• ベストアンサー

wow.jsのios端末での挙動を修正したい

wow.jsを使って要素が画面に入った際に動くサイトを製作中です。 http://mynameismatthieu.com/WOW/ 上記のように、PCやアンドロイド端末からだと要素が画面に入った瞬間に動作するのですが、IOS端末だと要素の最後の部分が全て画面に収まってから動作するようで、挙動がおかしいです。 この場合はどこを修正すれば問題なく動作するようになるでしょうか? コードなど教えて頂けると嬉しいです。 もしくは何かしら解決方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanzero
  • ベストアンサー率56% (58/102)
回答No.1

iosの場合、オプションのoffsetの値を調整してはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Android、iOSアプリ開発

    Androidスマートフォンや、ipad、iphoneでゲームを作りたいと思っています。 ただ、iOSアプリは、macが必要。 iphoneでも今は画面サイズがiphone5とiphone4で違うと思っています。 もちろんipadも違うとおもっています。 質問1:1つの端末の画面サイズで開発して他の端末で適切なサイズにしてくれるのか? iphone5の画面サイズで、ゲームを作ったとします。 iphone4とipadは自動で画面サイズが適切なサイズに変えてもらえるものでしょうか? それとも、iphone4とipad用の画面サイズで開発するひつようがあるのでしょうか? 質問2:iphoneアプリと、androidアプリの開発? 今どきのスマートフォンのアプリや、ゲームは、 iOSとandroid用の大体両方で同じアプリがでていると思います。 ※Android用とiOS用のこと。 二つのOSでアプリが出ていますが、これは 「iOS用で開発し公開」「Android用で開発し公開」 と同じアプリですが、ソースコードは全くべつもので開発されているのでしょうか? ご教示お願いします。

  • DreamWeaverでJS

    Webデザイン初心者です。 jQuery初チャレンジということで、DWにてJSファイルを作って、JSのコードを入力したところ結果がHTMLの画面に反映されませんでした汗 "jQuery練習"を赤文字にするだけというロジックのかけらもほとんどないようなコードなんですが、sublimeでは結果は出ました。ですがDWでは駄目でした。 『HTMLのファイル』 <!DOCTYPE html> <html lang= "ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>jQueryの練習</title> <script type="javascript" src="JS練習.js"></script> </head> <body> <p>jQueryの練習</p> <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.0.min.js"></script> </body> </html> 『JSファイル』 $(function(){ $('p').css('color' , 'red'); }); 何が足りないのでしょうか。ググってもピンポイントででませんでした。すみませんがわざわざお時間を割いていただけるかた、お助けお願いいたします。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「WKRTE」というjQueryのWYSIWYG用プラグインの挙動につ

    「WKRTE」というjQueryのWYSIWYG用プラグインの挙動について http://code.google.com/p/wkrte/ にある「WKRTE」というjQueryプラグインが とても便利そうなので使用したいと思っているのですが html上に2つ以上のtextareaがあると、最初のtextareaでしか反応せず プラグイン独自のツールバーは全てのtextareaに表示されてしまいます。 何とか自力で修正してみようと思ったのですが、自力では おそらくzipに同梱の「wkrte.js」の437行目付近が原因かも、というところまでが 限界でした。 どなたか、このプラグインを複数のtextareaにも対応させるためには、どこをどう改修したらよいか、ご教示ください。 改修すべきスクリプトをそのままご教示いただけるのが本当は一番助かるのですが、 もちろん自力でがんばるつもりもあるので、ヒントでも構いません。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • JS読み込み場所について

    JS読み込み場所について 下記のように聞いたのですが、 >>> <script>要素を記述する場所は、大きく以下のように分類できます。 (1)<body>要素の配下(任意の位置) <script>要素での処理結果を、ページに直接出力するために利用します。昔はよく見かけた書き方ですが、コンテンツとコードとが混在するのは、ページの可読性/保守性の観点からも望ましくありません。現在ではほとんど使われることはありませんし、また、一部の例外を除いては使うべきではありません。 (2)<body>要素の配下(</body>閉じタグの直前) 一般的なブラウザーでは、スクリプトの読み込みや実行が完了するまで、以降の描画を行いません。このため、読み込みや実行に時間がかかるスクリプトは、そのままページ描画の遅れに直結します。巨大なスクリプトがある場合にはなおさらです。 そこで、ページ高速化の手法としてページの末尾(</body>の直前)に、<script>要素を配置することがよく行われます。これによって、ページの描画を終えたあと、おもむろにスクリプトを読み込み/実行できるので、見た目の描画速度が改善します。 一般的に、JavaScriptによる処理は、ページがすべて準備できてから行うべきものであるはずなので、これによる弊害もほぼありません。 (3)<head>要素の配下 ただし、(2)でまかなえないケースがあります。JavaScriptでは、「関数(Chapter 4)を呼び出すための<script>要素よりも、関数定義の<script>要素を先に記述していなければならない」というルールがあるためです(関数の定義、呼び出しがひとつの<script>要素にまとまっていても構いません)。たとえば、<body>要素の配下で呼び出す必要があるような関数は、<head>要素の配下で事前に読み込んでおく必要があります。 また、スクリプトからスタイルシートを出力するような状況でも、本文の出力に先立って<head>要素の配下で<script>要素を記述すべきです。 まずは(2)を基本とし、それでまかなえない場合にだけ(3)を利用する、と理解しておけばよいでしょう(本書でもそのルールに沿っています)。くり返しですが、(1)を利用する状況は、外部のウィジェットを埋め込むなどの状況を除けば、ほとんどありません。(1)を使いたくなったら、まずはほかの方法でまかなえないかを検討すべきです。 改訂版JS本格入門より ・同じJSファイル内であれば関数の定義と呼び出しは順番はどちらでも良いが、 別ファイルとして<script>タグで読み込む場合は定義が入ったファイルが呼び出しのファイルより先に記載されていないといけないということでしょうか? ・ >>> たとえば、<body>要素の配下で呼び出す必要があるような関数は、<head>要素の配下で事前に読み込んでおく必要があります。 これは具体的にどんなケースだと思いますか? sectionなどのbody内の要素の高さをjqueryで取得設定するときなどで消化? ・最後に良くCSSを当てるjsがDOMを読み込み終わってから実行されてガッタンとなることがあるのですが、このような場合はどこに書くべきなのでしょうか?

  • 外部JSファイルで値を受け取る方法

    以下の記述 <script src="…">★</script> で★の部分に「値」を書くことによって外部JSファイルに値を渡せるようです。がどう受け取るのかが判りません。 ★に記述するのはあくまでも値です。「var a = "…";」等の式ではありません。具体的にはGoogle+の「+1 ボタン」の設置の際のコードで <script src="https://apis.google.com/js/platform.js" async defer> {lang: 'ja'} </script> のように記述します。こうすると「Google でおすすめする」となり、「{lang: 'en'}」とすると「Recommend this on Google」となります。(反映されたのはIE11。Chromeでは効かない) なので少なくともIEではオブジェクトの受け渡しができているようです。 script要素でsrcを書くときにも閉じタグが必須である理由が今までわからなかったのですが、このためなのかなと今更ながらにカルチャーショックを受けました。 一応ググってみたのですが、グローバル領域に変数を定義してしまう方法や、クエリパラメータで指定する方法ばかりがヒットしてしまい、上記の方法に関する情報は見つけられませんでした。 https://apis.google.com/js/platform.js を丁寧に読めば判るはずですが、コードが圧縮されていて非常に読みにくくなっており断念してしまいました。 <script src="…">★</script> で★の部分に「値」を書いてそれを外部JSファイルで受け取る方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • タブレット端末について

    以前iPadを使っていました。しかし、電車では本体も大きく片手で持って操作することは至難の業で、結局手放しました。ノートPCはビジネス用に持ち歩きWiMAX内蔵です。たまたま契約時にハンディルータが付いてきましたので、それを利用してビジネス以外ではWiFi仕様のタブレット端末を使いたいと思っています。iPadは家庭では良いのですが、携帯するには若干重めです。できれば、7インチ程度である程度の時間使える端末を探しています。5インチでも良いのですが、それだとスマートフォンに近いものになります。スマートフォンは良いのですが、WiMAXと重なり費用が高くなります。それに指も太く5インチまでの画面では操作性が落ちます。また、画面も小さく目が悪い私では辛いものがあります。そこで、重さと画面の大きさから7インチくらいかな?と、考えています。 しかし、7インチのタブレット端末はあまり見ません。おのずとOSはアンドロイドとなるでしょうし、アンドロイドストアが使える方がありがたいです。そこで、このような条件を満たす、端末というのは無いものでしょうか?アメリカのDELLから出ている7インチのSTEAKもありますし、amazon.comで入手可能です。円高で安価になりますから良いと思うのですが、バッテリー交換が出来ない事、トラブル時のサポートが難しいと思われ躊躇しています。 今後、Amazonからも出ると聞きますし、DELLの端末も日本のDELL本体から販売するなら、考えても良いのですが、現状では不安です。 そこで、日本で入手できる上記のような条件を満たす、端末は無いでしょうか?Amazonに期待して待つべきでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • prototype.jsがIE7でパースされない

    JavaScriptでサーバと通信し、戻ってきたデータをDOM操作でブラウザに書き出す仕組みを作っています。サーバ側はPHPスクリプトです。 ブラウザ間の違いを吸収するためにPrototype.js (1.6.0.3)を利用してJavaScriptを書きました。開発環境(Ubuntu)のFireFoxとOperaでは思い通りの動作をしていたので、Windowsではどうかしらと思い、テストしてみました。FireFoxとOperaは大丈夫でしたが、Interner Explorer7ではまったく駄目でした。window.onloadに関連付けたalert()ですら実行されません。 JSファイルはprototype.jsの次に、以下の5つのファイルを順番に読み込ませています。 slider.js controller.js viewer.js modeller.js config.js デバッグしてみようと思い、InternetExplorer7用のアドオン(DebugBar v5.2)とMicrosoft Script Debuggerをインストール。画面を見ていたところ、prototype.jsより後に読み込ませた外部JSファイルがすべてパースされていないようです。 ためしにprototype.jsを呼び出すmeta要素を削除してみたところ、次に読み込んでいるslider.jsがパースされ、「Classが設定されてないよー」というアラートが予想通り出て、以降のJSファイルのパースがストップしているようです。 prototype.jsに不具合があるのかなと思い、テキストエディタで文字エンコーディングをUTF-8(システムはすべてこれで作ってます)に変更。改行コードもWindows/Linux互換のCR+LFに変更してみても、やはり駄目でした。 思うに、Internet Explorer7は不具合のあるJSスクリプトがあった場合、そこでエラーを発生して以降のスクリプトのパースを中断してしまうという作りになっていて、今回はprototype.jsが(何故か)不具合を起こしていて、以降のスクリプトがパースされていないという事なのでしょうか? PHPやApacheはよくいじるのですが、ブラウザやJavaScriptに関しては素人です。見当違いの質問をしているかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • HTML5とJSのアプリ開発でのバッチ処理。

    新人プログラマーです、始めまして。 この頃appMobiというツールで、HTML5とJSでアンドロイドアプリを開発し始めました。 レキサスさんのお話では「バッチ処理が苦手」と伺っているのですが、 具体的にどういうバッチ処理が出来ないのかを調べています。 例えば、アンドロイドが画面ロック状態(電源ボタン一回押した状態)で 1、3月30日20時にメールを送信する、 2、3月30日21時にメール受信をする 3、3月30日22時にCSVを吐き出す こういった動作は可能なのでしょうか? また、どういう方法をとるのでしょうか? ついでに、アンドロイドはリナックスベースと聞いてますが、クーロンを動かす事って可能でしょうか? AppMobiやJS、html5開発に詳しい方、是非ご教授願えませんでしょうか、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • おすすめのandroid端末を教えてください

    よろしくお願いします。 ちょっと遊び心でandroid端末がほしいなぁと思っているのですが、おすすめの物があれば 教えて頂けないでしょうか?道案内に使ったりとか、Androidアプリを作ってみたりとか。 あくまで遊び心なので予算は3万円くらいです。 ■やりたいこと・望むスペック等  ・スケジュール管理(Androidアプリでなんとかなりますか)  ・GPSと地図機能を使って、目的地の詳細な道案内  ・iPadのように90度回転したら、画面内もくるっとスムーズに回転するスムーズな動き  ・比較的動作が安定した物。  ・3G接続機能はいらない(月額料金は払いたくない)  ・予算3万円以下。  ・カメラがあれば尚可(必須ではありません)  ・複数あるなら、その中でデザインのよいもの。 の要望を満たす物で、iPadのような大型のいわゆる「タブレット端末」とウォークマンZのような「小型端末」の二種類でおすすめもの物を教えて頂ければと思います。 なければ、ウォークマンZで妥協しようと思います。 よろしくお願い致します。

  • 32bitのCPUのAndroid端末問題について

    32bit CPU Android端末ってたくさんあるのでしょうか? 2021年8月でアプリのサポートが全部打ち切られますよね。 そうなると野良アプリとかいれて使うしかなくなるので 32bit CPU のアンドロイド端末はAndoroid2.3とかみたいに 格安で販売されたり廃棄されたりするでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。(・´з`・) 自分のスマホが32ビットかどうか調べる方法は? - いまさら聞けないAndroidのなぜ 海上忍 2020/06/21 17:00 https://news.mynavi.jp/article/20200621-android_why/ かんたんに調べる方法のひとつが、NTTドコモが無償公開しているアプリの 「端末仕様確認ツール」を使う方法です。 ドコモ以外の端末・SIMフリー端末でも支障なく動作するため、 CPU情報を調べるには最適です。 アプリを起動して、「端末情報」にある「CPU」項目を展開し、 「ネイティブコードの命令セット」欄を確認してみましょう。 「arm64-v8a」と表示されれば64ビット、 「armeabi-v7a」ならば32ビットです。アプリがメインで参照する ライブラリ(部品化されたプログラムの集合)が64ビットCPU用なのか、 32ビットCPU用なのかで判断するというわけです。 なお、64ビットのSoC/CPUを搭載した端末でも、 ネイティブコードの第2命令セットに「armeabi-v7a」と表示されますが、 それは32ビットアプリを実行するための補助的なもので、 32ビットCPUが搭載されているという意味ではありません。