• ベストアンサー

B型だからではなくたまたまなのでしょうか?

B型が周りに何人かいるのですが どの人も他人の意見を着きれず 自分の意見を押し通す、 更に勘違いしててもそれに気づかず 思い込みが激しいのですが これはB型だからではなく たまたまなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

その人の性格。。。としか言えないかなぁ。 同じB型でも 人によっては 全然B型っぽくない人もいるからね。 でも 私の知ってるB型の多くが・・・・ ・自己中 ・気分屋 ・利己的 ・思い込み激しい ・人に対して好き嫌いが激しい ってのが多いよ^^; でも 血液型で判断するのは良くないかな。 だってA型 AB型 B型 O型 しか無いわけじゃん? 4種類の人間しかいない訳ないからw

wclwhdqvdqej
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8824)
回答No.6

同じ宗教にでも入ってるんじゃないですか?

wclwhdqvdqej
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

B型らしからぬ性格の人を、無意識にサンプルから除外しているからでしょう。

wclwhdqvdqej
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

そうだったら、日本の左翼の人は全員「B型」になるんですけど。

wclwhdqvdqej
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1994/6609)
回答No.2

ズバリ、有りますよ。 わたしはADHD疾患分布と血液型B型の関連性について研究しています。

wclwhdqvdqej
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

血液型と性格は全く関係ありません。 話題がないときに、話題にするには適当ですが、単にそれだけ。

wclwhdqvdqej
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • B型と、どう付合えばいいのでしょうか・・・?

    私はA型、20代後半の女性です。 最近、B型の人といると極端に疲労を感じるようになりました。 10代の頃はまわりにB型の友人が多く さっぱりしていて他人の悪口言わないし一緒にいて良かったのですが 今は「誰とこうした」「こう思った」「私ってこうなの」とか 「だから何なんだろう?」って思うんですが 良い答えを期待されてる空気があって思ってもないのに 相手の喜ぶ返事をしたりで、会話ですごく疲れてしまうんです。 私も自分が興味のある人なら積極的に会話をするし 負担どころか、楽しいはずなんですが 興味もない人に言われても、強制的に言わされてるように感じてしまって・・・ もう嫌悪感すら抱きはじめています。 しかも最近、同じ仕事になった人もB型女性。 家に帰れば、B型の母。 もう、気が狂いそうです!! さっき母は、私がすすめた化粧品を友人に褒められたらしく嬉しそうで 「誰々に褒められたの」「娘さんがいるって羨ましがられちゃった」って。 やっぱり「だから何なの?」って思うんです。 「○○(私)がいてよかった」とか「すすめてくれてありがとう」とかは 絶対言わないんですよね。 自分が嬉しいことは他人も無条件に嬉しいとでも思ってんのか?って 他人に素直に感謝しない姿勢に、逆に気分が悪くなります。 こう言うと器が小さい人間が言うことのようにも見えますが 1度や2度ではなく、ずーっと付き合わないといけない人間がまわりくどいこと ばかり言ってくると、ほんとうに疲れる。 私はどうやって付合っていったらいいんでしょうか? なにか良い対処法、アドバイス、よろしくお願いします。 ※ B型を非難しているわけではありません。   B型にも素晴らしい人柄のかたや、B型を自覚して改善してるひとも知っています。   あくまでも、私の個人的な悩みです。

  • 人の意見を一切聞かず、自己主張する

    お疲れ様です。 たまーに、人の意見を一切聞かず 自己主張(自分の意見を認めろ!!)という人を見かけます。 多数決取ろうとも、何をしようにも その人の意見が違うのに 意固地?になって違う意見を受け入れません。 「自分があっているんだ!」 「周りが違う(悪い)んだ!」 という意識が強いみたいです。 こういった人にどう対応すれば 分かってもらえるのか… そこで、質問です。 今まであった面白い勘違い?はありますか? (何が何でも自分の意見を通す!) 私は、自分がしていたことがあります。 友人にハンバーグの作り方を聞いたときに パン粉を入れると聞き、 「ハンバーグを作るときにパン粉は入れるはずない」 と言い張ってました。 そして、友達がおかしいと一回だけ言いました… しかし、調べてみるとパン粉を使っている レシピはたくさんあり、 母に聞いてみても 「パン粉はまとまりやすくする?ふわふわにする? ために使うよ~」とのこと。 後日、友達に謝罪しました(苦笑 思い込み・勘違いは恥ずかしいですね! では、 今まであった面白い勘違い? をお待ちしてます^^

  • 素の自分を出せない。

    24歳、女性です。 私は根は明るい性格なんですが、人前では立派な自分を演じていたため、いつしか他人に心を開けなくなってしまいました。もちろんそれは間違いだったと気づいたのですが。。 周りにはほんとに仲良くなりたい人がたくさんいます。 でもいつもどこか素を出し切れない。というか出しているつもりでも、イマイチすっきり感がないんです。よく話している最中に不安になったりします。 ああ、この人と仲良くなれた!とすっきり思えないんです。 どこかわたしは心を開ききれない。どこかこんな自分で申し訳ない、好かれるわけ無いと思い込んでしまう。いつもそれで悩んでいます。 その思い込みを取っ払いたいんです。 どうすれば、自分は他人から好かれている、受け入れられている、と安心して思えるでしょうか。 どうすれば、相手の気持ちを信じられるでしょうか。 アドバイスできる方がいましたらお願いします。ぜひ意見が聞きたいです。

  • 回答者について

     ここ最近の回答者を見てると何だか勘違い・思い込み?・自分の意見をおしつける言い方をしている人をよく見かけます。(だいだい10人に2人くらい)  どうしてこういう人が増えたのかなーっていつも思ってます。 まあ個人個人のとらえようでしょうけど、なんでそんな言い方しかできないのだろうかっていつも思ってます。    わかりやすい回答お待ちしております。

  • 周りに流されやすい

    周りの意見に流されやすい、周りに影響されやすくて困っています。そして、コロコロ意見が変わります。Aがああ言っていたから、Bがこう言っていたから、という具合に他人の意見を真に受けてしまうんです。 よく家族や友達にも言われます。 さらに、自分の気分にも流されやすく、俗に言う気分屋でもあります。 原因は、自分というものをしっかりもっていないからかもしれません。 意見がコロコロ変わったり、気分屋であることは周りの人に迷惑をかける可能性もあるので直したいのですが、どうすれば改善できるでしょうか?

  • なぜB型はそこまで嫌われるのか

    周りの人はB型が嫌だと言います。B型って自己中で身勝手で、自分のことしか考えなくて…。など、言い出したらキリがないです。 なぜそんなに差別するんですか?なんかB型を嫌う科学的根拠みたいなものってあるんですか? ちなみに僕はA型です。僕はしゃべっていて、この人B型っぽいとか一切思ったことはありません。血液型をさぐろうとか考えたことがありません。血液型が何だろうが、いい人はいい人だし、嫌なやつは嫌なやつです。血液型とか聞いて、その人を差別対象にしようよか思ったことがありません。 B型を責める人は、その人とうまくいかなかったことをB型のせいにしてるようにな気がします。実際には、ちょっとした違いを受け入れる事ができなかっただけじゃないかと思います。 その人(B型)のことを認めることができない人間的弱さ・人間的未熟さがあるだけのような気がします。 B型の何が嫌なんですか?何か根拠があるんですか? ちょっと熱くなってしまって、すいません。

  • 思いこんだら一直線

    私の友人なのですが、例えば「☆はAである」ということを友人は自分の中で勘違いして「☆はBである」と覚えたとします。そうすると周りの人が「いや、☆はAだよ」と訂正しても、やっぱり後日その話になると「☆はBである」と勘違いしているのです・・・ その勘違いに関しては、別にそのままにしていても周りの人に迷惑をかけるわけでもなく、命の危険があるわけでもなく、どうでもいいような勘違いばかりなのですが、何度も訂正するのは彼女も傷つくかも?と私は思ってしまいます。 説明が下手かもしれませんが、もしみなさんの周りにこのような人がいたら、どうしますか?

  • B'z だいっきらい

    B'zがだいっきらいって言う人、ここにいますか? 嫌いでも好きでもないって言う人が周りにはごろごろいるんすけど 大嫌いという人には出会ったことがないんです。 だいっきらいと言う方、理由をおしえてください。 ♯自分は、好きでも嫌いでもない。そもそも関心がないです。

  • どうしてB型は嫌われる???

    どうしてB型は嫌われるんでしょうか??? 私はO型なのですが、周りの友達はみんなB型です。 やはり、『自己中』という印象が強いからですか? 私はB型の人は付き合いやすくて好きですが、皆さんはどうですか?★

  • B型の彼氏…(>_<)

    この頃、付き合い出した彼氏は「B型」です。 (ちなみに私はA型。) 今まで、B型の人が周りにおらず、彼がどういう人か掴めません。 あなたの周りの人は、(B型で)どういう性格の人がいますか? 参考に、教えて下さいm(_ _)m まぁ、人は、血液型だけじゃないのは分かってますが… いろいろと、悩んでいます(>_<)

富士通PC販売中の表示について
このQ&Aのポイント
  • 富士通PCの販売中表示に関する疑問を解決
  • 販売中の富士通PCにはMS Office 2021/Win11が搭載されているか
  • 富士通FMVに関する質問
回答を見る