• ベストアンサー

デザリングについて

iPadをiPhone5のデザリングを、つかいネットを観覧していると、バッテリーは勿論、データ通信費も早く使い終わってしまい、通信費も早く購入しないとならない状態なのですが、普通にiPhoneだけでネット観覧したほうが全然、バッテリーも通信費も、かからないでしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.3

iPhone5の契約はキャリアですか?そうなら根本的に見直すのが良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9444)
回答No.2

・テザリングをしない分の電力 テザリングをしなければ、当然バッテリーはずっと持つようになります。 iPhoneだけだったら、3G/4Gのモバイル通信と、Wi-Fi接続時の通信の、どちらかだけを使えば十分です。 しかしテザリングというのは、「iPadとWi-Fiで通信」「それを3G/4G回線に中継」ということをして、両方の無線回路を使用し続けることになるため、バッテリーをどんどん消費してしまう訳です。 ・iPad用Web画面の表示 iPhoneとiPadでは、画面表示が違うことがあります。 iPadの画面は広いため、パソコン向けの表示になったりするので、そのときはiPhone用画面よりもデータ量を多く使ってしまいます。 画像データなども、iPhone向けとiPad向けで別のものが用意されているかもしれません(当然iPad向けのほうが大きい)。画像が大きければ、当然データ量も食います。 もちろんiPadの広い画面の方が便利なため、時にはテザリングでiPadを使うのも良いと思いますが。 通信量・バッテリー消費を抑えたいなら、なるべくiPhoneのみで済ませる方がいいですね。 どうしてもiPadをメインで使いたいなら、格安SIM+モバイルルータ、などを用意して、そちらに接続して使うなどすればよいかもしれません。 3GBで月額900円前後、5GBで月額1,500円前後などのプランがあります(データ通信のみSIM)。 ただしルータを最初に買わないといけませんが…。1~2万円で中古を探すか、DMM.mobile でルータ同時購入なら月990円×24回払いなどにできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やってる事は一緒だから通信費は変らないわね、ただ電波を常に飛ばす必要はなくなるからバッテリーは多少 持つようになるだけね。どのみちディスプレイを常時写してなきゃいけないから、電波を飛ばす程度のバッテリー分しか持たないわよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デザリング時のパケット代

    iPhone5s(docomo)です。 このiPhoneでiPadにデザリングしてネットを使用した場合、パケット通信量はiPhone使用時と同じですか?違って来ますか? OSが同じだし一緒なのでは、と思うのですがイマイチ自信がなく、質問させて頂きます。よろしくお願いします。

  • デザリング可能なスマホ

    タブレットとスマホの購入の選択肢の中にデザリング可能な機種とのアドバイスをいただきましたが、ショップの店員さんによっていうことが違うので迷っています。 デザリングとうたっているが、wi-hiルーター代わりにするには弱い。十分可能。どちらが正しいのでしょう。iphoneやipadに心ひかれていますが、アップルでは、デザリング可能な機種はないし、メモリーカードが使えない。 auの中でデザリング可能で使いやすい機種はどれがおすすめですか? タブレットはどこのがよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • デザリングについて

    スマホをiPhoneからAQUOS3ライトに変更しました。 AQUOS3ライトとiPad Pro(Wi-Fi版)のデザリングの手順を教えてください(外でAQUOSを4gで利用し、iPadでネットを観れるようにしたい)。 よろしくお願いします。

  • iPhone4のデザリング機能について

    iPhone4のデザリング機能について お聞きしたいことがあります。 iOS4がリリースされてから、iPhone4、iPhone3GS、iPhone3Gで、デザリングという機能がついたらしいのですが、これはどういった機能なんでしょうか? パソコンに接続して、パソコンでデータ通信を行えるものなのだとしたら、iPhoneの契約に走ろうと思っています。(ただいまiPhoneを契約するかWiMAXを契約するかで悩み中) よくわからないので、回答の方よろしくお願いします。

  • デザリングの必要性について

    当方はiPhoneを持っていて、今度iPad miniのWiFiモデルを購入することになりました。 そこで、iPad を道中で使用するためには、WiFi環境の設定が必要ですが、その方法として、(1)iPhone5 に機種変更してデザリングをする (2)ポケットWiFi を新たに契約する の2つの方法があります。 デザリングをすれば、月々の料金は安く見えますが、パケット放題を契約していなければならないので、その分の料金をポケットWiFiの月額料金に充てても良いように思えます。 iPhone の契約が2年経過して、パケット放題(ソフトバンク)を解約できるという前提で言えば、ポケットWiFi の代わりにデザリングの契約をするメリットはあるのでしょうか?

  • デザリングできない

    auのiPhoneを去年の10月に契約しました。 たしかデザリングオプションを申し込んだはずなのですが、こないだ気づきましたが 契約されてませんでした。ネットでの確認です。 ですが、12月くらいデザリングの設定をいじったところ設定できてデザリングも 使えました。 これがなんか不思議なんですが・・・・。解約する操作も全くやってないので解約したというのはあり得ないんです(>_<) これ、ショップに確認取ったほうがいいでしょうか? auのキャンペーンで、購入時にデザリングを契約すると2年間無料になるため もし今からとなると有料になるようです(°_°)

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhoneでデザリングしたいのですが…

    iPhone5をwi-fiデザリングでネットしたいのですが接続できず困っております。 PC側にiPhoneは認識されていてパスワードを入れますが接続できない状態です。softbank窓口に行ったところ他の機器にはデザリングできたのでiPhoneの問題ではなくPC側のようです。 iPhoneのwi-fiと共有はオンにし、共有から画面は変えず維持してるのでiPhone設定に問題ないと思います。 ドライバの影響かと思い、ウィルスソフトを止めたり無線キーボードを外してみたり試みました。 ネットに接続出来ないのは、他にどんなことが考えられるでしょうか? 環境としては、プロバイダーは現在契約はしておらずネット出来るのはデザリング方法のみです。無線LANが内臓されていないPCにデザリングのためバッファローの無線子機を付けました。PCは自作を譲り受けた物です。OSはXPを使用中 よろしくお願いします。

  • iPhone5/デザリングについて(vista)

    iPhone5のデザリングでPCを利用したいのですが、接続がうまくできません。 どなたか詳しい方、初心者の私でも分かる様に教えて頂けると嬉しいです。 今の状況を分かる範囲で書きます。。 ・「ネットワークと共有センター」を開くと「識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク)」に“ローカルのみ/ワイヤレスネットワーク接続(iPhone5)/シグナルの強さ非常に強い”と表示される。 ・「ワイヤレスネットワーク接続の状態」を開くと、(2)が表示され、「継続時間」はカウントされて動いている。 ・「ネットワーク診断」では“プライマリDNSサーバー(126.211.181.30)と通信できません”と表示される ・画面右下のアイコンから接続を確認すると“現在の接続先 iPhone5、アクセス ローカルのみ”と表示され、電波アイコンはフルに5本立っている。 ・使用機種はVAIO VGC-LJ50DB ・iPhoneには「インターネット共有中」のブルーの表示が出ている ・iPadでのデザリングは問題なく使用できる ・PCとiPhone5をUSBで繋いでみたが状況は変わらず

  • iphone5sとNexus 7デザリングについて

    現在auのスマホを2年以上使用してます。 今回iphone5sとNexus7(wifiモデル)の2台所有に切り換えようと思ってます。 iphoneのデザリングを利用すればNexus7の回線契約は不要ですが、デザリングで使用するとiphoneのバッテリーを消耗してしまうためいかがなものか?と思ってます。 使い分けについては、メールやちょっとした情報の閲覧はiphoneで行い、WEBをじっくりみるときや電子書籍を読むときにNexusを使用しようと思ってます。 実際にiphoneでデザリングで使用されている方、バッテリーの消耗はどんな感じでしょうか? (いま私が使用しているauのスマホ(is06)はバッテリーが殆ど持たなく100%充電しても 朝の通勤時間1時間の利用で30%以下になってしまいます) iphoneでバッテリーの消耗を抑える方法、またモバイルバッテリーを使用されているようでしたらお勧めがあったら教えてください。

  • iPhone5のデザリング連続通信時間とWiMAX

    パソコンをMacBookProに買い替えるのにともない、今使っているiPhone4S(ソフトバンク)をiPhone5に機種変更することを検討しております。 目的は、モバイル使用時のデザリングです。 iPhone5のデザリングの連続通信時間は、何時間でしょうか?ご経験のある方のお話をお聞かせいただきたく、お願いいたします。 ただ、iPhone5は、デザリングに制限があり、月間で7Gバイトを超えると、請求月末まで通信速度を送受信時最大128Kbpsに制限されることも情報としては知っております。 iPhone4Sを機種変更した後にかかる毎月の通信料とWiMAXの通信料が私の場合は同じです。 7Gバイトだとすぐに超えてしまうようであれば、端末2個持ちを前提にWiMAXにしたいと思いますが、7Gバイトで普通に使う分には問題ないようであれば、iPhone5へ機種変更してデザリングすることにしたいと考えております。 このような場合、おすすめは、iPhone5への機種変更とWiMAXの採用と、どちらでしょうか? よろしくお願いいたします。