• ベストアンサー

CPUの温度について

Corei7-3770を使用しています。アイドル時30℃前後、負荷時60℃前後です。 室温は26℃~30℃。MicroATXに載せており、Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1というクーラーを付けて、そのヒートシンクの真下にビデオカードの基板がある感じです。 こんなものなのでしょうか。 許容温度内だと思いますが、以前使用していた古めの4コアCPUでは負荷時50℃前後でしたので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14138/27565)
回答No.1

>こんなものなのでしょうか。 個人的な感想ですが、特に問題になるような温度でもないと思います。至って普通ってところでしょうか?仮にリテールのCPUクーラーならもう少し高く高負荷時だと70℃前後になってもおかしくはないかもね。 どうしても気になるならMicroATXはどんなケースをお使いか?わかりませんが全面や背面、上面などに吸排気用のFANをつけてエアーフローを良くすることで少し温度が下がる可能性はあるかも知れません。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2017/7529)
回答No.2

 Pentium4パソコンでWINDOWS10を動かし、室内温度35℃で使用しています。ベンチマークが半分まで落ちる事がありますが、一応正常に動いています。CPUは過熱しても、クロックレートを徐々に下げて行くように設計されていますし、限界だと判断したら電源を落とします。電源が落ちない限りは大丈夫でしょう。  さすがに老朽化が著しいので、今年はパソコンを買い替えようと思っていますが、WINDOWS10が処理落ちしないで動くので、予備機として使い続けようと考えています。

関連するQ&A

  • CPUの温度

    現在、Pentium4 530J(LGA775)を標準の状態で使用しています。 このときの、CPU温度はどの程度が適正なのでしょうか? 現在の温度は、 1.電源投入直後、33度前後 2.しばらく何もせずに放っておくと、38度前後 3.メールの送受信やインターネット中は42度前後 4.スーパーPIなどでCPU使用率70%くらいの時は、50度前後 5.ベンチマークなどの高負荷動作時(CPU使用率100%)は、52度前後 になってます。 室温は約18度前後の状態です。 これから、どんどん暖かくなっていく季節、高いようなら対応を考えようと思っているので、よろしくお願いします。

  • CPUの温度

    フリーソフトでCPUコアの温度を測ってみました。 CPUは Core2 Quad Q6600 室温29℃前後 通常時はCore:0*61℃ Core:1*52℃ Core:2*54℃ Core:3*58 高負荷時 Core:0*85℃ Core:1*74℃ Core:2*70℃ Core:3*81 正常でしょうか? CPUクーラーはCPU付属の物です。 しっかり取り付けられてると思います。

  • CPUの温度上昇について

    いろいろやってみて行き詰ったんでご相談させて下さいませ。 現在の構成は下記の通りです。       CPUはPEN4 631 MBはASUS P5LD2 STANDARD メモリ バルク PC-5300 512MB ×2    ケース WINDY MP-PRO1800    ビデオカード ASUS EN7600GS マザボ付属の温度測定ソフト(PC-PROBE)にて温度計測を行うと、CPU温度、アイドリング時で50~60度間をふらふらと不安定。数秒で10度程度変わることもあります。負荷時は65度前後で安定。MB温度は42度からだんだんと上昇。45~46度くらいで安定。BIOS画面での温度もほぼ同じくらいになります。 あちこちで検索してみて調べたところ、65nにしては少々高すぎると思い、CPUファンをリテールから刀775に変更しましたが状況はほとんど変わりません。 CPUクーラーの取り付けかと思い、つけなおしてみましたが、特に異常は無いようでした。CPUクーラーを触ってみましたが、ほんの少し温い程度です。 チップセットのヒートシンクはやや暑いくらいで、おそらく40度前後かと思われます。 排風はほとんど室温と変わりません。室温は28度です。 この状況は、正常でしょうか?CPUクーラーのグリスは、ヒートシンク側とCPU側の両方に、薄く塗りました。グリスの向こうが透けない程度です。 何が悪いのかよくわかりません。または正常なのかもしれません。 ぜひご教示をお願い致します。 マザボのBIOSのアップデートをすべきなのでしょうか?

  • CPUの温度について

     同じPCでも、Windowsの2000とXPでCPUの温度に差が出ます。(XPの方が低いです)  負荷を掛けた時は差は出ないのですが、アイドル時だと10度以上違います。 CPU XEON 3.2GHz(DUAL) HDD HITACHI 36GB 冷却  CPU 銅製ヒートシンク  CPU 8cmFAN 3000RPM  CPU ダクトで外気取り込み  エアフロー フロント 12cmFAN 1200RPM  エアフロー リア 12cmFAN 1800RPM  マザーボード 8cmFAN 1800RPM 室温 20゜C Windows2000 CUP1(アイドル) 39゜C CUP2(アイドル) 40゜C CUP1(負荷) 47゜C CUP2(負荷) 47゜C マザーボード 41゜C HDD 36゜C WindowsXP(HT ON) CPU1(アイドル) 27゜C CPU2(アイドル) 28゜C CPU1(負荷) 47゜C CPU2(負荷) 47゜C マザーボード 37゜C HDD 37゜C WindowsXP(HT OFF) CPU1(アイドル) 26゜C CPU2(アイドル) 28゜C CPU1(負荷) 47゜C CPU2(負荷) 47゜C マザーボード 36゜C HDD 36゜C  2000とXPのCPU以外は誤差程度にしか差は出ません。  2000・XP共にOSインストール後、最低限のドライバと温度を見る為のSpeedFanと言うソフト以外は入れていない状態で測りました。  ヒートシンクに取り付けた温度センサーでも差が出ていますので、誤表示では無いです。  Hyper-ThreadingはON・OFF共に試してみましたがこれによる差は出ませんでした。  私は2000をメインに使っているのですがHyper-Threadingはどんなものかと試しにXPを入れてみてこの温度差に気付きました。  2000でもXPくらいに温度が下げられるものなら下げたいので、原因がお分かりになる方教えていただけないでしょうか。  ちょっとした調整で不可能なら、XPへの移行を検討しようかと思っているのですが、出来れば2000のまま何とかしたいです。  宜しくお願いします。

  • CPU温度

    皆さんこんにちは!!!。 Quad6600(定格2.4GHZ)を使用しています。(OC/20%、2.87GHZ) CPU温度測定について教えて下さい。 現在、室温23℃でCoreTempとSpeedFanで測定するとアイドル状態で39℃程度、 再起動してBIOSで見ると49℃程度となっています。 また、CrystalMark12004でCPUに100%負荷をかけるとCoreTempとSpeedFanでは最大66℃となります。 そこで側面カバーを開けてヒートシンクのCPUに近い部位を1分程度手で触れてみるといずれの場合も生暖かいとも感じません。 温度計を手で触れた同じ場所に当てると29℃程度に表示されます。 そこで教えてもらいたいのですが、手で触れる場所はこの場所が妥当なのでしょうか・・・あまりにも低いので。 また、実際のCPU温度はどれが最も近いと思われますか。

  • CPU温度このままで大丈夫?

    まず環境は以下です。 CPU:P4 2.8C Mem:PC3200 256*4 HDD:3台 DVD-RW 1台 ケース:Windy MT-PRO770 CPUクーラー:メーカー忘れました 可変ファン(6cm)付きのクーラー 室温20度前後で使用でアイドル53℃前後・負荷をかけると60℃超えてきます。 明らかに高温ですよね、これで使用していても大丈夫なんでしょうか? それと考えているのがクーラーを変更するか、CPUファンのサイズを大きくするか考えています。 率直にどのようにすればベストですかね?

  • CPU温度について

    CPU温度について 構成↓ core i7 860 HAF932 風神鍛 室温25℃ でアイドル時50度前後なんですが高いですよね? 何か原因になるようなものってありますか?

  • CPUの温度が高くて困っています

    自作PCのCPU温度が高くて困っています ・CPU i7 920 ・マザーボード P6T CPUファンはリテール品をつかっています 全て定格で使用 過負荷状態(Prime95)にして78℃前後になります (室温20度前後) 一応グリスの塗り方及びファンの取り付けミスがないか再確認の為、一度ファンをはずしてグリスの塗りなおしも行いました 確認前 80℃ → 再確認後 78℃ グリスは少し山になるように盛って、CPUファンを押し当ててグリスを伸ばすようなやり方にしました CPUファンの固定は四隅のレバーを差し込むさいに、パチンという音を確認して取り付けをしました 基本的なことを再確認しながらやってみましたが、どうにもこうにも70℃を切りません さすがに70度以上は夏を越せない、ヤバイと指摘を受け上記の内容を試してみましたが駄目でした 何か対策及び改善策ありましたらご指導よろしくお願いします あともう一つ気になった点が 画像はPrime95を使用して約15分後くらいの状態なんですが PCwizardの場合、チェックする場所はProcessor Temperatureの温度でしょうか? それともProcessorの1~8までの各コアの温度でしょうか? またはその両方ですか? Processor Temperatureだけならば過負荷状態にして6時間後でも68℃程度なのですが・・・

  • CPUの温度

    朝一起動時のCPU温度が室温20℃で44℃です。これは故障でしょうか? 使用時はアイドルで50℃程度、高負荷時で70℃近辺です。ちなみにGPU温度は起動時23℃になってます。 使用中のフリーズや突然の再起動も多くなってきています。筐体のサイド開けたり、効率の良いクーラーやグリース使用しても変わりません。 C2D E8400 Wolfdale @3GHz+純正ファン 2GB RAM ASUS P5KPL-VM GeForce GT240 ミニタワーケース+380W電源 XP HOME SP2 HDD 500GB+300GB

  • CPUクーラー ヒートパイプ式の寿命

    現在CPUクーラーはリテールファンのものを使っているのですが、OC時、 どうも音が気になり、また回転速度も安定しません。(うるさくなったり急に静かになったり)温度も高負荷時55度と高めです。 そこで、もう少し静かなものでも買おうかと思って探していると、 ヒートパイプがついているものをよく見かけます。 購入予定はVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2なのですが、 (1)ヒートパイプには寿命があるのでしょうか?またあるとしたら、どれくらい使えるものなのでしょうか? (2)このクーラーの取り付けは、ヒートパイプが下にくるよう取り付ければいいのでしょうか? (3)製品詳細に、幅、高さ、奥行きという説明があったのですが、幅と奥行きの定義がよくわかりません。 CPUクーラーの場合、幅、奥行きとはどこをさしているのでしょうか?

専門家に質問してみよう