• 締切済み

SONY DSC-RX100です

録画のボタンを押しっぱなしにしていたのですが、勝手に電源が切れていました。 マニュアルを調べると、約29分でデータ量が2GBになるからみたいな事が書いてあったのですが、毎回29分で切れるという事なのでしょうか? モードはAVCRECの60iで録画しているので、24MBpsと書いてありました。 連続して取りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? また、映像が暗くて困っているのですが、何か良い方法はあるでしょうか? 明後日また撮影します。

みんなの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.3

録画ボタンは通常押しっぱなしにする必要はありません、 誤動作の元です。。 >勝手に電源が切れていました。 海外の関税29分対策もありますが、電源までは切れません。 発熱で緊急停止か故障(多分前者)かと・・ >何か良い方法はあるでしょうか? たぶん発熱なので、20分前後で一旦録画停止を繰り返すしかないと思います。 (電源までは切らなくてOKと思います) コンパクト&ハイエンドカメラなソニー製品は熱に弱いです(他NEXとか) 他動画に強いパナソニックのハイエンドデジカメ(LXシリーズやFZ1000)などは 結構タフ(熱とか)です。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

その場で露出補正して、+補正をしてください。 目安としては、+1補正をしてテスト撮影して、まだ暗いようなら更に+補正。 明るすぎるようなら+1/3とか+2/3でテスト撮影して、結果を見て判断してください。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.1

>毎回29分で切れるという事なのでしょうか? はい。デジカメの録画時間は、多くのカメラで最大29分59秒となっている。 というのは、データ容量の問題ではなく、多分に”政治的”な理由が・・・EUの基準で、一定以上の画質で30分以上の連続録画が出来るカメラは関税率が高いビデオカメラに分類されるため、デジカメの録画時間に制限を掛けている。 一部のEU圏内への輸出を考えていないカメラには録画時間等の制限がないモデルもあるが、RX100を含む殆どのカメラは輸出市場も重視しているため、制限が掛かる。 >連続して取りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ビデオカメラで撮影する・・・RX100本体設定でどうにかできる問題じゃないんで・・・ >映像が暗くて困っているのですが、何か良い方法はあるでしょうか? どういう環境で、どういう設定で撮影しているのかも分からないんで・・・

pirokun1998
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 29分の件はわかりました。 撮影ですが、午後の2時からの試合開始で、札幌円山球場の1塁側内野席から、内野が全て入るような広角で撮影します。方角は、北西から南東方向に向けて撮影します。 先日は、午後2時の試合開始で、3塁側内野席から、内野が全て入るような広角で撮影しました。方角は、北東から南西方向に向けて撮影しましたが、まともに逆光になってしまい、全体的に暗い絵になってしまいました。 晴天と仮定して、午後2時に北西から南東方向に向けて撮影する場合、絞り値はいくつが良いでしょうか? また、曇天の場合はどうでしょうか?

pirokun1998
質問者

補足

絞りではなく、露出の間違いでした。

関連するQ&A

  • ソニーa65の動画機能について

    ソニーの一眼レフa65の動画機能についてお聞きしたい事があります。 今更ながらこの機種を買おうと思うのですが 私は動画撮影も沢山撮りたいと思います。 そこで質問なのですが、この機種は連続で何分位撮影できるでしょうか? やはり30分規制とかありますか? もし30分で終了したとしても、また録画ボタンを押せばまた30分撮影する事はできるでしょうか? 前のモデルは暑い日だと5分位で撮影がストップしてしまうという事を聞きました。 このa65も暑い日はそんな感じで終了してしまう事はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • AVCRECについて教えて下さい。

    AVCRECでDVDに録画した場合の時間と、AVCREC対応について教えて下さい。 現在パナソニックの最新型のブルーレイレコーダーを使用しています。 DVD-RやDVD-RAMに録画する場合、AVCRECという記録方式により、ハイビジョン画質での録画が出来ますが、録画モードがHG、HX、HE、HL、HM、HZの、6つの録画モードが選択出来るのですが、片面一層(120分)のDVD-RやDVD-RAMに録画した場合、最短で何分、最長で何時間録画出来るのでしょうか?。 また最近のDVD-RやDVD-RAMは、CPRMにはほぼ100%対応していると思いますが、AVCRECには対応していない物もあるのでしょうか?。 パッケージに「AVCREC対応」と記載されていない物は、基本的に対応していないと考えてよろしいのでしょうか?。

  • AVCRECで保存された映像は将来はどうなりますか

    AVCRECにて保存された映像は将来的にはどうなりますか。私は現在、とある会社のHDDレコーダーでテレビを録画し、ブルーレイ等にやいて、保存しています。録画方式はAVCRECで、圧縮して保存しています。このAVCRECという規格自体は本来DVDに録画するために作られたものですよね?と、いう事は将来これに対応する機器が無くなるばかりか、現在ブルーレイにAVCRECで保存したものが再生すらできなくなる時代はやってくるのでしょうか?詳しい方いらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • SONY DCR-PC7について

    こんにちは! 昔子供のビデオを SONY DCR-PC7を使い miniDVで録画していました。 久しぶりに再生したら 映像が黄色っぽくなっていて 映像は見れるのですが ちょっとビリビリしています。 色んなminiDVを再生しても 結果は同じでした。 ちなみにカメラモードにして撮影してみると 撮影してる時の画面は画像に汚れはなく 綺麗な状態なのですが それを再生するとまた ビリビリして黄色っぽくなってしまいます。 これは本体が壊れているのでしょうか? クリーニングをしても無駄でしょうか? また本体を買い直したら DVDに落とすことは可能でしょうか?

  • 携帯電話のムービー撮影が30分しかできない。

    携帯電話のムービー撮影が30分しかできない。 SoftBankの935SHを使っているのですが、ムービー撮影が30分で切れてしまいます。 どうにかして、3時間連続で撮影できる方法はありませんか? 切れてしまっては困るので・・ 設定方法などを教えてください。 現在の設定 携帯電話は、充電器につなぎながら撮影する。 ・microSD 16GBを空の状態で搭載済み (フォーマット済み) ・長時間撮影モードで 864x480  ・保存先はSDカード ・フォーカスはオートフォーカス ・ライト 無し ・手振れ補正 あり ・マイク ON ・映像形式 MP4 ・音声形式 AMR

  • デジカメで動画撮影する場合の連続録画可能時間

    デジカメでSDカードに動画を録画する場合の連続録画可能時間について教えて頂けますか? カメラはニコンCoolPix B700です。 これまでは4GBのSDカード(Elecom製)を装着して最長23分程度の範囲で録画していました。 今般2~3時間の連続録画が必要となったので128GBのSDカード(SunDisk製)を購入して上記のカメラに装着。 連続録画可能時間が30倍位(5時間以上)になると期待したのですが・・・実際には、連続撮影可能時間は2分伸びて25分になった程度でした。 カメラの問題、SDカードの問題 が原因と思われますが、解決方法をご存じの方、是非教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • パソコンのビデオ再生機能について

    パソコンの地上波デジタル録画再生機能を見てみると、たとえば、ソニーのVAIOなら17MbpsであるDRモード、3.5MbpsであるHDモードがあります。しかしこれら以外のbpsによって録画されている映像は再生できるのでしょうか?あと、これはパソコンに限定した質問ではなく、録画した画質と再生する機器との関係についての質問です。

  • パナ製DMRBW870とSONYHDRCX520Vの相性について

    現在パナ製ブルーレイレコーダーDMR-BW870を持っておりますが、sony製ハイビジョンビデオカメラHDR-CX520Vの購入を検討しております。(もう一つの選択肢としてパナのHDC-TM350を考えておりますが、使い勝手上出来ればSONY製を購入したいと思っています) これら両方をお持ちの方で、ビデオカメラ(SONY)からブルーレイレコーダー(PANA)にダビングするに当たってどんな障害があるのか教えていただきたく御願い致します。 例えば、 1.HDMIケーブルでレコーダーにダビング出来ますか? 2.USBケーブルでレコーダーにダビング出来ますか? 3.ビデオカメラに設けられているGPS機能はダビング出来ないと思いますが、ダビング上障害にはなりませんか? 4.SONY製メモリースティックはどんな方法(例えば変換コネクター等)を使ってもSDカードソケットに納めることは出来ないのでしょうか? 5.他にビデオカメラ(SONY)→レコーダー(PANA)にダビング上不可能項目に付いてあれば教えて下さい。 もう一つは、SONY、PANA共に映像記録方式はMPEG-4 AVC/H.264方式なのに記録密度/録画時間に差があります。 SONY(HDR-CX520V) FHモード:1920×1080/16Mbps 約7時間40分 HQモード:1440×1080/9Mbps 約15時間35分 SPモード:  〃  /7Mbps 約18時間55分 LPモード:  〃  /5Mbps 約25時間15分 PANA(HDC-TM350) HAモード:1920×1080/17Bps 約8時間30分 HGモード:  〃  /13Mbps 約11時間 HXモード:  〃  /9Mbps 約16時間40分 HEモード:1440×1080/6Mbps 約27時間 上記に於いて、顕著に相違があるのは 1.SONY FHモードとPANA HAモードと比較した場合、同じ画素数なのにSONYは16Mbps、約7時間40分/PANA 17Mbps、約8時間30分となっています。 PANAは記録ビット数が大きいのに録画時間が10%大きい。 2.SONY HQモードとPANA HXモードと比較した場合、同じ記録ビット数なのにSONYはPANAより画素数が少ないのに録画時間が短い。 これはPANAの方の映像圧縮処理技術が優れていると言うことでしょうか? 

  • デジカメのバルブの使い方(ソニーα7)質問です。

    ソニーのアルファ―セブンとバルブを購入しました。夜月を撮影したいときバルブはどのように使うのでしょうか。下記質問です。 1. カメラのマニュアルモードにしてバルブを選びバルブを本体につなぐ 2.撮影のときは 三脚を使い 月に焦点をあわせる?? 3.半押し(焦点をあわせる)は バルブで行うのか?本体のシャッターで行うのか 4.何秒くらいしたらバルブのボタンをおすのか 5.なおF値は どれくらい?  ISOはオートにする? 初心者です。よろしくお願いします。

  • 可逆圧縮録画のビットレートとファイル容量の関係

    動画の非可逆圧縮と可逆圧縮についてです。 現在、4Kゲームをフルスクリーン録画するのに、ソフトはOBS Studioで録画設定をAMD Advanced Media Frameworkを使ってます。 可変ビットレート設定で、目標を40Mbps、最大を60Mbpsにしてます。 これで録画すると、30分で大体13GBになります。 もちろんビットレートを落とすと、それに応じて容量も下がります。 で、興味本位で4Kを可逆圧縮で録画したく、OBSの録画設定を 添付写真にしました。magicyuvは可逆圧縮コーデックです。 UtVideoとかLagarithとかと同じ部類です。 写真の設定の中で、映像ビットレートの部分を弄ってみようという魂胆なんですが、 私は映像ビットレートの数字を下げたら可逆圧縮後の容量ももちろん下がると踏んでいました。 40Mbps/15Mbps/1Mbps、この3種類くらいの数字でWatch Dogs Legionのベンチマーク(2分くらい)を録画したんですが、なんと40Mbpsと1Mbpsの容量がほぼ同じ26GBでした。プロパティのビットレートを確認すると、設定ビットレートとカッチリ一致していました。 「なんやと!?」と思って、他の録画ソフトBandicamでコーデックをmagicyuvにして録画(Bandicamでは形式をaviにした場合はビットレート指定ができない)したところ、今度は22GBになりました。 しかし、プロパティでビットレートを見ると160Mbpsと一番大きかったです。(写真下部のファイル一覧下から3つ目) ただし、録画データを再生しても、可逆なので目視でわかるような画質変化はありません。データ的にも劣化などはしていないはずですが… やったことをまとめると OBS Studioでの録画ビットレート設定と容量 40Mbps/15Mbps/1Mbps → 26GB Bandicamでの録画と容量 160Mbps → 22GB です。ビットレートとその容量が比例しておりません。非可逆と可逆でビットレートの扱いが違うんでしょうか?私は何か勘違いをしているのでしょうか? そもそもOBSではビットレート指定ができても、Bandicamではビットレート指定の項目がないので、不思議には思っていました。 録画環境は Windows 10 Pro Ryzen 9 5950X+RX6900XT メモリ32GB 録画ドライブ:NVMe SSD 1TBです。 普段は非可逆h264で録画なので、興味で知りたいです。よろしくお願いします。