• ベストアンサー

【もしも貴方が国のトップだったら?】

【もしも貴方が国のトップだったら?】 質問1 もしもあなたが財政難のギリシャの国のトップだったらどういう政策を打ち出しますか? ギリシャは財務相が逃げてしまいました。ドイツ銀行もトップは逃げ出してしまいました。 質問2 もしもあなたが上海バブル崩壊中の中国のトップだったらどういう政策を打ち出しますか? 中国政府は自社株の売買を半年間停止する処置を取りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

質問1 もしもあなたが財政難のギリシャの国のトップだったらどういう政策を打ち出しますか?         ↑ IMFやEUの主張に従うしかありません。 長期的にみれば、その方がギリシアの国益になります。 ま、やれば国民の反感を買い、次の選挙で負けるで しょうが、それは仕方の無いことです。 我が身の保身よりも、国家の利益の方が大切です。 ”ギリシャは財務相が逃げてしまいました。ドイツ銀行もトップは逃げ出してしまいました。”       ↑ 金髪の美女と一緒に、オートバイで逃げましたね。 あの厳つい顔と美女のミスマッチが印象に残っています。 あの美女は誰なんでしょう。 質問2 もしもあなたが上海バブル崩壊中の中国のトップだったらどういう政策を打ち出しますか?       ↑ 外資開放政策を採ります。 現在の中国株ですが、外人が購入できるのは一部です。 だから、それを全面開放して、外国人も自由に買える ようにします。 中国は、日本のバブル崩壊から学んだのか、外資開放に 消極的でした。 しかし、そんなことは言っていられません。 このままでは、本当にバブル崩壊になります。 外資を開放して、外国人に買わせ、株価をつり上げる しかないでしょう。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民所得論について。

    1.日本政府の大幅な財政赤字が日本経済に与える影響について。 2.バブルの発生、バブルの崩壊、今日の日本経済の低迷、この間   に見せられた金融政策の功罪について。 すみませんが、ぜんぜんわからないのでわかる人がいましたら教えてください。 お願いします。非常に困ってます。 

  • 中国、韓国のバブルは崩壊したのですか?

    中国、韓国のバブルは崩壊したという記事を読むことがあります。 人の住めないマンションを投機の対象にするような国なので、バブルが崩壊すれば、無政府状態(内乱)のような混乱が生じるのでは?と心配していましたが、今のところ混乱はありません。 中国、韓国のバブルは本当に崩壊したのですか?

  • バブル崩壊

    日本で住宅バブルが崩壊しましたが、どうすれば崩壊することをくい止めることができたのでしょうか? 又 バブルの時期に政府がやった政策のどこがわるかったのでしょうか。。 あの時こんな政策をよかったかもしれないという推測で構いませんので是非回答お願いします!!!

  • 日本バブル崩壊の原因は。。。

    日本バブル崩壊の原因は。。。 今、中国経済が急成長して、高度成長期の日本のようだと比喩されているいます。そこでふと考えたの ですが、1990年頃に日本のバブルが崩壊した原因は何だったのでしょうか? 高騰を続ける土地・建物価格を抑える為に政府が出した政策のせいなのでしょうか?それとも別の 原因があったのでしょか?

  • ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊する

    「ユーロ圏が…」ギリシャと仏の急進左派党首会談 ギリシャの急進左派連合のツィプラス党首は、「緊縮財政策こそがギリシャ経済を崩壊させ、ユーロ離脱につながりかねない」と語り、さらに「ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊する」という見方を示しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120522-00000028-ann-int この人は、党利党略にかまけて、ギリシャ財政危機を喜んでいるように思えるのですが……、 「ギリシャが離脱すればユーロ圏は崩壊する」と大見得をきっていますが、 どうなんでしょうか? 緊縮財政策⇒ギリシア離脱⇒ユーロ圏崩壊  というシナリオはありえますか? よろしくお願いします。

  • アベノミクスも、新自由主義の失敗と似た道をたどる?

    小泉政権の終盤頃に出た、ネオリベラリズム批判、といった内容の本を読むと、金融規制緩和や労働規制緩和、保護貿易撤廃などの新自由主義的な政策を進めると、 海外からの投資資金が集まって一時的に景気はよくなる、しかしバブルが膨らんで格差が拡大し、あげくにバブルは崩壊、海外からのマネーは逃げ、規制の復活や応急処置的な財政政策をせざるを得なくなり財政悪化を招く… というパターンがほぼ定式化されており、南米諸国でもそのような経済現象は80~90年代に一通り見られている… そうなのですが、これではアベノミクスもしばらく盛り上がったあとあっけなく崩壊してまた元来た道のような不景気…かつてのバブル崩壊と同じようなことを繰り返すのだろうか…? と考えるとすごく虚しいような、モヤモヤしました。 しかしこれまで散々デフレと言われて景気停滞感を引きずり続け、何かしないといけなかったのは確か、安倍さんの路線は基本的に真っ当じゃないか、と今のところ私は信じたいと思ってます。 バブル発生・崩壊ってアベノミクスの延長線上で起こるでしょうか? また規制緩和で悪質な商売が流行ったり格差が拡大したり、するでしょうか?これは小泉政権でも散々批判されましたし、もっと上手くやるんじゃないか?やってほしい、とは思いますが… また、海外マネーを呼び込む工夫をしても、じきバブル崩壊なりマイナスのアクシデントが発生してマネーは一斉流出する…これって必ずそういう流れになるんですかね?しかし外資と上手く付き合う作戦無しに、このグローバル経済の世界で、一つの国が景気向上策を立てられるでしょうか? アベノミクスが新自由主義で失敗した、痛い目にあったと言われる過去の事例と似たパターンをたどるか、それを避けられるか、どう思われますか?

  • 中国バブルについてわかり易く教えてください。

    中国バブルについてわかり易く教えてください。 みなさん今晩は、日本にいるからかもしれませんが、 巷では、オリンピックと万博が終わると中国のバブルが崩壊すると聞きました。 中国都市部の土地の値段が軒並み上がっているのは、わかるのですが、バブルが崩壊 するというのは、日本と同じようにどこかの国が仕掛けてきて、高騰していた貨幣価値が、ピーク を迎える位はなんとなく分かるのですが、 バブル自体良く理解できません、特に中国はなぜバブルが崩壊するかがです。 絶対に崩壊するとは言えないと思いますが・・・ どなたか、分かり易く教えてください。

  • 上海の太陽光発電パネル企業

    上海の太陽光発電パネル企業が、銀行、政府の支援も得られず、社債の利払いが出来ず中国の公募社債市場で最初のデフォルトになったそうです 昨年夏にゴールドマン・サックス、年末にはIMFが同規模程度(300兆円前後)で中国の不動産バブル崩壊を予測、警告を発しています 300兆円規模の貸倒損失処理となると、米国であっても処理は困難です 今年、中国は問題のシャドーバンキング初期('09年)巨額融資の償還期限 それにつき中国政府当局は、一部地方政府のデフォルトを容認する可能性さえあると言われいています 貸倒損失300兆円…今後、中国に何が起きるかは予測不能 中国のバブル崩壊は世界経済に大きな影響を与え、中国に頼る韓国などひとたまりもないでしょうが、日本とて影響は少なからず影響は大です 日本政府、温度差のある日本企業はそれぞれどのように考えているのでしょう 中国バブル崩壊よる日本経済の影響など説明をお願いします

  • 米国の不良債権問題は

    バブル崩壊後、日本ではバブル経済で発生した大量の不良債権の処理が必要だと「何はなくとも不良債権処理」といった雰囲気でマスコミから政治家まで不良債権処理の政策が推進されていました(90年後半~04年ぐらいまで)。それで、いろんな企業が潰れたり、デフレがより進んだりしながらも、今の痛みに耐えて明日を良くする経済政策との話で解説されていました。 ただ昨今の、米国やEUや(中国も?上海の不動産バブルが2010年に崩壊したと聞きましたが)などバブル崩壊後の国で、日本意外で不良債権処理を断行するといった話が全く聞こえて来ません。 これはなぜなのでしょうか? (それどころか最近は米国の景気が良くなって来ている、日本株が上昇している理由は安倍相場というより米国の景気改善の影響が大きいなどと言った話が聞こえてきます。) 米国の不良債権処理は行われないのでしょうか。また不良債権処理が行われなくても景気は良くなるものなのでしょうか? お詳しい方々、素人にもわかるようなご解説がいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 上海総合が1000を割ると日本経済が崩壊しますか。

    今日のNEVADAブログの記事です。中国の土地バブル崩壊で最終的に上海総合は1000ポイントを割るだろうと予想されています。 ここまでは分かるのですが、最後の一行に不気味なことが書かれていました。 「上海株が更に下落していき、最後には1,000ポイントを割り込んで中国経済が「終わる」はずですが、その時、日本経済も大崩壊しているはずです。」 中国の土地バブルの問題はそんなに日本に影響を及ぼしますか。