• ベストアンサー

物理学の問題です

以下の問題の回答と解説を教えて下さい。 1(atm)のもとで0(℃)の80(g)の銅片Aと100(℃)の80(g)の銅片Bを接触させた。接触後の全体のエントロピーの変化を求めなさい。但し、銅の定圧モル熱容量は、24,47(J/K・mol)の一定値で、原子量は63,546とする。 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

#1です >一応定義は理解しているつもりなんですが、原子量などが出てきて全く訳が分かりません 難しく考える必要は無いのです。 それぞれの物体の持つエネルギーが温度に応じて配分されるだけなのですから 温度の違う水とアルコールがあった場合 重さと温度の違う水があった場合と同じなのです。 銅80gはそもそも何molでしょうか? 原子量というのは、その原子が1molあった場合の質量と同じです。 銅の原子量が63.546なので、 銅1molで63.546gということです。 つまり63.546g/mol 後は単位に気をつけて式を組み立てれば(例えば、時速は[km/h]なので時間[h]をかければ、必然的に移動距離[km]になる) それぞれの物質の持つcalが出ますし、あわせたときの温度(もともと同じものですから、半分の温度になるに決まってます)、エントロピーも出せるはずです。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

どこまでご自分で考えましたか? もしかして何も理解していない? 最初にエントロピーの定義を確認してください。 後は、それぞれの熱容量を出せば簡単に解けるはずです。

ksk029
質問者

補足

一応定義は理解しているつもりなんですが、原子量などが出てきて全く訳が分かりません もしよかったら教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • 大学の物理化学の問題です。

    物理化学の問題がわかりません。 1気圧のもとで、ドライアイス100g(-78.5℃)を25℃まで加熱した。 この状態変化の全エントロピー変化を求めよ。ただし、ΔmH=25.16kj/molでCO2(気体)の定圧比熱はCp=44.2j/k molである。 また、1molのCO2の分子量は44gである。 という問題です。 どなたかお力添えをよろしくお願いします。

  • ΔU、ΔH、ΔSを求める熱容量の問題

    以下の過程のΔU、ΔH、ΔSを計算せよ。 25℃、1[atm]での1[mol]の水→100℃、1[atm]での1[mol]の水蒸気 373[K]での水のモル蒸発熱は40.79[kJ/mol]、水のモル熱容量は75.3[kJ/mol]とする。またモル熱容量は温度に依存せず、理想気体のふるまいをすると考える。 という問題なんですが、この場合のモル熱容量は定圧熱容量として扱っていいのでしょうか? あと、ΔUの値の計算の仕方がわからないのでお願いします。

  • 物理化学のエントロピー変化についての質問です

    物理化学のエントロピー変化についての質問です。 1.00[mol] の窒素ガスを 4.0[m^3] から 2.0[m^3] に圧縮しながら、同時に 298[K] から 498[K] まで加熱した。 1.00[mol] の窒素ガスを系として以下の小問に答えよ。 ただし、窒素ガスの定圧熱容量は温度に依存しない定数、Cp = 29.13[J/(K ・mol)] とし、窒素ガスは理想的な挙動を示すものとする。 (1)系のエンタルピー変化⊿Hを求めよ という問題なんです。 与えられているのは、定圧熱容量なんですが・・・、定圧じゃないですよね? 定容熱容量を求めて計算しなければならないんでしょうか? また、定圧ではないとすると ⊿H = q = Cp x ⊿T の関係式が使えないんで、どうやって求めていいかわかんないです。 優しく解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 物理の問題です。

    大学の物理(熱)の問題が解けなくて困っています。二つほど問題があります。 ○与えた熱量の1/6を有用な仕事に変えることが出来る可逆機関がある。  低温熱源の温度を65℃下げるとその効率は2倍になる。二つの熱源の温度を求めよ。  【ヒント】効率η=1/6 ○一定温度(300K)のもとで、1molの理想気体の体積を20.0Lから10.0Lに準静的に圧縮した。  気体の内部エネルギーとエントロピーの変化を求めよ。ただし、R=8.31J/(K・mol)とする。  【ヒント】体積変化を伴うエントロピー変化 人に聞けは無しのことで、親切な方、詳しい解答を宜しくお願い致します。

  • 化学の問題(エントロピー変化)

    化学の問題です!どうか助けてください 1気圧の下、0℃の氷1molが100℃の水蒸気に変化するときのエントロピー変化⊿Sはいくらか (a)融解のエントロピー (b)0℃から100℃の温度範囲における液体のエントロピー変化 (c)蒸発のエントロピー (d)全エントロピー変化⊿S の順に答えよ という問題です ただし 氷の0℃での融解熱は6.0kjmol^-1、 水の100℃での蒸発熱は40.7kjmol^-1 0℃から100℃の温度範囲における水のCp(定圧熱容量)は温度によらず76jK^-1mol^-1 (a)~(d) 各々簡単な説明もお願いします。

  • エントロピーについて

    閲覧ありがとうございます。 物理化学の問題について質問です。学校でレポートで出たんですがわかりません>< 「80.0℃のH2O(L)0.100Kgが室温まで冷めて15.0℃になった。H2O(L)を系とする。モル定圧熱容量Cp,m=75.29JK^-1mol^-1として以下の問いに答えよ。 〇系のエントロピー変化を求めよ。 〇外界のエントロピー変化を求めよ。 〇現象が自発的に起こる条件をエントロピー変化から説明し、この現象が自発的に起こることを示せ。」 です。回答よろしくお願いいたします!!

  • 生成熱の問題です。解き方と答えを教えほしいです。

    気体の水の標準生成熱ΔfH°は-241.82 kJ·mol-1である。100℃におけるこの値を水素と酸素の反応から求めなさい。 定圧モル熱容量は以下であり、問題での温度範囲では一定とする。 H2O(g):33.58 [J·K-1·mol-1] H2(g):28.84 [J·K-1·mol-1] O2(g):29.37 [J·K-1·mol-1]

  • 物理化学の計算問題

    体積が10dm^3の堅固な容器に密閉された50℃、100kPaのヘリウムガスを100℃まで熱する際の内部エネルギー変化、エンタルピー変化、エントロピー変化を計算せよ。ただし、ヘリウムガスは理想気体とし、モル定積熱容量はこの範囲で一定であり、その値をCv=1.5Rとする。 25℃の熱溜(外界)と接している理想気体2molが等温的に5dm^3から15dm^3まで膨張した際、800Jの仕事を外界に対して行った。この時、気体(系)が吸収した熱量と系及び外界のエントロピー変化量を計算せよ。 この二つの計算を解きたいのですが、公式等を調べてみても、理解出来ませんでした。 どなたか詳しく解説してください。お願いします。 ちなみに、1つ目は公式に自分が理解した範囲で当てはめてみた答えが、 内部エネルギー変化 50℃? エンタルピー変化 1050 エントロピー変化 2 です。

  • 基礎物理化学の問題

    下記の問題の解き方のどれでもいいのでを教えてください。 [1] 80℃、101.3kPaにおける水の蒸発熱(⊿H353K)を求めよ。ただし、100℃、101.3kPaにおける水の蒸発熱(⊿H373K)は40.67kJ/molとする。また、水および水蒸気の平均定圧モル熱容量(Cp)は、それぞれ75.3J/Kmol、34.3J/Kmolとする。 [2] 1molのN2を300Kから400Kに加熱したときのエンタルピー変化(⊿S)を求めよ。ただし、N2の平均定圧モル熱容量(Cp)は、29.3J/Kmolとする。 [3] 1073K、101.3kPaにおける不均一反応CO2(g)+C(s)=2CO(g)の標準自由エネルギー変化(⊿G°)は、-16.5kJ/molである。標準圧は101.3kPaである。次の(1)~(3)の問いに答えよ。 (1) 1073K、101.3kPaにおけるこの反応の平衡定数(Kp)を求めよ。 (2) 1073K、101.3kPaにおいて最初1molのCO2(g)が過剰の炭素中で平衡に達したとき、(a) CO(g)のモル分率、(b) CO(g)の分圧を求めよ。 (3) 1073K、200kPaにおいて、最初1molのCO2(g)が過剰の炭素中で平衡に達したとき、(a) CO(g)のモル分率、(b) CO(g)の分圧を求めよ。

  • 標準生成熱に関する問題について

    計算過程と答えを教えてほしいです アンモニアの生成反応 1/2 N2 (g)+ 3/2 H2 (g) → NH3 (g)について、650 Kにおける生成熱 ΔH° [kJ・mol-1 ]を以下の値を用いて求めよ。 298.15 KにおけるNH3の標準生成熱:-45.94 N2の定圧モル熱容量:191.5 H2の定圧モル熱容量:130.575 NH3の定圧モル熱容量:192.67