• ベストアンサー

アホってお礼に書く方

お礼(正確には補足に「アホかお前は」と書かれました。 他の方もです。 こういう方ってどういう心理なんでしょう。 ストレス発散にサイトを使用しているのか、何なんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabro-
  • ベストアンサー率27% (54/199)
回答No.2

かまってちゃんです。 私は、その様なお礼や補足を戴いた時は、非常に頭にきますので、かまうのもなんですが、削除されるとはわかっていますが、ちゃんとかまってあげてますよ。 やはり誹謗中傷な発言が飛びますので、削除されますが・・・。 関わらないのが一番なのはわかってはいるんですけどね・・・、 もし、自分が質問した時等にその様な時がきたら、その方に『ベストアンサー』をあげてみるのも良いかと・・・、 ついつい、このネット社会の中で顔や個人情報の詳細がわからないからといって我が物顔してるのはムカつきます。目の前で言ってみろよっ!と、・・・、まぁ、他人の事はあまり言えた柄ではありませんが・・・、 みかけたので、参考までに・・・、

noname#211035
質問者

お礼

なるほど、そうかもしれませんね。 おっしゃる通り、だれか解らない人に対してでも、誹謗中傷できます。 スルーが一番ですが、こちらも人間、ムカつくこともありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

極論などで他人とチャットしたいだけの「釣り質問」をして、つまらなくなると罵声を浴びせてアカウントを削除して noname になる、という場当たり的な遊びにつかっている人です。 そういう例は、あえて皆さんに情報提供するために、「通報せずに、永遠に残す」ようにしています。

noname#211035
質問者

お礼

どなたが回答しても 「お前はあほか」 なんです。 質問はアナウンアーの田中みな実ってうざくない?みたいな質問です。なのにカテゴリーは 人生相談。要はぶりっ子ほど、男性に好かれると言いたかったのだと思います。 ログアウトせず、人生相談のところにおられますよ。よほど、ぶりっ子に痛い目に遭ったのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

あなたが回答にどのような内容を書いたかが分からなければ回答のしようがありません。 どのような内容だったか教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JSJC
  • ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.1

知らん。内容による。 それとも同意して欲しいだけ?

noname#211035
質問者

補足

おそらく

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういうのってアホが作ってるのでしょうか?

    こういうのってアホが作ってるのでしょうか? 例えば、回答にお礼をしたり、ベストアンサーを選びますよね。その後がわからない。 タブがありえらべるんだけど、それが「質問に戻る」なのだろうか? 次の回答のお礼や、他の質問のベストアンサーを選べるように「マイページ先頭へ戻る」ならわかる。 しかし再度「質問に戻る」である。回答を読んで、お礼して、ベストアンサーを選んでもう質問には用事はないのに、「質問に戻る」である。 これは開発者が何も考えてないのか?アホなのか?使ったことがないのか? 理系で合理的な考え方の私にはよくわからない。

  • このサイトでお礼をしたいのですが...

    このサイトでお礼をしたいのですが... このサイトでは、他の知恵袋の様に回答して頂いた方にお礼を言う事はできないのでしょうか?? また、補足みたいな事はできませんか??

  • 回答者によりお礼を言ったり言わなかったりする人

    OKウェブなどの質問サイトで回答者に対しお礼をいうシステムがありますよね。 ここでまったくお礼を言わない人がいるのはまだ理解できるのですが、回答者によってお礼を言ったり言わなかったりする人がいます。 不快な回答にお礼を言わないなら分かりますが、まじめに答えたのにお礼を言ってもらえませんでした(しかも2回も回答したのに)。 その人は他の方(私のほかに2人いました)にはお礼を言っています。 当然、ポイントもそのお2人につけています。 私の書き方は何度読んでも失礼な内容ではないし、他の回答者と同じような内容でした(私のほうが先に書きました)。 こういう人はどういう心理なんでしょうか? なぜこんなことが起きたのだと思いますか? その人も回答者になることが結構あるようなので回答者の心理は理解できると思うのですが。 小さなことかもしれませんがちょっと引っかかりました。

  • 作文です。○○だけなら〇〇でもできる、○○なら〇〇

    「質問だけならアホでもできる、お礼無しなら只の愚痴。」 このような文を作って、日頃のストレスを発散してみませんか。 ユーモア、皮肉、不満など盛ってください。 ジャンルは問いません。

  • このサイト独特の言い回しといいますか、このサイトでしか通用しない常識が

    このサイト独特の言い回しといいますか、このサイトでしか通用しない常識があると感じました。 1、お礼を強要する、お礼をしないと質問者を罵倒する回答者がいます。そもそも感謝の気持ちは強要するものでもなく、なかったからといって罵倒するなど不遜の極みだと思います。 2、「厳しい回答」をする回答者は何を考えているのでしょうか?厳しいことを言った方が質問者のためになる?それは回答者の思い込みですよね?そもそも見ず知らずの人に厳しいことを言われたら、「何だこいつは?」と思いますよね?北風よりも太陽の方がうまくいくことは多々ありますよね? お礼を強要したり、上から目線で厳しい回答をする回答者は、結局は質問者のためを思っているのではなく、自分のストレスを発散させたいだけなんじゃないかと思うのは間違っているでしょうか? 現実社会でも、見ず知らずの人に対して厳しいことを言える人はいますか?いませんよね? 本当に真から質問者を思ってのことなのか、自分のストレスを発散させるためなのか、回答者の心理が知りたいです。

  • お礼の仕方について(皆さんは一言のみのお礼をしたことがありますか?)

    僕は、質問をしたら必ず返答をしていますが、 僕は、この質問サイトに入会した当初は、補足以外のほとんどのお礼は、「ありがとうございました。」、「参考になりました。」等と、一言で済ませていましたが、自分が回答者の立場になったとき、「一言だけだと、さみしいかな。」と思いました。(お礼の気持ちは伝わりますが。) なので、最近は、「ありがとうございました。」の他に、何か一言でも、コメントを書くようにしています。 そこで、質問ですが、 皆さんは入会当初は、『お礼』についてどう思っていましたか?(どのようなお礼をしていましたか?) また、このサイトを利用するにつれ、『お礼』というものの感じ方が変わりましたか? よろしくお願いします。

  • お礼について

    先日、プリンターにて困った事がありまして、良きアドバイスを 頂き故障ではなく、回答者も方がこうしたら、どうですか? という事で直りました。適切なアドバイスにてとても嬉しかったです。早速、お礼をしよう!と思いましてお礼マークをポチッ!しましたら黄色マークにビックリ印がありそれ以上の進展がありません。ありがとう!いう素直な気持ちと、折角お礼をしよう、と思っているのに出来ない事が残念でなりません。そして尚お礼が無いじゃないか???と思われるのも、良きアドバイスをしてくれました方に失礼かと感じます。 黄色い三角印の中にビックリマーク、このサイトの仕組みの初めて使用したにつき無知から出来ない事へのいら立ちですかね~このマークの解除の方法をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • アホ毛??

    私は元々猫っ毛気味で、多少うねりがある癖毛です。 2日に1回くらいのペースでストレートアイロンを使用しているので、傷んでいます。。 最近、アホ毛(?)といいますか、髪の表面(分け目から耳の高さくらいまで)の毛がウェーブしてる毛が結構あって、表面がくしゃくしゃになってしまいます。。 雨の日なんてもう最悪です。。まさに”ボサボサ”という感じで、みすぼらしいったらありゃしない(+_+) 前に縮毛矯正をかけたことがあるのですが、毛が細いのと量が少ないのでぺったんこになってしまい、2回目は根本を外してもらっても結局ぺったんこになってしまって、もう矯正はかけたくないと思ったんです。 その時はアホ毛はキレイに伸びて、表面はすごくツヤツヤになったのですが・・・。 そこで、表面だけにストレートパーマを当てるとか、その他の方法でアホ毛をなくす方法などはありますでしょうか?? ハードスプレーやムースでは30分と持たずに、表面はくしゃくしゃになってしまいます。。 なにかよい方法がありましたらアドバイスお願いします。。 ちなみに美容院での定期的トリートメントや日々のケアは徹底しているつもりですm(_ _)m

  • お礼率100%越えってどんな場合?

    お礼率100%越えってどんな場合? 私は回答する前に質問者様のお礼率を見ます。 お礼率0%って釣りっぽいと思うのと、 回答を読んでるのかどうか判らないから、という理由からですが。 で、たまに100%を越えた方を見掛けるのですが、 これは単なるバグですか? 1つの回答に対してお礼って複数出来るのですか? 私は携帯で使用しているのですが、お礼は一度使うとお礼欄そのものが出てこないのですが、 PCからなら出来るとか? 以前質問した時に、回答下さった方が動画添付という形で再度投稿頂きました。 どうしてもお礼が言いたかったのですが、お礼欄が出て来なかったので、仕方なく補足欄でお礼をしました。 もしかしてサポートの方に連絡してお礼欄を出して貰ったりしてる方が100%越えなのでしょうか? 私の補足欄を使ってのお礼の仕方は、失礼だったのか、とても気になりました。 今まで、延べ10人位は100%越えの方をお見かけしています。 私が無知なだけで、他の方法があるのなら教えて頂きたいのですが。

  • 御礼や補足にも日時が欲しい

    以前の回答を見ていて時々思うのですが、 1番さんの補足にこう書いてあるのに3番さんはなぜ的外れなんだろう、 御礼や補足は見なかったの?こう思うことが有ります。 お礼と補足の内容によっては、すでに出ている後の方の回答が的外れ、 頓珍漢になってしまうことも有ります。 お礼と補足にも日時を付けて欲しいと思ったこと有りませんか。 そうすれば補足前だから仕方がないと他の方にも分かってもらえると思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • MG6300の両面印刷が選択できない問題の解決方法をご紹介します。
  • スマホからMG6300で両面印刷をしたいときに、選択できない問題が発生する場合の対処法をご説明します。
  • キヤノン製品のMG6300で両面印刷ができないときの解決策をご紹介します。
回答を見る