• 締切済み

ネイティブとの会議(英語)

仕事でネイティブとの会議があります。 言っていることはほとんどわかります。 うまく表現できないのですが思考が停止しているような状態になり、発信ができなくなってしまいます。もしこれが日本語だったら意識もせずに勝手に出てくるであろうつなぎの言葉(相槌のようなもの)が出てこなかったり(それで少し変な間が入ったり)、どう思う?と言われたときに日本語だったらそのトピックにそれほど詳しくなくてももっている知識から頭の中で次々にシナプス間で情報伝達が起こり、”こう思う。これはどう?”などのアイデアがでるのに英語だとすごく遅延があって、言いたいことが言えなかったとゆうより言うことがパッと出てこなかったようなすごく気持ちの悪い状態になります。 単純にいうと英語のときにはバカになっているような感覚です。 仕事柄どうしても話ながらアイデアを出していかないとけないのですがどうすればいいでしょうか。。。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #2です。補足です。 >>良い点に関しての質問です。 実際の会議の中では黙って聞いている人がおらず、誰かが話している途中で切ってくる、議論みたいなのが始まっていくのですが、私の場合は基本的に相手の話を聞いてからにしようかなーと思っていたら、限られた時間が終了し、結局発言なしの可能性にいつもさらされています。”話を黙って聞く”=非常に好ましい=相手は自分に対して印象がいい しかし、発言自体ができていない場合は相手だけ言いたいことをいってこっちはタイムリミットになってしまった、というようななんか損をしているようなときもあるのですが、これとそれとは違うのでしょうか。。。  これは構成が悪い(あるいは英語が母語でないものの意見の封じ込め)とおもいます。会議の出席者各自の意見に本当に同じ重みを与えてで検討する会議ではありません。  出来れば議長とかモデレーターを決めて、両サイドに同じ時間を与えるのが礼儀でもあり、公平な会議の進め方だと思います。  おっしゃるように英語ネイティブが牛耳る馬鹿げた会議なら、僕は出なくてもいい訳ですから、好きなレストランへでも行って美味しい物でも食ってボイコットします。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

>>どう思う?と言われたときに日本語だったらそのトピックにそれほど詳しくなくてももっている知識から頭の中で次々にシナプス間で情報伝達が起こり、”こう思う。これはどう?”などのアイデアがでるのに英語だとすごく遅延があって・・・ これは私もよく経験しました 数人で話していると、自分ペースでは当然話せません やや強引なカットインも必要になります ただ、日本語だとそういう割り込みは何があっても切り抜けられる自身はありますが、英語だと理解度の点で一歩気持ちが下がってしまって思い切った発言ができないで終わるということは何回も経験しています これではいけないと思うときの私のやり方は、一気に割り込んで自分の意見を言うことはとりあえず避けますが、「今の話はこういう理解でいい?」と"私も議論に加わっている、忘れないでほしい"、"理解しよう努めているんだから確認させてほしい" ということを伝えるために割り込みます はじめから主張のための割り込みをして、「え、ちょっと論点ちがうんだけど・・・」となるとその後脇に追いやられてしまうので、まず「自分の理解を確認させてもらっていい?」という割り込みをします 割り込まれたほうもそんなに悪い気はしないはずです 自分の味方になってくれるもしれない人が現れたのですから この割り込みに対して、「ああ、そうだよ」とか「いや、そうじゃなくて・・・」という反応は必ずあります どちらの反応であっても、そこに自分の時間が生まれます つまり、自分の割り込み(問い)に対して答えが返ってきたということは、"発言の中心はあなた"だということです ここですかさずあなたの意見を続けます できれば、Aの話はこの点について賛成、Bの意見はすばらしいけどこういうとこは無理じゃないかな、と これは英語力の問題というよりは、まずは"複数人での話の仕方"の問題です そこに、やや引け目を感じる英語での発言が加わって、さらに思うような発言ができなくなるという悪循環と思います あとはもしかすると、「割り込んでは失礼」という日本的な話し方のルールも関係していると思います これは仕方のないことです 英語で話しているから話し方のルールも英語流にしていいと頭で理解していてもそんなに簡単にできるものではありません(ま、もともと、英語流というのは存在せず、日本的な話の仕方というのも思い込みであって、話し合いの基本ルールというのは世界共通だったりするわけですが) ですから、同じ割り込むにしても"私も加わりたいからまず理解をさせてくれ"という感じで割り込めば、日本的な話し方ルールも自分の話す機会をつくるということも(気持ち的に)どちらも両立できます >>言っていることはほとんどわかります。 そうなんだと思います ただ、少しでも理解ができないところがあったら素直に"今のとこわからないからもう一回説明して"と自分の状況を伝えること必要です(日本語であっても同じことをするはずです) 議論というのは自分の主張を通すことが大事なのではなくて、「いかに味方を増やすか」が大事です ですから、理解不足の人を理解させようといくらでも教えてくれるはずです(私の場合はそうでした) 経験を踏まえて回答しました 私のやり方で注意しなければいけないのは、"わからない"とか"理解確認"の程度がどの程度か、ということです "あともうちょっと"なのか、それとも"いやいや、その言語レベルにつきあってるヒマはないよ"という内容なのか どのような割り込みの仕方をしようとも、「割り込む(割り込まれる)だけの価値がある」割り込みをしなくてはいけません もし disturbing な割り込みであるとしたら、何も言わないで話をだまって聞くという役に回ったほうが全体としてはうまく行くわけです

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 日本語式の話合いが出来ないから良い点と、悪い点があります。 1。悪い点  日本語の習慣では相手の言葉を肯定するか否定するかで意志を表す事が多いですが、英語圏では、自己の主張を纏めて発表出来ないと損をします。  これは相手の要点をメモして、それに関するコメントを纏めて発表する癖をつけるのがいいと思います。 2。いい点  英語圏では、誰かが話している時に、日本式に「そうそう」、「おっしゃる通り」、「そうですかね?」と言った「相槌」を打つと、口に出さなくても、話は黙って聞けと反応されます。  ですから、せかせかと相槌がうてないのは、ご本人には「バカになっているような」気がするかも知れませんが、非常に好ましいと受け取られます。 

everblue31
質問者

お礼

興味深いコメントありがとうございます。 良い点に関しての質問です。 実際の会議の中では黙って聞いている人がおらず、誰かが話している途中で切ってくる、議論みたいなのが始まっていくのですが、私の場合は基本的に相手の話を聞いてからにしようかなーと思っていたら、限られた時間が終了し、結局発言なしの可能性にいつもさらされています。”話を黙って聞く”=非常に好ましい=相手は自分に対して印象がいい しかし、発言自体ができていない場合は相手だけ言いたいことをいってこっちはタイムリミットになってしまった、というようななんか損をしているようなときもあるのですが、これとそれとは違うのでしょうか。。。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

受け取るほうだけはできるけど、発言とかで困る「TOEICスコアは高いけど英会話ができない」と言われる良くあるパターンです。 情報発信は、間違うことをおそれては訓練できませんから、日本語でも言葉がでてこないときと同じで、「ほら、あの、こんな感じでこの言葉に似たような言い方のアレなかったっけ?」という代名詞ばかりで話してみて、「○○のことか?」と言われたら、「それ!」と言えば済むのです。英語でも。 日本語でも年をとれば、同じことになるので、バカになっているとは思わずにとにかく英語で発言しようとしている、という姿をみてもらって理解してもらいつつ、ひたすらアイデア出しと同じ英単語出しの訓練だと思ってがんばってみてください。

everblue31
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 質問文で”リスニングだけできる”という印象を与えてしまったようです。すみません。 英会話も基本的に問題ありません。どちらかというと議論やディベートのような局面です。 ただし英会話もネイティブ5人に自分だけで食事会だったりするとちょっときついです。(トピックが一般的なことがらで、別に議論やディベートのような場面でない場合も。世間話)

関連するQ&A

  • 英語のネイティブでなくてよかった?なりたかった?

    この世の中、英語がさまざまな分野で世界の共通語になっていますが、あなたは英語ネイティブでありたかったったですか? (多数の国や、今はミックス・ハーフや、教育も進んでいますのでマルチリンガルな人も多いですが) 在日の英語ネイティブの友人らは、日本でも世界でも英語でなんとかなる分、日本語も他外国語を勉強しようとしない人も多く見かけます。もちろん頑張っている人もいます。 英語ネイティブのパートナーは、 「英語ができれば世界で困ることは少ないけど、欧州などバイリンガルが多い中、自分は英語しかできないのは恥ずかしい」と日本語を猛勉強しています。 言語の習得は大変で、ネイティブだったら!と思いますが、私は英語や他国語を勉強すればするほど、日本語という世界でも独自の母語を持っていてよかった、誇りに思います。 皆さんはどう思いますか? できれば英語のネイティブになりたかったですか? もちろん日本人でも外国語なんて難しくって、という人もいます・・国際的な視野を持っている方、お答え下さい。

  • ネイティブ英語の表現

    ネイティブ英語で 「門(GATE)をくぐって出かける(出かけた)」 出発の時など (日本語の門出とは違います。 の表現で もっとも適している表現を教えていただけませんか? アバウトな質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか

    ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。 確かにそんな感じかなと思う場合もありますが、おそらく実際相手から言われると確実に聞き取れないと思います。 特に、超早口でハッキリと発音せず省略されたり弱音で発音された言葉になっているような場合は極めて難しいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、ネイティブの人たちは、ドラマ、映画の台詞はほぼ全て聞き取っているのでしょうか? 日本語のように、全てをハッキリと発音する言葉だと、日本人で日本語の映画などを聞き取れない人は殆どいないと思います。 (東北や沖縄などの方言が絡んでくると理解は不可能ですが) しかし、英語のようにハッキリと述べないような言葉の場合どうなのかと気になります。 やはり、アメリカなどのネイティブでも(第2言語として英語を話す人の英語を除いて)、聞き取りにくい人の発音とか、映画とかあったりするものなのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?

  • 英語はネイティブから習うのが効果的である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「5.英語はネイティブから習うのが効果的である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語はネイティブから習うのが効果的であるとは思いません。 初・中級者に関しては 日本人からメインで ネーティブは助手として習うのが効果的だと思います。そこで質問ですが、ネーティブオンリーから効果的に習うにはどの程度のレベルが必要でしょうか?

  • ネイティブイングリッシュスピーカーは、日本人が歌う英語をどう感じるのでしょうか

    疑問に思っていることがあります。 多くの日本人歌手やバンドは、楽曲のなかに英語詞を盛り込んで歌っていますが、ネイティブイングリッシュスピーカーたちは彼らの歌い方を聴いたときはどのように感じるのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、私はまったくネイティブの友人などがおらず、感想を聞いたことがないので知りたいです。 私は洋楽が大好きで、親日家のシンガー達が日本語で歌っているのをいくつか聴きました。でもカタコトの日本語を無理やりメロディーに乗せているようにしか感じず、娯楽にはいいですが「滑稽」と感じました。 逆に日本人の、あまり発音のよくない英語の歌はネイティブの方々にはどのような評判なのか知りたいです。

  • ネイティブの人はこの英語にどんな印象持ちますか?

    英語を長年、自分で勉強して来た者です。ネイティブの方のような流暢な英語は話せないと思います。 you tube で、向井千秋さんの英語を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=FwA363TKOPg (10分15秒目くらいから向井さんが話されます。) 彼女くらいの英語(発音、スピード)ならば、自分もあと少し練習したら喋れるようになるかと思います。 そこで質問なのですが、 ・ネイティブの方は、彼女の英語(スピード、発音)に、率直にどのような印象を持たれるでしょうか? (私もそうですが、純粋に日本で育って来た人が話す英語としては、これで十分という印象を持たれるのでしょうか?) ・向井さんの英語は、例えば「ゾマホン=ルフィンの日本語」<「ビビアンスーの日本語」<「パックンマックンのパックンの日本語」<「ピーター=バラカンの日本語」で言うところの、どの程度のレベルと感じますか?(これ以外の方の名前を挙げていただいてももちろんOKです。) ※ ちなみに私は『君について行こう』を読んで以来、向井千秋さんのことは大好きです。 (・▽・)

  • 英語ネイティブの話すスピード

    英語ネイティブの話すスピードが早すぎると思うのですが、日本語というのはかなりのんびり話す言語なのでしょうか。 自分のレベルが低いのかカタカナになってるのか、オーバーラッピングしてても舌が回らないことがあり、音声のナチュラルスピードは息継ぎもできない速度です。また、日本人が話す英語は上級者でももっと遅い印象です。 この早さでthだのアクロバティックな舌使いをしており、通じ合えてるのが本当にすごいと思います。 日本語を勉強する人は、さぞかし発音練習やリスニングが楽だろうと思います。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • ネイティブの英語の先生に質問したいのですが

    私は中3です。学校のネイティブの英語の先生に質問したいのですが、日本語がほとんど話せない先生なので、次の質問は英語でどういえばいいのでしょうか? 「あなたが初めて日本に来た時、街でポケットティッシュが配られているのを見てどう思いましたか」 ポケットティッシュを配っているのを見て、でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ネイティブに習っている人に質問です。

    ネイティブに英語を習っている人に質問なんですが、 どのように英語を習っていますか? 1、フリーカンヴァセーション 2、英字新聞やテキストを使う 3、徹底的に発音を直してもらう 4、映画などを使う 5、日本語を英語にしてもらう 6、英語を日本語にしてもらう 7、その他 ネイティブに英語を習っていますが、しゃべれる様になる自身が無いです。 もう、英語は読めれば良いかなとも思い始めてます。 何かお勧めの方法があれば教えて下さい。

  • 英語のネイティブ用の英日辞典

    英語のネイティブが日本語を始めて学ぶ際に役立つような、英日辞典(基礎レベル)を探しています。 よろしくお願いします。本格的な辞典ではなく、ポケット辞典のようなものです。