• 締切済み

数学で問題に行き詰まった時の対処法

数学や物理などを解いているときに、行き詰まる時があります。答えを見ても、その答えに行き着いた理由がわからない時があってどうすればいいのでしょうか

みんなの回答

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.5

私は物理や数学の勉強を山登りに例えるのが好きです。 富士登山で貴方が6合目にいたとします。 その時は、7合目を目指してください。 もしかして、6合目をウロウロしているのかなと 思っています。何故なら答えを見てもどうして そうなったかわからないと言ってますね。 これの解決法は早く7合目を目指すことです。 7合目に到達すれば、6合目のその問題は、すぐ解決 します。 物理や数学で大事なことは、早く頂上へ到達することです。問題を解くことを止めることも大事なことです。 問題を解くことは6合目をグルグル回ることに等しい からです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

すでに回答があるように、一旦別のことをしたほうが、行き詰ったところから戻って、別の道が自然に思い浮かぶものです。 勉強でも仕事でも、5分考えて何も見えてこないなら、別の仕事に移るかコーヒーでも入れるか、トイレに行きます。または、寝てしまう。その間に、ふと、ヒントやきっかけが頭をよぎることが多いものです。 考え続けると、考え始めたところから決まった選択肢の枝ばかり考えて、もっといい案が全然違う枝から伸びているのに気が付けないのです。

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.3

寝る。というか眠る。 自分はシステムエンジニアですが、どうやって解決しようか悩みに悩んでいても、一晩寝るとベッドから起き上がるときに、「あ、こうすればいいかも」となることが多いです。 寝ている間に頭が整理してくれるらしいです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7571)
回答No.2

 数学や物理の試験問題で行き詰るのは授業中に勉強した記憶が思いだせないのが理由です。  記憶を思い出せれば、解答に行く付く事が出来ますし、解答まで行き着いていながら、その過程が思い出せないのであれば、病気にかかっている可能性があります。  朝起きて、新聞の宝くじ当選数字などの数字の羅列を10個ぐらい記憶し、夜、寝る前に全て思い出せれば問題無いですが、半分も思い出せないのであれば、精神科の病院で相談を受けた方が良いと思います。病気が治れば過去の記憶を思い出せるようになるはずです。  病気にかかったままにして置くと、受験に失敗しますから、疑わしい点があれば病院に相談してみてください。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17136)
回答No.1

そういうときこそ,こういうサイトで聞けばよい。

関連するQ&A

  • 物理数学の問題集を探しています。

    こんにちは。大学物理学科の3回生の者です。 実力を付けたくて主に物理数学の問題集を探しているのですが、どの本屋に行っても参考書ばかりが目立ち、なかなかいい問題集が見つかりません。 物理数学に限らず、量子力学、相対性理論など物理学に関するものでしたら何でもかまいませんので、もしご存知でしたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 数学の問題

    数学の問題でaX+bYやa+Xなどいろいろなアルファベットが並びますが、 アルファベットの文字がaとXではaがたいてい先にきます。その理由はなんでしょう。 また、問題ではXが先に来ることはあるのでしょうか。 答えでXが先に来ることはあり得ないのでしょうか。

  • 物理数学の恩恵をこうむることはありますか?

     小生、物理大好き数学は嫌い人間です。大学入学直後に教わる、てか特訓にも似た勉強をさせられる物理数学についての質問です。  これが威力を発揮して来るのは、てかこの恩恵にあずかることができるのはどれくらい後のことなのでしょうか?「ああ、勉強しておいてよかった」と心から思えるような時は来るのでしょうか?  物理と比べるとどうも“軽い”ような気がしてならないのですが。「便利だなー」と感じる時も確かにあるにはあります。しかし、数学に振り回されるのは嫌です。学びたいのはあくまでも物理です。  やはり数学嫌いだからこんなことを考えるのでしょうか?最先端の物理学においても、一流の物理学者の間でその物理学的意味に関する論争が続いている数学上の問題があるという痛ましい教訓(?)についても少し知っています。  学ばないと先へ進めないという簡単な理由からでしょうか?ならば余計に将来必ずその恩恵をこうむりたいものです。難しい質問かとは思いますが、必ず恩恵を被ることができるという保証のようなものを提示して頂けませんか?数は少なくてもいいですから確信がもてるような具体例を挙げて僕を納得させて頂けませんか?  数学嫌いと申しましたが、自然界の法則や現象が見事に数学的に表現されている場合には、それが理解できた時には、この上ない芸術的感動も覚えはします。どうぞよろしくお願い致します。

  • 数学か物理の問題です

    数学か物理の質問です 直線的に走っている移動物体がt秒後の移動距離x(m)がx=6分のt二乗で表せるとき、30秒後の移動速度はいくらか。と言う問題です。答えが10m/sらしいのですが、計算過程がわかりません。お教えください。

  • 数学の問題集

    今年で高校三年生、受験生になります 志望大学は神戸大学の海事科学部です 一年弱、勉強をしていますが 先日の模試(東進のセンターレベル)の結果では 数学 1a→54 2b→59 物理→40 といった感じでした汗 目的としては 数学 1a→70以上 2b→70以上 物理→70以上 くらいの点を取りたいのですが… そこで、問題集の話になって 今現在、自分の持っている教材で 数学 1a→受験サプリ    2b→受験サプリ+黄色チャート 物理→受験サプリ を使っています そこで、思うことがあるのですが チャート系列の問題集って、分厚いだけに 一周分の問題を解くのにかなり時間がかかってしまったり その間に、最初の方の分野内容を忘れてしまったり… 数学において基礎力が大切なのは分かっているつもりですが できるなら、もっと短時間で基礎の復習ができて それに加え、応用問題も勉強できるような そんな問題集を探してます 話は変わって 物理に関しては 新課程に対応した、基礎的な参考書 問題集を探してます かなり長い文なりましたが つまりは できるだけ短時間で基礎から復習ができて 応用問題にも対応できる数学の参考書(Ia IIb III ) 基礎的な物理の参考書、問題集 この二つについて、参考にな る意見、おすすめの本 よろしくお願いします

  • 数学の問題で

    数学の問題で√80×√15という問題が出ました。答えは15√17と、答えは分かっているんですが、その答えに辿り着くまでの途中の式がわかりません。 どなたか途中の式が分かる方、 教えていただけると幸いです!!

  • 数学 よく分からない問題があります

    数学で次の時間の予習をしていたのですが、次のような問題の解き方が分かりません。(1)でも教えて頂ければ助かります。お願いいたします。ちなみに答えも載っていないため、答えまで出来たらお願いいたします。

  • 数学の問題。

    この数学の問題のやり方がわかりません。 答えはdらしいのですが、どうやってやればいいのかがわかりません。 わかる方教えてくだい。

  • 数学の問題教えてください

    中1数学発展問題です                         ① 2つの数があり、その和は-1で、絶対値の和は8である。この時二つの数を求めよ。  答えは、-4.5と+3.5 だそうですが、どうしてそうなるかがわかりません。どなたか分かる方なるべく詳しく説明して欲しいです…。   あと、こういうパターンの問題の解き方もよかったら教えてください

  • 数学の確率問題の解き方を教えてください。

    数学の確率問題の解き方を教えてください。 男5人、女6人が1列に並ぶ時、 1)特定の男女2人が隣り合う確率 答え:2/11 2)男が隣り合わない確率     答え:1/22 ということなんですが、2)の答えの導き方を教えてください。 1)を利用できるのでしょうか・・・ よろしくお願いします><