• 締切済み

物理メモリと合計コミットの差は?

PCはHPのHPE-580jpで、スペックはcpuがcorei5-2400、メモリが4G搭載のものです。 最近、chromeでネットをしているだけでかなり重くなって固まる時があります。 リソースモニターで確認したところメモリ使用量が4Gを超えていました。(起動した当初は重くないが、どんどん重くなる感じです) 最初はメモリを4Gほど増設しようかと思ったのですが、ネットだけでそこまで重くなるのはおかしいとのことで、chromeの履歴削除やデフラグやディスククリーンアップやccleanerで掃除をしてみたりしましたがほとんど効果なし。(定期的に実行しているもので・・・) そこでどのソフトが原因なのかとリソースモニターを確認したところ、画像のような状態でした。画像を保存した時の状態はchromeは起動しておらずカスペルスキーだけがバックで動いている状態です。 画像のように各プロセスのコミットは合計してもせいぜい1G程度ですが、物理メモリの使用量はほぼ4Gです。コミットの合計が使用メモリと同じと思っていたので、この差が何か知りたいです。 また、もし可能であればセキュリティソフト(カスペルスキー)をバックで起動させてるだけでこんなにメモリを使うことはあるのかどうかも知りたいです。ちなみにカスペルスキー等で調べた結果、ウイルスには感染していませんでした。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

HPE-580jpの詳細を見ましたが オンボードのグラフィックを使っていますか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/specs/hpe580_model.html 上記を読むとメインメモリからグラフィック用に最大2GBを使っていますね グラフィック用と常時使用量とソフト稼働時を足せばメモリ不足の可能性が有りますね メモリを8GBに増設とグラフィックカードを追加すれば改善されると思います ちなみにゲーム等重いソフトを使わない場合は安いグラフィックカードでも十分ですし電源が460Wですから 余り大型は無理ですね

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14130/27553)
回答No.1

Chromeやその他のソフトでのメモリリークとかメモリの解放がうまく行っておらず4GB近くもメモリを消費しているのかも。 64bit Windows7で安全・超速にメモリ解放 http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/memory-empty.html メモリ解放・最適化ソフトとは http://freesoft-100.com/pasokon/memory.html で紹介されているようなソフトを実行してみるのはどうでしょうか? もしChromeだけが原因なら「Chrome メモリリーク」とか「Chrome メモリ 解放」とかで検索すれば幾つか対策が出てくるので試してみるとか。 XP時代に「メモリの掃除屋さん」ってソフトには何度かお世話になったことがあります。最近この手のソフトを使う機会がないので幾つか試してみるのも良いかも知れません。

関連するQ&A

  • コミットチャージの合計と物理メモリの合計について

    WindowsXPSP2、メモリ512MBのパソコンを使用しています。質問ですがメモリはタスクマネージャの画面でコミットチャージの合計が物理メモリの合計を超えなければOKということは知っているのですが、コミットチャージの合計の数値が物理メモリの合計の数値ギリギリよりは少し余裕を持たせておいたほうがいいのでしょうか?。あと自分のパソコンは物理メモリ合計が523504でコミットチャージ合計が347700くらい(アイドル状態)です。物理メモリの合計を超えることはありませんがこの状態でメモリを増設したとして早くなりますか?。

  • 物理メモリの使用率が上がりすぎる原因

    Windows 7 Home Premiumを使用しています。 実装メモリは12.0 GBです。 毎回、起動して数十時間ほど経つと、物理メモリの使用率が95%を越えてしまいます(11 GB以上)。 リソースモニターを見ると、coreServiceShell.exeがコミットの数値で約400 MBを示しており、それ以外の主だったものは、100 MB程度のchrome.exeがいくつかあるだけです。他は数十MBです。 どう計算しても、合計で11 GBはないような気がするのです(概算で3~4 GB)。 これほどメモリを食っている原因を特定したいのですが、どこをどう見ればそれが分かるのでしょうか。

  • コミット済みメモリの内訳を知る方法

    タスクマネージャに「コミット済み」という項目がありますが、この内訳を知りたいです。つまり、どのプロセスがどれだけメモリをコミットしているかを知りたいです。 タスクマネージャの詳細タブ表示での「コミットサイズ」や、リソースモニターのメモリでの「コミット」を合計してみてもそんなに大きな値にはならず、別の何かがメモリをコミットしたまま放置しているのでしょうか? ノートPCもデスクトップPCも、ほとんどシャットダウンせずにスリープor休止で使用しています。すると、タスクマネージャ上のコミット済みのサイズが少しずつ増えていきます。例えば、クリーンブート直後にタスクマネージャを見ると2.5/8.9GBとなっていますが、何日もシャットダウンせずに使っていると、すべてのアプリを閉じても6.xとか7.xGBになります。最悪8.7GBとかになって、アプリの起動に差支えが出る場合もあります。 ウィルスのせいという意見もあろうかと思いますが、2台別々のPCでも同様ですし、クリーンインストール直後でも同様でしたので、それ以外の可能性を知りたいです。 「コミット済み」の内訳を知る方法があれば、よろしくお願い致します。

  • 仮想メモリと物理メモリの関係について

    現在使用中のWindowsServer2003をHyper-vに移行するためメモリ使用状況を確認しているのですが、ここで分からない事があります。 これまで私は仮想メモリ(コミットチャージ)について物理メモリ使用量+スワップファイルの合計値という認識だったのですが、タスクマネージャーを見ると 物理メモリ(KB) 合計 2096304 利用可能 923356 システムキャッシュ 1220312 (物理メモリ使用量) 2096304-923356=1172948 コミットチャージ(KB) 合計 611780 制限値 4038516 最大値 656576 とあり、計算すると物理メモリの使用量が仮想メモリ(コミットチャージ)を上回っています。 そこでお聞きしたいのですが、仮想メモリ=物理メモリ使用量+スワップファイルという私の認識は間違っていたのでしょうか。 また認識が正しい場合、何故物理メモリ量が仮想メモリ量を上回っているのかお教え下さい。

  • 仮想メモリと物理メモリの関係について

    仮想メモリについて悩んでおります。 現在使用中のWindowsServer2003をHyper-vに移行するためメモリ使用状況を確認しているのですが、ここで分からない事があります。 これまで私は仮想メモリ(コミットチャージ)について物理メモリ使用量+スワップファイルの合計値という認識だったのですが、タスクマネージャーを見ると 物理メモリ(KB) 合計 2096304 利用可能 923356 システムキャッシュ 1220312 (物理メモリ空き容量) 2096304-923356=1172948 コミットチャージ(KB) 合計 611780 制限値 4038516 最大値 656576 とあり、計算すると物理メモリの使用量が仮想メモリ(コミットチャージ)を上回っています。 そこでお聞きしたいのですが、仮想メモリ=物理メモリ使用量+スワップファイルという私の認識は間違っていたのでしょうか。 また認識が正しい場合、何故物理メモリ量が仮想メモリ量を上回ることが起こるのかお教え下さい。

  • コミットチャージが異常

    オンラインゲームを起動している間、時間と比例してコミットチャージの合計、PF使用量が増えていきます。 オンゲインゲームを起動したまま放っておくと、仮想メモリが足りないというメッセージが出て、 コミットチャージがどんどん増えていき、3G、4G~ になり最後には鯖落ち、またはゲーム自体が落ちます。 ちなみにやっているゲームは「MU 奇跡の大地」です。 オンラインゲームを起動していないときは400Mあたりに留まっており、ゲーム起動時に700Mくらいになり、 そこからだんだん上昇していき、上昇が止まりません。 上昇している最中でも、ゲームを落とせば400Mあたりに戻ります。 このゲーム自体、そんなに高スペックを必要としていないので異常です。 古い方のPCでは、同じゲームを起動していてもコミットチャージは700Mあたりで安定しています。 どんな原因が考えられますでしょうか? ■環境■ OS:WindowsXP CPU:Core 2 Duo E6850 メモリ:2G(1G×2) グラボ:GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)

  • Windowsのメモリ使用量が稼働プロセスと不一致

    Windows で使用しているメモリ量をプロセスごとに把握する際に、 検算としてリソースモニタのメモリタブに表示されるプロセスのメモリ量を合計してみましたが、 その容量がリソースモニタで表示されている物理メモリの使用サイズと一致しません。 ■使用マシン  OS : Windows Server 2008 R2 Enterprise 64bit  物理メモリ容量 : 16 GB ■リソースモニタでの出力内容  物理メモリ使用量 : 11241 MB  リソースモニタに表示されるプロセスの全メモリ合計(ワーキングセット) : 8306 MB  リソースモニタに表示されるプロセスの全メモリ合計(コミット) : 9509 MB タスクマネージャや tasklist コマンドで表示されるプロセスのメモリを合計しても、 同様に「物理メモリ使用量」の値に届かないため、プロセス外の何らかのものが メモリを使用していると推測されますが、実際はどうなのでしょうか? (共有メモリなど特定のプロセスに属さないメモリ領域など??) また、そういうものがあった場合、そのメモリ使用量をどのように確認すればよいでしょうか?

  • Backup EXEC 2010 メモリ問題

    Windows server 2008 R2 をファイルサーバーとして利用しており、 その中でBackup exec 2010 SP1にて、日次バックアップを取得しています。 起動直後は6GBのメモリ中4GB程度空きがあり、徐々にスタンバイメモリが増えていくことは問題ないのですが、 日次バックアップが動作するたびに、使用メモリが大幅に蓄積していき、(開放されない) 3日目程度で、スタンバイメモリもほぼゼロの状態になり、動作が非常に不安定になります。 BackupExecの動作が異常に遅くなる。 メモリ不足が原因だと思うのですが、 これは、BackUP Execでメモリ開放が正常に行われていないということでしょうか? また、解決策はありますでしょうか? リソースモニターで、コミットされてるメモリの一番容量が多いモノは beserver.exe で100MBほどです。 別件ですが、リソースモニターに表示されてる使用メモリの値を合計しても、メモリ使用量の値ほど 大きい値にならない気がします。。。 一番消費容量が多いモノで100mなので、とても合計で6GBも使ってるように思えないのですが、、ここは味方が違うのでしょうか?

  • タスクマネージャーのコミットチャージ等の意味

    WINDOWS XPのタスクマネージャー のパフォーマンスを見たところ コミットチャージ:396MB/1246MB CPU使用率 5% プロセス:30 コミットチャージの意味をおしえてください。 またハンドルの意味をおしえてください。 よろしくお願いします。 以下ある状態のデータ値 ーーーーーーーーーーーーーー 合計 ハンドル 6309 スレッド 294 プロセス 30 PF(ページファイル使用量)395MB 物理メモリ(KB) 522224 コミットチャージ(KB): 合計 405794 制限値 1276252 最大値 406616 となっていました 合計値の405794とかは絶えず値が変動

  • メモリのスタンバイ領域

    マニアックなことですが、教えてください。 Windows7のリソースモニターで、添付図の下のほうにある スタンバイの領域というのは、添付図上のプロセス一覧のところの コミットの列の中のまだメモリに置かれていな分のサイズでしょうか? (つまり[コミット] - [プライベート]の合計値がスタンバイ領域ということでしょうか?) それとも、コミットのサイズとかとは全く関係ないサイズなのでしょうか?