• ベストアンサー

億兆京・等単位について

いつもありがとうございます。単位の事で教えて下さい。万は10の4乗、、、京は10の16乗、、、極は10の48乗と聞きましたが、すべて+4乗づつ増えていきますが、そのあとの阿僧祇は10の56乗と+8増えるのですがどうしてですか。教えて下さい。

  • h24051
  • お礼率97% (488/501)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8014/17129)
回答No.1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95 極の次は恒河沙で,阿僧祇はその次

h24051
質問者

お礼

あっ、私の間違いでした。「こうがしゃ」が10の52乗でしたね。あまり関係ないことにちょっと疑問が生じると気になってしまうのが私の悪い癖なので、今回私の間違いが分かって安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

実は、普段の生活で出てこないような桁は、何桁とばすのか、というルールが複数できてしまうというのが、日本のみならず、英語でも起こっています。 英語のほうが、早い時期でその問題がでてきて、million (100万) の次が、3桁増し(1千倍)の billion (10億) というのが最近定着してきましたが、ちょっと前は、6桁増し(100万倍)が billion (1兆) という「ミリオンの2乗だからビリオン」というのも残っていたのです。 日本語のほうも、中国などの仏教観から大小ともに言葉の順番は決まっていても、その桁が何桁か、というのは「無限大」「無限小」の仏教観のほうが大事で、数学として桁を限定することはあまり気にされずに、4桁増し(1万倍)ごとでは面倒だから、どっかから8桁増し(1億倍=1万万倍)にしちゃえ、というので、「とにかくでっかいものも、とにかくちいさいものもあるんだよ」という例えがメインの目的で使われてきた名残りなのです。(上数・中数・下数) 無量大数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%A4%A7%E6%95%B0 命数法 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95

h24051
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 数の単位と加算と小数点

    数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか?

  • 数の単位とMKSA単位系 SI接頭辞

    (1)数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか? (2)MKSA単位系 SI接頭辞 質量 MKSA単位系では、SI接頭辞の付いていない単位が基本ですが、質量だけSI接頭辞が付いたものが基本です。 なぜですか? 長さ…m(メートル)が基準。 電流…A(アンペア)が基準。 時…s(秒) 質量…kg(キログラム)が基準であり、g(グラム)基準ではない。

  • 数の単位とMKSA単位系 SI接頭辞

    数の単位とMKSA単位系 SI接頭辞 (1)数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか? (2)MKSA単位系 SI接頭辞 質量 MKSA単位系では、SI接頭辞の付いていない単位が基本ですが、質量だけSI接頭辞が付いたものが基本です。 なぜですか? 長さ…m(メートル)が基準。 電流…A(アンペア)が基準。 時…s(秒) 質量…kg(キログラム)が基準であり、g(グラム)基準ではない。

  • 一・十・百・・・といった単位といえばいいのですか?

    普段、当たり前のように一・十・百・千・万・・・ 等の単位を使用してますよね。 最近では、国際的競争力を持つと言われているスーパーコンピュータの「京」が存在していたり。 そこでふと思ったんですが、現存する最高単位てまんま「京」ですか? だとしたら、その先というか、その上の単位というか呼び名というか、そういったものは用意されているものなのでしょうか?

  • 単位の万億兆以降の単位を使う数値

    万億兆はお金の単位としてよくみかけますが、それ以降の垓や京などが実際に使われた例があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数の単位とMKSA単位系 SI接頭辞

    (1)数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか? (2)MKSA単位系 SI接頭辞 質量 なぜMKSA単位系の基本単位は、距離[m]、質量[kg]、時間[s]、電流[A]、温度[K]、物資量[mol]、光度[cd] の7つに綺麗に纏められるんですか?どのような努力をしたんでしょうか? (3)SI 接頭語はそれぞれ一体いつ何ために使うですか? Y ヨタ 1E+24 Z ゼタ 1E+21 E エクサ 1E+18 P ペタ 1E+15 T テラ 1000000000000 G ギガ 1000000000 M メガ 1000000 k キロ 1000 h ヘクト 100 da デカ 10 d デシ 0.1 c センチ 0.01 m ミリ 0.001 μ マイクロ 0.000001 n ナノ 0.000000001 p ピコ 0.000000000001 f フェムト 0.000000000000001 a アト 1E-18 z ゼプト 1E-21 y ヨクト 1E-24

  • 円の単位(兆の上)

    カテがこちらで良いか迷ったのですが質問させてください。 数字の単位についてなんですが万・億・兆・京の上はなんという単位になるのでしょう? また『京』の読みは「きょう」か「けい」かどちらが正しいのでしょうか?

  • 虚数単位同士を掛けたら・・?

    (虚数単位)の2乗=(-1)の2乗・・ 答えは・・? (+1)・・? (-1)・・? 答え 無し・・?

  • 単位について教えてください。

    ある文献を読んでいて、見慣れない単位が出てきたので、どういうものなのか教えていただければと思い、質問させていただきました。 kgkg-1、mgml-1、gl-1 などです。 おそらく、濃度を表す単位だと思うのですが、-1乗が何を表しているのかよくわかりません。 (ちなみにベルギーの方の文献です。) 知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • SI単位について

    SI単位では、従来の回転数を表す rpmが min-1(ミニット・マイナス1乗)となりますが、この単位のミニットは分を表していますが、マイナス1乗は、どのような意味でしょうか。教えていただければ助かるのですが、宜しく御願い致します。