• ベストアンサー

将来において言語を学ぶ必要性はありますか?ふと疑問

将来において言語を学ぶ必要性はありますか?ふと疑問に思ったのですが、外国人との会話で、機械が今後正確に翻訳するようになり、その機械が今の携帯電話やインターネットのような普及率を持った場合であっても言語を学ぶ必要はあるのでしょうか?みなさんはどうお考えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

必要ない時代が来るかもしれないが、現時点では必要だから学ぶ必要性はある。 質問の内容としては、必要ない時に必要があるか?と言うようなものですね。 普及したところで機会が使えないケースがどの程度あるのかと疑問に思いましたが、『それもないとしたらの話』だと後出しされそうなので、これ以上は触れません。

noyyon900
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#208867
noname#208867
回答No.6

全員が共通の標準語を話してないので、機械翻訳では無理です。 世界には数え切れないほどの方言があるし、個人の言い回しもそれぞれ癖や特徴がありますから。

noyyon900
質問者

お礼

分かりました。ご回答ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

実際に外国語を習得してみれば、「こりゃどんなに機械翻訳が発達しても無理だ」と実感できると思います。 理由は簡単で、人間が話す言語には、翻訳に必要な十分な情報が含まれていないためです。 情報がないものをどうやって違う言語に直せというのでしょうか。 その点、人間は欠如した情報を自分の経験に基づいて補完して翻訳します。 経験というのは、「小さいころ転んで痛かった」とか「怖い想いをした」とか「誤解されて悲しかった」などの経験です。 機械にさせるには、コンピュータではなく機械の根本原理を変えて、人間と同じように自我や感情をもつ仕組みにして、人間と同じように赤ちゃんの時からの成長過程を経験させる必要があります。

noyyon900
質問者

お礼

確かにそうですね。納得しました。ご回答ありがとうございました。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

「機械が今後正確に翻訳するように」は、なりません。 現在も、スマホのアプリで十分だと思っている人はとても多いようですが、嘆かわしいこだと思います。 アプリで十分な範囲でしか、外国人とコミュニケーションを取れていないから、取ろうとしないから、足りているだけです。 本当に人間同士の会話を深いところまでするなら、言語は学ばなければなりません。 機械だけでは、無理があります。またここ最近急激に、機械を作る人たちのレベルが昔よりもとても落ちているように感じます。機械が機械を作っているような、守備範囲がとても狭く、想定外のことには一切対応できないものが、次々できてきているように感じます。そして、すぐ壊れますしね。 完璧な翻訳ができる機械を作るのは、今後ますます無理でしょう。

noyyon900
質問者

お礼

なるほど。。ご回答ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「機械が今後正確に翻訳するようになり、」というのは、単なる単語→単語の変換では実現できず、 「常識」「物理法則」からこの話題・テーマでこの文脈にしか用いられないから、こっちと解釈すべき発言だ、これはナンセンスなジョークである、というところまで分別できる「人工知能」ができねば不可能なのです。 それは、20世紀後半のSFで良く出てきた「自我を持った人工知能」が実現できることと等しく、そこまで翻訳のために育て上げるメリットと、人工知能が自分の「文字通りの」思考回路を自分で改造できるハード的・ソフト的機能を持ってしまった時点で、人間の行動を阻害するのだ論理的に妥当な選択肢であるという立場を取り得る、人間にとってのデメリット(どころかサイバーエリアでの敵)となることの兼ね合いなのです。 ですから、私は、言語を学ぶのではなく、いろんな言語の人と「日常生活できる会話をして生き延びるために必要な物資や情報を得て、生き延びられるチャンスを増やす」ことだけに特化するでしょう。 つまり、たとえるなら、スワヒリ語で、可換環の説明や相対性理論の説明をするつもりはなく、検問がどこにあり、わいろがどれだけ必要で、どんなトラップや地雷があり、国を越えても換金可能な物品を買いあさる、ということにだけ特化します。

noyyon900
質問者

お礼

人工知能ですか。まだ当分先になるでしょうね。いいお話が聞けました。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

 翻訳では微妙なニュアンスが伝わらないことがあるのでは。卑近な例で、シェイクスピアの作品なんかそうじゃないでしょうか。かって、フランス語の専門学校でジョルジュ・シムノンの推理小説を読んだことがありますが、あの緊迫した様子は訳せない(?)と思います。もちろん源氏物語ですら現代語訳にすると、興ざめなところがあるように思います。  そうは言っても、あなたが必要と思えば必要なのだし、そうでなけれなそうでないのです。あなた自身でお決めになることではないでしょうか。

noyyon900
質問者

お礼

確かに少しぎこちなくなってしまうかも知れませんね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • C言語の必要性について

    C言語を取得しなければならない目的および必要性について具体例と共に聞かれたのですが、はたして確かな答えがあるのでしょうか。言語は何もCだけではないし、必要に応じて使い分けをするべきだと思っています。C言語は組込み向きで簡単に組みやすく、使いやすいとも聞いたのですがその説明にはぴんときませんでした。 C言語の学習を始めた際、「何故C言語なのだろう」と、少し疑問は持ったのですが、普及されてるからで済ましてしまっていたので改めて聞かれても答えにつまりました。 纏まりの無い質問ですが、みなさんのお考えを教えて頂けたらありがたいです。

  • 新聞紙の必要性について疑問

    最近、インターネットが普及して、 誰でも世界中の情報を何処でもみることが出来るようになりました。 新聞紙という情報伝達の手段は今でも必要なのでしょうか? 特に私が気になったのは、海外にも日本の新聞紙が売っている事です。 少し調べてみると、日本でまとめた情報を、 海外で印刷し、出版してるらしいのです。 何故そこまでして「新聞紙」なのだろうと疑問に思ったわけです。 どなたか、インターネットが普及したこの時代にも、 海外にまでも新聞を出す意図をおしえていただけないでしょうか? 長文乱文で申し訳ないですm(_ _)m

  • 経済成長って必要ですか?

    テレビのニュースでよく経済成長率を発表しますよね。 中国に追い越される、ヤバイ。みたいなことをコメンテーターやアナウンサーが言っています。 そこで、経済成長って必要なのかなあと疑問に思いました。 私はそこそこのお金とおいしい食材があればいいと思っています。 物欲もないですし、インターネットや携帯電話の普及に関しては興味がありません。 企業は全て「効率化」することに価値を置いていますが、それだけでは芸がないなあといつも感じます。日本は素晴らしい景観、自然や、すごい文化や技術をもっているのに、あんまりそういうことに興味を持つ人は少ないですよね。というか、この社会がそうさせているともいえます。効率化の中に入っていかないと置いていかれる・・・というように。 新たに何かを開発したり生み出したり・・・もう必要ないと思います。 本当の(深刻な)ニーズがあるものももちろんあると思います。 私は知識がないので、経済に詳しい方教えてください。 日本は何のために経済成長するのですか?

  • 翻訳家は、将来、有望な職でないような気がするのですが?どうでしょう?

    ■親戚の子が、将来は、「翻訳家」になりたいといっています。 しかし、近ごろでは、翻訳ソフトなどもすすみ、何十年後は、もっと素晴らしい高性能のソフトが開発されるのではと思います。 そうなれば、翻訳家という職業は、必要なくなりますよね。(もちろん、優秀な翻訳家や、正確なニュアンスまで伝えるような場合は必要なので、少数は生き残れると思いますが) 将来、一般的には翻訳家は、有望な職業ではないような気がするのでしょうが、いかかでしょうか?女の子なので、給与は、それだけで食べていけるほどもらえなくても構いません。ただ、将来的に、翻訳ソフトなどの進歩によって、翻訳家の役割りは、次第になくなってくるように思うのです。そのポイントで、ご意見を聞かせていただければ有り難く思います。

  • 旅行業界の将来

    旅行業界で働いていらっしゃる方へ質問します。 インターネットが普及しつつある現在、将来において旅行会社を必要としない状況になるのではないかと推測していますが、旅行業界は衰退の方向へ向かうのでしょうか?

  • IT系の仕事で将来性のあるスキルはどんなスキル?

    例えば フォトショップ イラストレーター HTML、JAVA,PHPなど言語を覚える ネットショップの運営経験 あとはあまり浮かばないんですが、今後スマートフォンがどんどん普及していくなかで どういうスキルが将来性がありますか?

  • 在日の外国人と言語交換

    在日の外国人の方と言語交換をし、英会話の機会を作りたいと考えています。インターネットで広告を打てるサイトがあると聞いたことがあるのですが、何かオススメのものがありましたら教えてください。

  • 今後の英会話能力の重要性について

    ある本を読んだところ、今後は翻訳の辞書のような機械がどんどん進歩して、10年、それ以後はその翻訳機が通訳の代わりをするため、英会話、外国語を学ぶ必要性がなくなってくるであろう・・・という文書がありました。 わたしは翻訳機がかなり進歩しても、やはり人を介する通訳が一番的確な翻訳、通訳をするのではないかと思うし、人と人とのコミュニケーションをするときにも翻訳機ですべてが伝えられるようになるのかは、どうかなと思っています。 今現在、ものすごい数の英会話学校が存在し、英会話を習おうとする人もたくさんいると思いますが、漠然とでも良いので、今後どうなっていくか、予想でかまいませんので、何かご意見をお願いいたします。 私自身はまだまだ需要があると思っています。 英会話の能力もないより、あるほうが良いと思います。

  • レーシックはどこまで普及すると思いますか?

    ここ数年、レーシックなどの視力回復手術が流行っていて、受ける人が急増しています。 そこで、将来的には、どのぐらいの普及率になると思いますか? 例えば、携帯電話並の普及率やメガネやコンタクトを使っているうちのほとんど受けるようになると思いますか? みなさんの予想を教えてください。

  • 翻訳ソフトの将来の性能はどの程度になると思いますか?

    翻訳ソフトの将来の性能はどの程度になると思いますか? 例えば、10年後には同時通訳ソフトを使って外国人と日常会話程度ならできるようになっているでしょうか? みなさんの予想を教えてください。