• 締切済み

マンションが浸水

今賃貸でマンションに住んでいるのですが、上の階の排水掃除が原因でうちの部屋の洗濯排水が逆流して浸水しました。 幸い少し浸水した程度で済んだのですが、洗濯しようと思っていた洋服がだめになってしまいました。 また臭いがするので、服の弁償と浸水した床の除菌、乾燥をお願いしたところ、マンション管理人のほうで対応するため、見積りをとって提出してくださいといわれました。 (本当は排水掃除の方に原因があるのかもしれませんが、業者は何か問題があっても一切責任を負わないという契約になっていたようです。) 数日後、見積を管理人に持っていったところ、8月の1日に理事会がありそこでの決定次第になるといわれました。 この時期ですし、いつまでも放っておくとカビやキノコが生えてくるかもしれませんし臭いにも耐えられないのでなんとか早くお願いできないかと伝えても、待ってくれの一点張りでした。 もしマンション側で対応できない場合は法的手段も考えていますが住んでいる手前顔を合わせますので出来れば避けたいです。 しかしマンション側で対応となった場合にカビなど生えていたらまた業者さんへお願いすると思うのですが、そこまで責任をとってもらえるものなのでしょうか。 毎日部屋がそんな状態で色々な対応に追われ疲弊しきっています。 似たような経験のある方がおられましたらアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#212724
noname#212724
回答No.1

> 8月の1日に理事会がありそこでの決定次第  推測するに質問者様は『分譲賃貸』にお住まいなのでしょうか。  その場合、質問者様の被害の原因がどこにあるのかで違ってくるのです。  例えば、排水管自体の問題ならマンションのオーナーで構成する『管理組合』の管轄、他のお部屋の専有部分に問題がある(どこかの部屋が排水管を詰まらせたとか)ならその部屋のオーナーさんの責任。と言うような問題なのです。一棟丸ごと大家の所有で全てが大家の責任、大家が勝手に修理できると言うわけにはいかないのです。  同じように『分譲賃貸』で私の知人も壁の漏水からクローゼットがカビだらけになり揉めましたが、大家は「管理組合での話し合い」と言い、管理組合はいつまで経っても討議、討議。結局、知人は実際に家賃を払っている大家に対して損害賠償訴訟を起こしました。  質問者様の場合も『管理組合(理事会?)』や『管理人(=『管理会社』)』なんてのを相手にしていても埒があきません。質問者様がそこに暮らしているのはあくまでその部屋のオーナーとの『賃貸契約』です。大家には『人の暮らせる(下水が逆流しない)環境』を提供する義務があります。大雨等の自然災害でならともかく、ただ上階の部屋が廃水を流しただけなんて事情じゃこの義務の履行を大家に求めるべきでしょう。知人の場合も大家から損害賠償を取ったようです。(私は弁護士を紹介しただけで取った金額なんて知りません。) あと、大家がどう『管理組合』と話し合ったのかも私も知人も知りません。関係ありませんからね。

tamamayan
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく参考になりました。 8月1日の理事会の決定次第では頂いた回答の内容を参考に対応したいと思います。

関連するQ&A

  • マンションの浸水に就いて

    一昨年のゲリラ雷雨によりマンションの1F部分に床上浸水致しました。早速マンションの管理会社、施工会社、販売会社に通報し、現状の確認もしてもらいました。結果は【天災】というもので片付けられてしまいました。 しかし、重要なのはその被害範囲と浸水理由です。【被害範囲はなんと私の家だけ。】浸水理由はマンションの屋上に降った雨水を集めてパイプで会所に流しているのですが、そのパイプに私の家のベランダからの排水口が接続されていました。大量の雨水(施工業者いわく、想定範囲内の水量)が流れ込み、会所内が満水になり、家側の排水口へ流れ込んだものでした。 これが【天災】なのでしょうか。マンションの管理組合に間に入ってもらい交渉しましたが、販売会社も施工業者も設計・施工ミスを認めず、話し合いは長引きました。その間にも部屋にはカビが発生。見かねた管理組合がマンションで加入している保険で修繕する方向で話は【天災】でまとまってしまいました。 その後、排水パイプの改修工事(バイパス)を施工・販売業者の費用負担で行いましたが、結局同じ会所にパイプを繋いだ為、いまだに会所から雨水がベランダに逆流してきます。 建築関係の業者相手の係争事は難しいと聞きますが、こういうケースはどうなんでしょうか?楽勝なのでしょうか?無駄なのでしょうか? もうひとつ専門知識のある方にお聞きしたいのは、現場の詳細な施工図面というものは、マンションの場合、もともと作成しないのでしょうか?有っても処分するのが普通なのでしょうか? 私の家の排水口だけ、他の住居と形状が異なりメサラというものが無く、メサラのスペースはあるのですが、その壁に横穴が開いている無様なものです。 以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 排水の詰まりでしょうか?

    先日、マンションの排水掃除があったのですが、掃除もしてもらって大丈夫と思っていました。 しかし、今日、お風呂の排水が溢れてしまいました。管理人さんに話をして掃除をしてくれた業者さんに連絡したのですがすぐに対応は無理と言われました。 詰まったままの排水は匂いも気になるしどうしたらいいいのでしょうか?

  • 賃貸マンションの洗面所・お風呂場の臭い。

    不動産の営業マン(管理委託会社になります)も前の方が退去後、クリーニング前だと思うのですが確認で部屋に入ったときに「臭うなと思ったんですが、しばらく生活していれば消えると思ったんですが…」と言われています。電話で臭いがすごいので確認して下さいと言った時に言われた言葉です。 来ないと思っていましてが案の定、電話から1週間しても確認しにきません。 なので臭いがあるのは確かなのですが、何をしても消えません。 ・浴槽の全面の蓋をとってカビ掃除(カビでまっくろ、ある程度洗ってから塩素系カビ落としスプレー) ・お風呂場、洗濯機の排水口を出来る限り分解して掃除 ・排水口(お風呂場、洗面台、洗濯機)に市販の液体パイプ洗浄剤、塩素系スプレー ・排水口に塩素を流す意味で、洗濯槽のカビ落とし2回 ・洗面台下のカビ掃除、塩素系スプレーで拭き取り ・お風呂場24時間換気(リビングの換気口?は開けています) ・1日10時間は開けられる窓すべてを開けて換気(開けてない日のほうが少ないくらいです) 以上してきましたが、ひっこしてきて1ヶ月近くになりますが改善されません。 お風呂場、洗面所に窓はありません。まだマシですがトイレも臭いです。 洗面台の配管は曲がった配管です。配水管と床の間には隙間を小さくする?板のようなものも敷いてあります。 築10年マンションです。 前の方は5、6年住んでいて、退去後はクロスの張替やハウスクリーニング等して約2週間後に私たちが入居しました。 考えただけで吐けそうなくらい辛いです。 対処方法を教えて下さい。 業者に頼ったほうがいいのでしょうか?

  • マンションの水漏れ事故

    4階建てマンションの4階に住んでいます。 先日、部屋の洗濯機の排水口が詰まり、水が溢れていました。それに気づいたときにはすでに水がある程度なくなっており、その水が下の3階の部屋の一部に漏れていたことが判明しました。 すぐに管理会社に連絡し、業者さんに排水口を調べてもらいました。 そこからは洗濯のゴミとは別に、洗剤容器のフタが一つでてきました。 入居して約2年半ですが、排水口をあけたことは一度もありませんし、洗濯機も業者さんがつけてくれましたので、全く身に覚えがありません。 また、業者さんによると、洗濯機に水を送る蛇口の一連の部品が、本来入居者が変わる際に新しいものになっているはずのものが古いままで、しかもここからも少しだけですが水漏れしていたようだとのことです。 これについて管理会社の担当者は認めてくれません。 管理会社の営業さんは、入居者である私が全額支払わなければならないといいます。 しかし、排水口が詰まった原因は、全く身に覚えのないフタであるとしか思えません。 こういった身に覚えの全くないことが原因でも、やはり入居者である私が全額負担しなければならないのでしょうか。 金額も40万~50万と言われ、それ以上かかるかもしれないとも言われています。それも知識がないので鵜呑みにするしかないのでしょうか。 火災保険の更新が切れてしまっていたので、自己負担となってしまいます。 原因が原因だけに、どうしても全額の負担は納得できない気持ちでいますが、このままでは全額支払うことになってしまいそうです。 なにかいい方法はないか、どなたか相談にのって頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗面所・洗濯機の排水口からの臭いがどうしても取れません

    洗面所にある洗濯パンの排水口からの臭いがとてもひどいのです。10階建てマンションの4階にあります。同じマンションの別の部屋では掃除をしたり、水を張ったりすると臭いが増しになるというのですが、説明書どおりの掃除をすると臭いはますますひどくなって、しばらくは近づけませんでした。インターネットで検索しても、私の排水口の方はどうも違って、パイプマンが落とせないように途中にお皿みたいなふたが取れないようにいったいで取り付けています。したがって穴の中が全然覗けないまま、水を流したりしていました。今では何をしても臭いがとれず、部屋中に広がりつつあり、他に部屋に臭いが染み込みそうです。  対処法や検査の方法はないでしょうか。また、業者に改善を頼むとしたら費用はいったいいくらぐらいかかるのでしょうか。  教えてください。よろしくお願いします。

  • 排水溝から逆流→床上浸水、業者の最悪対応

    ただいま水位は落ち着いておりますので、こちらへ失礼致します。 初めてのマンション住まいのため知識が乏しいこともあり、隅々まで説明が出来ない点もありますが……お詳しい方、どうかご回答をよろしくお願い致します。 当方は賃貸マンション、5階建ての2階に住んでおります。築25年ですが、入居前にいちおう リフォームはされているとの事でしたが………お風呂の蛇口をひねるとパッキンのヤレで水漏れするわ、台所の蛇口が割れる寸前で放置されてたりとかなり業者サイドの爪の甘さが目立ち、DQNな匂いはしておりました。 そして、去年9月末より引っ越してまいりましたが………2週間経ったころ、台所の排水溝からの逆流が頻発し出して、シンクいっぱいまで水が溢れる事も珍しくなく、その度に肝を冷やす思いで見守っておりましたが……1ヶ月経ったころ、遂に床上浸水が起きて食器棚の下部が腐り、食器乾燥機がショート。マットや数点の衣料品を駄目にした程度で被害は食い止めました。 翌日すぐ、大家さんが委託してある業者の排水溝清掃が入りました。床や、押入れの壁を剥がしてまでやるのか……と思いつつも、暫くは逆流の機会も減りましたが。。。 年末(入居してちょうど3ヶ月)、夜20時前にまた排水溝からの逆流で浸水してしまいました。2回の揺り戻しのように床上浸水が連発し、すぐに仲介業者の安心サポートセンター(加入金2年で15000円)に電話するも掛け直し20回。そしてやっと繫がった出てきた言葉は『翌日のお昼過ぎに』と呑気な対応を突っ込まれ……後はもう日付が変わるまで人力で排水溝の蓋を押さえ込んで、疲労困憊の一夜を過ごしました。 もちろん安心サポートセンターの対応もクラ○アンの仲介だけに留まり何の役にも立たず、 年明けにのこのこ出てきた大家委託の業者に再び清掃をお願いしましたが……そのときに言われた対応策が『掃除して補強しました。台所を使用しないときは排水溝に蓋をして、重石を載せて蓋が浮かないようにして下さいね!』と満面の笑み………。いま思うと、この時かなりなめられてるとしか思えませんでした……。 言わずもがな、こうした対策も徐々に用をなさなくなり、排水溝に蓋をして10キロの漬物石を載せていても、水が排水溝から染み出すようになり、やがて15cm程度シンクを浸からせるようになってきてしまいました。 そしてこの晩、とうとう漬物石まで浮かせるほど逆流してしまい、都合3度目の床上浸水が起きてしまいました……。台所のシンクの下へ伸びている排水菅はスプリングラーのように吹き出したらしく、上に行くたび水玉のように飛び散って水分を多く吸った後がありました。ゲリラ豪雨や大雨など全く関係ありません。浸水時はいつも夜のゴールデンタイムの時間帯、日中は常に快晴でした。入居してわずか8ヶ月で3度の床上浸水です。 マンションという建物は、こんな簡単に床上浸水するシステムでしょうか? 業者が笑いながら『隣でもあったんですよー!』と言われ笑われながら対応されるくらい、こんな過酷な思いをするのはマンション住人の皆様にとって当たり前の出来事でしょうか? 2回目の浸水後、やってきた業者に一度怒鳴りつけ、『ちゃんと逆流対策出来なければ、出て行ってやるから引っ越し費用全て出せ!』すると向こうは『…………』。その後の清掃や修理の依頼をことごとくトンズラするようになりました。こうなるともう話になりません。 あまりにも対応がいい加減なので明日、直接大家に怒鳴り込み、今後の対応や家財品の弁償、そして引っ越しを検討してまいりますが……すんなり行くかは全くわかりません。 補足ですが……入れるのは僅か16世帯ですが、このマンションは絶えず空き部屋が頻発しています。(入居者募集の看板があったり無かったりの繰り返し) 今後への、こちらからできる上手い対応、請求、言うべき事など案がありましたらご教授お願いいたします。このような住宅トラブルは未経験なので困り果てています。

  • 賃貸マンションの浸水被害

    賃貸マンションの床上浸水被害について 先週の日曜日、台風の影響で自宅が床上浸水の被害に遭いました。 地上3階地下1階(半地下)の4階建てで、半地下の階に住んでいます。 間取りは2LDK なのですが、そのうち無事だったのはキッチンと脱衣所だけ… 今年の6月に越してきて、家具家電は一新したばかりでした。 浸水と言っても、床上1センチ程でしたが、それでも3部屋全てが水浸しで、朝から晩まで掃除するはめになりました。 同じ階の人たちも同様に床上浸水していたようですが、角部屋で水の逃げ場が無くなる我が家が一番被害が大きかったそうです。 そこで掃除の手伝いにと、お隣さんが来て下さったのですが、以前にも浸水した事があったことを聞きました。 原因は別でしたが、そういう事があった場合、告知する義務は無いのでしょうか?? 職場の上司に「引っ越した方がいい。浸水の事実を伝えてなかった上に、今後もあるかもしれないんだから、引っ越しにかかった費用と、これからの引っ越しかかる費用を賠償してもらう事は出来ないの?」と言われました。 明日不動産屋の担当が状況を見に来るのですが、主人は仕事のため私一人の立会いです。ガツンと言いたいのですが、まだひよっこ夫婦なので(24歳同士です)丸め込まれそうです。涙 調べても中々分からなかったので、こちらで質問させて頂きました。。 拙い文章で理解して頂けるか心配ですが、詳しい方のご回答をお願い致します。

  • マンションにおける損害賠償について

    マンションの9階に居住しています。凍結が原因で、ガス給湯器が水漏れし、エレベーターを水浸しにしてしまいました。 後日、マンションの管理会社から連絡が入り、エレベーターの修理費として百万円ほどかかるだろうと通達がありました。 以下に、こちらの主張をまとめてみたのですが、通用するでしょうか。 「当方の給湯器の漏水がきっかけなので心苦しいのですが、共用部分に位置する排水の問題なので、組合全体の問題として扱っていただきたいと思います。 専有使用権によって設置した給湯器は、当方の責任において修理し、水道料についても当方の支払いといたします。 エレベーターに浸水したことは、マンションの排水設備の不備によるものであり、当方は予見が不可能であり、過失には当たりません。 民法709条に関する過失責任の原則によると、「予見が不可能であるか、予見が可能であっても結果の回避が不可能であれば過失と認められない」とあります。玄関先の排水がエレベーターに向かってそのまま流れ込むことは予見が不可能でした。 当方において予見が可能であるならば、管理会社においても予見が可能であったはずであり、それにも拘わらず排水の整備を怠ったことは過失となるはずです。設計や施工のミスは管理責任が問われることになります。 また、通常、エレベーターのピットに浸水した場合、センサーが感知してポンプが作動し、排水する仕組みになっています。センサーが機能しなかったということであれば、管理責任が問われることになります。 また、この事案は、保険事故として処理される事案であり、通常は、保険の賠償特約が適用されます。組合員は管理組合に保険の加入を一任しており、保険の適用がなされないとなるならば、管理責任が問われることになります。 今回の事案は予見が不可能な事案であり、通常の修繕と同様に管理組合において賄っていただきたいと思います。 そもそも、01号と02号以外の玄関先においては排水設備が整っているのに対し、01号と02号の玄関において排水設備が整っていないことは問題です。震災の影響や経年劣化によって給湯器が水漏れをする事態は今後想定されるので、排水設備を整えるなどの排水対策を取るか、そのコストを控えたいならば、浸水があった場合に組合において対応することを確認すべきだと考えます。」 どうぞご教示ください。

  • お風呂で排水が臭う

    6月に現在のマンションに引っ越してきました。 最初がどうだったのか気にならなかったのですが、 この一ヶ月くらい、排水が悪いような気もしますし、なにより排水がすごく臭います。 ワンルームの狭い部屋だからかもしれません。また、今、夏だから臭うのでしょうか?臭い溝のような臭いが部屋中に充満して困っています。 排水がつまっているのかと思いましたが、中に水がたまっていてよく見えません。 これはマンションの管理会社に言うべきなのでしょうか。 ただ一つ気になるのは、お風呂は洗い場はなくバスタブしかないのですが、バスタブ内で出た髪の毛などは必然的にすべて流れていくので、もしかしてそれが詰まっているのかも、それが排水が悪くて臭う原因かも、と思っています。それだと自己責任になると思いますが、以前ここではそのまま流れていくと聞いたような気もしますが、そのような仕組みの排水もあるのでしょうか。 また、その場合業者を頼むといくら位かかるのでしょうか。 長々となりましたが、部屋中恐ろしいほどの臭いで困っています。どなたかご存知の方教えていただければと思います。よろしくお願いしまS。

  • 床下浸水について。

    今年の4月に新築一軒家に入居しました!先日床下浸水を発見してハウスメーカーに連絡しました。すぐに業者の人と来てもらって調べてもらった結果お湯の排出管の設置ミスによる水漏れが原因でした!すぐに新しいのと交換してもらいました。 今後の対応は床下を大型の扇風機で乾かして掃除して上の木材が完全に乾いたかを検査する機械で検査して防腐剤と白アリ対策の薬品を塗るそうです。 しかし、浸水した上にある木材(水には直接触れてはいません) が湿気っていてカビが生えておりました。今回の件で木材の耐久性が悪くなったりしてないか非常に心配です。半年後に木材が腐ってきたり等のトラブルがあるのではないかと思いハウスメーカーの人に聞いた所、白アリの保証は買った時点で付いてるので大丈夫ですが木材が腐る事に対しての保証は付いてないと言われました。しかし、今後今回の件が原因で起きるトラブルについて保証がないと安心出来ません。 もし、保証がないとなったときはどのような対応をすれば宜しいんでしょうか?