• 締切済み

ただの作り話?それとも意味あり?

ただの作り話?それとも意味あり? 職場での話ですが、同じ部署内で業務は3つに分かれています。それぞれをA、B、Cとすると自分(男)はAにいて40人くらい。BとCは10人くらい。女性がほとんどの職場です。 今まではCの人(△さんとします)に「他の人と話してるとBの人が好きみたいだから怒られよ」とか色々意味ありげに言われてたんですが、昨日、今日はなぜか違う人を出されてしまいました。以前と同じ△さんが言い出したのですが、昨日は「Cの人(△さんと別の人)とデートなんでしょ?」と言われ、今日は自分の誕生日が近い事もあり「Cの人にケーキ作ってもらったら?」と言い出し、たまたまその人がきた為、「ケーキ作ってあげたら?」と直接本人に言いました!言われた人は即答で「いや」と言いましたが、何か意味あると思いますか?それとも作り話し? Bの人の時は、△さんとあまり話さない人なので冗談だと思い流してましたが、今回は△さんと同じCの人なのでわかりません。 Bの中の人に気になる人はいますが、ほとんど話さない為知られてません。今回出されたBの人もCの人も全く興味がない人の為、なぜ話しがでてきたんだろうと気になってしまいました。 気になってる人に変な噂が流れるのも嫌ですしね。 女性の方意見お願いします。

みんなの回答

noname#210555
noname#210555
回答No.1

多分、一番あなたに興味を持ってるのはその△さん本人だと思います。 あまり脈絡がないひとや、断られるであろう申し込み(ケーキ)を試して あなたの気持ちを探ってるような印象が。 また、そうやってあなたにちょっかいをかけることで あなたに喋りかけることもできるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ただの作り話?それとも意味あり?(長文)

    ただの作り話?それとも意味あり?(長文) 職場での話ですが、同じ部署内で業務は3つに分かれています。それぞれをA、B、Cとすると自分(男)はAにいて40人くらい。BとCは10人くらい。女性がほとんどの職場です。 今まではCの人(△さんとします)に「他の人と話してるとBの人が好きみたいだから怒られよ」とか色々意味ありげに言われてたんですが、昨日、今日はなぜか違う人を出されてしまいました。以前と同じ△さんが言い出したのですが、昨日は「Cの人(△さんと別の人)とデートなんでしょ?」と言われ、今日は自分の誕生日が近い事もあり「Cの人にケーキ作ってもらったら?」と言い出し、たまたまその人がきた為、「ケーキ作ってあげたら?」と直接本人に言いました!言われた人は即答で「いや」と言いましたが、何か意味あると思いますか?それとも作り話し? Bの人の時は、△さんとあまり話さない人なので冗談だと思い流してましたが、今回は△さんと同じCの人なのでわかりません。 Bの中の人に気になる人はいますが、ほとんど話さない為知られてません。今回出されたBの人もCの人も全く興味がない人の為、なぜ話しがでてきたんだろうと気になってしまいました。 気になってる人に変な噂が流れるのも嫌ですしね。 女性の方意見お願いします。

  • どういう意味?何を話せばいい?

    今日、職場の同じ部署の男性上司A(42歳) と、他部署の男性上司B(推定20代後半~30代前半)と飲みに行きます。 ちなみに私は24歳女性です。 今月の始めにAさんに「Bが(私を)気に入ってるみたいだから(どういう意味ででしょうか?)飯誘われるかもよ」みたいなことを言ってきて、私は冗談かと思って流していたのですが、あれよあれよと言う間に何故か勝手に話は進んでおり、3人でご飯に行くことに… Bさんとは少し話したことがある程度でまだ全然どんな人かわかりません。 気に入ってる、なんて言われると悪い気はしないしむしろ少しどきっとしてしまうのですが、なんだかAさんが勝手に楽しんでるだけのような気がしてなりません。 AさんとBさんとはとても仲の良い先輩後輩のようですが、BさんはAさんが上司だからそれにしたがってるだけで、本当はなんで私なんかとご飯行かなきゃいけないんだとか思ってるんじゃないでしょうか。 とりあえずBさんがどういうつもりかも謎です。 そんなこんなで私は?だらけで、当日になって急にテンパってきました。 何話したらいいか全然わかりません、どなたかアドバイスお願いします…

  • 好きな人ができたら、友達に教えない方が良い?

    好きな人ができたら、友達に教えない方が良い? こんにちは。私は20代前半の女性です。 現在、同じ職場に好きな人(Aさん)がいます。 私は今まで、好きな人ができても心の中に秘めておくだけで友達に打ち明けたことはありませんでした。 ですが、今回初めて、別の職場の女性の友達(Bちゃん)に打ち明けました(職場が違うから…ということもあり) 友達は、「飲み会をしよう!」などと積極的なことを言ってくれますし、それでいて私が嫌がることはしないでくれます。なので、私も安心して打ち明けたのですが… 先日、友達の同僚のCさん(男性)を含め、さらに何人かが加わり飲み会がありました。 実はもともとAさんとCさんは職場は違えど交流がある関係です。 そのときに、Cさんは私とAさんが話しているのを見て勘が働いたらしく、 「あのふたりどうなってるの!?」というようなことを後日Bちゃんに問い詰めたそうです。 そのことでBちゃんが、「うまくごまかせなかったかも、ごめんなさい」ということをなんどもなんども謝罪してきました。もしかしたら、Cさんは私がAさんを好きなことを気付いたかも、ということです。 「Aさんにバレたらちょっと嫌だな」とか、「Cさん余計なことを!」という気持ちもあるんですが、 一番強く思ったのは、 「Bちゃんに申し訳ないことをした」 ということです。 Bちゃんに気を遣わせてしまって、悪かったなぁ…と。 Cさんに問い詰められて、はらはらしただろうなぁ…とも思います。 そうすると、Bちゃんに打ち明けない方がよかったのかなとも思います。 みなさんは、友達に好きな人を打ち明けることについてどう思いますか?

  • どういう意味?

    今日、職場の気になる女性に勤務中、何の前ぶれもなく突然、少し笑いながら「○○(私のあだ名)のお母さんにはなれない」と言われました。 どういう意味なのかぜんぜん分かりません・・・。 女性の方で、同じようなことを言ったことがある方いますか??

  • メールの内容の意味

    済みません、人間関係で悩みというか みなさんの意見を聞かせていただきたくて投稿いたしました。 飲み会を開こうとした時でした。私(男性)が幹事でAさん(女性)の連絡先を知らなかったので、Bさん(女性)に連絡を取ってもうらおうように頼みました。Bさんは少し前にAさんへ一度メールをしていたようですが、返事が来てなかったみたいです。 それから、BさんはAさんに飲み会の事を知らせる為にメールをしたみたいなのですが返事が返ってこなかったようです。 私はその事を聞いてCさん(男性)に連絡を取ってもらい、CさんにはAさんは出席できますと返事が来ていました。 Bさんにその事を伝えずらかったのですが、伝えたところBさんは欠席してしました。 返事が返ってこない事にBさんはかなり不満を感じていたようです。 でもBさんは心あたりがあるようでした。 気になりましたが、飲み会の当日Aさんも特別変わった様子は無くは楽しく出来たと思いました。その日Aさんと連絡先を交換しました。 翌日Aさんに挨拶をしようとメールしたら返事が来ました。 暫くしてBさんにはまだ連絡が来ていないようだったので気になってAさんにメールをしました。(細かい事は伝えていません) するとBさんからのメールが届いてないようでした。 その日にAさんから謝りのメールと電話をしてくれたBさんからと聞いていたので届いていない原因はわからなくても、それで問題は解決したのかなと思っていました。 それから何度か二人とも普通にメールはしていました。するとBさんから「Aさんのこと追求したのに」という内容のメールが来て、意味が分からなくてどういう意味なのか?返信しましたが、ずっと返事が返ってきません。 Bさんの中でまだ解決できていないのか気になりますがその内容にふれていいのかわかりません・自分からまたメールをしようか迷ってます。 メールの内容はどういう意味だったのでしょうか? 皆さんの意見を教えください宜しくお願いします。

  • 悩ましいの意味

    最近テレビ等で気になる言葉があります。 それは「AかBを選ぶのは非常に悩ましい」という使い方です。 私はこのような場合は「AかBを選ぶのは非常に悩むところです」 というのが正しい使い方だとおもってました。 「悩ましい」という言葉の意味は、官能的 又はHっぽい意味につかうもの だと思ってました。 例えば「悩ましい女性の着物姿」等 私の覚え違いでしょうか?

  • 「知ったこっちゃない」 使い方 意味 

    「知ったこっちゃない」の使い方、使う状況、意味について質問です A君とB君とC君が会話をしています。 A→B: 昔さ、「なんとか・・・の花の蕾」て本があったの知ってる?      B: 知らない。 C→A: それって「なんとか・・・の花の種」じゃない?    A: そうだったけか。 B→C: 知ったこっちゃねーよ!(笑) C君はA君に対して、曖昧ながらも知ってることを言っただけなのに、B君から「知ったこっちゃねーよ」と言われて、なぜだかイラッときました。(ちなみに私です) BはCに対して「結局大事なところがわかってないじゃないか」という意味で突っ込みを入れたつもりなのでしょう。しかし、このシチュエーションで「知ったこっちゃない」という言葉を使うのは、何か使い方が間違っているような気がします。辞書にもネットにもあまり情報がありません。 他の方が「知ったこっちゃないの意味」について既に質問なさっていますが、それを見てもいまいち理解できません。 上のような状況で、「知ったこっちゃない」の使い方は正解なんですか? 

  • 夢の意味?

    先日、四年付きあった彼女(Aさん)に振られました。 恋愛感情がなくなったと言ってますが、気になる人がいるかもしれません。 僕は今食べる事も寝ることもままなりません。 普段は夢を見ませんが、今日は短時間のうちに夢を見ました。 ~~~~~~ここからが夢の内容です。~~~~~ 十年まえくらいに付き合っていたBさんと楽しく旅行に行って一緒に家に帰ってきました。 でも僕は既婚者で6年前まで付き合っていたCさんと結婚しています。 ずっと家にも帰らず音信不通だったので、さぞ心配して怒られる以上に泣かれると思ったんですがそのCさんは物凄く優しい顔で、優しい声で「○○く~~ん!おかえり~~!」と、言いました。ものすごく癒されました。 私はこの子を失ってはならないと、Bさんをを別の部屋に隠しなんとか上手く取り繕おうと考えました。 しかしBさんは出てきてCさんを烈しく罵倒しています。 Cさんは「へ?」という感じで事情が飲み込めてないようでした。 僕は怒り、Bさんにこれでもかと暴力を振るいました。 それをCさんは止めてくれました。 ~~~~~~~~以上、夢の内容です~~~~~~ ちなみにCさんは今の僕と同じ理由で僕が振りました。 当時は判りませんでしたが今そのCさんの気持ちがようやくわかりました。 ところで今ある女性にアプローチを受けています。 その女性は、Cさんと重ねて見てしまいます。 同時に彼女がいかに自分を想ってくれてたか夢を見て気づきました。 これは「今度は相手を間違えるなよ」ってことなんでしょうか? それとも彼女の気持ちを知ることで後悔を促してるのでしょうか? どっちか判りません。 ちなみにAさん以外のことを考えて寝ることはありませんしそのほかの人のことを普段は思い出したりもしません。 判りにくい文章でもうしわけありません。よろしくお願いいたします。

  • 個人的感情?? それともただの噂好きか??

    犬と海が好きな事から、都心から一時間半位のところで一人暮らしをしているものです。 ここでは、当然の事ながら友達はあまりいません。 犬と自分の趣味のために住んでいるのですから、挨拶を欠かしたり、無礼な事をしない限り、別に深入りする必要もないだろうと、思っているからです。 たった一人、仲良くしてる人がいますが、最近その女性を通して、周りが私の悪口を言ってるということを聞かされました。 A.私の近所に住んでいる、この女性↑でBと友人。 B.私のマンションの下の階に住む家族もちの男性 c.同じマンションのBの隣人。  B曰く自称管理人気取りをしている男性。 BとCは、マンションのなかでも賃貸ではありません。持ち家です。 私が住み始めた頃、私はBとある事で言い争いをしていました。 その後、私の駐車場にもう1台分車を置けるスペースがあるのを知ったBは、急に何事もなかったように<駐車場を使わせてくれ>と私に大人しい態度をとりはじめました。 さて、Bと争ってる頃、私はCとは平穏無事でした。 しかし、Bに駐車場を貸すようになってから、Cとの中が急激に悪くなりました。 最近では、Cとマンションの廊下で会っても話すらしなくなりました。Cの態度が急変したのです。 この事をAに話をすると、AはBからCが私の悪口を周囲に言っているのを聞いたというのです。 しかし、B曰くCとは仲が悪いといっているのに、何故、この仲の悪い人間同士が、私の話をするのか分かりません。 皆さん、私はただ単に彼らの私情に巻き込まれているような気がしてなりません。 その反面、AとBの間で私に何か気に入らない事があるのではないかとも思っています。 最近、AとBから<このマンションを出るべきだ>と私はシツコク言われ、ストレスを感じています。 分かりにくい文かもしれませんが、皆様、どう思われますか??

  • 女性が理解出来ない

    女性が理解出来ない 現在派遣で働いてる男性です。職場の8割が女性なのですが、理解出来ないことがいくつか あります。 1つは何故、正直好きでもない人に親しい振りをするのでしょうか? 例を挙げます。飲み会をやろう、という話になりました。Aさん(女性)、Bさん(女性)、 Cさん(男性)がいます。Aさんがその話を持ち出しました。Aさんはあくまでも内輪で 親しい人だけで飲み会をやりたかったのでした。AさんはBさんを嫌ってます。Aさん 曰く『Bさんは酒癖が悪そうで、それ以前に社会人として常識が無い部分もある』との こと。誘ったCさんとBさんは仲が良いので、CさんにはBさんには『飲み会の話をするな』と 伝えましたが、CさんはBさんにもその話をしてしまいました。 私とAさんは席が隣でよく話すのですが、私には『Cも口が軽い!けどあの人も意外と 自己中だよね~』と誘ったCさんを批判していました。 けどAさんの振る舞いを見てもBさん、Cさんのことを嫌ってる振る舞いは全く みせません(まぁ女同士の勘でAさんとBさんはお互い気付いてるのかもしれませんが、 事実Bさんは『私が来ていいのですか?』と言ってました。けどAさんは笑顔で『全然 OKよ~。歓迎。皆で飲みましょう~』と言ってました)。 また飲み会の以外のケースでもDさん(若い女性)がいますが、AさんもDさんのことは 『全然常識無い。よく首にならないね~。まぁ私は経営者じゃないから放っておけばいい んだけど』とても批判的ですが、表面上ではお菓子をあげたり、『今度皆で食事に一緒に 行こう~』とも言ってます。 確かに職場で知り合った人同士ですので、相性が合わないからと言って、露骨に相手を 嫌うのは大人気ないとは思いますが、ここまでやるのは、????と感じます。 男同士なら、相手は自分のことをどう思ってるか大体は分かります。 またそんなAさんを見てると、私とは普通に話したり、時には『ここだけの話で、誰にも 言うんじゃないよ。・・・・・』と言われますが、私の居ないところでは私のことを いろいろ言ってるのではないか?と不審に思ってしまいます。 また、何故女性って、他人のことをそこまで気にするのでしょうか?今日の着てる服とか、 あの人は実際は何歳だとか・・・・。ちなみに私はそういう意味では全く他人に関心が ありません。確かに自分より仕事が出来る人、スキルのある人を見ると、『この人は どう仕事をしてるのかな?』、『どうやってこのスキルを身につけたのかな』という関心は ありますが。 そう考えると、女性とは安心して一緒にいれないです。彼女も欲しいとは全く思わないです。 確かに男同士でも口の軽い奴や信用出来ない奴はいますが、男同士遊びに行ったりする 方がはるかに気楽です。

このQ&Aのポイント
  • Brother myMio MFC-930CDNの連続スキャンで画像が曲がってしまうトラブルについて相談します。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトとしてPDFに出力しています。
  • 使用している電話回線はひかり回線です。
回答を見る