国立大学工学部の学費と研究費について

このQ&Aのポイント
  • 国立大学の工学部に通う学生の学費や研究費について質問があります。
  • 工学部で一番留年率が高く、バイトが難しいため学費について心配しています。
  • 息子がバイオの研究職に就きたいという夢を持っており、大学院まで進学する予定ですが、研究費が必要なのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

国立大学・工学部へについて

現役生の方、OBの方、教えていただきたいことがあります。 現在、息子が国立の工学部に通学しております。 本人には夢があるようで、バイオの研究職に就きたいようです。 よって、大学院まで行くことになりますが、学費の他に研究費等が別途、必要になりますか。 私の兄も工学部だったのですが、私立なので、国立のことは解からないと母が言います。 国立によっても違うのかも知れませんが。 ある保護者の方に国立でも理系で家から出ていたら、文系の私立の方より高い費用が必要だと 言われたこともあります。 少しでもバイトをして、携帯とNET代くらいは自分で払ってくれると助かるけどとは言ってあります。 一般的に工学部は、一番、留年率が高く、あまりバイトは出来ないと聞きます。(高校の先生にも言われました) 今年、入学したばかりなので、あと6年、大変だなーと感じています。 学費は大方、用意してありますが、仕送りは結構、きついですね。更に研究費等必要なのかな と思い質問させていただきました。 あどアドバイスいただけましたら、よろしく、お願いいたします。

noname#209054
noname#209054

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225157
noname#225157
回答No.3

国立大学の工学部・院卒業の者です。 研究費は全く必要ありません。 留年については当人の振る舞い次第ですが、 工学部でも普通にバイト・サークルできます。 研究室への配属前(3年生までぐらい)でしたら日によっては 平日でも講義がなく休みに出来たり、午前中だけといった日も作れることがあります。 また携帯代、NET代を自分のバイト代で払わせるというのは自分で稼いだお金を使う感覚が身につきますので早いうちから実践させても良いかと思います。

noname#209054
質問者

お礼

強制的に携帯は今年中までしか払わないと言ってあります。 まず、この夏季休暇は免許の取得に行くので、それからと考えているかもしれません。 小学校から私立だったので、面々も変わらず世間知らずだと思います。 そうのように育てたのは、この親ですが。甘い考えの風潮があります。 先日、久しぶりに逢うと、お友達もできた様子で楽しそうでした。中には学費も自分で払う方も おられるようです。 周囲がバイトを始めたりすると、自分も焦るタイプですね。社会経験が遅くなる分、バイトで働く 大変さを知って欲しいです。あんまり精を出して留年されても困りますが。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.4

本人には夢があるようで、バイオの研究職に就きたいようです。 よって、大学院まで行くことになりますが、学費の他に研究費等が別途、必要になりますか。 →基本的には学費に研究費等も含まれていますので不要です。 大学によりますが、企業と共同研究をしたり、国からの研究費で研究を行うのが通常です。 ある保護者の方に国立でも理系で家から出ていたら、文系の私立の方より高い費用が必要だと言われたこともあります。 →家から出るということは下宿費などがかかるため年に100万円程度は多くかかります。 そこに学費なので160万/年+αといったところでしょうか。 私立の文系といったところで年に100万も授業料をとるところはありませんのでそのため理系で家から出たらということでしょう。 一般的に工学部は、一番、留年率が高く、あまりバイトは出来ないと聞きます。(高校の先生にも言われました) →バイオ系の学部であれば通常実習などがあり、文系と比較すると確かにバイトの時間は半分以下だと思います。(1-3年生まではある程度は可能です。) 今年、入学したばかりなので、あと6年、大変だなーと感じています。 →大変だと思ってネガティブになるのであれば諦めたほうがいいでしょう。通常研究職であれば大学院の博士課程まで(9年)は通常かかります。ただ学歴を重ねるということはその分就職がしにくくなりますので研究職はあまりおすすめできません。またバイオ系の研究職は化学系と比較しても倍率は全くくらべものにならないほど高いです。

noname#209054
質問者

お礼

大変だと思ってネガティブになるのであれば諦めたほうがいいでしょう。 → 親なので・・・ 本人はあくまでも夢で持っているようです。結果は解かりません。 学費は私立になってもというつもりで用意してきましたが、6年間の仕送りを考えると不安になりま す。 また、まだまだ、高校生気分が抜けず、帰りにお友達がよく寄るのか、先日、覗きにいったのですが wii等、全く中学以来しなかったゲームを持って来いと言われ、勉強しているのかな?バイトもせず と親としては思います。(理系は研究に入ると帰りが遅くなると何人の方からも伺ったので、大学から自 転車で1分くらいの場所なので仕方ないですが。 私は、かなり過保護で大学に行っても、ラインで返信のないことは解かっていながら、送っていまし た。 そうだ、大学生なんだ、親があれこれ言ってる年齢でも立場でもないんだと諦めました。 仕送りで無理なら嫌でもバイトをするでしょう。 彼が仮に悔いの残る学生生活でもそれも、また人生。一人っ子なので過保護・過干渉・甘くそだてた ので、少しくらい困れば良いのかなと思っています。 みなさんのご回答が研究費等は要らないとのことだったので、それだけでも安心です。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.2

研究費等を出させるのは,普通はありません。 学会に行くのにかかる費用を出させたというのを聞いたことがありますが,これにしても大学から支給されるのが通常です。

noname#209054
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実になるかどうかは本人次第です。 が、現在は工学部は多くが院まで行かれるようですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

何歳までと期限を決めて、それ以降は本人に任せましょう。仮に現役で入っていたとしても卒業頃は20代半ばです。もう親が全て出す年齢ではありません。どうしても続けたければ奨学金を借りるなり、なんとでもするでしょうから。

noname#209054
質問者

お礼

学費は問題ないのですが、大学院まで行く気持ちなら、今の内に少しでもバイトをして 親の負担の負担を考えて欲しいです。 富裕層の子供としがないサラリーマンで同じ生活ができるはずはないでしょう。 高校生気分がまだまだ抜けず、100%親がすることが当たり前だと思っていますね。 未成年ですが大学生なので、少しは大人として接しています。 学費は責任を持つから、生活の方はあなたも少しは努力して親の負担を減らして欲しいわとは 話しています。 当然、親ですから我が子の夢は応援しますが、それと同時に人間として成長して欲しいですね。 現実、院まで進めるかは解かりませんが、卒業人は立派な大人の年齢ですね。

関連するQ&A

  • 私立工学部と国立工学部の違い

    私立工学部志望なんですが、国立工学部の方が良いと言われます。 何が違うんでしょうか?学費の事だけなんでしょうか? よければ教えてください。

  • 国立大工学部について

    国立大の工学部に通ってる方、又は卒業した方に質問です。 国立の工学部は研究活動が主であまり自由な時間が無くもの凄くハードなイメージがあるのですが、どうなのでしょう?国立ならレベルの低い工業大学よりは研究重視で内容もかなり濃いとは思いますが。私も今国立の工学部を受験するために毎日勉強していますが、パンフレットを見た限り、かなり難易度が高いとお見受けしました。大学は遊びに行く場所ではないと分かっていますが、それでも大学生活は楽しかったですか?また、どのくらい自由な時間があったかも教えて下さい。

  • 工学部なら私立より地方国立・・について

     高校3年の息子の進路を検討中です。助言何卒よろしくお願いいたします。  こちらのサイト等でよく、工学部なら有名私大よりも地方でも国立へ・・・研究、授業の質が全然違う・・等拝見します。大学は私立だが大学院から国立へと、大学から大学院までずっと国立という場合でもやはり大きな違いがあるのでしょうか。  たとえば立命館大学理工に進み大学院で国立へ進んだ場合と、大学から地方国立工学部そしてそのまま大学院へ進んだ場合、やはり研究や就職は大きな違いがあるのでしょうか。 理系のことは私は恥ずかしながら全く無知でして調べ始めたばかりですが、素人考えで、実際に研究室に配属されるのは4年生になるときであれば、施設、設備の差はたった一年の違いと思えば、大学院から国立に進んでもいいのではないか・・・と思ったりします。  私立の理工系は授業料が高いと思いますが、実は関関同立の中の一つの大学は自転車通学圏内ということで大変通学に便利、地方国立に下宿をして通うとなると仕送りを考えると自宅通学の私立の方が安くなります。もちろんどちらでも子供の希望を優先してやりたいと思っていますが、本人は関西圏にいたいようです(関西圏の国公立は厳しい状況です)。  もちろん受かってから悩めばいいのでしょうが、申し訳ありませんが、受かるという前提で、関関同立の理工系から国立の大学院進学と大学から大学院まで地方国立の二択の場合でもやはり「大学は工学部なら私立より地方国立・・・」なのでしょうか。  様々なご意見、アドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 工学部か? 薬学部か?

    私は現在浪人しており今後の進路でとても悩んでいます。 アドバイス、ご意見等ございましたらお聞かせください。 今年は国立大工学部を受験したのですが前後期ともに不合格となり 予備校に通っています。 今年受けた学科は電気電子工学・通信工学を扱う学科でした。 こういった学問には高校入学当初興味があり、現在も研究したいと思っています。 しかし現在、せっかく浪人したんだから薬剤師をめざしてみようかな、と思ってもいます。 実際に薬剤師である兄夫婦から話を聞いたり、仕事振りを見てみると 薬剤師になりたいとも思います。 もし薬剤師を目指すとすると、創薬をしたいわけではないので私立大にいくことになると思います。 私の地元には薬学部のある大学はないので学費だけでなく、生活費の問題などもでてきてしまいます。 しかも、6年制になったことで弊害も発生しているとかしていないとか… そこで質問なのです。 これかのことを視野に入れ場合、 『国立大工学部に進学し、電子工学などを学びユビキタスについて研究していく』のと、 『1千万以上の学費を支払っても一生ものの資格を取る』 のは、どちらがいいのでしょうか? 出来ればなぜそちらがいいのかという理由をつけていただけるとありがたいですが、なくても構いません。 どちらがいいとは一概にはいえないのは分かっていますが、 それを承知の上でみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 私立大学二部工学部の学費について

    私立大学の二部工学部についてですが大体どのくらい かかるものでしょうか?大学によってもちらん違いますが特定すると回答がつきにくいので全体的にどのくらいか分かればいいかなと思い質問しました。よろしくお願いします。交通費は除いて学費プラス教材費などトータルするとおおざっぱでいいですがどのくらいなのでしょうか?どの大学でもかまいません二部に通学している方していた方ご存知の方よろしくお願いします。それと国立のトータルの学費も知りたいので よろしくお願いします。私立と国立の比較についても お願いします。施設、設備、サポート、授業、の比較についてもお願いします。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学の工学部って

    国立大学の偏差値を見てると他の学部に比べて工学部の方が偏差値が低めになってますが、やはり低いのですか?ということは工学部を受験すれば受かりやすいということですか?それから私学の工学部と国立の工学部はどっちが学力たかいのですか?

  • 国立大工学部

    都内に住む国立大学工学部志望の高3の男子です。 都内なら東工大、農工大、地方なら東北大を考えています。また将来は自動車メーカーへの就職を希望していて、学科は東工大なら第4類(機械工学部)、農工大なら機械システム工、東北大なら機械知能を考えています。センターの結果次第でそれらのいずれかにしたいと思っています。 それぞれの大学の研究内容、校風、異性との出会い(工学部という時点で少ないことは承知していますが…)等に非常に興味があります。今後、進路決定の際に参考にしたいので、ご回答頂ければ幸いです。

  • 工学部ならどちらの大学が良いでしょうか

    関東圏に住む高校3年の者です。 工学部進学を希望しています。 北海道大学と横浜国立大学の工学部で迷っているのですが、 工学部としてはどちらの大学のほうが環境が整っているのでしょうか。 お金と時間などの諸事情により、オープンキャンパスは両校とも参加できず、 学校の雰囲気や研究施設はおろか、大学そのものですら一度も見たことがありません。 自分なりにパンフレットを取り寄せたり両校のサイトやその他の進学関連のサイトで調べたのですが、 在校生の方や工学部関係に詳しい方からのご意見を伺いたくてこのような質問をさせていただきました。 北大・国大について詳しい方、何か知っている方は 1.(北大・国大どちらでも良いです)大学の雰囲気 2.研究環境 など、どんな情報でも良いので是非教えてください。 長文失礼しました。

  • 薬学部から工学部への編入

    現在某私立大学の薬学部に通っています。薬学部ではありますが、薬剤師としてというよりは企業の研究に携わりたいと思っています。国立は工学部を受けたのですが、実力が足りず不合格だったので薬学部は国家資格が取れ、将来性があるという両親のすすめで現在の大学に通っています。 それで工学部へ編入しようか考えております。しかし、いろいろと調べていますとそれぞれで正反対のことが書いてあったりと、自分ではよくわからなくなってしまいました。 そこで、編入を経験された方、薬学部や工学部ご出身で研究をなさっている方、たくさんの方々のご意見をお願いしますm(__)m また、環境系を学べる良い大学がございましたら教えてください。 質問が長くなってしまいすみません…