• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:末期ガンの告知)

末期ガンの告知-72歳の父が余命4カ月-悩んでいます

YUKKERの回答

  • ベストアンサー
  • YUKKER
  • ベストアンサー率44% (74/168)
回答No.4

先日も質問なさってた方かな、こんにちは。 ご心配で心苦しいでしょうけれども、 お父様の残された時間も少ないですから、 あまり長く悩んではいられませんね。 >緩和ケアに入れることが決まったら告知したいのですが、それは無理ですよね? 少なくとも、わたしの父が選んだ病院では無理です。 お父様が行かれる予定の病院に確認してください。 >告知をされたかた方、されなかった方、後悔してませんか? わたしの父は最初に発見された時、大腸ガンのステージIIIでした。 自分のことは自分でやらないと気が済まない性格で、 自分から余命を聞いていましたし、余命が2年と言われても 怯むことなく今後の治療方針もすべて自分で選択していました。 まず手術をして、取りきれない分を抗がん剤で抑える という治療を6年近く続けていました。 通院も毎回一人で行ってましたし、余命より遥かに長生きして 医師から自分が担当している患者の中でも模範生だと褒められ 抗がん剤の副作用で苦しみながらも楽しんで治療を受けている様子でした。 そういう性格なので、もしも病態や余命を知らされなかったら、 父は医者を信用せず病院を変えていたでしょう。 何でも正直に話してくれる先生だからこそ、 自分の病態を知っているからこそ、ガンと、病院とお付き合いができました。 質問者さんのお父様の場合、知っていた方が安心するのか、 知っていると不安になってしまうのか、 それはわたしでは分かりかねます。お子さんの目から見ていかがですか。 ただ、病院か自宅かの舵は自分で取りたいと思いますよ。 >また自分なら父と同じような状態でされたいと思いますか? わたしも告知はしてほしいです。 知っていれば、その日までにやっておきたいことができます。 入院は嫌ですね。自宅がいいです。 病院で中身のない生活を送って死ぬより、 自分の部屋で、自分の家のニオイに包まれて、 自分が愛した道具や景色の中で死にたいです。 家族に迷惑をかけることがあってもです。 死ぬときぐらい自分のことだけ考えて死にたいです。 さすがに自分を看取ってくれる家族が揉めたり体調を崩したり 高齢のお婆さんだったら病院を考えるかもしれません。

関連するQ&A

  • 末期癌で余命1~3ヶ月 告知しますか?

    母が末期のすい臓癌で他臓器への転移もあって余命1~3ヶ月と医師から言われました。 どんな治療を行っても助かる見込みはないそうです。 母に告知するかどうか、家族内の意見は真っ二つです。 私は、せめて余命半年とかなら、ショックから立ち直り本人も受け入れる時間があるかもしれないし、今のうちにしたい事も見つけられるかもしれないけれど、1~3ヶ月ではショックから立ち直る前に寿命がつきてしまう、それどころかショックで余命さえ縮めてしまうかもしれないから告知には絶対反対なのです。 しかし、兄は何も知らずに死ぬまで騙される母がかわいそうだといい、お医者さんは、告知していただいたほうが治療がしやすいといいます。 私は間違っているのでしょうか?

  • 父が末期がんに

    はじめまして。 父が原発不明の末期癌で余命1.2ヶ月、長くても年内と医師から言われました。 入院したのも、今月に入ってからで、まだ信じられません。 もう治療も出来ない状態と言われているのですが、父は癌の告知は受け完治は出来ないといわれているものの、余命については告知されていません。 父はいましている検査の結果が出て原発が分かれば、手術や抗がん剤の治療をして、少しでも良くなると信じているようです。 検査の結果が出て、治療が出来ないと分かったら、父が精神的にどうなってしまうのかがとても心配です。 また、父は母と兄以外の人には会いたくないと言っていて、まだ入院以来一度も面会にも行けていません。 食事が取れずすごく痩せているようなので、そんな姿を見られたくないのかもしれません。 ただ、面会に行っている母の話を聞くと、清潔ケアが十分に行われていないのではいかと感じることもあり、本当は父のところに行って、体を拭いたりと出来ることをしたいです。 私は看護師なので、父がそのような状況にあるのに、何も出来ないのが辛くどうしていいのか分からなくなってしまいました。 このうような状況で父に何が出来るのか、アドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 末期がんの親を見送った方

    父が末期の大腸がんで余命長くても4ヶ月です。 本人の意思にもよりますが、高齢の母と一緒で、もうすでに足が痛く歩けません。 医師からは緩和ケアか自宅かを決めるように言われました。 もし父が自宅を選んだ場合は、今すでに要介護1でヘルパーさんにお世話になってますが、そういう場合も何か手助けをしてくれるのでしょうか? 最後何も食べられなくなるのか、痛みが先なのか判りませんが、本当に最期まで自宅に居られる状態なのか、その前に病院に入院するのか、その場合はまた急性期対応の病院に入院出来るのでしょうか? また緩和ケアをすでに選んだ場合は、保険外の費用というのはどのくらいかかるでしょうか? お金が無く、保険内は手続きにより安価になるので大丈夫なのですか、保険外の支払いは心配です。 これから治療も何一つ出来ないので、自宅でしか居られないのなら、告知をしない方がいいのではないか?など、決断を迫られているので悩んでいます。

  • ガン告知する立場 つらいです

    今日、父が胃ガンで手術しました。 結果は予期に反して最悪でした。 切除するはずの胃は、父のおなかに収まったままです。 「遠隔転移」で、余命3~4ヶ月とのこと。 まだ68歳です。体格もよく、頭もしっかりしています。 信じられない・・・ 父にはまだ告げていません。ドクターは、本人の希望もあるし知らせた方がいいだろうと述べられました。 私もそのときは同感でした。 しかし、夜になり周りが静かになってからは、迷いが生じ始めました。真実を話していいものか・・・ 実は、8年前最初に胃ガンが見つかってから(そのときは部分切除)、もう3回目になるのです(2回目は大腸ガン)。以前の2回は告知していただきました。ドクターから。 でも、今回は流れからして、長男である私に役割が回ってきたのです。父からしても、私から真実を聞くのが一番良いと考えると思います。 ホスピスまたは在宅という話もドクターからありました。 質問(1) 父にホスピスを勧めるのなら、告知は避けられないと思いますがいかがでしょう? 質問(2) 告知するにしても、余命何ヶ月は言わない方がいいだろうと家族で話しているのですがどうでしょうか? 質問(3) 告知するタイミングはどうしたらよいのか?ドクターは、「1週間くらい、もうちょっとしっかりしてから」とおっしゃるのですが、もうしっかりしているようにも見えるし・・・ ・・今でも信じたくない。アドバイスをお願いします。

  • 末期癌の母の病院に叔母が毎日来て困っています

    先月、母(62歳)が末期がんで余命3ヶ月の告知を受けました。 母の姉(69歳)にも余命を知らせました。 その叔母(母の実姉)ができる限り会いたいからと平日毎日 病院に見舞いにやってきて8時間ほど滞在して帰って行きます。 余命が短く会いたい気持ちも分かりますが、滞在時間が 余りにも長く入院している当人も疲労困憊です。 母は自分の子供(特に私の妹)との時間を穏やかに 過ごしたいと思っていますが、叔母は病院で鉢合わせすると 妹に文句ばかり言っていて結果として母を苦しめています。   叔母は子供が無く理解できないかも知れませんが 母が一番大切にしているのは自分の姉ではなく 自分が産んだ娘なんです。 叔母が帰った後、病床の母が妹にした 叔母の仕打ちを謝っているのを 見てほとほと嫌になりました。   叔母にとっては母は妹なので会わせてあげたいとも 思っていますが病院に来る回数や滞在時間 を穏便に減らしてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。   正直叔母はトラブルメーカーで祖母のお葬式でも キレて木魚を外に投げたような人です。

  • 末期癌の義父の食事について。。。宜しくお願いします。。。

    昨年5月に、義父(62歳、1人暮らし)が 末期の肝臓癌、すい臓にも転移しているとのことで、 余命半年と宣告されました。 (本人には余命のことは言っていません。) 抗がん剤などの治療を望まなかったので、 痛みが出るまでは通院もほとんどせず、普通に生活しておりましたが、 昨年末には、時おり強い痛みが出るようになりましたので、 緩和ケア科に数日間入院し、 今は「オキシコンチン」や、その他多数の薬と、 とんぷく用として、「オキノーム」を服用しています。 食事は、量はそんなに多くは食べられませんが、 自分で食事ができている状態です。 ですが、ここ数日はオキノームを飲んでも痛みが残り、 食欲がほとんどありません。 食事は食べられる?と聞くと「いらない」と言われるのですが、 食事が口から取れなくなってしまうと、どんどん衰弱すると聞き、 とても心配です。 食欲のない時でも、雑炊など、あまり負担にならなそうなものを 半ば強引にすすめてでも食べさせるべきなのでしょうか? ご家族に末期癌の方がいらっしゃる方、 また、末期癌のケアにあたったことがある方など、 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 祖母が末期がんで緩和ケアをしていますが・・・

    先月末、80歳の祖母が倒れ入院しました。 検査の結果、胃癌が肝臓に転移しており、 体力的にも治療は難しいと言うことで緩和ケアを選択しました。 先週までは意識もしっかりしていたのですが、 今週見舞いに行ったところ個室に移っていました。 そして点滴での鎮痛剤の投与によるものもありますが 意識が朦朧として起き上がれず一日のほとんどを 眠って過ごしていると言うことで 私のことも何とかわかる程度でした。 祖母の話す言葉も書く文字ももうはっきりしません。 私達家族は離れた場所に住んでおり(新幹線で4時間) すぐにかけつけるというわけにも行きません。 病室で一人泣いていた父を見て、 この先後悔しないように、最期のときくらいは 祖母のそばにいさせてあげたいと思いました。 父は「多分まだ、明日どうこうという段階ではないよ」 と言い、仕事が忙しいこともあり一旦帰りました。 実際のところ、このような状態になってからの 余命と言うのはどのくらいなのでしょうか? 今回は急なことで主治医の先生に説明を聞くことができず 父が伯母に聞くと「生きているうちからそんなことを言うな」 と明確には教えてくれませんでした。 今からでも近くにいたほうがよいのでしょうか?

  • 末期癌の父

    現在、父が食堂癌で入院中です。 62歳で昨年の5月に発覚したました。 診断結果はステージ4の末期で余命1年未満との事でした。 家庭の事情もあり父は長年1人暮しをしていて誰も父の異常に気付かない状況で、この時に唯一親族として連絡がついたのが僕だけでした。 その後 放射線治療 抗がん剤治療をし入退院を繰り返してきましたが 現在、リンパ節転、肝臓、胆管などに転移があり最悪の状態です。 1月の入院時に医師から治療限界に達したとの説明があり 現在、転院し痛みの緩和ケアのみ行っている状態です。 父本人は食堂癌の認識はあるのですが転移の事 余命の事は全く知りません。 ずっと事実は伏せてきました。 病院の転院の時も 「今の病院は緊急を要する患者が沢山ベッド待ちをしているから 少しでも状態の良い患者は違う病院に移らなければならない」 と納得させ転院させました。 最近、日を追う毎に弱って行く父を見ると本当の事を伝えたほうが良いのでは…と思うようになってきました。 自分の中で整理すること 生きている間にしたいこと何かたくさんあるのではないのかと… 今更 事実を話して弱っている父を落胆させるのも酷だし… 医師にも もうこの病院から歩いて出られることは無いだろうと… 家に帰ることも出来ないと… 今 まだ意識がはっきりとしている間に会いたい人に会わせてあげなさいと… その日が来るまであと僅か。 一歩一歩 最後に向かう父にどうしてあげるのが一番でしょうか? 嘘を付き通すべきか 事実を話すべきか 昨年、病院から呼ばれた日から父のいる隣県まで来て僕1人で看病し誰にも相談出来ず今日まできました。 精神的にも疲れました。 今の僕にはわかりません。 誰か教えて下さい。

  • ガン告知について

    遠方に住んでいる父が食道ガン、大腸ガン、肝臓にも転移という状態になっていることが分かりました。近くに住む兄弟がお医者様の話をお聞きして、手術も出来ず、あと僅かの命だと聞かされましたが、延命治療をするか、家に戻って家族と共に静かに最後のひとときを過ごすかという選択に迫られています。兄弟は告知をせず、何も知らないまま最後を迎えた方が本人のためだと告知をのぞんでいません。 母はどうしていいか分からない状態です。私もどうしていいか分からず、父も気丈な方ではないので、告知は酷だと思っていましたが、ここに来て、父の人生、最後のあと僅かな時間、会いたい人にあって、やりたいことをして最後を迎えるのがいいのではないかと思うようになりました。自分の人生、悔いの無いように未練がないように。疑いながら過ごすよりかは・・アドバイスをお願いします。

  • ガンの告知について

    できるだけ早急に回答をいただきたいです。すいません。質問している身でこんなことを望むのはいけないことなんですが。 実は、祖父は本当に最終段階に入ろうとしているガンの末期患者です。去年、手術でガンが見つかり、まだそれを告知できずタイミングを逃してしまいました。本当に後悔しています。そのため、祖父は帰る気でいますし、あと4年は生きたいとよく漏らします。 医師の方々は、「末期の今からでも告知をして、本人に気を持ち直してもらうべきだ。安らかに逝ってもらうにはそうするのが一番だ。聞かれたときに答えるよりこっちから切り出すほうがいい。」 …とこのようにおっしゃいました。私も告知するべきだと考えていますが、祖父の顔を見ているとそう簡単ではないのです。 一方で、「祖父の気持ちがガタっと落ち込んでしまって、そのまま死んでしまうのではないか。祖父に告知したときこちらの身がもつか。」これら不安がありまして、私の父や叔母は死ぬまで告知しない方がいい、告知しないということに決めたらしいのです。 祖父はレントゲンなどを撮ってもあまり結果を聞かない、と聞いていますので、もしかしたら告知されたくないのかもしれません。 すべて最後は祖父の意思を尊重したいと思ってるところです。 本題なのですが、 『祖父に気づかれず(もしくはあまり気にしないように)、「告知して欲しいかそれとも嫌なのか」という気持ちを知りたいとき、どうして質問したらよいのでしょうか?』 直接告知が嫌かと聞いてしまうと、自分は死んでしまうのかと感づかれてしまうかもしれないのです。 非常に微妙な問題なのですが、よろしくお願いします。