• ベストアンサー

親の発言について

shininen10の回答

回答No.2

私も手のしびれ、めまい、吐き気、過呼吸に悩み、耳鼻科やMRI検査、血液検査、調べられるところは全て検査しましたが全てとても健康、異常なしと言われました。 その検査の際に心療内科を勧められ、行ってみると自律神経失調症と診断されました。このとき私は学生で、この病気を理解してくれる人はおらずクラスメイトにはズル休みだ、祖父には怠けていると言われとてもショックでした。しかし、自分は怠けているわけではない、自分はズルではないのだと病名を聞いたときほっとしました。 体調を崩しているときにその言葉は本当に辛いですよね、1日も早く心身ともに穏やかに過ごせることを願っております。

hoono1
質問者

お礼

耳鼻科で目と耳を診てもらった時に異常がなかった為、もしかしたら自律神経失調症ではないかと言われました。 落ち込んでいましたが、私と症状が似ている方がいて少しホットしました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この症状なんなのでしょうか?

    私の症状は、3週間前からの左後頭部のじわじわした頭痛、 手足のしびれ、くらくらめまい←たまにで3年前もあり慢性になってる。 本日は、左手の親指の甲のしびれ です。 1週間すこし前に 個人病院の脳神経外科専門で MRIからMRA、ctをやりました。 異常なしでした。 それから、頭痛がひどいわけでは ないけど、なんか首から上があつくなり、吐き気とまではいきませんが 不快になり、怖くなるときあります。なんか目の前が暗くなる 手前みたいな。 3年前は、頭痛はなかったけど ゆれるめまいと、急な吐き気や ほてりがあり脳神経外科から めまい外来や耳鼻科にいき異常なしでした。

  • 不安不安…

    今月に3年前も頻繁でした めまいが、またはじまりました。 耳鼻科にて異常なし。 頭痛や手のしびれが、数ヶ月前に頻繁だったため、今年の4月にMRI、MRA、CTをとりましたが異常なし。MRIは6月にもやりました。 頭痛はなおりましたが ここ数日、前とは痛みかたが少し違うような?神経痛のような頭痛です。 めまい、頭痛、しびれ はタイミングは関係ありません なんでしょうか…

  • 吐き気からの目眩、頻繁に。。

    今週の頭から体調悪く、吐き気から始まり次に目眩(ふらふら、ふわふわする目眩)になりました。。 最初は熱中症かなと思ったんですが昨日もなり、今もふわふわな目眩になっておりなんかの病気だと思うんですが。(ちなみに耳なりや頭痛はないです。)目眩は長時間続いてます。吐き気は昨日は二時間で収まり今はないです。 吐き気から始まって目眩に移行する病気はなんなんですかね?●なんの病気ですかね?耳なりは頭痛はないですし。しびれもありました。。 目眩が起こる二週間前に長引く風邪を引きましたが因果関係はあるんですかね? 来週、脳外科と耳鼻科に行きます。

  • 何科を受診すればいいのでしょうか?

    2週間ほど前から体調が悪く、水曜日に病院に行こうと思うのですが 何科を受診すればいいのでしょうか? 症状は、左手足の軽い痺れ・疲労感、吐き気、 頭がくらくら・ぼーっとする(めまい?)、寝つきが悪くなったなどです。 手足の痺れは2日程であまり感じなくなりました。 仕事でPCを使っており、家でも寝るまでネットしてしまってるので、 目&姿勢の悪さから来ているのかなと思うのですが、たっぷり寝ても良くならないので心配になって来ました…。 内科、耳鼻咽喉科、脳神経外科のどれかだとは思うのですが、 何科を受診すればいいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 初めてのめまいで不安です。

    一週間前に生まれて初めてめまいで立てなくなり、救急車で大学病院に運ばれました。吐き気はなく。10時間近く点滴をし良くなり帰宅しましたが、原因がわからず不安です。その時、耳鼻科で診てもらい鈍音聴力検査、頚椎のレントゲン、CT検査をしてもらい異常無しと言われました。MRI検査は、やっておりません。メニエール病ではないとの事。薬はメリスロン、アデホスコーワを頂き飲み終わりました。今日までめまいがありませんが、初めてで、色んな事を考えてしまいます。脳梗塞やくも膜下出血とか大きな病気の前ぶれもしくは、すでに病気になっているのでしょうか? 手足の痺れや頭痛はありません。心配ないでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自律神経の乱れ?

    30代後半の主婦です。 ここ数ヶ月、吐き気や下痢などを繰り返しています。 胃腸内科で薬をもらいますがお腹の風邪で終わります。 良くなったと思ってもまた吐き気が出たり下痢になっ たり、、 あとは痺れやめまいもでてきたのでMRIを撮ったけど異常なし、耳鼻科でメニエールの検査をしても異常なしでした。 めまいの薬や吐き気止めを飲んでも効いたり効かなかったりです。 今日は調子がいい!っていう日がなく毎日どこかしら不調で辛いです。 調べると自律神経の乱れのような気もしますが、、心療内科を受診するにはちょっと躊躇してしまいます。内科でも大丈夫でしょうか? とにかく早く快調になりたいです(>_<)

  • めまい

    一ヶ月前から動揺性と浮動性のめまいに悩まされてます 歩く時に地震がおきているような感じです。MRIとMRAもとり耳鼻科で検査しましたが異常はなく。緊張型頭痛といわれました。それがこんなに続くんでしょうか?もう毎日嫌になります めまいのみで吐き気や頭痛はないです。

  • 心因性めまい、吐き気。心療内科の治療について 

    先月からめまい吐き気に悩み今まで耳鼻科、内科、婦人科、脳外科、総合内科に行ってCT、MRI、胃カメラ、大腸カメラ、婦人科で子宮エコー、血圧、血液検査をするも異常なし。 2週間回転性目眩と吐き気がありましたが日によって酷さは違いますが今はふらふらめまい、吐き気が1か月以上続いています。 中耳炎になりやすいのでもともと耳鼻科には通っていましたがめまいの発作を起こして1か月半なので先週の診察で中耳炎もなってないし、胃カメラもやって異常ないなら心因性のめまい、吐き気だと言われ今週末心療内科を受診予定です。 耳鼻科からは初めの発作から中耳炎やメニエール、頭位めまい症ではないと言われ原因不明。眼振もありませんでした。 その間に総合内科に行き、全身診てもらいましたが脊椎や姿勢には問題なくこちらでも耳鼻科で何もなければ心因性で心療内科だねと言われました。 もう調べつくしたという感じで自分でも納得したうえで心療内科にかかるのですが心療内科の目眩、吐き気の治療とはどのようなものでしょうか? 抗うつ剤や抗不安剤の処方をされるみたいですが初めてかかるのとすぐには効かない、副作用でめまいや吐き気が起こる…ともあってとても不安です。 気になるのが目眩が起きたのが月経前だったのと今月経中ですがふらふら目眩がきつい事や月経前に強い目眩がなくても不安感が酷く精神的にも不安定でした。36.7~37度の微熱も1か月以上続き下がりません。(平熱36.2程) 婦人科で相談しましたが血液検査で異常なし、今まで月経前不調が無かったので耳鼻科で相談してと言われました。心療内科が大学病院なので上記の事も相談し受診が必要ならば婦人科へも回してもらおうと思うのですが…。 婦人科に診てもらって異常なしと言われ考えなかったのですが1か月経った今心因性の他にやっぱり婦人科系の病気もまた気になってきました。。。何か女性特有の病気の可能性はありますか?子宮や腹部の痛みはないのですが…。 そしてめまい、吐き気の心療内科の場合どのような治療を受けるのでしょうか? また仕事も休みがちになり本当に治るのか不安でたまりません。心因性めまい、吐き気の場合治る日は来るんでしょうか?

  • 病気について

    5日前に38度の熱がでて熱わ2日後にわ下がったのですが、その後からめまいと吐き気が続いています。めまいと吐き気がするということで内科でめまい薬と吐き気止めを出してもらったのですが改善されません。そして今日耳鼻科にいき診察をした所異常なしとの判断。耳鼻科の紹介で総合病院の脳外科でMRIをとったのですが脳にも異常なし。血液検査も異常なし。脳外科の医師いわく高熱後の一時的な症状だろうと言われました。毎日頭重感やクラクラする感じ、吐き気で仕事も行けません。何か良い方法わ無いのでしょうか??

  • 相談のってください。

    3年前頻繁だった、ふわふわめまい たまに、グニャとなり回転するのではという恐怖感があるめまいが また頻繁になってます。このとき 脳から 耳鼻科までたくさん検査をして異常なしでした。回転はしません。 つい最近に耳鼻科にいき異常なしでした。 頭痛としびれがつい数か月前にあり MRI、MRA、CT検査をやり 異常なし。頭痛はあまりおこらなく なりました。 めまいが頻繁になったのは 1週間前からですが 頭痛はありませんでした。 昨日は久々に頭痛がありました。 頭痛もめまいも、数か月前に脳神経外科にいったときに、ストレートネックから来てるのではないか と言われました。 ですが、めまいに頭痛で検索すると 脳疾患が出てくるので怖くなってしまってます。 明日に耳鼻科専門病院に行く予定です。そこはCTもあります そのときに脳神経外科にいく 必要があるか聞いてみるほうが いいでしょうか?