• ベストアンサー

論文での英語表現について

論文で一般的な専門用語の使用法を調べる方法にはどのようなものがありますでしょうか?

  • dectic
  • お礼率80% (175/218)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

書こうとしている分野の論文をたくさん読むこと 論文にも"はやり言葉"とか、共通フレーズってあるんですよ 誰かが新しい仮説などを打ち立てて有名になると、その論文を書いた人の表現の仕方を用いて別の人が自分の論文を書くというのはあたりまえにあることです(そうしないと、お互いの批評や批判がうまくいかない) そのうちに、その表現がその分野では当たり前のものになったりします また、こういう共通の表現を使わないと科学者同士の理解において誤った解釈が生まれたりします ま、同じ表現を使っても、その著者の「定義」は微妙に違ったりするわけですが 言語習得の分野では、learning と acquiring の使い分けは非常にはっきりしてますからね それは、「学習」と「習得」は異なるものだという認識が一般的になっているからです ま、その説に反対する人は別の表現を持ち込んだりするわけですが、人気がないと引用もされず、その表現は消え去るわけですが こういう表現は「こういう使い方ですよ」とか一般的な本に書いていることはほとんどないので、やはり論文読んで覚えるしかないです

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。非常に参考になりました。

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。  専門用語(technical terms)を調べるには一番お仕事で親しんでおられる技術に関する特許明細書をお読みになるのが早いと思います。 明細書は専門技術者なら必ず何通かお書きになっており、外国出願もこの頃では日常のことになっています。 もしかしてこれから外国出願なさるところかも知れませんね。 特許明細書はフォーマット(記載様式)が練られており、とてもわかりやすく書かれています。 専門用語を学ぶには最適の教材だと思います。 

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 ご自分の専門分野の学術雑誌に出ている論文を出来るだけ多くお読みになる事だと思います。  僕は英語圏に留学中、殆ど英語の論文ばかり読まされましたが、これが一番身に付きました。「一般的な専門用語」の最新的な使用法を調べるには最適です。

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。読むしかないですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

自分の研究のために引用・参照している、英語で記載されている論文での表現を、基本的には踏襲する。 自分の研究ではあえて違う観点で定義し、測定するものがあるならば、その分野で従来から用いられている冒頭のような表現との違いがわかるように、論文冒頭で定義するだけ。

dectic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語で書かれた論文をスムーズに読めるようになるには

    私は今年大学院2年になります。来年は博士課程に進学しますので その準備をしなければなりません 今論文を11本程度読みました。<去年の9がつから読み始めました> 2年に上がるまで13本読む目標でいます。 もう少しスムーズに読めるようになりたいです。 やはり語彙力が論文レベルになるとだいたい英検に換算すると2級~準1級 レベルの語彙力になるかと思っていますなので今年中に英検2級を取得したいのです。英検と英語論文を結びつけたらいけないのですが 英語は嫌いじゃないしずっと得意な科目なのでそのまま一般英語も続け 博士進学の年には準1級を受験するレベルに到達したいです  1.もっともっと英語力を伸ばしたいのですがいい方法はありますか  2.論文をスムーズに読めるようにするためには 2点よろしくお願いします ちなみにその他工業英検・国連英検など取得しています  

  • 論文翻訳

    理系論文を訳すのに、よい辞書サイトはないでしょうか?? 理想は単語にマウスをあわせると単語の意味が自動ででてくる・・・みたいなのがよいのですが。 専門用語も網羅しているようなものはないですかね??

  • 理系の英語論文を読みたいのですが・・・

    理系の英語論文を読みたいのですが皆さんはどうやって読むことが出来ましたか? つまり論文を読む際の勉強法とか教えてくれると嬉しいです、また役に立った参考書とかも教えてください。 またそういう論文のリスニングテープもついてる教材などあったら教えてください。

  • 論文を読んでいるのですが・・・単語の和訳を教えてください。

    初めまして。 現在、遺伝分析の論文を読んでいるのですが、その中でいくつか分からない単語(おそらく専門用語)が出てきたので和訳を教えてください。さらに、できればその単語がどんなものかも教えていただけるとありがたいです。 Double-stranded sequencing (論文の中の材料と方法の章でプライマーデザインのところに出てきました。) co-segregated(論文の中の結果の章でCAPS分析の中に出てきました。) 以上の2つです。是非アドバイスお願いします。

  • 2ページ程度の"英語技術論文"を探しています

    英語の論文を翻訳するという課題がだされました。 論文は、 1. 自分の専門分野で選ぶ 2. 2~3ページの論文を訳す” というのが条件です。 私の専門はメカトロニクス(特に倒立振子を製作しています)で、CiNiiやGoogle等を使って論文検索を行いました。 しかし、メカトロ系の論文は数多く見つけられるのですが、都合よく2~3ページの論文が見つかりません。 このような条件で、探している英語論文を効率的に探す方法等、アドバイスをいただけないでしょうか? また、 "2~3ページで内容が比較的簡単なメカトロ系論文" を直接ご紹介していただけると、とてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 論文の見つけ方。

    はじめまして、現在大学二年の者です。 先日、このエントリ(【100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い】 http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-236.html )に触発され、論文を読みたい!!と思ったのですが、何から手をつければよいか分からず悩んでいます。 リンク先のコメントにもあるように、google scholar でいくつか気になるワード(『六次の隔たり』、『コーポレートファイナンス』等)で検索してみたのですが、論文という形式になっているものがあまり見つかりませんでした。 自分の専門は金融系なのですが、専門の如何に関わらず、一般的な論文の探し方を教えていただければ幸いです。 春休みという長期休みのうちにできるだけ数に当たりたいので、ご教授よろしくお願いします。

  • 英語論文を読めるようになるためのライン

    ファイナンス系の英語論文をスラスラと読めるようになりたいと思っております。 専門用語は別で覚えるとして、でてくる文章の形ですとか構文ですとかそういうのを 学んで読めるようになればと思っております。 あれもこれもじゃなく、これだけやれば大丈夫みたいのを 探しています。 そしてアマゾンでとても売れていて、かつレビューの多いのが下記なんですが どれが私にとって最短でもれなく必要なことが学習できる教材でしょうか? ・基本英文700選 ・一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 ・ドラゴンイングリッシュ ・DUO 3.0 ・総合英語Forest 6th edition ・英語リーディング教本―基本からわかる

  • 英語論文の読み方・その意義

    指導教官から、英語論文を渡され読むように言われます。しかし、読んだ結果を報告することはありません。放置プレイ方の教官です。 そこでお聞きしたいのが、英語論文の読み方とその意義です。 ちなみに専門は生化学です。 英語論文は何のために読むのでしょうか? 1.現在どのような研究がなされているのを知るため 2.さらに、その分野での学力をつけるため 3.論文を読むことにより、どのような研究をすれば良いか知り、実験するため 等はあると思います。 1.2は普通に読めば達成することはできると思います。 では、3.についてはどのように読めば達成することができるのでしょうか? また論文を読む他にも目的があれば教えてください。

  • 英語の辞書のおすすめ

    医学系の論文を読みたいのですが、専門用語が多くてなかなか難しいです。普通の辞書では載っていない単語が多いので、医学系の専門用語がのってる辞書でおすすめのものがあれば教えてください。お願いします。

  • 論文というものについて

    医療関係者です。質問投稿カテゴリーにどこを選択したらよいかもよくわからなかったため、場違いでしたら申し訳ないです。 最近上司から論文を書けとよく言われますが、あまりというか全く『論文』というものがわかりません。ご教授下さい。 ・論文を書くことにかかる手間 →投稿する雑誌の選び方から必要な費用はどのくらいか。投稿料等無料で済むところは無いのか。海外の雑誌など英文投稿でやれと言われておりますが、和文の場合と比べて費用や手間はどのくらい変わるのでしょうか。ちなみに、当方英語に関しては問題無い力を持っていると自負しております。上司はそれを知って英文投稿を強く勧めてらっしゃるのだと思いますが。 ・論文の種類とこだわる理由 →専門的な用語が多くて困っております。『フルペーパー』、『査読付』、『原著論文』、『英文(欧文?)ジャーナル』などなど… 何がどう違いやら価値の差があるのかサッパリです。 上司に言わせれば、これらを満たしていい論文を書けば『学位が取れる』かもしれないとおっしゃってますが、だから何なのでしょうか?論文博士の事なのでしょうか。時折大学に通って…みたいな事も言われましたが(提案された?)、何を狙われているのかわかりません。時たま耳にする会社員博士大学院というものでしょうか。でも私は『会社員』ではないのですが…