中1の娘がバスケ部の顧問に悩み、心配しています

このQ&Aのポイント
  • 中1の娘がバスケ部の顧問に悩んでおり、バスケ部の顧問の態度や言動が問題となっています。
  • 娘はバスケが好きで、一生懸命取り組んでいるが、顧問からは嫌われていると感じているようです。
  • 娘の体調や精神状態が悪くなり、バスケ部や塾の集中力も低下しています。心配しているのでアドバイスを求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

中1の娘が色々悩んで、親も心配ですごく悩んで毎日涙

中1の娘が色々悩んで、親も心配ですごく悩んで毎日涙の日々です。 一番の悩みはバスケ部の顧問です。おそらくアラフォー世代の女性ですが、かなり言葉も汚く、暴言もはき、他の部の生徒や先生にまで怒りに行く、常に切れてるキャラです。 去年は部活停止処分をうけてるし、卒業生の親や、塾の先生までもがあの先生はダメだ、古い 頭ごなしに怒るだけで、上達もしないし、ノイローゼになると‥ まさに、うちの子がノイローゼ気味です。 一生懸命やろうとしてるのに、向いてないのか 集中攻撃‥ 本人は先生の怖さを知ってはいたが、バスケがやりたいと思い決意したので、やる気はあるみたいですが、どうも嫌われているらしいです。 おまえ、こいつ 呼ばわりで、できないやつレッテルを貼られています。 部活の前は必ずお腹や頭が痛くなり、病院でも原因が分からないようです。 過敏性腸症候群の様な感じもしますが、心配です。 部活が本格化してから、体調がずっと悪く 笑顔も消えました。 辞めてもいいとは思うけど、去年は3,4年やってきたバレーを六年生の途中で同じ理由で辞めました。 できなくて、うちの子ばかり怒られていた様です。 バレーは好きだったけど‥ この時も限界きていました。 頭ごなしに怒られるのが苦手みたいで、固まってしまうから、余計にイライラされるのだと思います。 本人は行くのは嫌だけど、辞められないだろうと思っている様です。 行くのが嫌だ嫌だはいいます。 でも、辞めるとなると辞めグセがつかないかの心配が大きいです。 私は本人の意思を尊重したいのですが、社会で通用しない子になるのでは?という不安もあります。 もうすぐ三者懇談があるので、担任には相談してみますが、今年から勤務の先生なので、あんな怖い顧問には口出しできないと思います。 私が直接 娘の状態を顧問に言うのも最終は考えておりますが、まだ本人が辞めると言ってはいないので様子観察してます。 こういう理由で辞めるとダメ人間になるのでしょうか? 娘は運動神経はわりといい方ですが、不器用なんでしょうね 後、塾でも集中できなくなり、昨日懇談でかなり厳しい意見をいただきました。 これも悩んでいます。 今は子供の体調や精神が一番大事です。 どうにか助けてやりたいです。 アドバイスあればお願いしたいです。 長々と読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NoJo
  • ベストアンサー率38% (211/548)
回答No.2

ご質問の内容を拝見する限り、そんな指導者に預けたままでいるほうが娘さんの人格形成に悪い影響を与えるのではないでしょうか。 私は高校時代、野球部に所属していて、監督やコーチからはかなり厳しい指導を受けていました。 当時を振り返ってはっきり言えることは、特定の生徒にものすごく厳しく接したり、しごいたりするときは、監督がその子に期待してなんとかものにしてやろうとしている、ということが当人同士だけじゃない、チーム全員がわかっていました。 だからしごかれている本人はどんなにきつくても練習前にお腹痛くなったりすることはありません。 あれがただのイジメだったら耐えられる人間はまずいないだろうと思えるほどのきつい練習に、陰で文句言いながらでもついていくんです。 なぜか。期待されていることがわかってるからです。 辞めグセがつかないかというご心配はごもっともですが、 子供を成長させようと一生懸命になっている指導者に鍛えられるのと、 ゆがんだ人格から歪んだ指導をされてストレスを溜めこんでいるだけなのとでは、 将来かならず大きな差が出てくると思います。 厳しいという意味では同じでも、ずっと後になってから 「あの先生から得るものはなかった」 「あの先生の指導のお陰で今の自分がある」 と自然と判るものではないでしょうか。 そのことを自分の親がどう観て、どう対処したか、もです。 その先生の指導内容が納得できるのかどうか。 自分をなんとか成長させようとして厳しく接しているのか、ただ気に入らないから辛くあたっているのか。 娘さん自身がどう感じているかだと思います。 そこを娘さんとよく話し合って、指導内容に納得できないという結論に達するなら迷うことはないと思います。 娘さんはそれだけ辛い思いをしているのですから、 次こそいい指導者に巡り合えるといいですね。

yosiosi
質問者

お礼

ありがとうございます。 去年の卒業生の親は、特に折れたりはしないタイプだったものの、あの先生は最悪だからバスケ部はやめておいた方がいいと、みんなにいいまわっていたそうです。 性格も悪くなったと‥うちの子も悪くなってきました。 うちは不幸にも後から聞いたので、手遅れでしたが‥。 キャプテンはノイローゼになったとも。 すべてが先生のせいではないと思いますが、クレームが多いというのはやはり問題あるなのかとも思います。 一度先生とも話し合いもした方がいいのでしょうね

その他の回答 (5)

noname#227506
noname#227506
回答No.6

そのバスケ部の顧問がしていることは 現在問題にされている「スクールパワハラ」にあたる可能性があります。 「スクールパワハラ」は良いとか悪いとか、 愛とか指導とか言う問題ではありません。 「スクールパワハラ」は立派な違法行為であり、 「体罰」と同じ事です。 今は昔と違って「コンプライアンス」が頻りに言われる世の中です。 「スクールパワハラ」の存在が明るみになってしまうと、 その学校の信用に関わります。 特に問題となるのは学校推薦による入試です。 「体罰中学」 「スクールパワハラ中学」 「コンプライアンス違反中学」 こんな学校の推薦書なんて、 誰もまともには受け取ってくれません。

yosiosi
質問者

お礼

スクールパワハラですか、初めて聞きました。 他の部の顧問の先生達にも怒りに行くくらいですから、みんな逆らえないのでしょうね‥ うちの学校はこの辺ではマンモス校で、いつも荒れていたり、先生も他校でクレーム受けた先生が来ていたりで、非常に厄介な中学だと 塾の先生から聞きました。 色んなクレームが普段からありそうで、うちのちっぽけな悩み、受け入れてもらえるか心配ですが、頑張ってみますね、ありがとうございました

noname#209946
noname#209946
回答No.5

私も 無理にやる必要はないと思います。 うちにも孫が 同じように悩んでます。 まだ小学生ですが 顧問が代わり 下痢 蕁麻疹 頭痛です。 女のこですが 五年生全体に集中してるようで 何にもしてないのに お前たち見てると イラつくみたいに言われたり バカにしたり。 でも 規約に一年間は辞めたらいけないから 五年生は頑張ると。 先生と学校内で合うから ずっとすれ違いに「なんで辞めた?意気地無し」みたいに 絶対言われるとか 言いますもん… 他校からきた先生で やはり 暴言吐く先生だったみたいです。 どなたか 野球時代のお話しをされていた回答者さんがいましたが まさしく…そうだと思います。 どっか 期待されたりどっか 親みたいに 先生も自分のやってる事に 信念があったと思います。 娘聞くと 上の孫の顧問の先生と 他のスポーツの先生と仲が悪く(女同士)その先生から 自分達が的にされたりするみたいですよ。 もはや 先生と言うかただの人…でしょう。 愛情を分からなくても 何かしら 色んな形で期待や 熱心さは 感じてるから頑張るものだと思いますよ? 子供でも その違いはどことなく分かるんだと思うし。 私も 中学の先生からビンタされたり 高校のときは 目にアザをつけました。 でも…自分が悪いことしてるのって 分かってます。 だから…納得してました。 で 裏では いつも温かったのも 知ってます。 そうじゃない先生だっているのも知ってます。 時には辞める勇気もいるし 切り替えて 違う才能だってあるかもしれません。

yosiosi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。そういえば、同じく下痢や頭痛や蕁麻疹もありました。 もともと、緊張感やらプレッシャーがある時はお腹が痛くなったりするみたいです。緊張している自覚は全くないみたいですが‥ 期末テストの前も下痢やら頭痛で悩まされていました。 過敏性腸症候群みたいな感じです‥ 医者は分からないみたいですが あまり酷そうなら辞めでもいいとは伝えました。 今日はマシだったようです

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 学校でバスケやらなくても、校外でやればいいんじゃないかな?お住まいの地域で探してみたら。

yosiosi
質問者

お礼

ありがとうございます。そこまでバスケにこだわっている訳ではないのです。 見学で一番やってみたいと思ったので入部しましたが、全然分からなくて、上手くできないみたいです。 田舎なので他に探してもないと思いますし‥ 部活は入っていないとダメみたいです。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.3

中学校の部活ぐらい、やめたってどうってことないですが、怖い人に怒鳴られたぐらいでいちいちノイローゼになって、親の助けがないと何もできないんじゃ、社会に出たら一発で精神を病んで、引きこもりのニートになっちゃいますよね。 娘さんから部活の顧問から集中攻撃を受けて、ノイローゼ気味であると相談されたのなら、直接手を貸すんじゃなくて、親として、人生の先輩として、問題事が起きた時に、どうやって解決すればいいのか、解決策を導き出す発想の仕方や、やるべきことから逃げずに行動する勇気の持ち方など、長い人生を上手く生きていくための技術を教えるべきなのでは? 問題を抱えているときは、まず、何がどうなればその問題が解決なのかを具体的にイメージし、そこをゴールに定めて、そうなるためにはどうすればいいかを考えて、有効だと思うことはすべて、解決に至るまでやり続けるってことですよね。 娘さんにとって大事なのは、中学の部活のレベルの低い顧問から守ってあげることなんかじゃなくて、この先どんな難しい問題に直面しても、自分の力で乗り越えられる強さや柔軟性や忍耐力や発想力や行動力や、その他いろんな生きるための技術を身に着けることなので、何かある度に親がしゃしゃり出て、自分の力では何もできない人間にしちゃだめですよ。

yosiosi
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですよね、どうするべきか自分で考えるのがいいですよね、それは伝えてみたのですが、嫌だなぁしか思えないみたいで、何をしたら怒られないのか、怒られる原因も分からないみたいで、途方にくれてるようです。 練習するにも、やり方が分からない、聞いてもキレるだけだからきけない‥と悪循環に陥ってるようです。 私も考えてはいるのですが、本人が強くなれるよう頑張ってみます。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>一番の悩みはバスケ部の顧問です。おそらくアラフォー世代の女性ですが、かなり言葉も汚く、暴言もはき、他の部の生徒や先生にまで怒りに行く、常に切れてるキャラです。 どうしようもない顧問ですね。 クラブ辞めればいいと思いますよ。 >>後、塾でも集中できなくなり、昨日懇談でかなり厳しい意見をいただきました。 これも悩んでいます。 これも、先生との相性、教え方が本人に合っているか?って問題もあります。 厳しい意見を言われたなら、塾を変えてもいいと思います。 以前は、「3ヶ月がんばれ!」「3ヶ月我慢できたのだから、もう少し頑張れ!」なんていえる時代もありました。 でも、最近はブラックバイト、ブラックパート、ブラック企業が増加しています。 頑張っても、その成果は得られず、精神と肉体を病んで、再起不能になる人も増えているといいます。 また、そのように相手を廃人に追い込むことを快感とする人間もいるようです。 もちろん、ある人たちからみたら「逃げの人生」に見えるかもしれません。 でも、頑張ってもできないことがこの世には沢山あります。(集団的自衛権法案の反対運動のように・・・) 幸福の科学の大川総裁のお子さんでさえ、学校でイジメにあって、対処不能ってことで、転校されたといいます。 これも「逃げ」だということもできますが、現代の学校でのイジメは、昔のイジメとは違って、暴力団のような知的な、そして犯罪行為といえるレベルのものになっています。警察に通報するレベルのイジメです。 こういうときは、「逃げる」のもありだと思います。 人生において、「逃げ」あるいは「お手上げ」と言うことを言えることも大切だと思います。 それが言えないで「頑張る」だけだと、「過労死自殺」や「うつ病」になったりしますからね。

yosiosi
質問者

お礼

そうですね、そこの見極めが難しいですよね。 去年も同じ理由でバレーを辞めたところなので、どこかイラっとさせてしまう要素があるのでしょうが、本人は辛いでしょうね。 様子みて、考えてみます、、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 僕はどうすればいいのでしょうか?

    僕のクラスの担任であり、僕の入っている部活(卓球部)の顧問であるY.Y先生の秘密(?)を知ってしまいました・・・。 よくY先生は、部活の合間に席を外していました。 僕たちは、タバコを吸いに行くのかと考えていました、が・・・。 女子バレー部から聞いてしまったのです・・・。 部活中、よく覗きに来る、、と・・・。 タバコを吸いに行くかと思われていた時間は、バレー部を覗きに行く時間だったのです。 さらにですが、時々、女子バスケ部に混じって練習していたりするそうです。 バレー部は女子しかありませんが、バスケ部は男子もあります・・・。 僕にとって、気持ちが悪いです。 よくY先生は、僕たちに「サボるな!!」「集中していたら何も聞こえないはずだ!!」「先生の言う事がきけないのか!!」「お前ら先輩だろ!後輩に見本を見せるべきじゃないか!!」等と言って来ます。 しかし、先生自体が見本になっていません。 「サボるな!!」と本人はおっしゃってますが、上記の通り、顧問の仕事をサボっています。 「集中していたら何も聞こえないはずだ!!」と本人はおっしゃっていますが、本人がラリーをやっている時、少し喋っていたら「集中出来ないだろ!!」と言い、失敗すると「お前らが喋るから集中出来なかっただろ!!」と言います。 以上は矛盾点があります・・・。 そこで質問があります。 この顧問に、正直に気持ちを言った方がいいでしょうか? また、この部活は辞めた方がいいでしょうか? 僕はこの顧問が大嫌いです。 懲らしめてやりたいぐらい嫌いです。

  • 中1の子供の事です。

    中1の子供の事です。 週2で7時から10時まで塾に行っています。 でも毎回定時に終わらず、居残りして、11時くらいになる事もよくあります。 朝練→授業→部活→塾の残りの宿題→塾の毎回あるミニテスト調べ→ご飯→塾→11時に帰ってから学校の宿題→お風呂→夜食‥ みんな忙しいでしょうが、 毎日遅くまで忙しくて、休む暇も遊ぶ暇もなくて可哀想で‥ 塾のない日は学校の宿題をまとめてしています。 土日は部活で友達とも全く遊びません。 学校で話す子はいても、親友がいる様には思えないし、明るいから好かれてはいるみたいだけど、プライベートで遊ぶ事もないし、部活もバスケですが、顧問が人間性のない方の様で、理不尽に毎日生徒を脅していて、指導せずにほとんど走らせるか、怒鳴るかだけみたいで、みんなストレスがすごいみたいです。 チームも強ければ分かりますがかなり弱々です。 みんな怯えてやっているので‥ キャプテンはノイローゼ気味とか‥ 毎日楽しい事が何もない様子です。 塾は本人が行かないと勉強についていけなくなるから行くといい、続けています。 親としてはもっと体調管理のしやすい塾に移したいのですが、途中で変わるのもしんどいでしょうし‥迷います。 今は見守る様にし、本人がヘルプを出すまで待つべきか、他の塾を探すべきか‥ 塾を変えても成績が下がった話しか聞かないし、ついていけない子はどこでも同じなのかな‥ 今の塾も、レベルが高めで、できる子に合わせるから、そこはご了承下さいってあらかじめ言われております。 レベル下げた塾に変えたほうがいいですか? 行きたい高校はこの塾が1番いいみたいで、変えたくはないみたいですが‥ 最後まで読んで下さってありがとうございます。 頼りない母で申し訳ないです。 アドバイスあればよろしくお願いします。

  • 中一娘 部活に出られなくなった

    中一の娘の件です。 怪我に加えと同級生との雰囲気がしっくりこないらしく、先輩から威圧感を感じ部活を休んでいます。 と言うより「辞めたい」と言い出しました。 一度だけ先輩に勝った時から、先輩から威圧感のある先輩の目が怖いと言います。 何か言われているようです。 他に勝った子もいるのですが、その子は反論するタイプで 圧力はうちの子だけです。 試合を見に行った時も、同級生も我関せずで冷たい感じです。 優しい先輩もいらっしゃいます。相談にものって戴いています。 顧問の先生は怪我の事も理解してくれています。 必ず立ち直りますよ言って下さいますが、本人の傷が思ったより深い気もします。 親に相談するって、もうギリの時なのかなとも思います。 学校のカウンセラーの先生にも聞いていただきました。 学校には中の良いお友達もいます。 辛いのは今、部活の時だけです。 親としては3年間続けてもらいたいのはもちろんです。 せっかくここまで頑張ってきて試合にも出させてもらえるようになったのです。 続けることの大切さも解っています。 自信につながることも解ります。 怪我を克服して復活すれば良い、今は一番辛い時だから踏ん張れとアドバイスもしています、勝ちたいとも申します。 このスポーツは好きでも今までの部下の雰囲気についていけないと申します。 もう、十分頑張って来たよ。4月から耐えてきたんだ。と言います。 学力は学年でも悪い方ではありません。 でも部活をやめてしまえば、糸が切れたようになってしまうのではないか学力に低下も心配です。 中学生にとって部活をやめるって、大変なことですか? やめること前提ではないのですが 文化部には入りたくないと言い、学校外部のクラブに入りたいと言います。 不安定な時期で、先生は4月から走り続けてきて今、疲れているんですよ、。そんな時期ですと仰います。 先生が仰るより本人の心の傷口が深いような気もするんですが。 親はどんと構えているべき場のでしょうか? もう、どうしたらよいのか解らなくなりお尋ねします。宜しくお願いします。

  • 中1の娘の勉強法

    現在中1の娘のことで相談があります。 娘はとても真面目で几帳面、そして気にし過ぎるぐらい小さなことを気にする性格です。 そんな娘が、「何でこんなに勉強してるのに成績が上がらないのか」と悩んでいるのです。 親としては、助けてやれることがあれば助けてやりたいのですが、塾にも行っていますし、わからないところは、先生に聞いたり塾の先生に聞いて解決している、と言います。 決して怠けていたり、勉強してないわけではないのです。 勉強方法がよくないのだと思うのですが、私自身学生の頃勉強方法で悩んだことがないので、正直、「こうするのがいい」という正解を教えてやることができません。 そこで、皆さんに(できれば塾などプロの先生方や、今現在受験生などのご意見をお聞きしたいです)教えていただきたいのです。 娘は、試験前はもちろんほとんどの時間を勉強に費やしています。 携帯は本人が特に欲しいと言わないので持っていません。 普段は部活があり、帰って来たら急いでご飯を食べて、3日/週 塾に通っています。 定期テストは、平均点か平均よりやや上(下ということはありません)ぐらいで、飛び抜けてよくできる科目もありません。 塾の中ではほとんどビリに近い順位で(娘が通っている塾はレベルが高いので、みなさんよく出来る様です)塾の先生からも「これ以上下がったらやめさせる」と言われている様で、娘はそのこともあり、とても気にしています。 私が娘にアドバイスしてやれることは、毎日コツコツ英単語や漢字などを覚えたり、数学の問題を少しずつでも解く、理科と社会は試験勉強の時にがっちり覚える、とその程度ですが、娘はどれもやっている、と言います。 自分は頭が悪いのだろうか、やってもだめなのか、と落ち込んで泣く時もあり、そんな娘を見ていると辛くなります。 何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中1の娘のことで‥

    中1の娘が最近同級生の男の子と付き合っているそうです。 本人からは何も聞いてなく‥娘とお友達のメールのやりとりで 知りました。娘は私がメールを見ていることは知らないです。 娘でもメールを見るのはと思いますが、何があるかわからないので‥ で、最近どうやらその子とキスをしたらしいのです。それで、 今日は部活をさぼりその男の子の家へいっていたらしいです。たぶん 親はいないと思うし‥。付き合うのはいいのだけれど‥ ↑みたいなことは、これ以上進むとまずい!ので、いけない!ってこと 言いたいのですが‥私は知らないことにあってるし、でも言わなきゃ‥ 格闘しています。どうしたらいいものか相談にのってください。 よろしくお願いします。

  • 娘をどうやって励ましたらいいか・・。

    中3の娘のバスケ部のことです。 市内でも強い学校ですので、7月末の県大会に行くことになっています。 娘はスタメンではありません。 本題なのですが、バスケの顧問の先生があまりにひいきが激しいのです。 中1で上手な子がいるのですが、この子を県大会に出したいのだそうで、背番号が一番最後(18番)の中2の子に「番号を譲って欲しい」と言ったら、その子が泣いてしまったので、困った先生はなんと中3の背番号が一番下の子に「マネージャーになって欲しい」といい、その子も了承したらしいと言うのです。これは事実上の引退勧告です。ただ、2日間は出てきましたが、今日は学校も休みました。 3年間一緒に練習してきて、あともう少しで引退だというのに、まったくもってその先生の考えが理解できません。 まあ、中2の子の態度もありえないのですが・・。 その事で娘はすごくショックを受け、もう部活に行きたくない、と言っています。 そもそもその先生に好かれていないので、余計そう思うのでしょう。 チーム内はいざこざがある方なのですが(変な親がいたり、わがままな子供がいたり)同じ考えの友達もいてそれだけが救いのようです。 今日は「とにかく後1ヶ月なんだから」ということで寝かせましたが、わたし自身が腹が立ちどうにももやもやしています。 あまりの落ち込みようにどうやって声をかけたらいいか、本当に困っています。 アドバイスお願いします。

  • 高1の娘、部活を辞めさせるべきかどうか

    現在高1の娘はバスケ部に所属しています。練習はかなりハードで帰りも夜10時過ぎです。そのうえ一日3時間ほどの宿題が出ますが、帰ってくると食事をして登校ぎりぎりまで寝ています。もともと体力があまりない子で全く勉強時間が取れない状態です。娘の通う高校は偏差値69の進学校です。高校に入学してから大きなテスト、模試などありましたが。学年順位280人中250番台、偏差値40です。中学の頃は学年1,2を争っていました。高校に入り飛びぬけて出来る強豪揃いで娘自身やっても無駄だと思ってしまい勉強に力が入らず部活をしに学校に行っているような感じになってしまいました。このままでは留年しないかと心配ですし、我が家は経済的私大は無理なので国公立しかありません。部活は楽しいと言っていますがこの先が心配です。バスケ部は平日はもちろんのこと休日も試合で一週間に全く休みがありません。勉強のことはもちろんのこと娘の体調が心配です。もう少し体力的にも勉強的にも無理なく出来る部活に転部したらどうかとも話しているのですが本人が今は辞めたくないと言います。本人も限界を感じていると思うのですが、強引に辞めさせることもしたくないので、どうしたら良いものかと投稿しました。アドバイスお願いします。

  • 親が口出ししてもいいのでしょうか?

    高校1年生の娘の親です。 最近、部活で嫌な事があり 今日 部活を辞めたいと言いました。 私としては、最後までやり遂げて欲しいと思うのですが、 本人の意思は固いようです。 しかし、娘の話を聞いているうちに 顧問に相談すれば解決する問題ではないかと思うのです。 娘にその事を言うと、先生と上手く話が出来ないのか 喋り辛いのか 分かりませんが、先生に相談・・・は躊躇するようです。 そこでご相談なんですが、高校生ともなればやはり自分で先生に言わせた方がいいのでしょうか? それとも、娘が言いにくい分私が顧問に相談しても良いものでしょうか? 今までそのように学校へ何かを言うという事がなかったので、 私自身、出しゃばるようで気が引けるのですが、 せっかく入ったクラブですし、なんとか続けて欲しいという気持ちもありますので。 よろしくお願いします。

  • 娘の勉強のスタイルについてアドバイスください。

    中2の娘の勉強スタイルは、部活後帰宅すると、すぐ1時間くらいベッドで寝ています。これは、塾がある日もない日も、同じです。塾のある日は、確かに忙しいです。でも娘いわく、「寝ていかないと、塾で眠くて集中できない。」と。確かに、塾の先生にも「このごろ(昼ねを始めてから)、授業に集中できるようになって、成績も上がってきていますよ。」と。確かにそうなのです。 でも、1時間も寝てしまうと、夜12時になってもまだ元気なのです。その間、テレビも時間を決めてみていますが、勉強もきちんとやっています。翌朝、部活に間に合うように起きて、朝食をとり、そして出かけます。娘に、「こんな生活で、授業中眠くないの?」と聞くと、「全然!眠くないよ。」という返事。これからも、こういうスタイルで勉強する、って言うんです。でも私自身、翌朝の仕事のことを考えると、11時に寝ますので、娘1人で深夜起きていることも何かと心配ということもあります。 更に心配なのは、娘の健康状態(ホルモンのバランスなど)についてなのです。もちろん受験期になれば、”夜型”から”朝型”に変えていかなくてはいけないことは良く分かっています。 娘の言うとおり、このままのスタイルで勉強を続けさせていいものかどうか、是非みなさんのご意見をお聞かせください。私もどうしたらいいものか、良く分かりません。

  • 中1の娘、面談でとても心配と言われました。

    中1の娘についてです。 先日の面談で担任と副担任の先生から、遅刻が多い、嫌いな先生には提出物を出そうとせず態度が悪い、理由を聞いても話してくれない、このままだととても心配だ、と言われました。アスペルガーという言葉も出ました。 もともと、幼児期から物事へのこだわりが強く、例えば靴のはき方からドアの開け方など、些細なことでも自分の思っていたのと手順が異なったり、いつもと違う出来事に対応できず、「最初からやり直す」と言って聞かなかったり、「意味が分からない」と言ってパニックになったり、そうするともう修正がきかず半日大泣きしたりして、保育園の先生をさんざん手こずらせ、私も本当に大変でした。 小学校のときは欠席や遅刻はほとんどなく、きちんと自分で前日に用意して登校していたのですが、低学年くらいまでは融通の利かない傾向が残り、先生が急に指示を変更したり、前に聞いたのと違うことを言ったりすると泣いたり怒ったりで、先生も訳が分からず途方に暮れたようですが、高学年になると本人もようやく落ち着いてきたようでした。 ですが中学生になってこのところ、もともとのそういった性格にプラスして反抗期も入ってきたのか、新しい環境に馴染めてないのか、ますます扱いづらい生徒になっているようです。 学校では好きな先生と嫌いな先生がはっきりしていて、嫌いな先生には徹底してコミュニケーションを避け、反抗的な態度を取ります。好きだった先生でも何かのきっかけで嫌いになるようで、1学期末だというのに好きな先生のほうが圧倒的に少なくなってきました。 嫌いな先生の理由を聞くと、授業がヘタだ、授業が進まない、生徒をやたら怒鳴ったり酷いことを言う、とのことで、気持ちは分からなくもないのですが、一度嫌いになと顔を見るのも苦痛らしく、それがあからさまに態度に出てしまうようです。ある先生のことは完全に見下していて、何度言われても提出物を出しません。テストの成績は学年1位ですが、国語と社会が苦手で、情感とか行間はあまり読めません。 友達関係は、とても気にかけてくれる優しい子が1人がいて、その子には何でも話せるようで頼みの綱です。クラスの他の女の子とは当たり障りない程度にやっているそうなのですが、先生の話では、もともと合わないのに娘が合わせようと神経を使うあまり、ストレスがたまって矛先が先生や大人に向いているのではないか、とのことでした。 最近は学校へ行きたくないらしく、朝も急がないといけないのに、ものすごく丁寧に歯を磨いて顔を洗い、ゆっくりと身支度をして家を出ます。急ぎなさいと言っても全く聞かず、結局遅刻します。時間を過ぎても執拗に歯磨きをするのを見ているとイライラするし、やはり脳がおかしいのかと思ってしまいます。 部活動は先生の指導が好きらしく何とか行っていますが、それも最近早退したり遅刻したりと、どこまでもつのか心配です。 家での役割分担は、小学校のときには声かけをしなくても律儀にやってくれていたのに、今はさんざん言わないとしなくなりました。朝も夜もとにかくこちらの思ったように動いてくれず、私がつい言葉を荒げると、学校の先生と同様の反発を買い、今は母娘の関係も悪くなっています。 学校も家族も娘に振り回されています。どうしたらよいのか分かりません。疲れてきました。

専門家に質問してみよう