• ベストアンサー

カラスの撃退法おしえて!

symphonyの回答

  • symphony
  • ベストアンサー率14% (19/128)
回答No.1

おはようございます。 カラスは大きいし頭もいいのでやっかいですよね。 以前、何かで「虎テープ」でからすが寄って来なくなったというのを見ました。 虎テープというのは黄色と黒の縞々模様のガムテープです。それを巻きつけたら寄って来なくなったと言うものです。(ゴミ捨て場の周りでした。ゴミ袋にも貼っても効果あったそうです) しかし、カラスなどはしばらくたつと「なんでもないんだな」と悟ってしまうので、いくつかの方法を調べておいた方がいいかもしれません。

tyokom
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「虎テープ」は最初は効果ありそうですね。 カラスはほんとに頭良いですからね。 その後の対策も考えなければ・・・。

関連するQ&A

  • ベランダに来るカラス撃退法

    洗濯物を干していたら、目と鼻の先のベランダの手すりにカラスが!! ひーーーー 目があったのですが、幸い攻撃されたりということはなく、カラスは下へ飛んで行き1階の庭に干されていた洗濯ものから、針金ハンガーだけを起用に抜き取って去っていったのですが…怖かった… カラスの襲来を防ぐためのよい方法があればおしえてください!

  • カラスがベランダに、、、

    くだらないことかもしれないのですが、昨日(26日)、普段あまりカラスの鳴き声を耳にしないのに、 やたらウチの前の建物の上で鳴いていました。 やだなぁと気にしていたら、そのカラスがウチのベランダの屋根に突然飛び移って来ました。 ベランダの屋根はアーチ型になってて平らなところはないのに、カラスは無理やり我が家にやってきた感じです。 とまっていたのは2、3秒ですが、とても気になります。不吉なことが起こるのではないかとか、、、 どなたかこのような体験した方いらっしゃいますか?

  • カラスが室内に入ってきた

    ベランダで洗濯ものを取り込んでいたら 肩越しにカラスが室内に入ってきて、数カ所ウロウロして出て行きました。 住居は、ごく普通のマンションの4階。 ディスポーザーをつけているため、ベランダには生ゴミがありません。 家の中も、ゴミ屋敷状態ではありません。 子どもは中学生。赤ちゃんもいません。 ネズミが出ないどころか、ゴキブリさえも出ない部屋です。 なぜヒトを怖がることなく室内にまで?なぜわが家へ?どうすれば? あえて理由として考えられることといえば… インコを飼っています。(インコを狙う?)。 子どもが、インコのあまったエサをベランダにおいておくので、 スズメがベランダに遊びに来ます。(鳥歓迎の空間だと思った?) ベランダに鉢植えが置いてあります。(エサを隠しに?でも、ベランダ内には来ず、室内へ直接やってきました。) 1~2分弱のことだったともうのですが、とても恐かったんです。 よろしくお願いします。

  • ベランダにカラスがいます。

    帰宅したら、ベランダにカラスがいました。 弱っている様子でもありませんが飛ぼうとせず、襲ってくる様子もありません。 洗濯物が出ていたので取り込もうとしたら仲間のカラスが2羽飛んできて、大声で威嚇します。 カーテンを開けるだけでもどこで見ているのか、あっという間に飛んできて威嚇します。 やっとの思いで洗濯物だけは取り込みましたが、数時間たった今でも、ベランダのカラスは歩き回るだけで飛ぶ様子はありません。 相変わらず、カーテンを開ければ仲間が飛んできます。 怖いしうるさいし、ベランダは糞がいっぱいで、早く逃げてほしいです。 小さい子どももいるので、襲われないかも心配です。 電線も高い木も近くにあり、カラスは普段からよく飛んでいますが、 カラスを寄せ付けない、急ぐところではベランダのカラスを追い出すいい方法はないでしょうか。

  • ベランダにカラスが住み着くようになってしまいました

    半年ぐらい前ですがたまたま窓に目をやるとベランダにカラスがいました。近づいても物怖じせず残飯をあげるとかなり近くまで来て食べたのではじめは面白半分で餌をあげていました。そのうち日中近所をうろうろし夜になるとうちのベランダへ戻ってきて寝るようになってしまいました。 もう完全に慣れてしまっていて家の中まで平気で入ってきます。なでてやると甘えるようなそぶりなどするのでかわいいところもあるのですが、餌をねだるときの鳴き声がかなりうるさいのと、夜でも灯りが点いていると鳴く事があり困っています。1度捕まえて山の方へ逃がしてきたのですがいつの間にか戻ってきています。あの鳴き声さえなければ愛嬌もあるので飼ってもいいのですが犬の声帯手術のような何かよい手はないでしょうか?

  • カラスの足音が気になります。

    現在、二階建てのアパートの二階端に住んでいる大学生です。 今朝6時頃、屋根の上か、または屋根裏でバタバタと走り回るような大きな音がしたの で、驚いて起きてしまいました。ふと、窓を見てみると、すぐ隣の家の木にカラスが3羽 ほど止まっており、しかも、大きな鳴き声でかなりの間鳴いていました。どうやら、その 木にカラスの巣があるようです。足音の主はおそらくこのカラスではなかろうかと思うの ですが、どうなのでしょうか。   鳴き声だけならまだしも、今後、屋根の上を歩き回られるとその音の大きさに悩まさ れそうです。隣の家の方に迷惑のかからない、何かいい解決策はないものでしょうか?  カラスよけの有効な方法を知っている方、また、同じようなことで悩んでいる方、回答 のほど、よろしくお願いします。

  • カラスについて

    とある有名の方から聞いたのですが、 カラスは色判別出来なく、匂い等の感覚もないと 聞きました。実際どうなんでしょう? 野生カラスは仲間もしくは同種の鳴き声(カラス語)による 何処に何がある。と知らせてるみたいですが 本当なのでしょうか? カラスにテンションはあるのですか? カラスは人間に対して求愛行動をするのですか? 私は家でベットに横になってる時に電信柱で、こっちを見て ダンスぽい物をしており、ベランダに出ると近寄ってきます 家に出る際も住処から態々出てきて、道路に降りて トコトコと歩いてこちらをチラチラ見てます。近寄ると歩きで逃げて しまう可愛い一面を最近よく見るのですが…。

    • ベストアンサー
  • カラスの被害

    カラスの仕業かどうか 見ていないのでわからないんですが・・・ 先日、朝 洗濯物を干そうとベランダに出たところ、針金のハンガーが 10本ぐらい全部ベランダの下に散らばっていました。 その時は、風邪の仕業かと何とも思いませんでしたが(台風の翌日でもそんな事はありませんでした・・・) 昨日、朝ベランダに出たところ 今度は10本ほどあったハンガーが一本も残らず消えていました。 一瞬 誰かが2階のベランダまで登ってきて ハンガーを盗んだ??? と思ったのですが、ハンガーを盗んで何になるの? そこで 会社の人達に話したところ、カラスがハンガーをくわえて 飛んでいるのを見たことがある!っていう人がいました。 巣作りに使うそうなんですが、本当にそんな事をするのでしょうか? 我が家のハンガーが 巣作りの役に立っていると思うとなんだか ほのぼのとした気持ちになってしまいますが、 私自身、ハンガーで作った巣を見たことないし 本当にカラスの仕業かどうか気になるところです。 ちなみに 古くなったハンガーを3本同じように昨晩仕掛け(?) ていたのですが、今朝 散らばってました(^^)

  • ベランダにカラスがやってきて困ってます

    今月より1人暮らしを開始したのですが、毎朝6時前にベランダにカラスがやってきて困っています。 今朝は出窓のちょっとした上にも飛び乗って来ていました。。。 2階東南角部屋の日当たりの良い部屋で満足していたのですが、6時前のカラスのうるささには困ったものです。 原因の一つには、みんながゴミを前日夜に(ひどい時はそれ以前)に、出してしまうことが考えられます。 アパートなので、誰が出しているかもわかりませんし、複数の方が出しているようなのでどうしようもありません。 カラスは以前から大の苦手でして、まだ引越しして2週間経たないのにノイローゼになりそうです。 怖くなくて(カラスの死骸をつるすなど)、上手に追放する方法はないでしょうか?

  • 賃貸です。カラスのフンがベランダに・・・回数が増えてきてます

    こんにちは。去年6月から賃貸の3階建3階南西角部屋に住んでいます。 ベランダに屋根のない作りなんですが、最近温かくなってきたせいか カラスのフンがベランダに落ちてる頻度が上がってきてます。 私の部屋のすぐ上の屋根の部分にテレビの共同の大きなアンテナが設置されていて、 それが建物と平行に設置されているわけではないので、 アンテナの一部が私の部屋のベランダの真上にかかるような 角度になっています。 去年の秋口から、やけにカラスの鳴き声が耳につくので見上げたところ、 カラスがアンテナに止まるようになってました。 止まるだけならまだしも、それに気づいたころからフンがベランダに 落ちるようになったのです。さっきも掃除をしたのですが、 終わったそばから新しいフンが・・・苛立つわ、悲しくなるわで・・・ 大家さんに言って対策してもらえる範囲の事なのでしょうか。 それとも、自分でするべき事なのでしょうか。 ちなみに、私はベランダにゴミを置いたりはしていません。 物干しとエアコンの室外機があるだけです。 カラスもベランダにはきません。 真上のアンテナに来るのです。 カラスって飛び立つ時にフンをするのでしょうか? 時々窓や網戸にもはね返った跡がついています。 これから、子供が産まれるので衛生面でも心配です。 大家さんが対策してくれるのなら一刻も早くお願いしたいですし、 だめなら急いで対策グッズを調べて購入したいです。 教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう