• ベストアンサー

子供部屋にクーラーをつける時期

この春子供が小学生になり、子供部屋を与えました。 といっても、まだまだ親と寝てますし、ランドセルとおもちゃ置き場という状態で、ほとんど使用していません。 将来的には子供部屋にクーラーをつけることになりそうですが、みなさんは子供部屋にクーラーつけましたか?いつごろから(何歳)つけましたか? 私自身、実は結婚するまで自分の部屋にクーラーなんてついてなかったんです。 今考えるとよく耐えてたなあと思いますが、なければないで生活できないこともないですよね。 かといって、昔と今では気温も違うし、子育ての環境も違う。 みなさんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子供は小学4年生です。 うちも、子供部屋はおもちゃばかりで、現在はお友達が遊びに来てくれた時のみ 使っている状態です。 2階まで上がるのは面倒だという事で、勉強机も1階に下ろしたのですが、中学校に入ったら又元に戻すつもりです。 クーラーの件はそれから考えようと思っています。 でも一旦快適さを覚えてしまうと、ちょっとした暑さも耐えられなくなるのではないかと心配になります。 それに、クーラー病にも気をつけないといけませんしね。 できれば子供が小さいうちは、暑いときにはたくさん汗をかく、 これが一番自然でいいかなって思います。

noname#6951
質問者

お礼

そうですよねー。私もそう思ったりするんです。 4年生でもまだお部屋で勉強は無理なんですねー。 ということは、小学生の間は部屋って友達が遊びに来たとき意外はあんまり使われてないんですね。 私も子供が言い出すまで待とうかなと思います。 ついつい一人っ子のせいで、私はなんでも子供が言い出す前に与えてしまうわるい癖があります。 反省しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

現在高3と中2の男の子がいます それぞれ小学校入学時に個室を作りましたので そのときにエアコンも一緒につけました 使うにあたっての約束事はリモコンの設定を勝手にいじらないこと そのせいか子供たちは今でも「入」「切」のスイッチしか使いません

noname#6951
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、個室を作ったので一緒にエアコンもつけちゃおうかなあと思ったんです。 でも、ぜんぜん部屋を使わないし、使わないままエアコンが古くなっていくのもいやだなあと。 どんどんいいものがでてくるので、欲しいと思ったときに買うことにします。 やっぱり勝手にさわらないようにさせるのは大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9218
noname#9218
回答No.8

  私の父が「できるだけ自然に暮らす」という方針だったので付ける予定のなかったところ、「暑さでのぼせると鼻血がよく出る体質」ということで、小学5年生で取り付けてもらいました。使用制限はあったものの、子ども心に「ラッキー!」と思いました。  現代っ子と親世代は既にクーラーっ子なので、取付けるという考えは仕方ないと思います。しばしば「学校にクーラーを。」論議を新聞でやっていますが、付けても弊害、付けなくても弊害がそこに表れています。それは家庭においても同じ事ですが、弊害を少なくするよう工夫すればよいと思います。  気候・風土はもちろん、住環境、クーラーの性能も各家庭で違いますし、先人の知恵を取り入れる(打ち水、風鈴、立てす涼感演出等)ことも考えるとよいと思います。その上で、睡眠時や勉強時に子ども部屋を使うようになってくれば、クーラーという便利なものを与えればいいと思いますよ。クーラーなしかクーラーありかより、状況に応じて使用制限やルールを作るのもいいですね。    

noname#6951
質問者

お礼

そうですね、どちらにしても良い所と悪い所がありますね。 臨機応変にということでしょうか。 なしで過ごせるに越したことはないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatu-ya
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.7

今うちの子は中3ですが自分の部屋で勉強をするようになったのは中1の夏休み過ぎくらいです。だんだん親と一緒に行動しなくなると自分の部屋にこもりたがりますのでその時がクーラーの付け時ではないでしょうか?今子供部屋にあるクーラーは人がいらなくなったものを旦那がもらってきた中古品です。贅沢なんていってられませんから家はそれで充分です。 ただ汗かきな子が夏にすっごいあせもをつくってかゆみでぐずってると病院に来院してる親子さんがいて、先生に「クーラーでもつけてあげて調節してあげてね。」と言われていたのにはそういう子もいるんだぁと思ったこともありました。

noname#6951
質問者

お礼

そうですね、お子さんにもよりますね。 子供のうちはなるべく暑さ、寒さに我慢するということは、大切なことだと思います。 汗をかかないと、毛穴がふさいじゃって、大人になったときに熱中症になりやすいと聞いたこともありますし。 当分、つけなくてよさそうですね。 やっぱりクーラーって贅沢品だと思いますもん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.6

私も主人もエアコンの無い家で育ちました。 その為、エアコンのある家イコールお金持ち。というイメージが、これだけエアコンが普及した世の中になってもあります。 だから、我が家には扇風機しかありません。 夜は、窓を開けられる2Fで窓を開けて寝ています。 だから、子供部屋にエアコンをつけようなんて考えはというよりも、これから先もリビングにさえ、エアコンをつける予定はありません。 確かにエアコンがあれば、快適でしょうが子供に夏の暑さ冬の寒さを実感して育って欲しいと思っていますし、 おかしな考え方と笑われてしまうかもしれませんが、(これは私の父の考えですが・・・) 子供に贅沢をさせようと思ったら、いくらでもさせられる。でも、その子が結婚して嫁に行った後、その贅沢を維持できる人と結婚できるか、そのような環境にいられるかは、わからないから贅沢はさせたくない。というものです。エアコンくらい今の時代変えない家庭なんて無いでしょうが、我慢を覚えさせるという意味でも、私はエアコンを子供部屋に与えるべきではないと思っています。

noname#6951
質問者

お礼

すごいですね、家にエアコン、ないんですね。 ごめんなさい、エアコンなしの生活、考えられないです。 我慢より快適を選んでるんでしょうね。 一度この生活をしてしまうと、エアコンなしの生活には戻れそうにありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#3です。 お友達の中には、ちゃんと自分のお部屋で勉強している 子もいるようです。 たぶんその方が多いかも。 うちも一人っ子ですので、随分甘やかせて育ててしまいました。

noname#6951
質問者

お礼

そうですか、4年生ぐらいになるとしっかりしてくるんですね。 うちの子もそうなってほしいです。 なんでも「ママー出来ない」と頼ってくるので、このごろは1人で出来るように教えてはいるんですが、なかなか甘え癖が治らなくて・・・。 遅かったですかね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

上の子が1年生です。 寝室兼子供部屋がありますが、勉強は殆どリビングですね。 部屋で勉強する事もありますが、網戸にして扇風機を机に当たらないように回すだけで十分です。 しかも学習机ではなく折りたたみテーブルだし(笑) 我が家は寝室にもクーラーはなく子供達も私たち親も扇風機のみです(親子別室で寝ています) エアコンがあるのはリビングだけです。 本人達も「エアコン欲しいなぁ」と言わないので言い出してからでも遅くないと思ってます(^^ゞ

noname#6951
質問者

お礼

ちゃんとお部屋で勉強するんですねー。えらいですねー。 うちの勉強机、ほっとんど使ってないです。 親子別にも寝てるんですね。うらやましいです。 ほんとにそうですね、言い出すのを待ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

キッチン、リビングと一緒にしないと部屋に戻って勉強しないと思います。 点けすぎてもいけませんから温度管理は親が行います。

noname#6951
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 まだまだ、自分の部屋で勉強することは私自身も考えていません。 まだ子ども自身、勉強のこと、宿題をすることなど、よくわかってないようなので、当分は私が見てあげないといけないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vavin
  • ベストアンサー率39% (131/329)
回答No.1

ちょっと質問の主旨から外れますが… 付ける時期は今でもいいのではないでしょうか? 「いつ(何歳)から付ける?」より 「いつ使う?」が重要なのではないでしょうか。 やはり大人でもガマン出来ないような 気温や湿度では子どももかわいそうですよね。 常時使う事に抵抗がおありでしたら、 当面はリモコンは親が管理して 必要時にスイッチを入れてあげればいかがでしょう。。。

noname#6951
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 将来的にはつけるつもりですが、今はまだつける気がないんです。 質問にも書きましたが、まだその部屋をつかっていない状態なので、つける意味がないんですよね。 子供っていつごろから自分の部屋で勉強したりなど過ごすようになるんでしょう? その年齢などを知りたいなと思ったものですから・・・。 まだまだ宿題など、親が見てやらやいとだめですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こども部屋をどうしようか迷ってます

    子供部屋についてご意見を伺いたく、質問させていただきます。 我が家には3学年ずつ離れた3姉妹がおり、今春、長女が小学校に入学します。まだ、ランドセルしか用意していません。 子供部屋になりそうなのは、8畳ほどの和室だけです。 現在は、実家の両親が泊まりにくる時の客間兼、おもちゃ置き場になっています。押入れに子供服と客用ふとんがあり、おもちゃは、適当な安いラックとダンボールを改造した箱などに入っています。 学習机やベッドなど、3人いるので、どうしたものかと考えてしまいます。リビングに大きなテーブル(横210あります)があるので、低学年のうちはそこで・・と思っていますが・・。 学校で使う教科書、妹たちのおもちゃ、絵本など、フレキシブルに使えるラックをバーンと用意するのがいいか、とりあえずカラーボックスなどで工夫するのがいいか、思い切って作り付けの壁面収納にしてしまうか、いろいろ迷っています。 みなさんのおうちの子供部屋(コーナー)はどんな風ですか? また、子供のいろいろな物をしまうのにおすすめの家具(買い足していける定番物とか)があれば、ぜひ紹介ください。

  • クーラー付けてますか?

    最近とても暑いですがクーラーをつけていますか? 私は付けたら最後という事で耐えています。 部屋が西にあるという事でとても暑くてたまりません。 最高気温30℃は最近当たり前になっていますが、今は耐えています。 皆様はクーラーを付けましたか?  

  • ヒーターか部屋をクーラーか

    宜しくお願いします 部屋の広さは15畳くらいの部屋で200Wのヒーター12本使っているんですが この場合ヒーターを使う時期に部屋のクーラーを冬の間25度設定で使った方が 電気代は安くなるのでしょうか?春夏秋の使い方はヒーターがそんなに点かない でしょうからクーラーよりヒーターの方が安いと思うんですが・・・ 水槽をたくさんお持ちの皆さんはどうしていますか? とても大まかで計り知れないような質問で申しわけありませんが、宜しくお願いします 地域は愛知県です。

    • ベストアンサー
  • 子供部屋について

    アパートに住んでいます。狭いので6畳の部屋を子供部屋けんダイニングに使っています。 よく、広い所に引っ越したらとか言われますが、訳あって無理です。 困っているのは、子供の勉強机と玩具箱(下の子)とダイニングなのでTVと電話台の配置です。(机を置かないつもりでしたが、入学祝いに貰ったので返品不可&大きいのに本棚が付いていない。ランドセルが机の横にかけれないのでカラーボックスを買ってランドセルと本を置いています。) 窓際が通気が良いので机はそのままにしたい(旦那の意見)。洗濯などで外に出るには机の横の窓?ガラス戸?しかありません。なので半分はふさぎたくありません(私の意見)。 アドバイスお願いします

  • 子供部屋

    来年の春、上の子が小学生になります。 勉強机を購入したり棚などを置いたりとレイアウトをそろそろ考えようと思っています。机の購入やレイアウトについて何でも結構ですので体験談などお聞かせいただきたいのです。子供部屋は2階で2部屋ありますが、小さいうちは1つを寝室に(子供二人とも親から離れて寝れるようになったら)1つを勉強なり遊ぶなりの部屋にしたい気もします。年頃になったら各々の部屋にと考えています。よろしくお願いします。

  • 皆さんが昔使った、子供部屋や勉強部屋は今は・・・

    皆さんが昔使った、子供部屋や勉強部屋ですが、今はどうなっていますか? 親元を離れた方は、実家がそうかも知れません。 荷物置き場と化していますか? 子供の勉強部屋となっていますか? 当時のままですか? 他の使い方をしていますか?・・・ お子様が独立して家を出て行った場合でも結構です。 子供がいた部屋はどうなっていますか?

  • 1才1ケ月の子供とクーラー

    住まいが木造二階建ての一軒家で、リビング、キッチン、子供部屋が二階にあります。 密集住宅地のため、風通しが非常に悪いです。 毎日暑い日が続き、我が家も日中クーラーをつけないと室温35度湿度70%になりますので、日中家にいるときはなるべく寒くならないように常に除湿や冷房を使っています。 室温26~27度で湿度50%位になるべくしています。 夜間も気温はいっこうに下がらず、明け方でもクーラーを切れば涼しくても室温28~29度湿度75%位になります。(30度を超える時もあります) まだここまで暑くなかった時期のある晩、室温27度台で湿度75%でめずらしく風があり、窓をあけて寝ていました。 私は快適だと思いましたが、娘は寝ぐるしいのかしょっちゅう起きてはグズグズしてしまい、これではこちらも眠れないからと(フルタイム勤務の為)クーラーをつけたら娘はすぅっと眠りました。 それもあって、暑くなった最近はずっと夜寝る時も空調をつけて朝まで過ごしてしまっています。 (睡眠不足でも大丈夫な週末に、夜中3時からクーラーを切ってみましたが、グズグズし出して、結局いつも起きる時間よりもだいぶ早い5時に起きだしてしまいました。ウィークデーにこれだとちょっとツライです) 娘は相当の暑がりで、クーラーがついていても、夜中に2~3回は着替えが必要な位大量に背中に汗をかきます。なのに、水分をのませようとしても嫌がってあまり飲もうとしません。(なので熱中症が怖いのです) 皆さんにお聞きしたいのは、朝までクーラーというのはこれはやはり良くないことなのでしょうか? 皆さんのお宅(特に暑い家にお住まいの方)は、どのように空調を使われていますか? よく体温調節ができなくなると聞きます。しかし、熱中症が怖いとも聞きます。 私は、熱中症を恐れてクーラーを選択してしまっています。 あと、最近保育室に入所したばかりの娘(1才1ケ月)はよく鼻風邪をひき、熱もしょっちゅう38度以上になります。熱がある時はクーラーを使ってあげてもいいと私は思っているのですが、皆さんはどうされていますか? 長くなってしまい、わかりずらい文章で申し訳ありません。 よかったら、皆さんの経験や体験を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 北側の子ども部屋がとても寒いです

    南北に長い家です。子ども部屋が北側にあり、窓も北と東です。今の季節は一日陽が入らず、寒いのです。子どもも学校から戻ると、ランドセルを居間でひっくりかえし、勉強も居間で。趣味のカードも何もかも居間に揃っています。それはそれでいいにしても、子ども部屋の寒さには閉口してしまいます。夏はそれなりにしのぎやすさはあるのですが。 寒さ対策として何か考えられることはあるでしょうか。やはり、暖房などの利用くらいしかないかな。

  • 部屋が汚い子供

    小学5年と1年の兄弟の母です。 現在、勉強部屋として二人で一部屋を使っているのですが、この部屋が猛烈に散らかっています。 机は一つずつあるのですが、教科書やプリントは散乱、おもちゃが畳の上に散乱しているのはもちろんのこと、長男は机の上が見えません。 まぁ、このあたりまでは「男の子だから...」とも思います。 が、たんすの引き出しは開けっ放しで、泥棒が入ったような状態。 机の引き出しも開けっ放し、「閉めなさい」といっても返事だけ。 せっかくたたんだ洗濯物は再度ぐちゃぐちゃに。 何度叱っても直りません。私も頭の片隅で「効果はないだろうな」と思いながら叱るのですが、開けたら閉める、出したらしまう、ごみはゴミ箱ができないのは「男の子だから」の範囲なんでしょうか? 学校では、「だらしない男子」の部類には入っていないようです。 我が家は、その他の部屋は比較的片付いている方だと思います。 その中で子供部屋だけゴミ箱状態。 子供部屋を片付けても片付けても、すぐに元通りになるので今は放置しています。きれいになるまで子供に片付けさせても、すぐに元通り。 放置すると私の許容範囲を超えてしまいます。 男の子はこんなもんだと割り切るべきでしょうか?

  • 子供部屋には何を置く?

    来年小学校にあがる子供(男)と幼稚園にあがる子供(女)がいます。   家は2階建てで1階はリビングと和室、2階には3部屋あります。 現在2階の一室は家族4人で寝る寝室に、もう一室は物置兼主人の衣服や書類などをしまう部屋(主人は自分の書斎にしたいらしい) もう一室は昨日まで空っぽでした。 子供のおもちゃはよく使うものや絵本、お絵かき、折り紙等は1階リビングに、大型おもちゃやその他ごちゃごちゃしたものは同じく1階の和室に置いてます。 上のお兄ちゃんが上の空いてる部屋におもちゃを置いてお友達と遊びたいとゆうので、今日息子のおもちゃ(戦隊もの系、ブロック、読み聞かせのいらない本等)を2階に運びました。 いずれは捨てるであろうアナログのブラウン管テレビがもともとそこに置いてあったのでゲーム類(つないだだけでできるウルトラマンのゲーム等)も持ってあがりました。(友達とやりたいそうですが一人ではまだ制限が必要なほどハマってません) おかげで1階はスッキリしたのですが、悩みがいくつかあります。 1.ゲームはやはり親の前でさせた方がいいのでは? 2.下の娘が兄のおもちゃで遊びたいときはいちいち2階へ? 3・一緒に過ごす時間が減ってしまうのではないか? 4.おもちゃを分けた事で兄妹が一緒に遊ばなくなるのでは? 様子をみて色々息子と話し合いながら調整していくつもりですがみなさんのご家庭では子供部屋には何を置いてるのか気になり質問致しました。 あと学習机も購入するかしないか、したとして、リビングに置くべきか子供部屋に置くべきか迷っています。(最近宿題をリビングですると良いっていいますもんね) 同じ年代のお子様がいらっしゃる方、また昔お子様がその年代のころはどうしていたか→その後どうなっていくのか等、何か良いアドバイスがあればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 痔の出血に悩んでいる方にとって、内痔核の可能性があるかもしれません。
  • 過敏性腸症候群の症状も見られる場合、治療を行うことで改善が期待できます。
  • しかし、過敏性腸症候群の治療は時間がかかるため、少しずつ良くなる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう