父の術後経過について心配しています

このQ&Aのポイント
  • 父は72歳で脳梗塞を発症し、最近大腸がんが見つかり手術を受けました。
  • 手術は成功したものの、術後に血圧の上昇や熱が続き、空気漏れや気腫も見つかりました。
  • 現在は栄養補給しながら自然治癒を待っている状態で、尿意には問題はないものの、ひゃっくりが止まらず苦しそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

これからどうしたら

父72才 1年半前に脳梗塞を発症し 定期的に検査をしていたのですが 貧血が2月と5月の短期間におこり その原因を調べてみましょうという事になりました。すると 大腸カメラで がんが発見され 全ての検査後 開腹手術をしました。手術は成功したのですが 術後 5日たっても 血圧が高く(普段は130/80位)熱も39℃前後があり CTなどで調べると 縫合した所から もしかしたら 空気が少しもれてるのか?後腹膜気腫 縦隔気腫が みられ 中心静脈カテーテルで栄養素を 補充しながら 自然治癒を2~3週間かけて おこなっているところです。尿意はさほど問題なさそうですが ひゃっくりが なかなかとまらず 少し苦しそうです。この後 どうなってしまうのか 心配です。こういった体験など 知ってる方 教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

しゃっくりを止めるには、漢方薬を飲むという方法もありますが、 こんな方法もあります。 https://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=6882 後腹膜気腫 縦隔気腫については、 まずは、自然治癒するかどうかを見て、悪化する、または 治癒の見込みがないと判断されれば、手術をすることになります。 今後、どうなるかは、患者さんの状態によって異なります。 なので、医師と良く話し合って、最善の方法を選択してください。 わからないことも、できるだけ、医師に説明を求めてください。 疑問や不安を持っていても、それを医師に言わなければ、 医師は、「患者や家族は、治療に納得している」と 誤解してしまいます。 これが、患者と医師の意志疎通を悪くする原因の一つです。

yuma3922
質問者

お礼

ありがとうございます。 その都度 聞いて いこうと 思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

術後の縫合不全は、一定の割合でおこる合併症です。 今後の流れは、CTなどで瘻孔の大きさと、炎症の波及を調べ、 絶食にして、ドレーン(排液チューブ)を入れたまま様子を見ます。 治ればそれで良いですが、熱、お腹の痛みが続けば、 腹膜炎が改善しないのですから、人工肛門を作ることになります。 数ヶ月経つと、縫合不全の穴は治りますから、 再度腸をつなぐ手術をして、肛門から排便できるようにします。

yuma3922
質問者

お礼

ドレーンは つけてなく 自然治癒を待つとの話でした。毎日 色々な事があり はらはらしてますが 頑張ろうと 思います。

関連するQ&A

  • 縫合不全と腹膜炎

    主人(64才)が初期の食道がんの手術(開腹)を受けましたが…術後(7日)、縫合不全をおこして死にかけました。何とか乗り越えたら…次は、腹膜炎(35日目)で再手術。その手術も、癒着がひどく…途中で中断されました。初期の食道がんで、手術の途中で開腹手術になり、縫合不全、腹膜炎、癒着、40日たった今も…腸等、体外に出てます。回復の見込みありますか?主治医は、ただ…ご迷惑お掛けしてすみません!!と、しか言ってくれません。主人は、助かりますか?

  • バルーンカテーテルと尿意について

    バルーンカテーテルと尿意について。バルーンカテーテルをしている父のことなのですが、二ヶ月ほど前に急病して閉尿してしまい、バルーンカテーテルを留置していたのですが、本人にかなりの認知症があり引き抜いて血だらけになったりしていて、先生に相談したら「もともとあった前立腺肥大のせいかもしれない。手術してみよう。出るか、出ないかわからないけど・・」ということで手術したのですが、手術はいい感じで終わったのですが、術後尿は出たり、出なかったりで導尿が一日何回か必要な状態が続きました。状態が良くなることを願って入院生活を続けていたのですが、認知症の状態が最悪になってきて、それどころではなくなって、仕方なしにバルーンカテーテルをして家に帰ってきました。 その後1ヶ月くらいたちましたが、最近尿意があるらしくトイレに座らしたら管をつたってまとまった尿が出てきます。以前までは尿意はなかったのですが、尿意がでるようになって、普段はほとんど尿のバッグには溜まらなくて、尿意のあるときにごそっと出て溜まるという状況です。バルーンをしてて尿意があるのはどういうことなのでしょうか? 認知症なので、脳の神経の問題なのでしょうか?よくわからないので教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 開腹手術経験者のCAPDは可能?

    30代専業主婦です。慢性腎不全(血清クレアチニン5.6)で近い将来透析が必要になると言われています。原疾患はIgA腎症です。 子供がまだ小さいのでできれば時間的拘束の少ないCAPD(腹膜透析)にしたいのですが、15歳のとき腹膜炎で開腹手術を受けています。 主治医からは「昔は開腹してるとダメだったけど、今はできる人もいる。癒着がなくカテーテルがちゃんと入るかどうか、入ったとしても腹膜が充分機能するか、それが問題だけど、やってみないとわからない。チャレンジしてみるか?」と決断を迫られ悩んでいます。成功率はあまり高そうではありませんが・・・。 似たような状況でCAPDが成功している方、あるいは血液透析を選択した方、その他ご意見などありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 卵巣嚢腫の術式について。

    私は2003年3月に両卵巣嚢腫(12センチ・8センチ)+腹膜炎で手術をしました。 その際は開腹しましたが、もっと早く見つかっていたら腹腔鏡手術でもよかったのにと主治医に言われました。 その後、6月にあっという間に再発! 未婚で二十代ということもあり、経過観察中ですが、ある程度になったら全摘すると言われました。 腹腔鏡手術で子宮・付属器の全摘術はできるのでしょうか? また開腹でしょうか? 元看護師でありがなら、外科はまったくわかりません(汗 よろしくお願いいたします。

  • 子宮の裏側に膿

    去年の年末に激しい腹痛で病院にかかったところ 骨盤腹膜炎と診断されて1週間入院しました。 そのあと、外来ではじめは卵巣が6cmぐらいに腫れてるとのことでしたが、 2月の中旬にまた骨盤腹膜炎を再発して詳しく検査してもらったところ 子宮の裏側から左の卵巣のあたりにかけて膿が9cm大ぐらい溜まってるとのこと 癒着が激しいだろうとのことで開腹手術を勧められましたが それが嫌で抗生剤の点滴で落ち着かせて退院しました。 この場合はやはり腹腔鏡手術は無理なのでしょうか?

  • 肺炎、さらには腹膜炎の疑い

    私の父の病状ですが、多剤耐性緑膿菌による肺炎で1年近く入院です。 ガルバペネム系統の抗生剤を使用していますが、体力自体がだいぶ落ちているので、肺の炎症反応はいったん下がるも良好な結果に至らないため、オル,ドレブを投与しました。 確かにオル,ドレブ使用後は炎症反応が下がりましたが、副作用がおきたため服用中止。 再び、ペネム系の抗生剤をつかって経過観察をしていたところでしたが… 最近になって、胃潰瘍が起きており、空気が漏れ出ている状況となってしまいました。 そこで、胃に負担のないよう食事を中止し、静脈中心栄養カテーテルをして、胃潰瘍を自然治癒に任せることとなりました。 胃の穿孔ですが、ジョイントで留めてという手段は体力の限界を迎えるのではないかということで見送り。 開腹手術も同様の理由で見送り。 ということで自然治癒の選択ですが、孔が塞がる確率は高くないという報告ももらったことと、この治療期間、父がどんどんと衰弱している様子を見ると覚悟を決めないといけないかなと。 胃の穿孔が長続きしてカテーテルを続けると感染症で、腹膜炎や敗血症のリスクもありますし。 仮に胃潰瘍、肺炎が回復したとしてもどこまで生活の質を確保できるのかという心配もあります。 質問は2点ですが 1、胃潰瘍の自然治癒は見込めない場合、現状において他に治療法がないか 2、胃潰瘍、肺炎の回復ができたとして、予後や生活の質はどれほどのものか を教えていただけたら幸いです。

  • カテーテル検査は何度行なっても良いのでしょうか?

    カテーテル検査をして、翌日にカテーテル手術によりステントを2本入れました。これからも半年に一度、6ヶ月ごとに、カテーテル検査を行なうと言われました。カテーテル 検査は何度も行なって良いのでしょうか?後、何度も行なう必要があるのでしょうか?

  • 卵巣がんの開腹手術後、お腹の中の出血が止まらない

    はじめまして。 卵巣がんの開腹手術後についての質問です。 先日、卵巣がんの開腹手術をして両方の卵管と卵巣を摘出しました。 ですが、1週間経ってもお腹の中(どこかわからないのですが)からの 出血が止まりません。手術後4日目にはカテーテルを入れて出血箇所 を探す検査をしたのですが、結局、わからず仕舞いでした。 いつになったら止まるのか心配で眠れません。 こんな経験をされた方がいらっしゃたら教えてください。 又、今後もこの病院でがん治療を続けていっても大丈夫なのでしょうか? なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 卵巣嚢腫の術後について。

    今年の3月に、卵巣嚢腫の破裂による腹膜炎で開腹手術を受けました。 その際、卵巣の大きさが両方とも直径1センチ~1.5センチになりました。 術後半年以上たち、腫瘍マーカーなどは正常に近くなってきていますが、排卵がありません。 検査してもらったわけではないのですが、基礎体温をみると、明らかに無排卵です。 このままでは妊娠は不可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 卵管癒着について

    28歳で赤ちゃん待ち3年目です。1年間自己流タイミング、その後1年間不妊専門クリニックにてホルモン剤を服薬しながらタイミングをして1年、その間一通りの検査をしたのですがどちらにもまったく問題なしでした。ひとつ気になることが15歳のとき盲腸になったのですが、軽い腹膜炎を起こし開腹手術をしました。どこかのサイトで回復手術をしたことがある人は70~80パーセントの確率で卵管が癒着していると書いてありました。本当にそんな高い確率で卵管が癒着してしまうものなんでしょうか。腹腔鏡検査をしたほうがいいのかすごく迷っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう