• ベストアンサー

電柱のある景観

disasterの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.2

電線を埋めるという事のようですが、おそらく電柱は埋めないでしょう。地下では必要ないですしね。 ( ̄▽ ̄;) 映画監督さんで映画の撮影のために邪魔な電柱や電線、家まで撤去させたという逸話があるかたもいらっしゃいますね。もちろん全て負担したのでしょうけど。  私も電柱などは好きな光景です。生活感があって、良いです。 電線に関しては、少なからず健康の問題もあるようですね。スズメさんには暮らしずらくなるかな。

noname#210381
質問者

お礼

確か小池大臣らで本格的にやりますとか記者会見してたきがしたので。。。 雀が電柱に止まるなんて最高の景色ですよね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 【あなたの街の景観】電柱は埋没化を希望しますか?

    I.あなたの街にある電柱は埋没化を希望しますか? 1)する 2)しない II.すると答えた方はその理由を選んでください。 1)景観を損なうため 2)交通事故の軽減になるため 3)その他 ご回答ありがとうございました。

  • 電柱の移設について

    敷地を購入したのですが、敷地の真ん前に電柱があります。そのため、計画している駐車場の正面に電柱があり、車の出入りができない状態です。電柱の移設を行いたいのですが、前面道路の反対側の人から反対を受けています。理由は景観が悪くなるからとのことです。自分の敷地側に電柱があるので、本来反対される筋合いはないのかなとも思うのですが、東電に聞いても、近隣の承諾がないと動けませんと事務的に言われ困っています。道路の幅員は6mあり迷惑をかけることはないと思うのですが。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「景観」の字義

    「景観」の字義  景観法には景観の定義がありませんが、その解説本には、景と観に分けた解釈が見られます。  もともと、景観は主としてドイツの地理学者が用いたLANDSCHAFTの訳語で、昭和のはじめに日本の学界で造語されたものといわれています。古来用いられている「風景」が視覚的な面を捉えているのに対し、景観はドイツ語の原義では地域という意味合いが強いと思われます。したがって地理学者のなかには景域というべきだとの議論がありました。なお、英語ではLNNDSCAPE、仏語ではPAYSAGEと訳されています。  さて、景観法の施行に伴い、自治体では景観計画の策定が進んでいますが、その際の説明で、 「景観とは、見る対象である景と、それを眺める主体の観の関係性から生み出されたもの」 との定義をしばしば見受けます。  もともとLANDSCHAFTという概念は世界共通なので、この解釈は特異ですが、それはともかく、景気とか景色(?)などと比較しても、こうした解釈が成り立つかどうか疑問をもちました。  地理のカテだと、そんな説明は学説史上ありえないと一蹴されそうなので、解釈として成り立つかどうか、国語のカテでお伺いする次第です。  

  • どうして電線を地下に通さないの?

    欧米などの都市では、電線は地下を通っています。どうして日本は、地上に電柱を立て、電線を渡しているのでしょうか? 見慣れているのであまり気づきませんが、電線のせいで、景観がかなり見苦しくなっていると思います。 地震が起きたときなど、地下の方が安全ではないでしょうか? 多くの電柱が老朽化しているため交換が必要というニュースを見ましたが、電線を地下に通すという計画はないのでしょうか?

  •  自宅の敷地にある電柱についてです。

    平成18年1月に新築を購入いたしました。(大阪市内) 購入時から自宅の敷地に電力会社の電柱が立っておりました。 自宅の電柱からは私の家を含め、4軒に電線が走っているようです。 その電柱は、3階建ての自宅の屋根よりも少し高いくらいの高さの電柱で、 電柱と家との距離が20cm足らずしかありません。 平成19年6月頃に電力会社から電話があり、電柱による借地料(年1500円?) を支払いたい旨の話があったので、(1) 電柱と自宅との距離が20cm足らずしかなく、生活に不便を感じる点。 (2) 電柱の傍を日常茶飯事に利用しているので、電柱に雷が落ちるリスクを減らす点。 (3) 防犯という点。等の理由にて、私の自宅内の他の場所への移設をお願いしたのですが、理由はよく分りませんでしたが、無理だと言われました。更に、それなら地下に電線を引いて欲しい旨を伝えた所、それも断られました。 ここで質問なのですが、  (1) 家屋購入時には既に自宅に電柱があったのですが、    この先、自宅内に電柱を設置し続けることは私の    義務になるのでしょうか。  (2) もし私が電柱を撤去するように電力会社に求めれば、    電力会社は撤去しなければならないのでしょうか。    その場合、電力は引いてもらえなくなるのでしょうか。  (3) その他、参考になる点があればご指導下さい。  よろしくお願いいたします。       

  • 観光は国策なのに、景観政策に批判的な人たち。何故だ

    日本の国策の一つに観光立国推進がありますね。訪日外国人を増やすため、観光しやすさの改善、対外アピール、風評被害対策、景観改善、無電柱化など様々な方法で取り組んでいるそうです。 だがとりわけ景観改善や無電柱化になるとどうも理解を示さない、反対的な人が一定数存在するように感じます。明確な理由があって観光立国推進について反対するならそれは良し。 問題はそうでもないのに、景観改善、無電柱化を軽く見ている人がいる気がします。 国策ってこんなに協力されないものなのでしょうか。でも同じ国策である少子化対策の重要性ならば皆さん分かっているのでは? 私は政府に対して批判するなと言いたいわけでありません。私は政府関係者でもありません。 ただ、この温度差は一体なんなのでしょうか?単に歴史の長さなのでしょうか。 ◆ちなみにですが。観光立国推進基本法には住民の役割として「住民は、観光立国の意義に対する理解を深め、魅力ある観光地の形成に積極的な役割を果たすよう努めるものとする。」が、 少子化社会対策基本法には国民の責務として「国民は、家庭や子育てに夢を持ち、かつ、安心して子どもを生み、育てることができる社会の実現に資するよう努めるものとする。」が定められていました。

  • 無電柱化って本当に必要?

    無電柱化推進法が成立したそうですが、 「景観を損ねる電柱は悪」というイメージばかりが先行する マスコミの報道に何となく違和感を感じます。 現時点で私自身は無電柱化に賛成でも反対でもありませんが、 昨今の目に余る偏向報道の数々を見ていると、 国民に十分な情報が伝えられているのだろうか?という不信感があります。 そこで何点か質問です。 【Q1】 電柱の場合と地中化した場合のコストは、 具体的な数値でどれ位の差がありますか? 【Q2】 無電柱化推進法についての報道を聞いた感じだと、 コストの負担は電気事業者に丸投げという印象です。 それって結局電気料金の値上げとして 国民に返ってくるような気がするのですが、 実際のところはどうでしょうか? 【Q3】 法案の狙いの1つとして、低コスト化の技術開発を促進する というようなことが言われていますが、 そんなに簡単なことなんでしょうか? 再生可能エネルギーの時のように、 具体的なロードマップがないのに 「誰か頭の良い人が何とかしてくれるだろう」 という他力本願的な見切り発車になっていないでしょうか? 【Q4】 地中化は震災に強いと言われていますが、本当ですか? 具体的な比較検証結果などありましたら教えて下さい。 【Q5】 電線の切断などによる停電が発生した場合、 地中にあると復旧に時間が掛かりそうな印象がありますが、 電柱の場合と比較してどうでしょうか? 【Q6】 無電柱化のその他のメリット・デメリットについて、 具体的な検証結果などありましたら教えて下さい。

  • 電線の埋没工事(電柱がなくなる)

    よろしくお願いします。 都市部では、交通の邪魔になることから、徐々に電柱がなくなって、電線を地下に通すように工事しているようです。 たしかに、自転車などが電柱を避けて車道に回り込んできたりするので、交通安全上のメリットはあるのですが・・。 一つだけ怖いのは、落雷だと思います。 電線がある場合は、電線の下を歩けば、電線が即席の避雷針になると聞いていますが、周囲に避雷針になってくれそうなものが、ちょうどない場合もあります。建物の脇を歩けば、建物に落ちるとは思いますが、距離がでてしまうと人に落ちる可能性が増えてきます。 こんなことを考えてる人って、他にもいますでしょうか? みなさんは、電線が埋まる方が万々歳でしょうか? 1,電線が埋まるのは、文句なしで良い。 2,不安は感じたことがあるが、推奨派。 3,結構不安で、どっちつかず(私はこれ)。 4,どちらかと言えば、嫌。 5,その他。 どうでしょうか? なお、文中に高い建物の脇を歩くとかきましたが、高い木の側などは、かえって電気が伝ったりして感電したり、火が燃え移るのでしてはいけないそうで、適度な距離が必要とのことです。

  • 玄関の目の前に電柱が…どうしたら隠せますか?

    この度土地を購入しハウスメーカーにて新居を建築中です。 さんざん迷いできた間取りだったのですが、いざ着工という時点で、想定外の事が起こり、 その最善策で急きょできた間取りは、玄関を出たすぐ真横に電柱があるプランとなってしまいました。 外観的にもあきらかに不自然だし、(ハウスメーカーの人は気にならないと言います←当然だと思います。ここで、計画を最初からに戻すことは何としても避けたいでしょうから)玄関を出入りするたびに、目障りな電柱が視界に入ることが何よりも嫌です。電柱は、公道に建っており、敷地内への移設でも構いません。ですが、ハウスメーカーと通じて、電力会社に確認した所、電力会社以外の様々な線(NTT、携帯電話、ケーブルテレビ等々)の共同電柱の為、移設するのに200万以上かかると言われました。 そこで、皆様のお知恵をいただきたいのです。 悩みは、ただ一つ、玄関の目の前にある電柱をどうやってどこまで目立たないようにできるかということです。トレリスなどを使って、公道の電柱を囲ってしまったりしてもいいのでしょうか?建っている電柱はかなり古くて、しかも犬のおしっこ跡で根元が黒くとても汚いのです。本当にここにきて電柱の悩みはかなり切実です。いろいろなご意見お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私有地に立つ電柱の使用について

    新規造成地の一区画を購入し、この春に無事新築することができたのですが、この造成区画の私有地に一本の電柱(コンクリート柱)がたてられており、この電柱を経由して我が家に電線とインターネット用の光ケーブルを引き込む計画でいました。 電力線は予定通り引き込むことかできたのですが、光ケーブルについてはこの電柱の地権者が通信事業者に架線を許可しないといっています。 そのかたの言い分としては電力線は仕方がないが、電話やインターネット等の線については何の説明も聞いていないから私が認めなければ勝手に使用することは出来ない。 自分はこの電柱を使わなくても引き込みができるのに、なぜ他の人のために使わせなければいけないのか納得できない。だから他の人に使わせない。と言われていました。 しかし、この電柱がそのかたのは土地に立てられることは土地の売買契約でも取り交わされている条件らしく、その事について不動産関係者にも相談しましたが、話は物別れ状況です。 隣接の市道から直線で私の家の引き込み位置に配線することは不可能なので、私としてはこの電柱を使いたいのですがどうしたらよいものでしょうか。 なお、私の土地購入時の話としては、敷地内のいずれかの場所に電力会社と相談して電柱をたてるので、電気とか電話はそれを使用することにると言う説明を受けていました。