• ベストアンサー

自社株買いを押し進めて、全株式を消却することは、良

自社株買いを押し進めて、全株式を消却することは、良いことでしょうか。 株式公開は資金調達のためにするのだと思いますが、いっぽうで、決算報告書を作ったりする手間や、株主に経営権を渡すというデメリットもあると思います。 そのため、資金繰りに困らないくらい順調な経営となった会社は、株式を買い戻して消却するのがいいと思うのですが、MBOというのは主流ではないように感じています。 自社の株価が下がったら買い戻すチャンスだと思うのですが、株式の買い戻し、消却にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.1

自社株のMBOに対するデメリットとしては以下の項目があると思います 1.株主の利益を守るべき取締役会がMBOを仕掛けることは利益相反を引き起こすことになります 2.将来の資金調達方法の選択肢を狭める 3.取締役会の暴走を止める手段がない またMBOを行うにあたり平成19年9月4日に経済産業省から以下の指針が出ています。 「企業価値の向上及び公正な手続確保のための経営者による企業買収(MBO)に関する指針」 http://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/keizaihousei/pdf/MBOshishin2.pdf

Hiroko1111111
質問者

お礼

ありがとうございます。このような指針が出ていることには気がつきませんでした。まだ半分も読めていませんが大変勉強になります。 将来の資金調達の術が限られるのは確かに大きなデメリットですね。増資という単純なメリットに気がつきませんでした。

関連するQ&A

  • 自社株消却の質問

    企業が自社株消却する記事をよく目にしますが、1%~5%ぐらい 自社株消却しても株価には、ほとんど影響しません。 そんなことするなら、配当金を増やした方が、個人株主に とって資金が回収できメリットがあると思います。 なぜ、企業はそうしないのでしょうか? 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自社株買いと配当

    国会で自社株買い規制の答弁がありましたが文脈がよくわかりません。 ここでの質問は国会よりまず自社株買いとは何かについてです。 株価対策には自社株買いと配当を配ることの二種類がありますが、この違いは経営者にとって何でしょうか? 遠回りに株式持ち合い効果が高まることと、後日金庫株売却による資金調達の余地が残るのはあると思いますが、ほかになにがあるでしょうか?

  • 自社株買い後、何故消却しないのでしょうか?

    企業が株主還元策の一環として自社株買いを行うというニュースはよく耳にしますが、消却を行わず、そのまま自己株式として保有し続けている企業が散見されるのは何故でしょうか?(松下、キャノンなど) 個人的な意見ですが、再放出の可能性を株主から疑われるリスクを考えると、M&A対策という理由だけではそのリスクに対抗できるほど強くない気がするのですが、他に理由があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 未上場企業でも、自社株買いをし、金庫株を消却。ということをすれば株価があがるのですか?

    未上場企業でも、自社株買いをし、金庫株を消却。ということをすれば株価があがるのですか????というか、消却する金庫株が多いほど株式の価値が高まるのですか?それとも消却せずに金庫株として置いておいたほうが価値があがるのですか?

  • 自社株買いと株価の関係、又消却について。

    今日トヨタが自社株を取得後、消却を行うというニュースを日経で読みました。この記事によると「2200万株を上限に自社株を取得したうえで、4億6200万株の自社株のうち1億6200万株(発行済み株式数の4.5%)を3月末付で消却する」らしいのですが、記事で言っている事がよく分かりませんでした。 1.まず自社株買いについて、これは一度発行した自社の株を市場で買い取る事なんでしょうか。だとすると自社株買いをすると株価になんらかの影響を与えるのでしょうか。又プライマリー市場で買うというか、日銀の国債引き当てみたいな買い方は不可能なんでしょうか? 2.それと、「消却」とは何でしょうか。「償却」とは違うのですか?? 学生でも理解できるようにご説明頂ければ幸いです(^ ^;

  • 自社株買い

    による、株主、株価の影響について教えて下さい。 また、自社株買いの理由についてもお願い致します。

  • 株式の消却に必要なこと

    今朝の新聞に三井住友FGが国からの優先株買い入れで公的資金2000億円返済とありました。続けて記事を読むと、手元に戻ってきた株式を『消却』とあります。この株式の消却とは結局自社が発行した株式を無効にしてただの紙切れにしてしまう、、、という理解でよろしいのでしょうか?また消却するには株主総会?或いは取締役会どちらの承認が必要なのですか?株→株主の利益に結びついているので総会の特別決議のように思うのですが…

  • 自社株買いと社債発行を同時にするとBSはどうなる?

    上場企業が「自社株買 → 消却」と「社債発行」をすれば貸借対照表はどのように変化するのでしょうか。 下記の企業が銀行借入か社債で 10億の資金調達し、「自社株買 → 消却」したらどうなるのでしょうか。 資産 不動産100億 負債 20億  株主資本 80億     

  • 自社株消却したときのお金の流れ

    上場している会社が、自社株を買って消却する場合の、お金の流れはどう理解したらいいですか? 自社の利益分で自社株を買ったら、たとえば現金が株券に替わる、というようなことをイメージすることはできるのですが、それを消却して、発行株式数が減るとなると、その分のお金が消えてしまうような気がしてしまいます。 自社株を消却するといった場合、その株数×株価分のお金はどこにいってしまうのでしょうか?

  • 自社株式買い入れ消却とは?

    今日のニュースで、トヨタ自動車(株)が自社株式を2500億円を上限として買い入れ消却する、というものがありました。 この意味がよくわかりません。 具合的にどういうことなのかどなたか説明してくださいませんか? どんな効果があるのか、どこにどのように影響があると考えられるか(実際の株価に影響はあるのか?)など・・・よろしくお願いします。