水に20匹以上いきなり投入し、一匹一匹と亡くなり、そのうち白点病が広がり、全滅させてしまいました。とてもつらかったので、今回は慎重に、いろいろ調べてやっているのですが、水が出来上がるのに1ヶ月はかかるといわれているのに、旦那が待ちきれず、立ち上げた翌日に実家から金魚を持ってきて、入れてしまったのです。私はびっくりしてまたもとのバケツにもどしてしまいました。(これもよいのかどうかわかりません…) そのときに、旦那なりに一応考えて、実家の水槽の水を立ち上げた水に少し混ぜたので、今は水の色が緑になっています。(実家の水槽は藻だらけで、全く外からは見えません。しかもろ過システムはなく、エアレーションだけです。) このため、この立ち上げた水にバクテリアが移ったのかというのが疑問で、このままでいいのか、市販のバクテリアを入れたほうが良いのか(持ってます)、でも市販のバクテリアは入れないほうが良いという意見が多く、迷っています。ちなみにパイロットフィッシュは入れないで立ち上げたいと思っています。生体がないと水ができないという意見と、水を入れてエアレーション、ろ過だけ動かしていればよいといろいろな意見があり、混乱してます。でも、3日たっても水が緑色なのは、バクテリアがうまくできていないからなのかなとも思ったり…。また、亜硝塩の試薬もあったほうがやっぱりいいんでしょうか? うちの水槽の状況で、 ・現状維持 ・市販のバクテリアを投入 ・金魚を思い切っていれてしまう(その場合、1匹ずつ?) どうしたらよいのか教えてください。

  • 金魚の水槽立ち上げ時の塩水浴について

    3週間前から金魚を飼いはじめた初心者です。 45cm水槽に小赤を5匹入れています。 飼い始めて1週間後に4匹が尾腐れ病にかかってしまったため、 本水槽で0.6%の塩水浴を行いました。 一応病状の進行は止まっている様ですが、 体が白っぽかったり、ふらふらと元気が無さそうなので そのまま塩水浴を続けています。 そこで質問なのですが、 塩を入れた状態で濾過バクテリアは繁殖出来るのでしょうか? ネットの知識を頼りに、本日亜硝酸の試薬で検査したところ、無害な値がでました。 が、これが濾過サイクルが出来たからか、 そもそもバクテリアが繁殖できてないからか分かりません。 もし繁殖できていない場合、早々に塩を切るべきか迷っています。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。 〈詳細〉 ・水槽:45cm    魚:小赤 5匹(4cm程度) ・外掛け式の濾過装置、底砂あり ・えさは3日に一度、少量(療養中のため。      期間が長引いているので完全な餌切りが怖く、少しずつ上げています。) ・3~4日に1度、1/3の部分換水 ・初日~10日くらいまで市販のバクテリアを入れていました ・水は多少の金魚臭さ?はあるものの透明