• ベストアンサー

飛距離と釣り糸の放出量の関係

竿とリールを用い釣り糸に結んだオモリを遠投します。自分とオモリの着地地点の距離を「飛距離」としますが、オモリは放物線?を描いて飛びますので「釣り糸の放出量」と「飛距離」は一致しません。必ず「釣り糸の放出量」の方が長くなります。 今回は「飛距離」と「釣り糸の放出量」の関係を知りたく質問します。 オモリは約50度の角度をつけて前方に飛ばしています。自分と着地点の高低差は0です。無風とします。 「釣り糸の放出量」の放出量が以下の場合、「飛距離」は約何メートルになるでしょうか? 50m 60m 70m 80m 90m 100m よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

何か誤解されているようです。 原理的には、「釣り糸の放出量」と「飛距離」は等しい。 「釣り糸の放出量」は放物線に沿っているわけではありません。 オモリは放物線を描きますが、それによって放出される糸は原点と放物線の位置を結ぶ直線になるので、放物線の曲線長さではありません。したがって、 「釣り糸の放出量」と「飛距離」は等しくなります。 実際には原理・理論通りにいかないで、糸のたるみなどがあるので、質問者さんのような誤解が生じるのです。

lurefishing
質問者

お礼

!!!!全然気づきませんでした!!!! お説の通りと思います。ありがとうございました!!! しかし現実には「糸ふけ」と呼ばれる現象があり、飛距離よりも糸の放出量の方が大きくなります。糸ふけの出る理由をどう考えますか? とりあえず下記のように考えてみました。 ・風によるもの ・糸が地面に落ちる際の空気抵抗 ・リールや竿と糸の摩擦による??現象 上から2つ目までは私でも理解できますが、3つ目は正しいでしょうか?もっと別の理由がありますか? できましたら再度のご回答をよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

計算で出すことは不可能で、地上で実験してみるしかないでしょうね。 真空中で、糸の重さが限りなくゼロであればNo.1の方のようになるかもしれませんが、空気中では新体操のリボンのように錘の軌跡を糸が追う現象を伴います。空中の糸に錘がぶら下がることになりこれによっても失速します。 錘の形状、重さが不明 遠投すればするほど後続の糸は長くなり糸の合計の重さも増えます。 遠投すればするほど、糸による空気抵抗がふえます。 リールの繰り出しや巻解き抵抗 (外側と内側で違うかもしれません) 糸の巻ぐせによる空気抵抗の増大。 糸の弾力による余計な繰り出し。(開放されると糸がリール径より大きくなろうとする)

lurefishing
質問者

お礼

私が上げた以外にも糸ふけの出る要因がありますね。計算では出せなそう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠投カゴ釣で釣行2~3回で竿がヘタる気がします。(腰抜け状態)飛距離が

    遠投カゴ釣で釣行2~3回で竿がヘタる気がします。(腰抜け状態)飛距離が落ちます。 釣行1回あたりで多くても40投程度だと思います。 最近使用の竿と錘内蔵カゴは下記のとおりで、いずれも同様にヘタリを感じます。 いずれもスピニングリール仕様です。 シマノ 遠投EV 3-520   市販遠投カゴ8号   新品時飛距離 約70m → ヘタリ後(釣行2~3回)飛距離 約50m シマノ 遠投EV 4-520   市販遠投カゴ10号  新品時飛距離 約70m → ヘタリ後(釣行2~3回)飛距離 約50m ダイワ ロングサーフTV25  市販遠投カゴ12号  新品時飛距離 約90m → ヘタリ後(釣行2~3回)飛距離 約70m 竿とカゴの負荷が合っていないのでしょうか? また、一日のうちでも投げる回数が増えると徐々に飛距離がおちて、 1週間後に使用するとやや回復しているように感じます。 皆さんの竿と錘内蔵カゴの錘号数と竿のヘタるまでの釣行回数を教えてください。 または、ヘタる原因を教えてください。 また、スピニングリールでの遠投のコツについても教えていただけると幸いです。 皆さんのご教示、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 遠投に向いてる竿は!

    遠投に向いてる竿は! 普段は、家の近くの砂浜から石持ち・シロキスなどを楽しんでます。この頃は近くで釣れなくなり100m~150m位投げないと釣れません。道糸PEライン08・25号の錘・竿5.3m竿は先調子と同調しどちらが良いでしょうか、私は100mが勢いっぱいです、竿は、ダイワの4.25から5.3に変えましたが飛距離が変わったように思えません。 これなら飛ぶという遠投出来る竿・リールを教えて下さい。

  • リールの糸のよれについて質問

    ルアー釣りを始めたばかりです。 釣具屋で釣糸を買い、リールに巻いてもらいましたが使うと 糸よれが発生して釣りになりませんでした。 調べるとリール2000番に対して糸0.3号が合わないのでは? と思い問い合わせをしましたが、釣具屋からそれは問題ない といわれました。 購入したリールの下糸の量が多いからでは?と言われましたが それだと糸を巻いた担当者が悪いということになります。 糸巻きの際にお任せしますといったので 念のために1000番のリールに巻きなおししてもらう予定です。 (リールを変えることで竿のバランスがとれて飛距離がのびそうなの もあります) 錘は1g(3B)で1gから使用可能なPROXというメーカーのアジング のロッドを使っていました。 (質問からそれますが、これだと飛距離は30mくらい飛びますか?) 上記についてご意見よろしくお願いします。

  • 遠投かご釣りの飛距離について

    竿リバティクラブ5号 ミチイトPE3号かごダイワロケットかご15号の仕掛けで 追い風でも55メートルくらいしか飛びません 無風なら50メーターくらい 前はかなりの追い風なら90メーターくらい飛んでた気がします 竿を4号EV遠投両軸に変えればかなり飛距離はかなり伸びますでしょうか? 皆さんはどれくらい飛ばされていますか? 後投げ方ですが、投げる際目一杯力入れてるわけではないですよね? 何かコツはありますか?

  • ネット通販と釣り糸

    (1)ネット通販について 遠投投げ釣り(キスなど)をやりたいと思っています。 道具を揃えたいのですが、どこか良いネット通販のHPはありますか? ちなみに道具は… 竿:サーフリーダーEVSF405DX(SHIMANO) リール:スーパーエアロEV 標準(SHIMANO) あたりを購入予定です。 この道具が安く買えるところでしたら良いのですが…。 他に良い道具がありましたらご教授願えますでしょうか? (2)釣り糸 初心者質問で申し訳…。 キス釣りをするので当たりを取るにはPEラインというのが良いと 聞きました。しかし高い…。リーズナブルで良いラインがあればと 思っています。こちらもご教授願えますでしょうか? ちなみにファイヤーラインというのもあるようなのですがこちらは どんな特徴があるのか、実際に使っている方がいましたら情報を いただきたいと思います。

  • 両軸カゴ釣りでの飛距離について

    遠投両軸カゴ釣りを初めたのですが バックラッシュの問題以前に飛距離が飛びません 錘のみ15号でも70mも飛んでないです ブレーキは途中でラインが膨らんでくるくらいの緩さですし バックラッシュギリギリしない程度迄緩めてます 遠心ブレーキの数は見てないのですが、多いと飛ばないですか? みなさん軽く80m飛ぶと言われているのですが 全く飛ぶ気がしません 投げ方でそんなに変わるんでしょうか? 竿遠投EV62 アブの6500CLロケットのセットです ラインがバックラッシュして減った状態でした 残り80mないくらい

  • 初心者です。教えてください。

    釣りを初めてまだ間もない初心者です。 解らないことが何点かあるので、教えてください。 1・防波堤から沖へ投げ釣りをしたいのですが、投げ竿と遠投竿はどう違うのでしょうか?  2・遠投竿の場合、遠投用のリールがいるのでしょうか? 3.遠投・磯と書いてる竿は、磯竿にあたるのでしょうか? 4.投げ竿と遠投はどちらが遠くに飛ぶのでしょうか? 5.万能竿に近い投げ竿と、普通の投げ竿では飛距離はことなるのでしょうか? 以上5点、解らないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5.3mの竿が上手く振れない。

    防波堤で使う為、もっとデカい魚を狙いたくて、勢いで5.3mの竿を買いました。投げたら、足下に落ちたり、放物線が高くなったり、普段の3.5m竿と同じ飛距離しか出ません。パッケージには、遠投と書いてあったし、磯でも防波堤でも使える様です。 どんな仕掛けなら遠くに飛ばせますか?振り方のコツは、ありますか?長い竿を使う場面やメリットって何ですか? 足下の岩が出っ張っていたら長い竿でかわせるという事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遠投したときの飛距離の計り方について

    現在PEラインで10mごとに色分けされているものを使っていますが、 両軸リールに変更しラインもナイロンラインに変更予定です 両軸リールを使って遠投する方も多いと思いますが この場合皆さんはどのようにしておおよその飛距離を計っているのでしょうか?

  • ルアーの重さと竿と飛距離の関係

    面白い現象がありましたので質問します。使用ルアー・リール・ラインなどは共通です。飛距離はおよそです。 15-42gのルアー竿A 20g:30m 30g:70m 7-35gのルアー竿B 20g:50m 30g:40m 最初にAを買ったので単純に重い方が飛ぶと思っていました。本日新品のBで試したら30gの飛距離が伸びず、不思議に思い数回フルキャストしているうちにPE1号が手元(結び目ではありません)で切れてルアーを失いました。 飛距離については私の技術が足りないせいでしょうか?こんなもの、でしょうか?