• ベストアンサー

資本金が指標として重要視される理由と、資本金の再評

資本金が指標として重要視される理由と、資本金の再評価はあるのか、教えて下さい。 資本金は会社の元手資金のようなもので、会社設立時はそこから経費を支払っていくとネットにありました。 ですので、元手資金は利益を上げられなければ減って行きますので、資本金は経営の実態を表す指標ではないと思います。 決算期に、手元資金が資本金より少なかったら、 資本金を減らさなければならないなどの決まりはあるのでしょうか。 とんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"資本金は経営の実態を表す指標ではないと思います"    ↑ その通りで、資本金はかつてこれだけの資産が あった、というだけです。 ”決算期に、手元資金が資本金より少なかったら、 資本金を減らさなければならないなどの決まりはあるのでしょうか。”     ↑ 利益配当をするような場合には、資本に食い込む ようなことは出来ない、という決まりがあります。 正確には、資本プラス準備金に食い込めない、という ことですが。 そして資本を減らすには、債権者の保護を図るため 法により手続きがさだめられています。 資本というのは、次のような概念で、会社の実際の 価値を示すものではありません。 例えば合名会社は、社員が債権者に責任を負います。 しかし、株式会社では、社員たる株主が負う責任は、株式に 対する出資金の限度だけです。 これを株主有限責任の原則、といいます。 だから、株式会社において、債権者の担保になるのは 会社財産だけです。 その会社財産が不当に減少しないようにするための 技術的、会計的歯止めが、資本です。

Hiroko1111111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 資本準備金がなんなのかを調べたら、ようやく知りたいことが分かりました。赤字がでたら、資本金を減資しなければならないということが、知りたかったことです。

その他の回答 (4)

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.5

資本の部の中に、資本金として入っているの見つけられますでしょうか。 このページだと 純資産の部のところですね。 http://www.tmn-anshin.co.jp/company/corp/report/taishaku/pdf/h26t.pdf

参考URL:
http://jp.reuters.com/investing/quotes/balanceSheet?symbol=7203.T
Hiroko1111111
質問者

お礼

それはもうわかっています

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.3

>資本金は経営の実態を表す指標ではないと思います。 そうです。 経営の実態を把握するためには、決算書類(B/S、PL等)を見ないと分かりません。 資本金100万円で、1億円の純資産を有する会社もあれば、資本金1億円で債務超過(純資産がマイナス)の会社もあります。 資本金という数字は、過去において少なくともその金額が株主から出資をされているということを示すだけです。 また、会社が資産を処分する際に一定の制限を課す役割も資本金にはあります。 資本金10万円で、1億円の純資産を有する会社は、その資産のほとんどを株主に対して配当することも可能です。 一方、資本金1億円で、1億円の純資産を有する会社は株主への配当ができません。 これを債権者の立場で見ると、同じ1億の純資産を保有する会社でも、資本金の大きな会社の方が信頼ができるということになります。 (以上、やや単純化して説明しています)

Hiroko1111111
質問者

お礼

>一方、資本金1億円で、1億円の純資産を >有する会社は株主への配当ができません。 これは知りませんでした…少なくとも純資産を資本金の分は持っておかないといけないんですね。もうちょっとよく考えてみますが、これは信用力になりそうな気がしました。ご回答ありがとうございます。

Hiroko1111111
質問者

補足

利益剰余金がないから配当できないということですね。資本金がなんなのかをそもそも分かってませんでした。すみませんでした。

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.2

正確なところは専門家にお願いし、非常に簡単にまとめてしまいます。 会社に1000万円いれると、資本金1000万円か、資本金500万円資本準備金500万円のようになります。 これは、あとで会社に1億円追加(増資)した時も、資本金1億か、資本金5000万円資本準備金5000万円みたいな形で足されます。 いずれも後者の形が実務です。 つまり、資本金は、実際に会社にいくらお金を入れたか、を示しています。 企業価値が10億円とされても、実際にその企業に入ったお金は上の例だと1億1000万円です。 そのお金から人件費を払っていきますので、別に収益を上げないと1億1000万円使ったら支払いができずに倒産になります。 決算期に手元資金が資本金より少なかったら資本金を減らさなければならないという決まりはありません。 むしろ、資本金を減らそうと思ったら法律に則って株主総会などを開催する必要があり、大変なことです。 手元資金はバランスシートの左上、資本金はバランスシートの右下にあり、両者を関連付ける意味がなく、下回っている会社もいくらでもあり、始めたばかりの会社は下回るのが自然です。お金を最初に使うため支出が先行してるからです。

Hiroko1111111
質問者

お礼

>手元資金はバランスシートの左上、 >資本金はバランスシートの右下にあり、 右下にあるのは、資本金ではなくて、資本ですよね?資本は変動しないですから、BSには出てこないような…

Hiroko1111111
質問者

補足

間違えました。資本金は変動しないので、右下にはのらないのでは、です。

回答No.1

資本金には自己資本と他人資本があります。 会社設立時に設立者(達)が株式として出資するのが自己資本。 設立後に会社の信用で銀行や株式市場から調達(借り入れ)するのが他人資本です。 評価は貸借対照表(バランスシート、B/S)全体に対して行われます。 経営の実態はB/S以外にも、P/L(損益計算書、Profit&Loss)やキャッシュフローなどが評価対象になります。 資本金だけをみて経営実態が判るわけではありませんが、自己資本が大きい(=大企業)は体力があり、不景気でも簡単には倒産しないという信用があります。 信用があると、銀行や、株式市場(=社債)による他人資本の調達も容易になるので、巨額投資が必要な工場建設や新製品開発などに必要となる資金を調達しやすくなります。

Hiroko1111111
質問者

お礼

>自己資本が大きい(=大企業)は体力があり、 >不景気でも簡単には倒産しない つまり、資本金には全く意味がなくて、BS上の自己資本にこそ意味があるということでしょうか

Hiroko1111111
質問者

補足

すみません。資本金は、純資産の一項目だったんですね。おっしゃる意味がよく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資本とは?

    基本的な質問ですいません。今まで何気なく「資本金」とは会社設立の元手の印象を受けていました。しかし勉強を進めるうちに、「資本とは・・・出資額や企業が稼ぎ出した利益など、自己資金部分を資本といい、資産から負債を差し引いた正味の財産」という表現をみつけました。そこで疑問に思った事は・・・IR情報に必ずある「資本金」とは、会社設立時の元手を意味するのか、もしくは上記内容のように正味の財産を意味するのか、教えてください。後者の場合ですと、日々資本金は変わってくると思うのですが・・・基本的で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 資本金の本質

    会社案内などには、必ず資本金額を記載しています。 これまで、資本金の多い会社ほど良いと思っていました、しかし、改めて考えてみると、資本金が10億円の会社と書いてあっても、その元手は、いろんな費用に消えてしまって既に現金としてはない場合も多いと思います。この場合、資本金10億円といっても、結局は、 「会社設立してからこれまで、事業を回すために元手を10億円集めた」という意味に過ぎないのではないでしょうか。 キャッシュフローの状態がよければ、運転資金に困ることも無く、増資しなくても健全な経営が出来るので実は資本金の多い会社ほど経営状態がよろしくないのではないかと思ってきました。 ベストな経営状態は、「無借金経営」&「資本金:小」で内部留保:大」と考えるのですが、この考えは間違っていますでしょうか? 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 資本金0

    ご教示、お願いします。 今回、有限会社の事務を手伝うことに なったのですが、設立した当時は 資本金300万円で設立したのですが、 その後経費を使い、現在は資本金0円の状態 だそうです。 資本金0円で、このまま増資しなくても よいのでしょうか。 尚、現在はなにも動きが無く、決算書も 2.3年は作成していないようです。 計算期間は6月30日決算です。 今後、活動するようなのですが、どうにも 資本金0というのがよく分からないのですが 来年6月30日に利益があった場合、増資 すべきなのでしょうか。

  • 資本金とは?

    資本金とは会社を設立する際にその元手となるお金だという事は理解しております。 その資本金は常に銀行等に残高としてなければならないのでしょうか? たとえば300万用意して会社を設立したとします。そこから設備等に200万使い、仕入れ等運転資金に50万使ったら50万しか残りません。この場合資本金は300万でしょうか、それとも50万ですか? 資本金300万で登記した場合、使った250万を何時までに銀行に戻す必要が有るとか約束等ありますか?

  • 資本金と借入金の仕分けについて

    新規で会社を起業している経理をしています。会社を設立するまでの経費は社長が立て替えて支払っていました。設立後は創立費または開業費として仕分けをしようとしたのですが、資本金が普通預金に振り込まれた時点でその資金を使って、立て替えていた、お金を引き出していました。経理ソフトを使用して経理を行うのですが、期の途中から、私が入り経理を行う様になったため、それまでの領収書を渡され経理を行う状態です。 設立時の資本金の仕分け 借方 別段預金200/貸方 資本金200     普通預金200/    別段預金200 または     普通預金200/    資本金200 その後の経費をその普通預金から引き出して経費を精算しています。 普通に考えるなら    交際費20/普通預金20 と仕分けしていきますが、この時の資本金は決算時どのようになるのでしょうか 現在まで売上がなく、普通預金に入っている資金を使い続けています。 何方か、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 資本金って使わないでとっておくしかないの?

    「資本金」というのが何のためにあるのか 今ひとつよく分かりません。 会社の保有する「預金」との違いが分からない、 とでもいいますか・・・。 よく、「資本金とは、会社を設立するのに必要 な元手である」といいますが、しかし、たとえ ば商売をはじめた人が、資本金を切り崩して店 舗の家賃や仕入に使用してもいいのですか? 簿記の入門書等をみても、買掛金の解消のため に貸方に「当座」を立てることはあっても、 「資本金」を記入する例はみたことがありませ ん。もちろん、仕入のたびに資本金がしょっちゅ う増減する会社なんてあるわけないですよね。 ただ、そう考えると、資本金というのは、会社 設立の「元手」として用意したお金なのに、使 うこともできずただただとっておくためお金で しかないようみ見えて仕方が無いのですが・・・。

  • 資本金が企業規模の指標になっているのはなぜ?

    会社の大きさをうかがい知るには資本金の額がよくつかわれているように見えます。 質問1.そもそも資本金て、どういうお金なんでしょうか。貸借対照表の項目になっていることは知ってるんですが、どこからやってきて、どこにあるお金なんですか? 質問2.売上高とか、営業利益とか資産合計とか、ほかにも会社の大きさをうかがい知る指標はありそうです。なかでも資本金がまずとりあげられる項目なのはどうしてですか? どっぷり理系の私にやさしく説明お願いします。

  • 【経営指標】米国アメリカではROE(株主資本利益率

    【経営指標】米国アメリカではROE(株主資本利益率)よりEPS(1株当たりの当期利益)を経営指標として重要視するらしいです。 日本株でEPSが高い企業ってどこでしょうか?

  • 資本金を多くするために

    会社設立を検討してます。 設立後の資金調達を考え少しでも資本金を大きくしたいと考えてます。 所持金400万ですが、たとえばカードローンまたはキャッシングで100万円を一時的に借りて、資本金を500万にして設立し、後日会社のお金で返済しようと思ってます。 見せかけの資本金となりますが問題はありますでしょうか?

  • 会社設立の資本金について

    法人を設立しました。 確認したいのですが、資本金からオフィスの家賃を支払ってもよいですよね? それから疑問なのですが、資本金は必要経費等に使ってよいとすると、例えばオフィスの家賃・光熱費、消耗品など資産にならない経費に使っていたら、いくらホームページに資本金〇〇百万とか〇千万とか書いてあっても実際には資本金はぜんぜん残っていない場合もありますよね? 大企業のような決算公告がある会社ではなく、中小企業などホームページで資本金が書いてあることにどんな意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。