• 締切済み

早急にお願いします ..

29日に退職するつもりで退職届を書いて提出しました。 そしたら、会社から30日にしたら?と言われたので早急に退職願を送らないといけない状況です .. しかし親の扶養になった日付が29日になってるんです。 だとしたら、退職日は28日じゃないとおかしいのでしょうか。 個人的にはもう29日でいいやとも思ったんですが、日にちの関係でややこしいことになった気もして、どうしたらいいかわかりません。

noname#208861
noname#208861

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

健康保険、厚生年金保険の保険料は 月末に在籍している人から控除するので 末日に退職する人の保険料は会社が半分負担するということです。 月末以外の日に退職すれば退職月の保険料は会社も本人も支払わないので 加入する側の保険料を支払います。 年金に扶養はないので健康保険の扶養家族になったとしても 貴方が20歳以上なら年金は自分で払うことになります。 健康保険の扶養になるのには 辞める前の健康保険の資格喪失証明が必要なので その書類を会社からもらって親の会社の保険組合に出さない限り 加入にはなりません。 また、住民税は前年の所得で今年支払うものなので 辞めても納付書が届きます。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

>扶養に入った日が退職日に直接関係がないのならいいのですが。 何を根拠に扶養の話が出たのかわかりません。 また、何にしても未来の日付の事だから、扶養に『入る日』なのではないですか? #3の方もおっしゃっている通り、31日で退職とすることがベターなので、退職願ではなく退職届を31日で退職として出してしまえば良いと思います。

  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.3

#2さんの指摘とおり、状況がよくわかりませんが、 とりあえず推定半分で回答します。 結論:退職日は7月31日にしましょう。    それでなければ、30でも29でも28でも、ほとんど同じです。 理由:質問カテゴリの雇用保険については、いつでも大差ありません。    健康保険についても、親の扶養家族になるなら国保に入る期間も生じないので、    いつでも差ありません。    年金です。31日退職ならば、あなたは8月から国民年金に加入となります。    30日より前に退職すると7月度から国年になるので、1か月分損します。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

早急に回答するにも、まずは落ち着いて状況整理して説明してください。 退職届を出したのに退職願を送らないといけない。 まずこれで意味不明になりました。 退職届は受理された時点で退職が確定するものと言うのが一般的です。 退職願は会社の様式かなにかなのか、退職届と使い分けた違いはなんなのか。 単に混同して使っているだけなのか。 親の扶養になった日付と言うのもわかりません。 まず、退職日と比較していることから未来の内容であるにも関わらず、『なった』これは過去の話なのでしょうか? 扶養云々の話であれば、法的には年収を基準としているので、退職日が直接扶養に関係するとは考えづらいです。 早急に回答するためにも、どうなっているのかを正確に伝えていただければと思います。

noname#208861
質問者

補足

退職届ではなくて、退職願です。誤字です。すみません。 29日で提出したにも関わらず、会社から30日にした方が良いんじゃないかと言われて、30日付にまた書き直して退職願を郵送しようと思っていました。 扶養に入った日が退職日に直接関係がないのならいいのですが。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

多分会社の収支と人事などいろいろの締め日を30日にしている都合上処理しやすいので、30日と言われたと思う。 尚、退職日は30日にして、29日から休んでもかまわないはず。 (有休を利用、無ければ、日割りで29日~30日を給料で引いてもらう)

関連するQ&A

  • 退職する日で悩んでます。

    29日に退職するつもりで退職届を書いて提出しました。 上司や総務の方から「6月分まで社会保険料はお支払いして頂いてるので退職届を30日付にされてもいいですよ」と言われました。 「将来の年金の問題も気にされるのであれば30日。29日付にすると返金することにはなります。会社としてはどちらでも構いません」と言われました。 今はもう親の扶養に入ることになっています。 どちらが自分にとって良いのか分からず悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • どちらが正しいのでしょうか?

    仕事を辞めるのですが、退職日でちょっと揉めまして… そのときに色々相談したりしたのですが、労基署では「退職届に書いた日付までは辞められない」と言われましたが、ネットの掲示板で質問した時は、退職届を提出してから2週間後から効力が発生するから、退職届に書いた日にちより早くても辞められると言われました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 退職日を早める。

    会社に退職を申し出ました。 一度日にちを話し合いましたが、以下の状況で、退職日を早めることはできますか? ・退職を社長に申し出たのは8月頭。9月下旬ならという事で渋々頷く。 ・8月最終週に、9月下旬(おおよそ三週間後)の日付を記載した退職届を上司に提出。 ・就業規則なし(あるのかも知れませんが見た事がありませんし存在すら知りません) 通常、就業規則がない場合は退職を申し出る、あるいは退職届(退職願)を提出してから二週間後には辞められるとの事ですが、申出日と提出日が異なる場合はどちらの優先順位が高いのでしょうか。 会社との折合や業務の引継ぎ等を除外した回答を頂けると助かります。 尚、極力情報のみを提示しており、私自身の詳細な心情・状況は記載しておりません。判り難い部分もあるかとは思いますがご容赦下さい。 ご覧頂きまして、ありがとうございました。

  • 結婚後の会社への扶養手続き(1か月後退職)

    今月婚姻届けを提出し、私(夫)の会社の扶養に入る手続きをしようと思いますが、おそらく会社に申し出ると、健康保険被扶養者届と国民年金第3号被保険者届を頂けるかと思いますが、退職する日が5月末で決まっております。 その場合でも関係なく、申し出て扶養に入る手続きをしても問題ありませんか? ちょっとお手数お掛けしてしまうので申し訳ないかなぁと思いまして。 アドバイスをお願いいたします。

  • 退職届を出した後、退職日を変えて出し直したい

    退職届を一度出しましたが、退職日を変更して新規に出し直したいです。お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。 時系列的に状況を説明すると、 ①現在勤めている会社で退職届を上司に直接提出した ②退社日として書いた日付(6/30)だと、在籍日が1日分、支給日とずれているため、ボーナスが支給されないことに気づいた。  (支給日在籍のルールが存在した。支給日は7/1) ③「退職届は会社が指定する書式ではないため作成し直してほしい」として、直属の上司のさらに上の上司から説明された。  またこのときは私は「ボーナスを受け取れないことを承知で辞めるつもりである」と話した ④人事部に一応電話で確認したところ「退職届は指定した書式でないと受け取れない」と聞いた。  また「そもそも会社の指定書式では、退職"届"が存在せず、退職"願"しかない」とも聞いた。 ⑤いろいろな人の意見を聞いて気が変わり、ボーナスを受け取りたくなったので、退職願を新規に作成し、7/1を退社日として変更したくなった ⑥「以前に出した退職届(6/30)は無効」と思うので、ボーナスを受け取りたいため、退職願(7/1退職)を新規に作成して提出しようと今、準備中 なお付帯情報として ・一度出した退職届はおそらく会社の誰かが持っているようで、破棄されたとの情報はない ・就業規則によると2週間前までに退職を伝えれば退職は可能 ここから質問ですが、 会社の書式に従って新規に退職願(7/1退職)を提出した場合、たとえ会社側が「当初の6/30での退職以外は認めない」と主張したとしても、7/1退職が認められるでしょうか。

  • 退職証明書の発行について

    先日アルバイトを辞め、扶養の関係で退職証明が必要になりました。 人事部に電話をしたら、すぐに発行するとのことでしたが 10日経っても送られてこなかったので 再度電話をしたら「退職届を出していないので、発行できません!」と言われました。 退職届をこれから書いて提出する予定なのですが 退職証明書というのは退職届けをこちらから提出しないと 出してはもらえないものだったのでしょうか?

  • 退職理由が嘘とみなされてしまったら・・

    先日、8月末で退職しました。 退職日の1ヶ月前に家庭の事情で実家に帰ることを理由に社長に退職届を提出しました。 前の会社は少人数(3人)の会社で、私は3年間勤務し、人がいないため1人でこなすには膨大な業務内容をこなしてきました。 退職したのはそんな状況に疲れてしまったのもあります。 退職届を提出した際、社長から「人がいないし、この量の引継ぎができる状況ではないから、希望の退職日(8月30日)は約束できない」と言われてしまいました。 退職届を提出してから、待っても一向に後任が入社する気配もないので、このままでは退職できないと思い、提出した退職届の日付通り退職しました。引継ぎは完了していないので、半ば無理矢理です。 予定通り実家に帰るつもりでいたのですが、今日知り合いから「うちで働かないか」と誘われました。 とてもいい会社ですし、チャンスだと思ったのでできれば入社したいと思っています。 両親に相談したところ、「帰ってきて欲しいけど、あなたの人生だから後悔のないように生きなさい。」と言ってくれました。 その会社は前の会社と同じ業界で、しかも事務所が近所です。 業界が同じの為、得意先様等も被ってます。 もしこの先ばったり社長に会ってしまったり、得意先様から社長に伝わってしまった場合、私の退職理由が嘘とみなされ賠償責任に問われることはあるのでしょうか? 新しい会社には迷惑をかけたくないので、入社前に確認しておきたく、質問致しました。 堂々と入社できればよいのですが・・・ 長文、駄文ですみません。 ご回答お願い致します。

  • 退職について

    退職についてですが、日付のない退職願(鉛筆書き)を上司に提出し、いつ退職するという相談もなく、上司から◯月◯日にしてもらえる?と言われた場合、不当解雇に当たるのでしょうか? 退職する日にちは、一切こちらから指定することはなく、上司から日付を言われ、初めて退職する日にちを知りました。

  • 退職日について…

    はじめまして、退職届を出した後に知ったことがありどうなるのか知りたいです。 盆休み前に社長に辞めると話をして受け取らないと言われたのですが退職届を提出して帰りました。 退職届の日にちを当日にしていました。 後日電話がかかってきたのですがでなかったらメールがきました。 「9月末まで出勤してください、それまでに体制をつくります。 一般常識として受けとめてください!」 私は次の日に返信しました。 「盆明けはでます、就業規則には退職についての記述もないし民法では退職を申し出て2週間で退職が成立する、9月末まで勤める気はありません」 ここからは連絡がきてないので確認してみようとは思いますが、 有給を使い盆明けも出勤しない方向に考えています。 退職届の日にちは申し出の日だったのですが盆明けから退職成立までの期間有給を使って辞めた場合、 会社側に退職届の日にちで退職にされたりするのでしょうか? 一方的というのも承知していますが回答をよろしくお願いします

  • 退職届を返されました

    9月いっぱいで辞めるつもりで退職届をだしたらこの日付けでは受け取れないと言われ、10月の下旬と指定されました。 辞める日にちを自分では決められないのでしょうか。