• 締切済み

幽問側胃切除術ビルロート1法の合併症について

胃ガンの幽門側胃切除術後のビルロート1法合併症に 逆流性食道炎があるとおもうのですが なぜ噴門を切除していないのに逆流がおこりやすいのでしょうか 噴門は胃液や内容物が食道へ逆流しないようにしているのですよね 幽門の方を切っているから胃の下側ががばがばなのはわかるのですが。。 あとこのビルロート1法の再建法が他の再建法よりも術後貧血の発生が少ない理由と他の再建法よりも縫合不全を起こしやすい理由を教えてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)なぜ噴門を切除していないのに逆流がおこりやすいのでしょうか (A)噴門は、食道から食物が降りてくると開いて…… というのが一般的な説明ですが、それだけではなく、 ゲップや胃の内容物を吐く場合にも、開きます。 つまり、胃からの刺激でも開くのです。 胃を切除することによって、このバランスが崩れるのです。 つまり、胃からの刺激で噴門が開きやすくなるのです。 (Q)ビルロート1法の再建法が他の再建法よりも術後貧血の発生が少ない理由 (A)鉄は十二指腸で吸収されるからです。 BII法では、食物が十二指腸を通らないので、鉄が吸収されにくい からです。 (Q)他の再建法よりも縫合不全を起こしやすい理由 (A)十二指腸には、胆管・膵管の開口部があるので、 十二指腸を動かすことは難しい。 なので、BI法では、残胃まで十二指腸を無理に伸ばすことになり、 他の方法に比べて、吻合部に緊張がかかりやすいからです。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

逆流性食道炎というより、膵液や胆汁の逆流による症状が多いのではないでしょうか。結局は胃液分泌をふやし、逆流性食道炎になることもあると思ますが。 また貧血についてはビタミンB12の吸収に関連する内因子が関係し、胃部分切除であるビルロートI法は胃全摘よりは悪性貧血の発生が少ないですが、他の胃部分切除術と比べて異なるとは思えません。 生理的にはルーY等の方がよいのですが、ひとつの弱点は将来、ERCPのような胆膵系の検査が困難になるということですかね。その点ではビルロート1法は問題ありません。

関連するQ&A

  • 胃噴門部側切除について

    教えて下さい、宜しくお願いします。胃噴門部前側に約3センチあり。食道接合部、粘膜下浸潤可能性あり(印鑑細胞・低分化・術前生検進行Ⅱ型)のばあい、どのような手術がよく実施されるのでしょうか?食道下部切除と胃全摘、ひ摘。病理に関係なく噴門部のみの部分切除。とか?よろしくお願いします。

  • 胃がんで胃の12を切除ピロリ菌を除去しても大丈夫?

    54歳男性です。昨年胃がんのため、胃を1/2切除しました。 ピロリ菌の除去を迷っています。主治医からは、胃が1/2 になっているので、通常の方より、逆流性食道炎などのの副作用が強く)出る事が考えられるとの話がありました。 せっかくピロリ菌をやっつけても、別の病気で治療する事になるかもしれず、 ずーと悩んでいます。思い切って投稿しました。 胃を切除された方は皆さん、ピロリ菌は除菌されましたか ? どのように選択されましたか? 経験談、生の声を聞けたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • 大食で胃下垂になれますか?

    噴門の弛みで逆流による食道炎に困って、毎日胃酸抑える薬を飲んでいます。もし胃下垂になれば、噴門からの距離が遠くなったため、胃酸が多くても噴門まで届き難い状態になれば、つらい逆流食道炎から救われるだろうと思いますが、胃下垂になるなれでしょうか?

  • 低位前方切除術とストーマの関係性について質問します。

    低位前方切除術とストーマの関係性について質問します。 直腸がんの治療として、低位前方切除術で肛門括約筋を温存した場合、一時的にストーマを造設するのは何故ですか? 術後の縫合不全なども関係するのでしょうか?

  • 胃切除後の、食事の進め方について

    1週間前に実母が胃癌の為、胃を3分の2切除しました。経過良好で退院はしたものの、家での食事の進め方がうまくいってないように思えます。便が思うように出なかったり、少し動いたり、食べると腹痛をもよおすようです。少し、腸閉塞の症状に似ているような気がしてなりません。 術後、病院で食事をしていた時には、腹痛があったりはしませんでした。 消化の良い物や、あとたんぱく質などをできるだけ、摂取するように指導はあったものの、実際どのようなものを食べたりすれば良いか分かりません。 経験のある方、どのように食事の方を進めていったかなど、教えてください。 あと、腸閉塞にならないようにするには、どのようなことに気をつければ良いか、教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • ラベプラゾールナトリウム錠10mg

    胃がん検診で胃カメラを飲んだ時、食道の胃に近い所が赤くなっていて 逆流性食道炎と言われました。確かに食事の後で時々胃液が上がってくる事が あったのでなんとなく納得は出来ました。 先生によると、胃の入り口の扉?が半開き状態になっているとの事です。 それでラベプラゾールナトリウム錠10mgを処方されました。 もう10か月間毎日飲み続けています。これから先もずっと飲み続けるよう いわれています。以前のように胃液が上がってくる事はすぐに解消されています。 お聞きしたいのは、ネットで調べると逆流性食道炎は服用8週間までのように 書いてあるのですが、このように長期間服用しても大丈夫でしょうか?

  • 胃癌の再建術後の評価について?

    胃癌の胃全摘術後の再建術後の評価法として visick gradeとcuschiri gradeと言うのがあるそうなのですが、これについてご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが?

  • 胃のむかつきについて教えてください

    2か月くらい胃もたれ、胸やけが続いています。痛みはありません。今日病院で逆流性食道炎との診断を受け投薬と胃カメラの予約をしました。ネットでみた逆流性食道炎の症状である酸っぱいものが こみ上げてくることはなく、胃癌ではないか心配です。逆流性食道炎と胃癌の症状の違いってありますか?

  • 過食嘔吐のよる噴門の開き。

    二十歳前後の3年程、一日何度も過食嘔吐をしてしていました。 過食嘔吐は治ったのですが、それ以後、胃と食道のつなぎ目である噴門が緩んだせいか、食後よく食道の辺りまで食べたものが戻ってる気がします。 逆流性食道炎の症状もあてはまり、時たま胸焼けすることがあります。 過食嘔吐を始める以前よりゲップも増したように思います。 現在25歳ですが、一年前と二年前に合計三度胃カメラを飲みました。 最初の検査の時に多少の胃の荒れと、噴門が歳のわりに開いていると指摘されました。 以後、胃と食道に荒れはみられなかったのですが、食後の感覚的に噴門は開いたままだと思います。 この噴門の開きって根治しなくても、多少マシになったりしないでしょうか?

  • 胃カメラについて 食道裂孔ヘルニア

    胃カメラについて 逆流性食道炎や食道裂孔ヘルニアと言うのは珍しい病気なのでしょうか? 逆流性食道炎を起こしやすい人は食道がんや胃がんになりやすいのでしょうか? 一般的に逆流性食道炎の人は将来がんになりやすいと言う訳ではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう