• ベストアンサー

午前に栄養ドリンクを飲んで夜眠れない ありえますか

なぜか、栄養ドリンクを飲んだ日は、夜に眠れなくなります。 カフェイン入りです。 普通、夜飲んで眠れないなら分かりますが、例え午前中に飲んでいたとしても、夜に眠れなくなります。 なぜでしょうか? 以前にも、栄養ドリンクを飲んで眠れなくなったことはありますが、単なる自己暗示なのでしょうか? それとも、カフェインの持続時間がそこまでひきずるのは、あり得る事でしょうか? 夏は暑いですが、栄養ドリンクを友人から貰っているのに、飲むに飲めない状況です。

noname#248169
noname#248169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

カフェインの半減期は、人によっては12時間かかります。 なので、カフェインに過敏な人は、 朝飲んだカフェインの効果が夜になっても持続する ということは、珍しいことではないのです。

noname#248169
質問者

お礼

コーヒーがダメな体質です。 飲むと、体が冷えてくるというかめまいがするというか。 その“人によっては”に入るのでしょうね。 カフェインの入っていない栄養ドリンクを買いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.4

カフェインがそこまで持続するとは思えません。 たまたまのめぐり合わせではないでしょうか。 季節の関係で寝苦しい、暑くて体を動かさないので肉体疲労も無くて眠くならない。 また汗をかくことも無いので新陳代謝も悪く疲労物質(乳酸)の排出が出来ない、 一方、 頭の中では不眠不安、仕事・対人関係のストレスなどで脳は活火山のように熱く活動中で 眠りモードにならない。 快眠の条件「頭寒足熱」が崩れて「頭熱足熱」…になってしまっている。 などいろいろなな要因が絡み合っているようですね! 対策としては ・早朝または日没後にウォーキングで体を動かして汗をかく ・エアコンはドライ運転で湿度を下げるだけでよい。 ・保冷マクラで頭を冷やす←これは効果大です。 ことですね! 暑い夏を工夫して乗り切りましょう!

回答No.2

就寝の6時間前にはカフェイン入りのものは飲まないほうがいいみたいですね。カフェインに敏感な人だともう少し長いのかもしれません

noname#248169
質問者

お礼

実は、コーヒーが飲めない体質です。 …残ってしまうのでしょうか?

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.1

なぜか昔そうでしたよ。何らかの興奮物質の作用なのか、寝付けないことがよくありました。 コーヒー飲んだ時もそうでした。 今はどこでもいつでも寝れますけど。なんなんでしょうね。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございます。 カフェインの入っていない栄養ドリンクに代えました。 本当にカフェインがダメだったのか、もう1回実験してみたい気持ちはあったのですが、やめときました(-_-;)

関連するQ&A

  • 栄養ドリンク

    近く、資格試験を控えているのですが、総時間5時間の試験(午前2時間午後3時間)で、後半頭が疲れてきてミスが出やすいので困っています。 3時間くらいしっかり頭を働かせれるような栄養ドリンクがあれば、ぜひお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • よく効く栄養ドリンク

    学生ですが、昨日から深夜のバイトでその後学校、また今から朝までバイトでまた明日はバイト明けに授業を受けて、夜まで予定が入っていて丸々2日以上仮眠でも寝る時間が取れません。もし何かよく効く栄養ドリンクがあれば教えてください。

  • 夜だけドリンク

    いつも帰宅時間が8~9時で、遅めの晩御飯になるんですが 週二日くらい、晩飯をドリンクだけに変えてみようかと考えています。 朝も昼も普通に食べるし、週二日くらいなら・・・とジューサーなどで自分で作れればと思うんですが、可能でしょうか? また、よく食事療法でのダイエットはリバウンドしやすいと聞きます。 三食のうち一食をドリンクだけにするというようなダイエットは 痩せたとして、リバウンド率は高いんでしょうか?やはり栄養面でも問題がありますか?

  • 栄養ドリンクに替わる物ないですか?

    在宅で仕事をしてますが、繁忙期になると毎日徹夜状態の連続です。そこで登場するのが栄養ドリンクなのですが・・・。 当然睡眠時間が少ないので疲れが取れないのは仕方がないのですが、ここ最近栄養ドリンクを飲まないとやっていけないほどになってしまいました。もちろん忙しい時期を乗り越えると飲まなくてもやっていけるのですが・・・。 現在神経症でも通院してますが、そこの医師に「栄養ドリンクは疲れてるのに無理やり元気にさせるから、かえってきつさが増すから出来るだけ飲まないように」と言われます。特に朝の調子がでないので抗鬱剤を服用すべきかどうか、検討中なところです。 私も出来るだけ飲まなくて良いならば飲みたくないのですが、どうしても疲れが取れない時にすぐにエンジンが掛かるような体調にしてくれるものはないのでしょうか?朝食に食べるような物でもサプリでも良いですが、出来るだけ安価な物が良いです。 黒酢などが良いとも聞きますが・・・。一時期アミノ酸入りゼリー飲料を毎日服用していましたが、値段的にちょっと高くて断念しました。 ちなみに睡眠時間は平常時で6時間程度、繁忙期は2,3時間、もしくは徹夜です。1日くらいゆっくり寝たいのですが、子供がいるため休日もゆっくり出来ません。休む暇がない、というのが正直なところです。(このような状況は短くて1週間、長いと1,2ヶ月続きます。昨年の夏以来ずっとこんな感じです) 今では運動をする暇もなく、休日子供を公園に連れて行った時に追いかけっこをしたり、お風呂上りにストレッチをする程度です。 ついでに言うとものすごい低血圧で、元々朝は苦手でした。食事は3度キチンと取ってます。ダイエット中ですので栄養的にもそんなに偏りはないと思いますが(食事制限はしてませんが元々小食です)。

  • 夜眠れなくて、仕事中ずっと眠いです

     夏休みや盆休みをだらしなく過ごしたせいか、夜は2時を過ぎないと眠れず、目覚まし時計で朝7時には起きられますが、仕事中は気を抜くと寝てしまいそうで困ってます。平日に帰ってこられる時間が夜11時くらいだったりするので、生活のパターンを変えようにもうまくいきません。  それと、栄養ドリンク剤とかカフェイン剤をのんでも、眠気がとれないです。冷え性も関係があるんでしょうか?

  • 医薬外品栄養ドリンクの飲む時間帯は?

     ちまたに色々と出回っている栄養ドリンクなんですが、朝会社に行く前に 飲んでおります。しかし、どう考えても帰ってくる時間帯から夜にかけて また、次の日の朝位まで疲れが残った様な感じがします。 1日1本とうたい文句が書かれておりますが、上手に疲れを感じないように 飲む時間帯ってあるんですか?

  • ビールやお酒を飲んだ後に栄養ドリンク

    こんにちは。 飲み合わせ?で具合が悪い人が隣りにいるので 気になって質問です。以下宜しくお願いします。 ビールをジョッキ3杯(食事もしつつ)飲んで 1時間後くらいに、栄養ドリンクを飲みました。 しばらくして気分が悪くなってきて、寝れば治ると 思って寝たら次の日の朝、ムカムカしたそうです。 二日酔いに似た感じで。 普通は、ビールをジョッキ3杯では酔わないので 栄養ドリンクとの飲み合わせが悪かったのかな?と。 飲んだ後にこういう栄養ドリンク系は飲まないほうが いいんでしょうか? ただの二日酔いかもしれませんが、飲んだ量が 少ないので本人もなんで?という感じです。 栄養ドリンクを飲んだことで、いつも以上に酔いが まわったってことでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 栄養ドリンクのカロリー

    私は普通の人に比べて体力が乏しいようで、人と同じ事をしても疲れやすかったり、疲れるとすぐに風邪を引いてしまうため、あまり頼りたくはないのですが、毎日ビタミン剤が欠かせない状態です。 そして本当にどうしても体調が優れなくて会社で1日持つかな、という時にだけ栄養ドリンクを飲むのですが、これがまたビタミン剤ではあまり効果を実感しないのに、似たような成分が入った栄養ドリンクだと、タウリンのおかげかブドウ糖のおかげか結構元気が出るんです。 で、最近気になるのが○オビタとか○スカップとか、一本辺りどのくらいのカロリーなんだろう、ということです。 商品を見ても書いてないし、あれだけ元気が出るくらいなのでひょっとして恐ろしいカロリーなんじゃ…!と、女性としてはかなり気になるところなのですが。。 ご存知のかた、いらっしゃいますか? 最近は体の抵抗力・体力をつけようとスポーツを始めましたが、それすら疲れて風邪の原因となってしまう状況。特に副鼻腔、喉が弱くて、疲れるとその体の弱い部分が炎症を起こし始めてしまい、常に頭が重く辛いです。 なにかそんな症状改善に役立つものってあるでしょうか。

  • 受験勉強とビタミン剤・栄養ドリンク

    私は現在高2で一年後くらいに控える大学受験のために勉強をしています。 冬休みもそれなりにやったつもりです。 その冬休みに、心動かされると同時に、ちょっとした恐怖心に駆られることがございました。 普段はダラダラしていて、なんとか自分を律して勉強していました。 ・・・が、これだと9~10時間くらいが限界。 生活リズムも崩れ気味になって一日6時間程度しか勉強しないという日もありました。 そこで、レッドブル(厳密に言えば栄養ドリンクではない)を飲んでみたところ、 勉強時間・集中力ともに思いがけないほどのものになりました。 それと同時にビタミン剤のキューピーコーワゴールドシリーズにも手を出していたのですが、 その頃は勉強10時間なんてへっちゃら、ちゃんと12時に寝て6時に起きる(←重要)といった 理想的な生活リズムを手に入れることもできました。 しかし、いつまでもこんな、栄養ドリンクの紛い物や錠剤に頼っていたら、 自分の身体はどうなってしまうのだろうと、心配です。 色々レッドブルにも含まれるカフェインの悪影響やキューピーの副作用なども調べてみたのですが、 イマイチピンとこないというか、まだそれらに頼ってでも勉強したいなー・・・という気分です。 お詳しい方や、こうした受験勉強の経験がある方、どうか僕にご教示よろしくお願いします。

  • 夜、勉強中に眠くならないようにするには・・・?

    夜、勉強中に眠くならないようにするにはどうしたらいいですか? 水泳部に入り、夕方や夜はとても疲れ、つい9時や10時にソファで寝てしまいます。 なので宿題もたまっています。 また私はカフェイン入りの飲み物を夕方以降に少しでも飲むと夜1時間ほど眠れなくなるのでカフェイン以外でいい方法を教えてください><

専門家に質問してみよう