• 締切済み

大学の論述試験について

大学の論述試験についてです。 配点が40点の問題が2題出ました。 どちらも15行程度と指定がありながら、私は片方を13行で書いてしまいました。 私は本当に馬鹿です。 この場合、片方は0点ですよね?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

書いてある内容が正しく,質問にたいして正面から答えていると仮定して。 13行でも,40点満点のうち35点くらいつく(ぼくならつける)でしょう。おおざっぱなはなしですが。もしかすると,「要領よく書けば,解答用紙に15行も見込む必要なかったなあ」と思い,38点くらいつけるかもしれない。減点2点は,学生の書くことには必ず穴がありますからね 笑。 期末試験の行数なんて,自分で模範解答を書いてみていくら必要などとは考えてませんよ。文字の大きさでもかなり違ってくる。そこは大学入試の「600字以内で述べよ」とはちがいます。 むしろ,的を外したことをグダグダ書いた答案なら,15行めいっぱい書くのは逆効果です。「このやろう,延々と読ませやがって,クソみたいなことしか書いてねえじゃんか」と腹を立てて12点。

7623
質問者

お礼

書いた内容もよく覚えていないくらい酷いと思いますが、もしかしたらと少しは希望ができました。 明日もまたテストなので、同じ失敗をしないように気持ちをきりかえてがんばります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一字千金という言葉を知っていますか? あなたの解答で必要の要素すべてを書き切っていたのなら、無理に延ばす必要が無いですよね。 試験で何行というとき、解答を書くのにその行数が必要だと判断されるからです。きちんと書かれているなら、短いほうがいい場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらの大学のどんな試験を受けたのかわからないので、参考になるかどうかわかりませんが、0点てことはないのではないかと思います。40点という配点が「15行書いた」ことにすべて配分されるわけではないので。 設問に対して、必要とされる回答の要素がその13行の中にどれだけ盛り込まれているか、を採点者は見ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の論述試験について…教えてください!!!

     大学1回生の者です。 今度大学で初めての論述試験があります。論述というか、文章を組み立てるのが本当に苦手なので、不安でしょうがないです…(>_<) ですが、一つのクラスだけあらかじめ問題を教えてもらえ、 「マーケティング戦略においての価格について論じよ」という問題が出ているのですが、問題が出されているにもかかわらず何をどう書けばいいのか全くわからなくて困っています。 これは価格について授業でやったことをまとめればいいのでしょうか??それとも自分で新しいアイデアを出したりすべきなのでしょうか? 論述試験のコツ?というか、どのように書けば採点してもらえるのか教えていただけると嬉しいです。 本来なら教授に聞くべきなのでしょうが、聞けないのでここで質問させていただきます…本当に低レベルな質問ですみません; もしよろしければ回答よろしくお願いします。

  • 大学の定期試験(論述問題の対策)について

     自分は大学一年なのですが、もう直き実施される定期試験での論述問題について非常に大きな不安を抱えています…。  具体的に困っている点は、一つのテーマに対して文章である程度の解答が与えられているのですが、それに加え、図が示されている時は試験本番の論述の際、どういった対応をすれば良いのでしょうか?  加えて、論述試験の場合、専門用語を除いて自分なりの解答を記して良いのでしょうか?  それに、論じる際には大筋を中心にし、細かな語句説明等は省略しても良いのでしょうか?  質問を大量に書き連ねてしまって申し訳ありませんが、どうか回答を宜しくお願い致します…。

  • 論述型試験

    現在高3で、政経で私大受験しようとしているものです。 ふと気になったことですが、論述型でなおかつ自分の考えを書かせる試験の場合、右翼的または左翼的な考えはどう判断されるのでしょうか? 青山学院の問題で、9条と自衛隊の関係について書け。というものがあり、模範解答を見てみると私の思う右翼的な考えとは全く違い冷戦下での自衛隊と、今後の国際貢献に向けて書かれていました。 質問は論述試験の場合、右、左に関係なく、しっかりと言及されていれば点がとれるのか?それとも思想によっていくらよく書けていたとしても全く点が取れない場合があるのか?ということです。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか?

    大学の試験で形式が論述の場合はどんな内容でも良いのですか? 論述と言うのかわかりませんが、あるテーマ(少子化など)があってそれについて書くという形式なんですが、その場合は指定された教科書以外で調べた内容を書いても大丈夫なんでしょうか? ちなみにそのテーマについては授業で習っています。 担当の先生は教科書で調べろなどは言っていなかったんですが…

  • 大学入試の世界史の論述試験について教えてください。

    こんにちは。 自分は高校3年でもうすぐ受験なんです。 筑波大学の社会学類を受験しようと思っています。 ここの世界史の問題は歴史に関するいくつかの 語句を使って論述する問題です。 学校のテストではあまり論述の問題はやりませんでした。 だから、今どうすれば良いのか迷っています。 世界史の知識はそこそこあると思いますが、 文章を書くのはあまり得意ではありません。 どのような勉強法が効果的か、 テクニックやおすすめの本などについて教えてください。 入試で論述試験を経験した事のある人や、 世界史の得意な人、いろんなご意見を待ってます。

  • 「風土記」について論述せよ

    「風土記」について論述せよ 大学の試験にこういう問題が出ました。 この場合は「風土記」とはどういうものなのか説明するでしょうか。それとも「風土記」について自分の考えを述べるべきでしょうか。 今まで「三代集の文学史的意義について論述せよ」などの問題を解いてきましたが、「風土記」のような焦点を絞らない問題が初めてなので、ぜひ皆様のご意見を聞きたいです。よろしくお願い致します。

  • 論述問題について

    私は大学一年生で、今度はじめての試験があるのですが「何々について論ぜよ」という論述の問題でどのように書いたらいいのかわかりません。書き方や、書き方について詳しく説明してあるサイトがあったら教えてください。

  • 大学の、憲法の論述試験について(2)

    以前、教えてgooにて憲法の論述試験の書き方について質問させていただいたことがあるのですが、もう一つわからないことがあって質問させていただきます。 それは、憲法~条~項の「~」に違反すると書く際に、その憲法の全文を書かなければいけないのかという疑問です。 例えば、靖国神社への総理大臣の参拝の合憲性について論述するときに、 <総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性で争点となるのは、その行為が憲法20条第3項の「全文」における「宗教的活動」にあたるか否かである>と書くべきか、 <総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性で争点となるのは、その行為が憲法20条第3項で禁止されている「宗教的活動」にあたるか否かである>のどちらを書くべきなのでしょうか? また、例えば、<この問題を判断する際に目的・効果基準と呼ばれる基準を適用する>とする際に、目的・効果基準について説明しなければいけないのでしょうか? あと、憲法における学説や、判例などはどの程度説明すべきなのでしょうか? 最後に、憲法の論述試験の制限時間は60分なのですが、原稿をほとんど覚えたとして、何文字ぐらい書けるでしょうか? ぜひ教えてください!

  • 大学の講義の商法で困ってます

    今度12月11日に大学の講義の商法でミニテストがあって、出題形式は論述1題のみで、持ち込み可能なんですが配点が50点というかなりきつい感じなのです。予め問題は教えてもらっているのですが、 「商法が相次運送人の責任について特段の規定を置くのはなぜか?」商法511条、577条、579条、及び766条に言及しつつ説明しなさい。という問題なのですが、いまいちよくわからないため、よろしかったら教えていただきたいという所存で質問しました。

  • センター試験の配点が高い大学

    今年受験をするものです。 経営・経済・商学部希望なのですが、大学入試の1次(センター)の配点が高く、2次試験の配点が低く、しかも難関と呼ばれるような大学ではどのような所があるのでしょうか。 具体的に挙げると、大阪大学の経済学部のA配点(1次:540点、2次:60点)などのような感じです。