転勤・異動を断ることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 転勤・異動は、上司からの命令に従うべきですが、断ることも可能です。
  • しかし、断る場合は解雇などの措置を受ける可能性もあります。
  • 転勤や異動を回避したい場合は、業務改善やコミュニケーションの改善を図ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

転勤・異動は断ることは可能ですか?

上司より、転勤または異動を命じられたとき、断ることは出来ますか? 表向きの理由は、転勤・異動先の戦力補充とのことですが、実際には左遷だと思っています。 自分でも心当たりはあります。 ・業務は、必要最低限のことしか実行しない ・社員旅行へは参加しない(休日を返上して行くことが嫌) ・勤務態度が軽くてふざけている印象を持たれている ・業務指示に対して、取り組みはゼロではないが、10%も実行していない ・職場での協調性が無い その他色々ですが、完全に指示をやらない事はなく、適度に少しだけ取り組みます。 転勤になりたくなければ、改善すれば良いので、改めようと思っていますが、実際に言い渡された場合に断ったら、会社は強制的に解雇などが出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

相当の理由がないと無理です、例えば病気であり、その治療が転勤先では不可能に近いとかですね。 「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、 その権利を濫用したものとして無効とする。」(労働基準法第18条の2) >業務指示に対して、取り組みはゼロではないが、10%も実行していない だけでも合理的な理由で >業務は、必要最低限のことしか実行しない 業務指示に対し10%も実行していないのに何で最低限なのですか?最低限すら出来ていないと言う事でしょう。 >勤務態度が軽くてふざけている印象を持たれている >職場での協調性が無い 客観的理由になります、他の労働者の労働意欲低下やモラルハザードにつながると思われます。 これらをみる限り社会通念上解雇もやむなしでしょう。 会社も解雇という方法は、労基上大変なのと、解雇された人間の再就職はかなり困難になるので(会社がしたくなくても就職斡旋会社のブラックリストに載る)、自主退社(左遷)というソフトランディングを取らざるを得ないわけで、嫌ならやめて下さいと言う最後通告だと思った方が良いです(無論左遷先で心を入れ替えて頑張れば解雇はないでしょう)。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.5

職場というのは普段は働く場所は決められていて 同じような事していれば良いけど、会社忙しいと 慣れない仕事を業務時間内にしたり残業で応援 にいったりと日常的にありますよ、正式な辞令 無いにしてもそれは業務命令と同等なので仕事 する意欲無いと見なされ会社にきてもらっては 迷惑になりますから、こられないようにすることは ありえますよ。 転勤移動はお願いではないのですよ、命令ですから 都合はきいてはもらえるけど正当な理由無いと拒否 することは不可能です、正当な理由としては親が゛ 病気で動けないので食べさせないと死んでしまうので 転勤することできませんなどです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

基本的に会社は社員を必要な業務に配属させることができます。これは会社の権利といっても良いでしょう。 之を社員が正当な理由なく拒否した場合は解雇の理由になります。 雇用契約上、職務が決まっている場合は、契約の変更で社員の同意が必要と思われますが、一般的には職務を限定した雇用契約は少ないので該当しないでしょう。たぶん貴方の場合もそのケースでしょう。 断るのは勝手ですが、代償は大きいですよ。 >会社は強制的に解雇などが出来るのでしょうか? 直ちに解雇と言うよりは、指示に従うよう説得があり、いくらかの段階を経てどうしてもいうことを聞かない場合は解雇になるとの経過になりそうです。 解雇にはそれなりの最もな事情が必要なので、 即刻クビと言うことは少ないと思いますが最後はそうなるかもしれません。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

就業規則にも 異動はあるよ と書かれているだろうし 配置転換命令権は、結構強いので 解雇は、あることです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

強制的な解雇より酷い事が起きますよ 基本的に、雇用者は従業員を守らなければならない事になってます ですから 簡単に解雇は出来ないのです それを逆手に取られます ぎりぎりハラスメント行為と言えない事をされ続ける事で あなたにストレスを与え続ける事になるはずです あなたの方から自己都合で会社を辞めたいと言い出すまで それは続くでしょうね

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

自分で左遷される理由がハッキリ分かっており、改善することもできるのなら、今すぐに始めたらどうですか?  転勤・移動命令を断る、辞表を書けってことになります。

nts51011
質問者

補足

改善は実行しますが、その前に会社側の行為は、拒否している社員に対して法的に間違っていないのか知りたいと思っています。

関連するQ&A

  • 職場異動について

    現在、47歳、従業員4名の会社で事務をしています。 事務で正社員雇用されました。 昨日、上司(役職はなし)に呼ばれ、「事務の仕事は外れて欲しいが、解雇するつもりはない。この会社にいるならば、番組製作に異動するか、それが嫌なら退職です」 と言われました。 番組製作は、深夜までかかり、ブラック的なような業務内容で若い人を採用しますが 毎回、一週間で辞めるような業務です。 事務の次の方は内定しているようです。 これは、実質的には解雇ではないでしょうか。 (実際、番組製作が勤まるとは思えないと言われました) 決定事項で、打診もありませんでした。 もちろん、ここまでされて留まるつもりはありませんが、これが不当なものであると すれば、通報していく場所はあるのでしょうか。

  • 僻地への転勤

    2年目の技術系サラリーマンです。 僻地への異動が決まりました。 現在の業務とは関係ない新たな業務です。 転勤先は、人も少なく、コンビニもスーパーもない山奥になります。 従業員も少なく。そこでの勤務を望んでいる人も自分が知る限りいません。 勤務している方も戻りたいと考えています。 今回の異動はその方との交代という名目でもあります。 私は出来がいいほうではなく、上の方に悪い印象を与えていると思っています。 大手企業に入社することができましたが、大学時代の成績も悪く、ぼろが出てしまって いる感じです。 ただ、先輩方の支えもあり、なんとかやってこれ仕事も任されはじめ これからと思っていたところでした。 若いうちから多くの経験を積むべきだとの理由を聞きましたが、 みなさんに意見をを聞きたく質問させていただきました。 (出世への影響、左遷と捉えるべきか、僻地手当の相場等についても) 5年ほどと説明を受けましたが、現状を考えると10年ぐらいになりそうな気がしています。 仕事で訪れたことがあるのですが、何もない印象で正直うれしくはありません。 仕事が終わっても遊びに行くような場所も人もいないし恋人もいないので結婚などにも不安があります。 ただ、向こうの方も良い先輩方ばかりですし、どうしようもないので前向きに頑張るつもりですので正直な意見をお願いします。

  • 昇進に伴う、左遷人事異動?

    20代の会社員です。 今年度の人事異動で、以下のようなケースが目立ちました(3名おりました)。 ・4名とも30代の独身で、この春に昇進(2名は係長、2名は主任) ・係長1名+主任1名は、今まであまり振るわなかった部署A@本社 →50代が多く、新事業探索やM&Aに向けたマーケティング調査がメイン業務。その部署の課長さんは業務担当本人の裁量に任せるスタンスなので、楽しようと思えば、たまに先方からの相談が来たタイミングで調査といった具合に、暇に過ごせてしまう。 ・残り2名は、人手不足を理由に(都内の本社から遠く離れた)地方へ転勤。九州と四国です。 独身なので動かしやすい事情があったのかもですが、昇進させておいて、左遷に近い人事異動をさせるケースってよくあるものなのでしょうか?どんな意味合いが込められた異動なんでしょう、ある種のパワハラなのか、昇進者にしてはあまり力がないのか…

  • 左遷された先での上司との初面談で

    今回の人事異動で異動を予想していなかったのに、転勤となりました。平均的な異動間隔よりも早かったです。業務内容及び職場環境から客観的に見て左遷と言わざるを得ません。自分として省みるに以前の上司自身のノルマ遂行にもかなり協力したと思い、それほど落ち度は無いと思います。 さて、まもなく、その新しい部署で上司との今年度の仕事遂行に関しての面談がありますが、この際、この異動は心外であったとはっきり言うべきか、それとも言わずにおくべきか、皆さんならどう考えるか教えてください。

  • 地方への転勤中の整理解雇

    こんにちは。 掲題の件ですが、今年4月にある地方零細企業にスカウトされ、そこの東京事務所に勤務することになりました。 6月に業務的な理由で地方の本社に転勤となったのですが、 会社の先行きがかなり危険になり、業種内容転換のため大リストラが決行され、9月で解雇されることとなりました。 (本社異動の際の経費は、新居敷金と保証人協会加入料を除き全額会社負担でしたが、やはりこまごまとした出費が重なり、10万円以上は自腹を切っています) 東京では長らく別の業種で働いていたため、現住の都市では仕事を見つけることがかなり絶望的です。 こういった場合に会社に何らかの保証を要求することは可能でしょうか? なお、解雇については会社の資金繰りから考えて不当だったとは思いません。

  • 転勤が決まると、後は「野となれ、山となれ」な上司!

    こんにちは! 職場環境についての相談です。 現在、医薬品メーカーに転職して2年目の30歳です。 未経験でこの業界に転職して、はじめのうちは大変苦労しましたが、 今では何とか一通り仕事をこなせるようになりました。 それも偏に、一生懸命仕事を教えてくれた上司のKさんがいてくれからです。 ところが、先日Kさんに転勤が決まり、これからKさんなしで仕事をやっていけるのかと不安な毎日を過ごしていました。それと時期を同じくしてKさんの態度が急変したのです。今までは丁寧に教えてくれていた仕事も適当になり、それは私に対してだけでなく、すべての業務において、もう2週間足らずで、今の職場を離れるので、後はどうなってもいいという態度が透けて見えるのです。 私は幻滅の色を隠せず、今までKさんを尊敬してきた自分が馬鹿らしくて仕方ありません。でもKさんの心情からすれば、それも致し方ないのでしょうか?実際、今回の転勤も栄転ではなく左遷です。 厳しい意見、大歓迎です。

  • 異動してから仕事にモチベーションが持てない

    はじめまして。 この4月に勤務先がかわりました。中途採用で入社してから勤続4年目になります。 最初の一年は本社勤務だったのですが、その後2年、今年の3月までは、出向していて違う会社に駐在する形で勤務していました。 勤務先の移動は会社自体の契約が取れなかったと言う問題だし、それは仕方なく、本社に戻れば久しぶりに一緒に働ける以前の同僚にも会えると楽しみにもしていたのですが、どうも想像と違い、戸惑っています。 勤続4年目でも前と違うことは覚悟していたし、業務内容が同じだからとはいえ、新入社員のように仕事に慣れるように努力しないといけないとは思っていました。 が、実際は仕事自体があまりないようで私が行く前の人員でたりていて、私は必要とされてないような気分になってきました。 まだ一ヶ月半くらいですし、急に即戦力になるとも思ってはなかったので精一杯やってきたのですが、突発的なトラブル対応しか今の所仕事らしい仕事はしていない状態です。 以前の同僚とは楽しくランチをしたり、昔に戻ったかのようにうまくいっていますが、仕事となると”エラー待ち”のような状態が続いており、「必要ないんだけど出向先から戻ってきたからといって首にはできない」が会社の本音なのかなと思ってしまいます。 部署異動や転勤などなにかと変わり目の多い時期なのでうちのような小さな会社でなければ、珍しい事ではないんだろうし、半年くらい踏ん張ってれば自分のポジションができるのかな?とも思いますが、どうも今の状態をずっと続けていく自信もなくなってきています。

  • 社員の素行が悪く、何度も指導したが改めず、転勤を要請したら訴えるといった。

    直接お客様と接する業務をする、小さな小さな会社です。 就業規定もありません(現在作成中) 今年の春、新卒者を採用したのですが、 採用当初から、言葉づかいや態度が悪く、研修中にも居眠りをしたり、 仕事を覚える意思が見受けられず、再三注意を促しました。 研修終了後も、改めようとする意思が無く、 居眠りをしたり、仕事も全く覚えようとせずに居ますので、 実際殆どの業務が出来ません。 改善してもらおうと、何度か本人面談も致しました。 お客様第一という、(元請け)の指示により ・頭髪の茶髪は禁止! ・無精ひげの禁止! ・ピアスの禁止! など身だしなみにも細かい制約が、会社に対してあって、社員全員守っています。 しかしその社員は、譲れません!!と、直そうとしません。 95%その業務(業種?)で成り立つ会社なので、 職種や、配置換えで解決できる筈もなく、 最終的に、身だしなみや、仕事を覚えようとする意欲が無い事や、 全く仕事ができないことなどから、 その業務をさせる事は難しいと、判断し、 唯一違う業種の仕事がある、遠方への転勤を申し伝えました。 (実際、3全国でか所程、仕事が入る事があり、他の社員にはその都度了解の上、数か月出張してもらっています) ところが、その旨を伝えたところ、 本人は、転勤は無理です!!と言う事で、 作業服、雇用保険等全て置いて帰り、それからは来ていません(退職願も書いてません) その日の夜、 ・会社が辞めさすように持って行った事。 ・本人は頑張ってると言ってる! ・これは不当解雇だから、訴える!! と言う事でした。 双方がいい方向にと、思うのですが、話し合いもできない状態です。 このような場合どうなるのでしょうか・・ あと、どのような調査をされるのでしょうか・・ 皆さんのお力を貸して下さい!! 宜しくお願い致します。

  • 左遷…でしょうか?

    初めて質問させていただきます。 今やっている仕事(型紙作りやそれに伴う指示や先方との窓口的業務、生産時の確認等)から突然の異動を命じられました。業務的には問題は無く、先方とも上手くやっていたつもりでしたが、異動先の係の人が退社するのと、優秀な産休の方が戻ってくるのとで白羽の矢が私に当たってしまったようです。異動先の仕事はマーキングと言う仕事で一から勉強しないと分からない仕事でした。また、CADで一日同じ仕事を流れ作業でやればいい仕事の様です。 もしかしたら…私は電話が苦手だったのですが、そのためか、もしくは、以前上司に逆らったのを覚えられていて、一石二鳥で外せるから…とかが裏の理由かもしれません。 今後の扱いも気になったので上司に問い詰めたら…他にやれる人もいないし、君なら覚えられるだろう。それにその仕事を覚えたらこれで全ての仕事が分かるようになるだろうから今後の技術的な教育係としてよろしく頼むよ。…との事。左遷ですか?と直接聞いても「なんで左遷と思うの?」と言う返事。技術な教育係…と言う微妙に裏方に廻すようなニュアンスの言葉も気になります。 結局は左遷…と言う事なのでしょうか?給料的には変わらないみたいですが、好きではない仕事に時間を費やすより転職した方が良いのでしょうか?皆さんのご意見を聞きたいです

  • 店舗異動をさせて欲しい

    初めまして、就活を控える大学3年生です。 私は大学入学時から、ぼんやりとではありますが「将来は出版社で働きたい」と思っていたため、アルバイトは少しでも自分の興味のある職種に近いものを選びたい、と地元の大型複合専門書店で働くことになりました。 「複合専門書店」ということで、ゲーム・CD、レンタル、文具、書店、中古本、といったように部門が分かれており、面接の際に「書店希望です」と自分の希望を伝えたのですが、採用の連絡の際に「今中古本の方が人手不足で困っているのでそちらに行って貰えないか」と言われました。 初めてのアルバイトということで「ここで断ったら不採用になってしまう」と焦ってしまい「中古本と言っても本に関わる仕事だし」と無理矢理自分を納得させる形で本来の希望と違うにも関わらず了承してしまいました… 実際に入ってみると、レジ・買取・補充といった単純作業を皆さん淡々とこなしていました。書店の方とは違い、業務も簡単なので、基本夜勤務の学生さんは皆さん適当であまり責任感も感じられないです… 中古部門が出来てまだ1年ということで、初期から働いている先輩方がいらっしゃったのですが、大人しい方が多く、新しく入ってきた私にあまり興味がないのかどう接していいのか分からないのか、自分から話し掛けて盛り上げなければいけない空気も正直辛かったです。 一度書店のお手伝いとして、書店の業務をさせて貰ったとき、書店の方は気さくで明るい方が多く、新しい人が入ってきたら歓迎会などもやるみたいで、話していて本当に楽しかったです。業務は中々頭を使うものでしたが、やりがいがあると私は感じると共に「私がやりたかったのはこういうことだったのに…」という気持ちが更に強くなりました… しかし、了承したのは自分の責任、簡単には辞められるはずもなく、この2年半働き続けました。2年半も働くと流石に周りの人とも仲良くはなれましたが、アルバイトと言えど「怒られない程度に適当にやっとけばいいや」という先輩達の姿勢は未だに好きにはなれず、就職が近づけば近づくほど「私がやりたいのはこんなことじゃなかったのに…」という気持ちがだんだん抑えられなくなり、今ここで相談させて頂いている次第です。 辞めて他の所で働くことも考えましたが、地元の本屋といえば私が今働く会社ばかりですので、それも難しいです。 そこで、流石に同じ店舗でアルバイトの私が部署異動となると「え、どうして?中古が嫌だったの?」と、中古本の方々には感じが悪いと思うので、別の店舗(アルバイトを募集している店舗)に異動させてもらい、書店部門で働かせて欲しいと思っています。私の店舗には引越しなどで、他の店舗から異動してきたパートさんやアルバイトの方がいらっしゃるので、異動自体は不可能ではないと思うのですが、就活を控えた大学3年生を新しい店舗に移すだけでなく、新しいことを1から教える手間を承知の上で、店長に店舗異動をお願いしたいと思っています… そこで質問なのですが、これは学生の身勝手な行動なのでしょうか…? 2年半もお世話になっておいて、今更店舗異動をお願いするなんて、自分でも非常識だと思っています。ですが、就活を控えた今、少しでも自分の興味のあることを知るためなら、自分の出来る範囲のことであれば行動したいとも思っています。 これが非常識な行動であると言われるなら、アルバイトを辞めて、別の方法で少しでも自分の興味のある職種について知るための時間に費やしたいと考えている次第です。 ここまでの長文を読んで下さり、ありがとうございました。 皆さんのご意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう