• ベストアンサー

勉強の仕方

ramuneko5の回答

  • ベストアンサー
  • ramuneko5
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

中学2年生であれば、とりあえず学校のワークをひたすら解くのがいいと思います。理社は特に。覚えるくらいやっておけば安心。テストの難易度は学校によって違うけど、定期テストはだいたいワークから出る事が多いと思います。 数学や英語は色んな問題を解いて、問題になれるのが大事。ワークからまんま出る事は少ないからね。 時間よりも、どれくらいの量やったかが大事だよ。一気にやろうとしないで今からコツコツ頑張ろう!

関連するQ&A

  • 勉強の仕方

    こんばんは! もうすぐ受験を控える中3です! 夏休みから塾に通い始め、そこで買った 47都道府県の過去問を買ったりして 今まで勉強してきました。 買ったものの真面目に使い始めたのは 11月ごろからで… だけど全くテストの点も模試の結果も 変わらなくて('・_・`) やはり、勉強方法がいけないのでしょうか?今からやっても少しは変わるオススメの勉強方法はありますか?

  • TOEICの勉強の仕方について

    初めまして今晩は。9月頃から、来年の2月1日の初TOEICを受ける為に勉強をしている大学1年の者です。九月からやってる教材は、桐原書店 はじめて受けるTOEIC TEST パーフェクト攻略。リック西尾氏の右脳で覚えるTOEICテスト イディオム。リック西尾氏の右脳で覚えるTOEICテスト 英単語スコア600~730レベル。中村澄子氏の一日一分レッスン!TOEIC TEST。を全て何回も繰り返しやり、暗記しました。今も、覚えているか確認のために時々やっています。そして、今やっているのが、成重寿氏のTOEIC TEST英単語スピードマスターをやっていて、昨日やっとビジネス単語までたどりつきました。しかし、やってみるとかなり難しい用語が多く、日本語でもよく分からない状態です・・・分からないままひたすら暗記するべきか、それとも別に何か違うことをやるべきか・・・迷っています。こんな私に何か良いアドバイスをください!!目標は、スコア600点です。リスニングは、教材を買っており12月から始める予定です。本当に宜しくお願いします!!

  • いい勉強の仕方について

    いい勉強の仕方について 私は、中一の女子です。一学期の中間テストで334点(国70数88社78理44英54)で順位が160人中96位でした。私の目標が30位以内に入ることなのでこれでは全然だめだから期末テストでは、英語と理科に力をいれて中間のときより熱心に勉強したその結果は360点(国69数79社76理63英73)で順位は60位にあがりました。それでも30位以内に入れません。次のテストでは、30位以内に入りたいです。2学期の中間テストまであと一週間しかありません。いい勉強方法を教えて下さい。

  • ☆*良い勉強の仕方を教えてください*☆

    私は今中三で、もう少しでテストがあります。。。 今年は受験なので良い点を取れるように頑張ろうと思っていますが、効率の良いテスト勉強法何かあったらぜひ教えてください!!!どんな事でもいいのでお願いします!!特に、数学、英語、理科でお願いします。

  • 勉強のしかた

    高1です。 勉強のしかたが全然わかりません。 今日返却されたテストが4点でした。 偏差値40です。 さすがに焦って勉強をしようと思うのですが、どこに手を付ければよいのかまったくわかりません。 要領よく勉強する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 勉強の仕方

    もうすぐテストがあるんですが どうしてもいい点をとって赤点を避けたいのです。 私は昔から勉強の仕方がわかってないというか わからなくて、いっつも赤点を取ってしまいます… 自分なりに勉強を頑張っているのですが 何か違うみたいでいつも上手くいきません; 良かったらよく頭に勉強が入る方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 勉強の良い仕方

    僕は中学3年生で受験生です。 受験生だからテストもいっぱいあるんですが、点が悪くてテストするたびに、落ち込みます。 勉強もあまり好きではなく嫌々やるようなものです。 しかも自分には集中力がなくて勉強も全然はかどりません。 このままじゃ高校いけないよとか言われてしまって、やばいと実感しました。 でも自分的には高校行きたいのでがんばって勉強したいのですが、良い勉強方法を教えてくれませんか? 社会、数学、理科、英語、国語で、できれば全部教えてくれるとありがたいです。ひとつでも全然かまわないです。 お願いします。長文すいませんでした。^^

  • 勉強の仕方を教えて下さい

     今、中学2年生の娘。テストの成績が5教科500点満点で、482点でした。順位で3番です。でも1位の子は496点。どうしても一位が取れません。平均100点を目指す勉強法は何でしょう。是非教えて下さい。あと一つ突き抜けるのには何が必要なのでしょう。

  • 中2の勉強の仕方

    少し前の中間のテストで、「これはヤバイ!」と思い質問させて頂きます。 宿題明けテストも散々でしたが、その後の中間テストも散々な結果でした。 数学22点 国語26点 英語48点 理科18点 社会44点 です。 合計点が158点しかありません。 まだ順位がでていないのでわかりませんが、 いつもは169人中132~あたりです。 不登校の人や全く授業に参加してない人が私の学校にはたくさんいるので 実際は145人中132位ぐらいだと思います。 テスト前は全く勉強しません。 家庭教師の人が来る日の2,3時間だけ勉強するだけで、 勉強しません。 勉強のやる気が全くで、 教科書をひろげてノートをとってもすぐ10分で集中が切れてしまいます。 時間を決めてやろう、とおもっても直ぐに終わってしまいます。 まだ親は必死で勉強すれば間に合う、といいますが、 私が志望する高校は偏差値50の所で、 このままじゃ100%無理だと自分は思います。 勉強しなきゃという気持ちはありますが、全く手をつけれません。 英語は3歳から8年間英会話教室に通っていました(eccみたいな) だけど全然英語さっぱりです。 どのように勉強し、どの時間帯がいいか、 そして1日何時間ぐらい勉強すればいいかを教えて下さい。 目標は学年末に80位以内をとることです。 お願いします。 平均50点は必ずとりたいとおもいます。

  • 中学生ですが勉強の仕方を教えてください

    現在2年生で、得意科目は社会で、その他教科は全部苦手です・・・・ そのため一学期などのテストでは社会以外60点以上取れません・・・・ だから次のテストで良い点を取りたいので、勉強の仕方を教えてください。 教科は5教科お願いします それにその勉強に必要なもの、勉強の手順も書いてください。