ウイルス対策とパソコンの安全性について知りたい

このQ&Aのポイント
  • パソコンで商品を検索したところ、怪しいサイトにアクセスしてしまった可能性があります。ウイルスに感染しているか心配です。
  • カスペルスキーを最新版に更新していますが、アクセス時に反応がなかったため、完全スキャン中です。
  • 初めての経験でパソコンに不安を感じており、どうすれば良いか分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウイルス対策とパソコンが危険な状態か知りたいです

パソコンで、ある日本の商品をネット検索していて、検索結果ページ一覧で商品名(日本語でぱっと見たタイトルが怪しくなく細かな部分まで見ずに)がありクリックしたら、商品名とはまったく関係ない、外国の音声が流れ、外国人の写真と外国語の文字が一面のHPがでて、怖くて慌てて消しました。 ネット履歴を見たらfremontgurdwara.orgというサイトにアクセスしたと出ていました。 たぶんHPが改ざん?されていて誤ってアクセスしてしまったのだと思うのですが、ウイルスにかかっている可能性ありますか? 調べる方法・ウイルス対策を教えて下さい。 カスペルスキー(常に最新にアップロードしてます)を入れていますが、今回アクセス時に何も反応がなかったです。 只今、完全スキャンを行っていますが、まだ終わらず、途中なんですが、完全スキャンの結果が問題なければ安心していいのでしょうか? 素人でパソコンに疎く非常に怖くて不安です。 こんな事ははじめてでどうしたらいいか分からず困っています。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

そのサイトはARINが管理するホストとなっています。ホストは米国にあります。内容から見ると宗教活動に関するものです。文字がインド系に見えるのは、シク教関連の団体だからと思われます。 尚、URL先全体が安全かどうかは分かりませんが、このURLそのものへのアクセスはたぶん大丈夫だと思いますよ。一つ条件(詳しくは書きませんが、ちょっと経路が気になるかな?)がありますので、あくまでたぶんです。 http://fremontgurdwa××.org/(安全のため××で伏せています。) 尚、そのサイトから枝葉を伸ばすURL(即ちそのURL内でどこかをクリックして移動した先)では、いくつかの危険情報データベースにブラックリストとして登録されているURLへのリンクが存在しています。特に、迷惑メールや情報送信などに関するブラックリストに登録されていますので、そこで何かクリックして深みにはまったなら、ちょっと危ないかも・・・。 そのぐらいのレベルかと思います。 ウィルス対策ソフトのウィルスチェック手順ですけど、カスペルスキーインターネットセキュリティ(KIS)なら、常駐からプログラムを起動し、画面下の「設定」をクリックしスキャンのセキュリティレベルは高に設定してください。 設定→詳細→検知する脅威と信頼リストの設定にある2つのチェックボックスがどちらもチェックが入っていること(有効になっていること)を確認してください。(特に特別な駆除は必ず有効であること) この状態で完全スキャン、プライバシークリーナーなどを実行すると良いでしょう。 さらに、便利ツール→ネットワークモニター→ネットワークの動作及びトラックの2カ所を暫く確認して、不必要な通信が発生していないかをチェックしましょう。 気になる通信があるなら、当該のアプリケーションをダブルクリックし、ファイルタブを開けば、証明書のステータスチェックやKSN(カスペルスキーセキュリティネットワーク)で信頼している利用者の割合などを確認することができます。 尚、証明書ステータス(プログラムの供給元などの名称)に対して、実行しているプログラムの名称に明らかな不審点がある場合などは、ネットワークルールから通信ブロックを掛け、2~3日様子を見ると良いかも。 その際に、通信先のリモートIPアドレスを確認し、そのサイトがどこなのかをチェックすれば確実ですけど。そこまでする必要はないかな・・・ Q/ウイルスにかかっている可能性ありますか? A/可能性はゼロではありません。Flash系やJAVA系の脆弱性がなければたぶん大丈夫だと思いますけど。あった場合は、中間攻撃の対象となり得るので、その限りではありません。新手ならウィルス対策ソフトでも検出が不可能な場合があります。以下でFlashとJavaの導入状況の確認が出来ます。古いバージョンの場合は最新版に更新してください。(例え古いからと言って必ずウィルスに冒されている訳ではありません。) http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ https://www.java.com/ja/download/installed8.jsp Q/ウィルス感染を調べる方法はあるのか? A/上記に書いた通信のチェックぐらいかな? ちなみに、頻繁にトップページやアクセス先に決まったサイトが表示される場合は、直近のルータ上にDNSサーバーアドレスなどの改変があるかもしれません。この場合は、ルータの設定をリセットし、パスワードなどを改めて設定することと、PCのリカバリを強く推奨します。(今回はたぶん大丈夫かと・・・後述します) 尚、基本的には既に他の方が回答されているように、URLは必ず確認の上でアクセスしましょう。 調べた限りでは、他の方の回答を読んで確認したのですが、Googleの結果が変わっています。ある手法で元の検索内容を確認すると、当初の検索結果元のWebサイトは http://www.s××××.com(××で伏せています。文字数も変えています) という別のサイトの可能性が・・・。まあ、Googleで表示される結果そのもののURLが異なりますから、Flashの脆弱性などがなければ、問題はないかと。 尚、元のs××××.comは米国経由で国外にスクリプトを発行していますので、もしその検索結果が改変されず、そのサイトで購入しようとしていたら、かの国の詐欺集団に騙されたでしょう。今回の件とはあまり関係ないと思いますが・・・ただ安く購入することだけが目当てで、騙されやすい人なら・・・。 Google検索では必ず以下のメッセージに気をつけてください。このメッセージが出ているサイトにはアクセスしてはいけません。 https://support.google.com/websearch/answer/190597?p=ws_hacked&rd=1 ちなみに、GoogleやYahooなどで、購入が目的の商品検索をする場合、価格だけを調べる場合にはご注意を。上位サイトに不正サイトが結構多いので、価格検索などは価格.comや楽天、Amazon、ヨドバシ.comなどある程度の保証が行われるサイトで直接検索した方が安全です。 http://kakaku.com/ http://www.rakuten.co.jp/ http://www.yodobashi.com/ http://www.amazon.co.jp/ ここからは、蛇足です。 「カスペルスキー(常に最新にアップロードしてます)」ですが、アップロード(Upload)ではなく、アップデート(Update)といいます。アップロードは、ダウンロードの反対を意味します。サーバー(インターネット上)にあるデータを自分のコンピュータで受信する作業がダウンロードです。それに対して、サーバー(インターネット)にデータを送信することをアップロードといいます。 update(アップデート)はプログラムやデータの内容を更新することを意味します。 コンピュータ用語は、英語圏の用語が多いですから、間違えやすので、お気を付けください。まあ、最近は、あまり指摘する人はいませんけど、大事なところで指摘されると、嫌な思いをすることもありますので、あくまで蛇足です。

rie_774_
質問者

お礼

たくさんのアドバイス及びご回答ありがとうございます。とても丁寧で有難く参考になりました。これからは価格.comなどで検索して気をつけたいと思います。アマゾンで購入しようと思い、他で価格を見たくて安易に検索してクリックしてしまいました。アクセス先のサイト内のクリックはしていません。Flash系やJAVA系も大丈夫でした。誤りの指摘もありがとうございます。知識が乏しく非常に困惑していたので勘違いして書いてお恥ずかしい限りです。

その他の回答 (1)

noname#254713
noname#254713
回答No.1

ウイルスソフトを最新にUPし、 完全スキャンしているのであればあらかた問題ありません。 一番感染しやすい状況は 「訳わからない物をダウンロードする事や知らんメールを見てしまう事」です。 また、完全スキャンが終了したら、キャッシュをクリアするのも更なる安心の手です。 fremontgurdware.org見てみましたよ。 GIGABYTEベアボーン・・・というタイトルで、 インドかようわからんHPである事は確認しました。 タイトルの下に「このサイトは第三者にハッキングされている可能性があります」と注意書きしてあったのですが。。。 また、URL(ドメイン)はよく確認してください。 参考URL貼り付けます。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/.org
rie_774_
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。完全スキャンして大丈夫でした。 キャッシュも削除しました。今のところ不具合もないです。 よく見ずにアクセスしてしまった事を反省してこれからは気を付けます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策について

    自分はカスペルスキーというセキュリティソフトを使っているのですが、このソフトで検出仕切れないウイルスなどはあるのでしょうか? 外国のサイトなどをよく回るので心配です。 それと最近PCが少し重く感じたのでスキャンをやってみたところ検出したウィルスは0でしたが、まだ以前に比べて重い気がします。 またウイルスがPCに入ったときはどうすればいいでしょうか? すごく初歩的な質問だと思いますが回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • GENOウイルス感染対策

    最近はやっているGENOウイルスに感染しました。 しかし、まとめサイトなどにのっている ・sqlsodbc.chmを改変 ・cmd.exe、regedit.exeが起動不能 ・一部のアンチウイルスソフトが更新不能 ・特定サイトにアクセス不能(Windows Update、アンチウイルスソフト関連サイト) ・ネットワークのトラフィックを監視、ユーザー名やパスワード等の情報を収集 ・Googleの検索結果を改竄(リンクを弄る) ・explorer.exeや一部のブラウザが異常終了 ・Acrobatが勝手に起動 ・PDFファイルやシステムファイルが増殖 ・CPU、メモリ使用率がUP ・再起動時にBSOD(=Blue Screen Of Death、青いエラー画面) ・タスクトレイから常駐アイコンが消える(主にセキュリティソフト関係) のほとんどの症状に当てはまりません。 あてはまるのは 「sqlsodbc.chmのサイズが1,323バイト」 の1つだけです。 色々調べてみたら、それだけで感染の疑いがあることなので周囲からはOSのクリーンインストールを薦められています。 しかし、私のパソコンは家族兼用なので、両親にウイルスについて信じてもらわないとクリーンインストールできません。 私が何度も言うので ・サービスパック3に変える ・Avast!とマイシールドでスキャンしてウイルス削除 ・Adobeのリーダーとフラッシュプレーヤーを最新にする ・IEを最新にする ・JAVAスクリプトを切る ・パソコンを感染前に戻す などの対策をとってくれましたが、「sqlsodbc.chmのサイズが1,323バイト」は変わりません。 信じてもらえるように某社のウイルス改ざんのお詫びを見せてみたのですが、そこの対処方法がウイルスバスターの2008に繋がっていたことと、そこからつながるエフセキュアでスキャンした結果何もなかったしパソコンも異常がないので都心伝説とか絶対感染していない!と言って信じてもらえません。 親の意見は ・sqlsodbc.chmのサイズが1,323バイトで「1,323バイト」だと何がいけないのかがわからないから怪しい ・トレンドマイクロのウイルス検索にもひっかからないのでそんなものは存在しない です。誰か説明してくださる方はいませんか?

  • 対策ソフトがウィルスを感知しない

    会社で使っているパソコンがウィルス感染しました。 発端は、同僚AのUSBメモリーをBのPCに挿したところ、カスペルスキーがウィルスを感知しました。 試しに私のUSBメモリーをBのPCに挿したところ、これもウィルスを感知しました。 私とAのPCにはウィルスセキュリティゼロのソフトが入っているのですが、感知しません。 社内の別のPC(カスペルスキーが入っている)で試したところ、やはり同じように感知します。 カスペルスキーのオンラインスキャンで試したところ、二つのウィルスが有りました。(Trojan-Game・・・とBackdoor,Win32と表示して有ります) これから、駆除・削除をしようと思っていますが、 ウィルスセキュリティゼロの能力が低いという事なのでしょうか。 ウィルス対策ソフトを入れ替えたほうがよいでしょうか。 教えてください。

  • これはウイルスなのでしょうか

    Virustotalにて、ウイルスの検索をしてみると 一つだけウイルスらしきものがあったという結果が出ました。 McAfee-GW-Edition 6.8.5 2009.07.06 Heuristic.LooksLike.Win32.SuspiciousPE.K と出たのですが、Heuristic.LooksLike.Win32.SuspiciousPE.Kと 検索等をしてみても情報等がなく、ウイルスなのかどうか わからない状態で困っています。 もし、何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら お教え願えませんか。 検索に出したファイルはネットワークゲームの クライアントファイル(EXEファイル)です。 カスペルスキー等のオンラインスキャンでは何も反応は有りませんでした。

  • マカフィー  ご使用のパソコンは危険な状態です。

    マカフィー がネット閲覧中に 「ご使用のパソコンは危険な状態です。」 と出ます。 ウィルスかと思いフルスキャンしてもウィルスは検出されませんでした。 ソフト更新かと思い、確認してもソフトは最新版になっています。 機能(ウィルス対策、メールなど)は全て有効になっております。 何度か表示が出ました。その度にスキャンしてもウィルス検出されずです。 体験版ではないので、購入を促す・無効から表示されているものでもない。 自分で調べてみた所、ネット上の情報では、 ・更新を怠っている ・有効にしていない ・ウィルススキャンしたら、検出された 上記が原因の情報はあったのですが・・・。 それ以外で「ご使用のパソコンは危険な状態です。」  と出るのがありませんでしたので質問させて頂きます。 その時に閲覧していたページが良くなかったのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※ 「ご使用のパソコンは危険な状態です。」と表示された PCからの投稿ではなく、他のPCから投稿しております。

  • 新しいウイルス対策ソフトからウイルス駆除。

    パソコンの調子が悪くなったのでサポートセンターに電話した所、 もしかしたらウイルスに感染している可能性があると言われ、電話を切った後に、 推奨されたサイトにて早速オンラインスキャンしてみました。 私のミスで途中でスキャンを中断してしまったのですが、数時間スキャンした結果、中断してしまうまでに 2つのウイルスが検出されてしまいました…。 これまでお試しで使用していたものを全てアンインストールし、新しいソフトを入れようと思うのですが、新しいソフトを入れた時、 スキャンとウイルス駆除は自動的にしてくれるものなのでしょうか? ウイルス駆除の為にどこかへ修理に出そうかと考えましたが、まずはそれを確認したく質問させて頂きました。 過去に同じような質問が無いか検索し、無いことを確認したつもりですが もし、同じ質問をしてしまっていたら申し訳ありません!! どうか、教えてください!!

  • ウイルスサイトですか?

    "http://jp14.jobjp.net/" URL検索するとわかるのですが、日本語と知らない言語が混じったサイトになってます。 検索結果で日本語説明だけ見えてるときに 入ってしまったのですが……文字化け……ではないですよね? ウイルスなんでしょうか。怖いです。 何かご存知の方いらっしゃいませんか。

  • どんなウィルスソフトを使えば・・

    カスペルスキーオンラインウィルススキャンをしたら ウィルスに感染していました。 しかし、ウィルスソフトなど使ったことがなく何を使ったらいいか わかりません・・ 安くてなるべくパソコンの負荷にならいない良いソフトはないでしょうか? カスペルスキーはオンラインでスキャン出来たのでスキャンだけしてみましたが 実際買うには色々種類があって何を買ったらいいか判断出来ませんでした。 アドバイスお持ちしております。

  • ウイルス対策

    フリーのavast! 4 Home Edition 日本語版を入れたけど、 いまいち使いづらいし、ネット検索して見たら評価バラバラだったのもありやめました。 AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版は毎回立ち上げると更新に時間がかかります。 使ってるPCが古いのもあると思うんですが・・・。 お金を出して買うなら、イーセットスマートセキュリティが気になりますが、比較サイトも多いので悩んでいます。 PC本体は98でOSはXPです。

  • ウイルスを検索したあとすることは。

    ウイルスを検索しましたが、次にしなくてはいけないことを教えてください。 Windows Me でトレンドマイクロのウイルスバスター2005をインストールしています。 ネットサーフィン中に「ウイルスが進入を試みました。が削除しました。」という主旨のメッセージが数回でましたので確認後「閉じる」を押しました。 が、数回目でパソコンが固まりまってしまい、どうすることも出来ず電源を切って強制終了しました。 そのあと、ウイルスバスター2005を使ってウイルス検索をしたら「28個あります。」 というような結果がでました。このあとどうすればいいのでしょうか・・。 なにしろ「ウイルスは怖いもの」とのイメージしかなく、今は別の場所のパソコンから質問しています。 この28個検索されたパソコンを使ってGOOにアクセスしてもいいのでしょうか。 (その他ヤフーなどの検索エンジンでウイルス名を検索したりしてもいいのでしょうか?) メールからの感染ではないので「パソコンしばらく使えないよ。」メールを友人に出していいいでしょうか。 また、このウイルスバスター2005を使って削除できますか?(検索画面には「駆除」「削除」のような項目がなかった気がするのですが。このウイルスバスターは、「検索しました。以上終わり。」なのでしょうか? ホームページにも「駆除」系を示すアイコンを探せなかったのですが・・。) 検索された。のは分かりましたがそのあとどうすればいいのでしょう。 とりあえず、いまはパソコンを立ち上げると勝手に「about,blank」??のような白いインターネット画面が自動で立ち上がってしまいます。その後別のHPに入ることは出来そうです。

専門家に質問してみよう