• 締切済み

空手

ポイント制の空手の質問です。試合があるんですが、相手が自分より20センチ近く背が高いです。良い戦法はないですか❓中段突き、回し蹴り、前蹴り、下段蹴り、鍵付き使えます。コンビネーションとかもあったらよろし くお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ポイント制でしたら、相手の攻撃の癖を掴んでから一気につめよる作戦がいいでしょうね。 「基本的に」と前置きすると背の高い選手とやるときにはリーチ差が物凄く不利と感じます。打ち合いになった場合に相手の攻撃は当たってもこちらの攻撃は当りません。ポイント制の場合、入り方が浅いとポイントにならない事も多いです。ですから下で出てるような「同時打ち狙い」ははっきり言ってありえません。一番不利な戦い方といっていいでしょう。 これは大きな人の立場から考えると非常に分りやすいです。大きな選手からみると細かく動く小さな人を捉えようととしたらまず相手の攻撃を見ませんか?出てくるのに合わせて同時打ちになったらリーチは長いほうが圧倒的に有利なのですからね。待つ組手というなら相手の動きを見るだろうし、自ら仕掛けるのであれば近づけないように細かい前蹴りなどリーチを活かせる攻撃から入るのではないかな? コレをひっくり返して、大きな選手と対戦する場合、基本的に相手をよく見てまず横のフットワークで的を絞らせないように動くことが大事です。小さなステップ(攻撃を仕掛けるような足さばき)を使い、相手の攻撃してくるタイミングとクセを計りながら攻撃の戻りを狙うわけです。攻撃というのは「動きがそれに固定される」ので出所を見切られると、簡単に詰めよれるのです。 体格で不利の場合は、仕掛ける仕掛けないのフェイントの出し入れが勝機を掴むことになるでしょう。

回答No.2

ダッシュ力を鍛え、 アウトボクシング的なスタイルで 遠距離からのヒットアンドアウェイを繰り返す。

回答No.1

背が低い人には、反射神経回路の距離が短いという物理的な有利さがある。つまり、大きい人よりも速く動けるというのが小さい人の最大の利点。 従って、貴方の場合、ポイント制であれば尚更のこと、「相打ち狙い」に徹すること。 相手が出てくるのに合わせて、一切の受け技を放棄する。で、常に、相手よりも速い筈の突き蹴りを同時に出す。相打ちを狙う。受けようとして外せば一本を取られてしまうので、受ける暇があったら突きを出す。が、「受け」の形だけは作る。受けているフリだけはする。 厳密なポイント制ルールでは、受けを放棄して飛び込むと、それは危険行為とみなされて「反則」を取られる場合がある。空手は受けが先という伝統的な考え方もあるということ。即ち、顔面をガラ空きにして突進する(前に出る)フルコンスタイルは、正式な伝統派空手ルールでは、「反則」なのですね。今の伝統派は限りなくフルコンに接近しているので、良く分からないけどね。一昔前の空手だったら、顔面ガラ空きで出て来るというような馬鹿が居たら、間違いなく、故意に、思いっ切り顔面に突きを入れられた。 まず、下段払いと同時に、逆突き中段を出せる練習を繰り返す。下段払いは恰好だけで良い。相手の拳足が届く前に必ず突きを入れることに集中する。下段払いの形で中段と下段をカバーすることにして、後は、上段掌底払いと同時の中段突きを磨く。 相手の出足に合わせて、前手で上段、または、下段を払うのと同時に、右の正拳突き。このスピードと精度を上げる。受け手を上段に持って行くか、下に持って行くかは、カンに頼る。相手の予備動作を観察して、カンを磨く。

関連するQ&A

  • 空手

    初めましてご質問させていただきます。 幼少の頃から伝統派空手をやっておりまして高校で初段取得し現在大学でもやっています。大会でもそこそこの成績を残せる腕前ですが、この間とても悔しいことがありました。 それは同学年の知り合いにフルコンをやってる人が居まして色々とお話をしていた延長線上でその人と組手をすることになったのです。 彼は極真系の緑帯(2級?)らしく、背は僕より10cmほど小さいですが、当たっても少々大丈夫と言っていたのでお互いのルールで組手をしました。こちらは防具は着けてませんが顔面ありです かなり有利と思っていたのですが、しかしいざ組手が始まると僕が踏み込んだ瞬間に最初の下段回し蹴り2発で僕は左足に力が入らなくなり、このままでは危ないと思って反撃したのですが、いくら叩いても効かず、そのうちにボディーを効かされてKOされてしまいました。すごく悔しいです。 ただ、あんなに痛い下段を蹴りあってなぜ彼らは平気なのか、どうやってあんな痛い蹴りを打てるのか、僕の突きや前蹴りは手応えはあったのになぜ効かなかったのかが不思議になりました。 詳しい方居られましたら教えて欲しいですよろしくお願いします。

  • 空手の型

    空手の型の名称がわかりません。どなたか教えてください。 こんな感じです。 (1)相手の上段パンチを外受けでさばいて上段突き (2)相手の上段パンチを外受けでさばいて上段突き、回し蹴り (3)相手の中段突きをさばいて上段突き (4)相手の上段突きを手刀でさばいて上段突き、足を入れ替え回し蹴り (5)相手の前蹴りを・・ まだ続きますが続きを忘れてしまいました。 ここまでで型の名称がわかれば 教えてください。 全然わからないような質問のしかたを していたらごめんなさいです。 よろしくお願いいたします。

  • この空手の技は英語でなんと言うのでしょうか?

    空手の技で以下の技はなんと言うのでしょうか? 空手をしているのですが、外国の方に伝える事が難しくて困っています。 一つだけでも、わかる範囲で構わないので、宜しくお願いします。 1. 「正拳突き」 ・・・ Punch ? 2. 「上段突き」 ・・・ High Punch ? 3. 「下突き」 ・・・ Low Punch ? 4. 「下段・中断・上段」 ・・・ Low Middle High ? 5. 「廻し蹴り」 ・・・ Roundhouse Kick ? 6. 「横蹴り」 ・・・ Transverse kick ? 7. 「後ろ廻し蹴り」 ・・・ KickSpinning Back Kick ? 8. 「受け」 (回し受け、うち受け等) ・・・ Defense ? 9. 「捌き」 (攻撃を受け流す) ・・・ ? 10.「前蹴り」 ・・・ ?

  • 空手の足払いについて

    伝統空手3ヶ月の初心者です。 最近、極真空手時代のフィリオの100人組手のDVDを見ました。 結構の割合で中段回し蹴りの足を取って、軸足を払って相手を 倒していましたが、これはOKなのですか? 又、伝統空手でも足払いは良いと聞きましたが、どの程度の技まで OKか分かりません。 足払いは積極的に(伝統、極真も含めて)試合で使用するもの なのでしょうか?

  • 空手の上達練習方法

    私は30代半ばから空手をはじめたものです。 いまやっているのは伝統的な空手です。 初めてまだ一年たちません。 五本組手と一本組手しかやっていません。 組手をどんどんやって強くなりたいと思っています。 しかし怖くて上手く出来ません。 つい逃げてしまいます。特に上段は怖くて目を閉じたり、思いきりのけぞったりします。 中段の攻撃を受ける時もお腹が逃げてしまいます。 また自分は攻撃する時も相手にあたるのが怖くて違う所をついてしまいます。 どうしたら逃げることなくできるようになるでしょうか? 又身体が堅くて回し蹴りや横蹴りが出来ません。 半年以上も風呂上がりに柔軟運動をしていますが、全然変わりません。 良い方法はないでしょうか?

  • 廻し蹴りを強くする練習方法

    フルコント空手を始めて1年程度のものです。廻し蹴り(キック)を強くしたいと思います。強い蹴りにも、切れの有る蹴りと重い蹴りが有ると教えてられていますが、難しい質問かも分かりませんが有識者の方、教えて下さい。現在、ミットはあまり使わずどちらかというと基本稽古が中心です。ですので、空振りの稽古が中心です。蹴り方とか軸足の使い方とか中心です。1年程度、稽古してきてそろそろ強い蹴りをマスターしたいと考えております。サンドバックとかで練習も良いですが、足腰の筋力の向上も大切だと考えております。具体的にどの筋肉の部位を中心にトレーニングすれば良いのでしょうか?又、サンドバックにもいろいろ種類が有り、トレーニング方法も様々です。どのようなサンドバック(ミット)が良いかも教えて頂きたく思います。具体的には下段、中段の廻し蹴りを強くなりたいです。上段に関しては、しっかり下段、中段をマスターしてからと思っています。ご指導お願いします。

  • 空手のルールについて。

    空手のルールについてですが、相手の手首の辺り(または道着)をつかむのはありですか? また、空手初段と言っても、強い人と弱い人とでかなり差がありますが、相手が中段蹴りを出してきて、引っ込めるのに手間取ってる場合、柔道みたいに、その足つかんで小内刈りとか大内刈りを出すのはありですか? 出来れば伝統空手、極真空手それぞれについてお願いします。 K-1みたいのではそれは無理そうですけどね。

  • 基本一本組手について

    僕は、松涛館流(日本空手協会)の空手をしています。 基本一本組手の、上段、中段、前蹴りは分かるんですけど、横蹴りがわかりません 知ってる人、または、その説明がのってるURLを知っていたら教えて下さい。

  • お尻の痛み

    少し空手をやってる者です。 僕は上段横蹴りが好きで練習してたんですが 数日前から左のお尻が痛くなり出しました。(ほとんど左足の練習してます。) 普通に生活してる分には問題ないんですが練習するとき(毎回練習前の柔軟は欠かしません)足に力が入らず眠くなるようなヘナチョコキックしか打てなくなってしまいました。得に無理はしてません。本当に謎です。 でもほかの蹴りには影響がないです。中下段横蹴りも前蹴りも回し蹴りも前より下がったという感じはしません。上段横蹴りだけです。 いい解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 開脚前屈が出来ても上段回し蹴りが上がらないのはなぜ?

    私は3年ほど伝統空手をやっています。一応、3年間毎日ストレッチを行ったお陰で、180度とはいかないものの140位は開いて前屈も何とか胸までつく位になりました。前後開脚もそこそこ出来るようになり、上段前蹴りは結構上がります。ただし、上段回し蹴り及び上段足刀蹴りのように横方法に開く蹴りは、中段より少し上くらいが限界です。なぜ、開脚もそこそこできているのに上段蹴りは出来ないのか!よくよく考えると蹴った時、臀部がつっぱるよう(少々痛いような)です。つまり、臀部のストレッチかなとも思っておりますが、臀部のストレッチも方法の良否は別として行っているのが現状です。しいて出来ないのは割り座(女の子座り)がきついくらいです。何かよい策はないものでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう