• 締切済み

就職する際の心構えなどを教えてください

26歳女です。短大を卒業して今までアルバイトでやってきましたが就職を決意いたしました。 就職をする際の心構えなど必要なことがありましたら教えてください。 今まで接客・受付・電話応対とバイトでやってきましたが、どれも私の未来はないなと思いました。時間の無駄とさへ思っています。 この次、一体どんな仕事をすれば毎日の時間が無駄にならずに生きられるか、今悩んでいます。 私の特徴としては小学校時代に珠算2級を取っていること、漫画を小学校4年くらいから高校3年までずっと描いてきたこと、です。 しかし珠算は1級まで取りたかったのに親に中学に上がり勉強が忙しくなるからという理由で辞めさせられたし(私はずっと続けたかった)、漫画をずっと描いてきたので人と接する仕事がしたいなと思い接客をしたが私には合わないし人と親密な仲になれないし。 短大時代はサークルに入りたかったがサークルがなく、つまらない学生時代を過ごしました。 なので最近5月ネット上でサークルを作りました。参加人数20人、幹事は大変だけど自分の作ったサークルということで愛着がわき、大事にしたいと思っています。 短大時代取った資格は簿記3級.秘書3級・情報処理士・秘書士・中学教員免許です。 教育実習に行った時、私には教えることは無理だと思いました。 おもしろかった授業は民法と簿記と秘書です。でもホントは国文学科に行きたくて落ちて商経学科に入りました。 でもホントは留年したかった。高校時代よく自分の進路を考えてませんでした。それで適当に短大を選んでしまいました。 しゃべることは苦手です。マイペースに一人でコツコツやる仕事が私には合っている気がします。 こんな私に合っている仕事は何でしょうか? 就職する際選んだらいい職種はどんな職種がありますか? 長くなりましたがどうかよろしくお願いします

  • bio4u6
  • お礼率93% (644/690)

みんなの回答

noname#26171
noname#26171
回答No.8

「就職する際の心構えなど」 とりあえず、この部分について回答いたします。 あなたの過去の質問で仕事に関するものを読む限り、現状のあなたの考え方では、採用してもらえるとは思えません。 以前私が回答した質問にも書きましたが、まずは統合失調症の治療に専念された方がいいかと思いますが、いかがでしよう。 認めたくないとは思いますが。

  • HIMA_NINe
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.7

本当は自分でやりたい仕事知ってるんじゃないかと思ったよ。 だけど出来ない、やりたくない、競争率が激しくその世界でやっていけないのを自覚している。 これは自分がそうだからbio4u6さんと自分の似てるところを感じて言ってみるテストだけどね。 やれば出来るのに何事にも興味が無く無関心な面があると感じるんだけど、とにかく好きなことはとことんやっている様に思います。 話すことが苦手でマイペースにコツコツやる仕事と言えば携帯電話の工場とかが当てはまるかな。 これだけの資格や学歴のある人ならリーダーとか任されて嫌になるかもしれないし、 正直、そんな職場にこんな有能な人が行く必要も無いと思うのです。 (他にも内職など工場も様々ありますよ) 元首相の細川氏は現在誰にも会わないような環境で陶芸をやっている様です。 生活できるかどうかはかなり不安な職種ですがまさにマイペースに一人でコツコツやる仕事です。 一見楽そうですが、マイペースに一人でコツコツやる仕事は過酷な現実が多々あります。 そして、人の心を掴まなければ認められない、即ち仕事にならないものです。 殻に篭っても人の深層をつくようなセンスを磨き上げる。 又、妥協して人とのコミュニケーションをどう捕らえるかを磨くこと。 これらはどの職種でも役立ちます。 そして、人それぞれこれらのことは大きな壁としてぶち当たらずも日々どうにかやっていることだと思います。 似たような心境をお持ちなので書き込みましたが、 この書き込みのどこかで就職をする際の心構えとして役立つものがあれば幸いです。 生意気なことを書きましたが自分は無職歴5年を超えています。 失礼致しました。

bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました。 ともかく接客はもう嫌なので なんとか事務系の仕事を探そうと思っています。 けれどたった今リクルートの適性診断の結果が届いて、適職がアート・ミュージックになりました。 アート・ミュージックって一番難しそうな… でも正直言うとかなり興味のある分野です。 自分がそこに転職できるかどうかは わからないけれど 少しその分野について調べてみようかなと思います。 私は高校時代適当に短大を選んでものすごく後悔していました。もしあの頃に戻れたら自分はその分野(アート・ミュージック系)を選んでいたのかもしれません。でも今さら勉強はできないし つらいっす。

  • megchang
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.6

以前、税理士のお仕事はどうですか?と書いた者です。私は新卒で税理士事務所に採用されましたよ。採用になるためには、履歴書に書ける資格をたくさんお持ちなので、あとは面談でどう言われるかだと思います。イヤだとはおっしゃっていますが、そのあたりは接客業で培われたものが生かせるのではないでしょうか。 個人的な話で申し訳ありません。私はバイトですが接客を2年、工場での流れ作業を1年、コンビニで2年働きました。かけもちです。どれも一長一短ありますが、つまらないと思ったことはありません。考え方次第なのではないでしょうか?

bio4u6
質問者

お礼

ありがとうございました。資格を持っていれば税理士事務所は受かるのでしょうか? つまらないとは思ってません。私には他にできる仕事、能力を活かせる仕事が他にあるはずだと思っているのです。つまり自分の能力はこんなこと(接客)ではないと思っているのです

  • 1192296
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.5

まず、そもそも「なぜ就職するのか?」及び「本当に就職なの?」を考える必要があると思います。 ここでは、就職=企業に入社すると定義します。 さて、bio4u6さんの目的は >一体どんな仕事をすれば毎日の時間が無駄にならずに生きられるか というところに集約されていると考えられます。 でも、それってそのまま「就職」には繋がらないでしょ。 要は、「毎日の時間が無駄にならずに生きられるような仕事」だったら何でもいいわけで、SOHOでもいいんじゃないですか? 得意の絵を活かして何かしらのデザインをしてみたりとか。 ちなみに、レスにある、珠算=会計系というロジックは違うと思いますよ。 で、就職する際の心構えですが… ぱっと思いつく限り3点ほどあります。 ・自分を知ろうとすること。 →本文やレスを読んでいて、思い込みで自分を「下げてしまっている」印象を受けます。 ・イメージで仕事・会社をきめない、選ばない →学生の就職活動においてもいえることですが、イメージだけで仕事を判断するのではなく、実際に働いている人に話を聞くのがいいと思います。また、アルバイトと正社員では、見える世界が全く違うそうです。 ま、できる仕事の幅と深さが違うから当然ではありますが… ・自分に自信を持つこと →1点目の「自分を知ること」ができて、初めてできることですが、これは結構重要だと思います。 自信がにじみ出ている人は魅力的に見えるそうですよ あとはポジティブさと熱意、自分をうまく売り込む小手先のテクかなぁ

bio4u6
質問者

お礼

やはり就職しないと食っていけないから就職したい、のかなあ。表向きは。深くなぜ就職するのか?とは考えたことありません。。まあ、SOHOでもいいですが…。絵が得意というか漫画を描くことが好きみたいですね。。漫画とイラストは違うのでイラストは描けませんが。 珠算=会計系とは違うとは思いましたがいい表現する言葉が見つからなくて書きました。ようは、珠算みたいなお仕事がないか?ということです。。 思い込みで自分を「下げてしまっている」とは? 私は自己分析をして客観的に自分を知ってここで質問しました。 まだ足りない? まだ何か見つけてない自分の適性がある? 確かに実際に働いている人に聞くのが一番かもしれません。一回突然マックで働いている店員さんに「仕事やってて楽しいですか?」って聞いてみたことあるんです。そしたら「楽しいです!将来サービス業をやっていきたいと思っています!」と堂々と答えられました。私は接客の仕事なんか食う為のつなぎとしてしかやってなかった。昨日もそうだったんですが、接客ってホントめんどくさい。私は接客していて一緒に仕事をしている人に対して迷惑をかけてるなあととことん思いました。私って悪い奴だなあと。 でも事務職の場合は会社にこもって仕事をしているので「この仕事楽しいですか?」なんて聞けないですよね?

noname#25230
noname#25230
回答No.4

厳しい意見かもしれませんが、書かせていただきます。 直接の回答ではありませんが....。 文面から、ご自分の能力に対して、かなり断定的に制限をかけられているように見受けられます。向いていない、出来ないといった感じですね。就職してからは、自分に向いていない仕事もたくさんやる必要がありますし、望まないことに対面することも多く有ります。今後、そうした障害を容易に乗り越えられるように、まずは「自分ならなんとかなる、できる」という考えで事に挑まれることをお勧めします。 もちろん、本当に向いていないものなどは実際、誰にだってありますが、それが判明するまで数年かかるものもあれば、すぐに分かるものもあります。いずれにしても、向き不向き、できる/できないはその瞬間の自分では判断しづらいものです(自分のことは自分が一番判る!と思われるかもしれませんが、30代、40代になってじわじわと分かってくる自分の能力なんてのものあります)。 せっかくの能力を幅広いジャンルで活かすためにも、ちょっと考え方を換えてみられることをお勧めします。 余計なお世話かもしれませんが、面白い能力を、ありきたりな仕事で流してしまうのはもったいないな、と思い、書いてしまいました。

bio4u6
質問者

お礼

ちょっと論点がズレている気がします。向き不向きのことを私は言っているのではなくて、好き嫌いの話を私はしているのです。接客は嫌いだと。今の仕事は嫌いだと。今の仕事に対しては私の未来もないと思うし向上心もありません。ですから仕事ではずっと下っぱ。やってられません。向上心がないことが一番問題だと思います。普通の人はどんどん上を目指したり上に行ったりするのに私だけ一生懸命やっているのに「誰でもできる仕事なのにできない」と言われるのです。はては「どこの仕事場行ってもやっていけない」と言われる始末。根本的な私のヤル気がないのです。てかやっても評価されない。もともとの私に対する評価が低いのです。信頼してくれない人もいますし。 もちろんもっと頑張ればできるようになるでしょう。しかし私のヤル気がありません。向上心がありません。現状維持が楽だから。つい楽な方へ行ってしまう。急かされるのは苦手なんです。 面白い能力とは私のどの能力のことを指すんでしょう?ありきたりな仕事とは?ちょっと抽象的すぎるかな。接客というありきたりな仕事では私の能力は伸びません。 その為どのような仕事が私に向いてるか聞いてるのです。 職場に合う合わない、仕事内容に合う合わない、仕事選びって大変ですね。。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

質問、お礼を読んで感じたのは、ホームページ制作とか、イラスト レーターなんかが合っているかな・・・と。 私はホームページ制作の仕事をしていますが、普通に事務をしている 人と同じ部署に居るので、自分の世界にどっぷり浸ってコツコツ集中して 仕事していますが、電話が鳴れば取らなくてはならない・・・ それも頻繁。でも人と全く話をしなければ、仕事って成り立たない 気もしますので、仕方ないですよね。 また、Web制作の事務所で働いたとしても、お客様との打ち合わせなどは 必ずありますから、避けられない道でしょう。 私自身も接客、事務、コールセンター等の仕事をしてきまして、 上司から「これ作って」「あれ作って」という命令をされるような 仕事はしたくないと思うようになり、Webの学校で勉強しました。 個人的には無理に転職しようとせず、何をしたいかを見つけてから、 さらに次の行き先が決まってから退職するのが良いと思います。 頑張ってください(^^)

bio4u6
質問者

お礼

上司から「これ作って」「あれ作って」という命令をされるような仕事というのは事務のことでしょうか? 私は作ることが好きなのでそういう仕事は合っているかもしれません。まあ事務といってもいっぱいあるので業界や業種をよく選ばないといけませんが。。 そうですね、無理に転職しようとせず、自分が何をしたいのかを見つけてから退職するのがいいかもしれません。 私は何をしたいのか? これが重要ですね。 ありがとうございました

  • ark_kiss
  • ベストアンサー率34% (96/281)
回答No.2

自信無しでの回答ですので、ご参考程度にしてください。 No.1の方と意見は似ていますがデスクワークがあってそうですね。 ですので、ヘルプデスク業務は如何でしょうか? 人との会話が不慣れであったとしても、以外に大丈夫です。 カク言う私も、現在はヘルプデスクをやっていますし、今度の新しく配属されるのもヘルプデスクです。(出向先から本社へ。)私だって、話をするのは苦手でした^^; 情報処理士の資格をお持ちなので、そこからシステムエンジニアとして、開発・運用にキャリアアップしていけます。 如何でしょうか。

bio4u6
質問者

お礼

じつは情報処理士の資格はギリギリで先生に甘くしてもらって取った資格なんです。私が開発できるのかというと面接試験で何度も落とされてる経験から無理かと。。 実は電話応対と私が言っているのがヘルプデスクの仕事です。コールセンターでインターネットプロバイダのヘルプデスクをしていました。やってておもしろくないんです。しゃべることは苦手というか嫌いです。しゃべってるんだったら仕事しろとか思います。正直しゃべる仕事なんか教師を除いてなくていいと考えていますから。 もっと集中して仕事がしたい。接客系お話系の仕事は気持ちが散乱して時間がもったいない気がします。もっと内容の濃い時間を過ごしたい。 私ができることは珠算など会計系だと思います。しかし漫画をずっと描いてきた経験もあり、モノを作ることは得意というか好きです。 得意なのが会計系で好きなのがモノを作ることなのです。 どっちを仕事にするべきか悩みます。

bio4u6
質問者

補足

ヘルプデスクは「人に教える」という要素が必要になってくるんですよね。接客も同じですが。 人に教える仕事は好きじゃありません。やりたくありません。てか私には無理。教わることなら好きですがね。

  • megchang
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.1

私は30歳、会社員です。 質問やお持ちの資格をを拝見し、事務系のお仕事が向いていらっしゃるように思います。きっと、今もされておられますよね。 そして文面から拝見して、やりがいを求めていらっしゃるように見えます。仕事を通してのスキルアップでしたら、具体的には、税理士・会計事務所系がいいように思います。税理士を目指すというわけではないですが、企業の決算など手がけることによって必ず実力がつき、転職にも有利だと思います。民法、簿記がおもしろかったとありますのでなおさらです。 税理士事務所でしたらハローワークーでいくらか募集が出でいると思うので、腕試しも兼ねて、一度面接へ行ってみられてはどうでしょうか。 どんな仕事をしても、時間の無駄ということはないと思います。必ず身についていますので、ぜひぜひ頑張って下さいね。

bio4u6
質問者

お礼

税理士事務所は、平成10年短大卒・就職経験一度もなし、の26歳フリーターを雇ってくれますでしょうか? 職歴欄に書く会社は2社あります。どちらもアルバイトです。 簿記も珠算も学生時代取った資格なのでもうすっかり忘れています。 私が覚えているのは民法に興味がもてたし珠算も簿記もやっていておもしろかったという記憶だけです。 事務の仕事は短期で少し経験しただけです。伝票整理の仕事に懐かしさを覚えました。でも大変だった記憶があります。 今は接客をしていて、もっと他のことがやりたいとつくづく思います。

関連するQ&A

  • 就職できないです・・・

    こんにちは。来年卒業予定の短大2年の女子です。 現在、就職活動をしておりますが、なかなか内定をいただくことが出来ません。 学校の求人数も少なくなっており、ハローワークに相談に行き始めました。現在は、即戦力を求めている一般求人には応募できず、ヤングはローワークの求人をインターネットで探しています。 インターネットや噂では、既卒での就職はかなり厳しい、というのを聴いたことがあります。 会社の規模にはこだわらず、地元の小さな会社ででも、働ければいいなと思っています(職種は事務、販売、接客など、自分で出来る範囲のものならこだわりません) 資格の取れる大学ではないので(英語科で、TOEICの点数、及び自動車免許はもっております)これといった資格はもっておりません。 ハローワークで仕事を探す際、職歴なしで簿記などの資格ももっていないと、いくら若くても仕事を探のはむずかしいのでしょうか? 短大でも大学でも、卒業したら働くのが当然と思っていたので、はたらく気は十分にあります。 どうかご教授お願いいたします。

  • 大学から就職まで

    僕は現在高校3年でつい先日MARCHのうちの一つから 合格をいただき入学する 予定です。 ところで、僕は就職について不安でまだ大学入って もないのにこんなこと 言うのは意味不明なのは 分かっていますが、 ある程度自分のなりたい職業があって大学では自分の学びたいものを研究したいと思い、そのなかで簿記・秘書検定・TOEICなど資格取得を目指し、バイト・サークルなど大学時代だから出来ることもたくさんやってみたいと思います。 就職に関する質問などを みると結局のところ資格は持ってたほうがよいのか、また、就活の際は人事の方はどんなことを重要視するかがよく分かりません。 職種・企業によりけりなのは分かっていますが、 筆記通ったあとは人柄ですかね? そうだとすれば、その会社で働くことに熱く話す人は駄目ですか? 大学を有意義に過ごすために一般論をお聞きしたく 思います。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 再就職で・・・

    28歳の女です。 今、就職活動をしていますが(一般事務希望)なかなか就職が決まりません。持っている資格は秘書2級のみなのですが、再就職にあたり何か良い資格はありませんでしょうか?簿記3級を6月に受けます。

  • 就職に有利な資格を教えてください。

    非常に抽象的なご相談で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせください。 現在26歳、1歳になる子供がいます。 短大卒業後銀行に就職し、5年勤務の後退職。 その後は働いていません。 子供がある程度大きくなるまでは預けたりせずに自分の手で育てたいと思っており、その間に何か資格を取得したいと考えています。 学校に通ったりするのは難しいです。 現在持っているのは、全て学生時代に取得したもので、  ・普通自動車免許  ・秘書検定1級  ・world,excel,日商文書各3級  ・英検2級  ・珠算2級、書道、ピアノ、ネイリスト(趣味程度)・・・ と、就職に結びつく様なものは何もありません。 「この資格をとったから一生安泰」というものはあり得ないのは承知しています。 これから勉強し、取得すると就職に有利・役立つもの、お勧めの資格などありましたら教えてください! 宜しくお願いします。

  • 車が運転できないのですが、再就職の職種悩みます

     現在26歳男性です。自分は21歳の時に自動車免許(AT)を取って以来、運転していません。(もともと車に乗るのが非常に苦痛助手席でも)  今まではずっと店舗での仕事でしたので、まったく問題はなかったのですが、再就職にあたり悩んでいます。  現在は接客業、経理(未経験)で都内、神奈川で探しているのですが、経理は経験重視で倍率が高く、書類選考もなかなか通りません。接客業でも探していますが、接客業というのは今までの職場を見てきて、長く働けなさそうなイメージがあり躊躇してしまいます。  このまま経理1本で行くのは無謀だと思いますので、別の職種も考えているのですが、車を使わない仕事というのは何かありますでしょうか??  希望としては、専門的な知識を使って、なるべく長く働いていくことができる職種を希望しています。  保有資格は資格は簿記2級(簿記1級を独学中です、仕事に直接結びつかなくても学習は続ける予定です)、福祉系の資格です。  どうかアドバイスお願いします!!  

  • 就職に有利な資格

    大学生のうちにとっておきたい資格、就職に有利なものや、ためになるものなどありますか?? よろしくお願いします☆ 今のところ、簿記検定と秘書検定の受検を考えています。

  • 学校で勉強したことって一体・・・・

    私は小学校中学校高校短大と普通に来ました。 その中で頑張っていたのが勉強です。 特に友達がいなくて遊ぶ友達がいなかったので勉強ばかりしてました。 勉強することが趣味のようでした。 資格もたくさんとりました。 小学校で珠算2級短大で簿記3級秘書3級情報処理士秘書士中学社会教員免許社会人になってから運転免許。 ところが社会人になってから毎日がテストのようで、ついていけません。今までの勉強は一体なんだったんだろう?と思います。 新しく覚えなきゃいけないことばかりでバカみたい。 あんなに頑張ってた勉強。一生懸命楽しくやってた勉強。 社会人になってほとんど忘れてしまいました。 例え3流の大学出ても、中卒でもできるような仕事を与えられるんだったら、頑張って親がお金を出して勉強させた意味がないじゃないですか? 学生時代は早く社会人になりたくて、実際社会人になったら学生に戻りたくて・・・・ 医者とか看護士とか資格が必要なのは別として、私は社会人になってから頭がバカになった気がします。 これだけの資格を持っていて、やってきた仕事は、コンタクトレンズの販売、ファーストフード、コールセンターで電話応対などです。仕事も転職すればまた新しいことを頭に詰め込まなきゃいけなくて、覚える気になりません。 また頑張らなきゃいけないのか・・・ 私はいつまで頑張らなきゃいけないのでしょうか? なんか無気力で、燃え尽きた感じがして、仕事やりたくありません。 社会は厳しくて、追いつくのに必死。 やらされてる感が強くて、バカになっちゃった・・・ 学生時代の勉強って一体何だったんでしょう? 学生時代の勉強って社会に出て役に立つものなんか一つもないじゃないですか?たんに少しの計算ができるくらい。 バカみたい。バカみたい。バカみたい。 それは私が短大を選ぶ時、仕事に結びつく学校に落ちたのが原因? 面接が苦手で、社会人になっても面接で落とされて、一般常識とか適性検査とかクリアできる人間になるには私は一体何歳になってるだろう?社会は常に変化していっているというのに・・・。 希望の職種に就くために今更何をすればいいのだろう? てゆうか希望の職種ってないよ。 もう30過ぎました。 職種を選んでる場合じゃありません。てゆうか早くしないと職業限定されるし。でも仕事したくないなー。社会って厳しくて嫌だなー。 学生時代の勉強ってほんと一体何だったんだろう? 進路選択を誤ったのかしら? 今更面接の勉強しても新卒募集だしね。 憧れとは縁がなかったということか?地方に住んでるしね。 私の頭のレベルや育ってきた環境や教育がダメだったのかしら? よく歌できれいに「夢をあきらめないで」とかゆう歌詞あるけど、小学校でもそう教育されたけど、大人になった今は夢はないな。 理想と現実の差って言うんですか? 夢は持つだけ無駄?っていう教育されてないすよ。小学校で野球選手になりたいと言ってた男の子が30の今野球選手になってないすよ! 人はどこで夢をあきらめて、人はどこで成長するんですか? 高校時代まじめに進路を考えなかったから、フリーターの今があるんでしょうか?

  • 簿記について

    将来、簿記への就職を考えている中学生です。 私は前々から事務系の仕事に就きたいと思っていました。 調べてみて、簿記がそうなんだとわかり、資格を取りたいと思いました。 そこで進路についての質問ですが… 事務関係の仕事に就くとなると、高校は普通科より商業科などがある高校の方が良いのでしょうか。 自分としては、普通科高校⇒専門学校or短大⇒就職…となるのが理想です…。 また、専門学校や短大で、就職に有利な簿記の資格は必ず取れますか? そして簿記は日商簿記が良いかなって思います。3級から受けるのが一般的だそうですが、 今から参考書など買って勉強するのはどうなんでしょう?中学生が理解できますか? また、勉強して、合格さえすれば中学生でも簿記の資格(1~3級)を取得することは可能ですか? 無知ですみません。教えてくだされば嬉しいです。

  • 進学先と就職について

    はじめて。 突然ですが、私は卒業後の進路について ・ESPエンターテインメント ・ビジュアルアーツ大阪 この2校を考えています。進みたいのは音楽スタッフ系のコースです。 ネットでいろいろと調べたところ、就職・評判共に良くないようでした。 また業界に進めないという場合もかなり多いと。(それは覚悟のうえですが)それでも私は音楽スタッフの仕事に就きたく、自分の頭の程度も考慮した上で専門に進もうと思いました。 ですが、やはり就職がよくないというのはかなりの不安要素です。業界に進めなかったのならば、そこそこの会社に就職して、仕事をして…という進路をとりたいです。 現時点で簿記2級、秘書検定2級を取得済み。それと登録販売者と電気工事士を取ろうとしているのですが、やはり専門卒では資格を持っていたとしても他の仕事に就くのは難しいのでしょうか。 音楽の仕事は本当に本当にやりたいです。でも就職を考えるなら、夢を諦めて短大にでも行ったほうがいいのでしょうか。 やりたいなら死に物狂いでやれ。というのもわかるのですが、今はそれ抜きで助言頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 短大卒のほうが就職有利!?

    会社の先輩の妹さんの話で少し驚いたので質問します。 短大卒のほうが四大卒より就職が有利なのですか? その妹さんは関西では名門と言われる短大卒で学校推薦で某一流企業に入り、しかも秘書室に配属されたそうです。 総合職ではありませんが、四大卒でもなかなか入れない企業です。 私の友達は京都の有名女子大学を出て、その会社で営業事務をしていました。 四大卒が営業事務で短大卒が秘書って… 短大が悪い訳ではないですが、高校時代の勉強の頑張り具合は四大とは差があると思うんですけど… 理系が学校推薦で就職先を決めることが多いのは知っていますが、短大でそんな制度あるの?と思いました。 コネかな?先輩は親などのコネではないと言ってました。

専門家に質問してみよう