• ベストアンサー

ウイスキー好きに聞きます。

ウイスキー好きに聞きます。 余市シリーズの余市10年高島屋で見かけたのですが、終売決定し、 今では、激レアなウイスキーに入りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.1

余市が終売と発表があったあと、 岐阜市内の数軒の大手酒屋と数軒の大手スーパーの酒棚を見ても 「品切れ」となってしましたが、 終売発表があったのと同時期に 従姉夫婦が大手コンビニを開店しまして、 6月終わりにその店に行きましたところ在庫がありました。 大手こそ残っていませんが、意外なところに 残っているのではないかと思います。 ですから激レアとは言い難いかと。

vanchuck
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイスキー好きに聞きます。

    ウイスキー好きに聞きます。 竹鶴17年ってデパートなどにも、置いてあることが少なく激レアのウイスキーと言っても過言でないですか?

  • ウィスキーの15年ものと20年ものは味が違う?

    ウィスキー初心者です。  プレゼント用に「シングルモルト余市15年」(定価10493円)を購入するか、(私にとっては)奮発して「余市ヴィンテージモルトシリーズ1988」(定価21000円)を購入するかで迷っています。 5年の差で1万円違うのか・・・と思うと、果たしてこの1万円を五年分にかけるのは妥当なのでしょうか?味って、やっぱり変わるものでしょうか?  ニッカウィスキーに限らず、ご意見いただけたらと思います。実際に余市を飲んでみたことがある方にご意見をいただけるとさらにうれしいです。よろしくお願いします。

  • ウイスキーについて教えてください。

    ウイスキーについて教えてください。 知り合いからバランタイン17年をいただき、本日飲み終えました。 今までは安いウイスキーばかりを飲んでいたせいか、このウイスキーは非常に美味しく、 こんなにも美味しいウイスキーがあるのかと感動しました。 バランタイン17年を非常に美味しいと感じた私が次に買うと良いウイスキーは何でしょうか? 値段は5000円以内、皆様のおすすめも含めて、ご意見をいただけるとうれしいです。 ちなみに、今まで飲んできた中で、シングルモルトは自分には合わないと感じました。。。 (白州や余市、グレンフィディックは飲みましたが、どうも合いませんでした。) よろしくお願いいたします。

  • ウイスキー

    ウイスキー 子供の頃、父が大好きで飲んでいたニッカのブレンデッドウイスキー『鶴』の味が忘れられません。 あの時の味を求めて・・・ 高くてなかなか手を出せないので代わりとなるウイスキーはないものか、いろんなウイスキーを試してみました。(20歳~25歳の長いスパン) 余市 宮城峡(今のところ一番好印象・・だったかな?) 山崎 ジョニ赤 ジョニ黒 ボウモア ラガヴーリン マッカラン シーバスリーガル グレンフィデック ラフロイグ 味はどれも個性的で、『鶴』の代わりとなる味はありませんでした。ジョニ、シーバス以外ブレンドではないので当然といえば当然なんですが・・・ スコッチ類は12年以上(学生時代には無謀にも買えた)を飲んでみましたが、スコッチ自体「うーん・・・薄い???」とにかく好きにはなれませんでした。 そこで、思い切って『鶴』を買おうと思うのですが 同じぐらいの値段で竹鶴21年が買えるんです。 シングルでも(ジャパニーズ)、しっかり寝かせたものは違うのでは・・ 『鶴』を越えた味と出会えるのでは・・ あの頃の『鶴』の味は、父の思い出と共に美化されているのでは・・・ と考えてしまって迷っています。 いろいろ飲み比べてるうちに結婚もし、子供もいます。つまり少ないおこづかいで買うわけなので失敗したくありません。。。 『鶴』を愛飲している方、ウイスキー好きで自分にあった唯一の一本を見つけた方、どんなことでも結構です。回答お待ちしています。

  • ニッカのウイスキー好きに質問です。

    ニッカのウイスキー好きに質問です。 余市10年ってネットでは、7000円以上し 高値で、取引されていますが、 希望小売価格の5012円でも(コスパの割に)高いと思いますか?

  • ウイスキー初心者、選び方を教えてください

    ウイスキー初心者、選び方を教えてください はじめまして、29歳の男性社会人です。 最近ジャズを聴くことにハマっており、 ジャズバーに初めて行くことにしました。 また自分はお酒も大好きなので 大人の楽しみとしてウイスキーを飲んでみようかとも 思っております。 自分は今までビールと焼酎(主に芋です)しか 飲んだことがありません。 そこで質問なのですが 行くお店のサイトを見たところ ウイスキーの種類として ・スコッチ   シーバスリーガル 、バランタイン   グレンモーレンジ 、グレンフィディック   マッカラン ・バーボン   I.W.ハーパー 、 ジャックダニエル ブラック   ワイルドターキー 、 オールドフィッツジェラルド1849   ブラントン ・その他として   カナディアンクラブ 、 ブッシュミルズ(アイリッシュ)   ニッカ余市 、 ニッカ竹鶴 、サントリー山崎12年 など数種類あるようですが どれが初めて飲むウイスキーとしておすすめでしょうか? 自分としましては あまり匂いや後味のキツイものは好きではありません。 一緒にピザやナッツ系のおつまみが出るようです。 ウイスキーにお詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ教えていただきたいと思いますので どうぞよろしくお願い致します。

  • ウイスキー選びで悩んでいます。

    この度は閲覧していただきありがとうございます! つい最近、朝ドラのブームに乗っかるような形で初めてウイスキーに手を出しました。現在までに飲んだ銘柄は竹鶴、余市の年数無し、竹鶴17年の3銘柄です。最初に竹鶴年数無しを試したところバニラのような甘い香りがとても気に入り、他の銘柄への好奇心が湧き余市と竹鶴17年を試した。という経緯です。 竹鶴17年は年数無しに比べてアルコールっぽい鋭さが和らぐ一方で他の甘いような香りがもっと前に出てきたような印象で飲みやすく、現在試した3銘柄の中では特に気に入っています。 一方、余市の方は竹鶴に比べてなんとなく煙っぽいような少し印象の違う香りを感じて若干飲みにくく感じました。現在3銘柄の中では少し苦手な部類に入っています。 僕は元々お酒があまり得意な方ではなく、今まで経験した日本酒やワイン、ビール等は口に含んだ瞬間身体がぶるっと震え上がる感覚があって苦手だったのですが不思議なことにウイスキーではそれが全くなくて驚きました。なお日本酒とワインは特に飲みやすいものであれば何とかちびちびと飲めるのですがビールは一口も飲めないほど大の苦手です。 長い前置きになってしまいましたがここで質問の本題になります。 今回の件でさらに好奇心が湧き、また新しい銘柄に手を出してみたいなと思ったのですがお店に行ってみると世界各地の様々な銘柄があり、どれを選ぼうか悩んでいる最中です。自分で悩んで選ぶ過程も楽しいのですが、折角なので詳しい方のお話も伺ってみたいと思い今回こちらにて質問をさせていただきました。何かおすすめの銘柄があればご教示賜りたく存じます。 普段の飲み方ですが、基本的にストレートか水を少し加えるかの方法で味わってます。ウイスキーの香りを楽しむ飲み方で他に良い飲み方があればそちらも重ねてご教示賜りたいです。 また様々な意見をお聞きしたいのであえて具体的な予算は示しませんが、高くても大体竹鶴17年辺りまでの価格帯が現実的に手の届く範囲かと思います。 まだまだウイスキーを飲んだ経験自体が浅すぎて自分自身どういった傾向の味が好みなのかまだよくわかっていないかもしれず拙い説明になってしまいましたがどうぞお気軽にご意見いただけると幸いです。

  • ウィスキーに詳しい人教えてください‼

    主人にサプライズでウィスキーをプレゼントしたいです。   酒屋で、お家に無さそうなウィスキーを調べてきました。下の中ならどれがいいでしょうか?また、普段飲んでいるウィスキーも参考に書かせていただきます。よろしくお願いいたします。 ロイヤルサルート21年 バランタイン21年 ジョニーウォーカーブルー マッカラン12年 響 です。 普段は(減り具合が多そうなもの、数本あるのは(^_^;)) 山崎12年 ザフェイマスグラウスメロウゴールド(シリーズで12年あり) ザネイキッドグラウス アイリッシュウィスキー BOWMORE(商品名かわからず) CAOL ILA12(商品名かわからず) REGENCY(商品名かわからず) ブラックニッカディープブレンド こすも EL DORADO15 ティーチャーズハイランドクリーム STRATHISLA12 です。

  • ウイスキーの味覚について

    ウイスキーのボウモア80年代についてですが ボウモアのカスクをストレートで飲んでましたが、 ボウモア独特のエステリー香がありますよね 私的にはそのエステリー香が好きなんですが 嫌いな人も多いようで、 皆さんのご意見を、お聞きしたいのですが… 私的に好きなウイスキーは ボウモアのカスク・ラフロイグの10年のカスク・マッカランのカスク(旧タイプ)などです 標準の度数(40~43度)のウイスキーは 刺激(フィニッシュ)が少なく楽しめません 山崎、白州(43度)も私には合いませんが ビンテージシリーズやオーナーズカスクは とても美味しいと思うんですが…

  • ウイスキー選びに迷っています

    私自身、あまりお酒が得意ではありません。 しかしウイスキー(ハイボール)はあの芳醇な感じが好きでチビチビとたまに頂きます。 ただ一般的な瓶(700mlくらい?)ですと飲み切るまで相当な時間がかかってしまう&なかなか色々な銘柄が試せない・・・ よってミニボトルを3~4本程度購入してみようと近所の酒屋に行ったのですが数が豊富にありすぎて何を買ったら良いかわからなくなってしまいました(汗) ひとくちにウイスキーといってもスコッチやらバーボンやら種類や味わいが全然違うらしく自分がどんなタイプのウイスキーが好みなのか探してみたいんです。 今はトリスのハイボールや昔は富士山麓樽熟50℃?なんかを好んで飲んでいました。 希望はもし気に入った時のために ・どこのお酒屋さんでも比較的入手できるもの(希少なものやレアものは遠慮できれば) ・お値段もお手頃(できればボトルで2000円以内) ミニボトルで買えるオススメの銘柄を教えて下さい! 方向性が違う中で自分がどんな方向性が向いているのかを探してみたいので・・・