LED配線の問題について

このQ&Aのポイント
  • バイクにLEDの配線をする際に、リレーとスイッチを併用する場合、整流ダイオードが必要かどうか悩んでいます。
  • 整流ダイオードが必要な場合、エーモン工業のNo.1556 6A対応の物をどこに入れれば良いか教えてください。
  • LEDに近いスイッチにワイヤレススイッチを追加していますが、その設計が適切かどうか確認してほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

LEDの配線について

バイク(DSC11)に添付のとおり配線を行おうとしておりますが、これで問題ないでしょうか? 色々なHPを参照して、こういう配線になりましたがリレーとスイッチを併用する場合、 整流ダイオードを入れた方がよいような記載もありどうなのかなと思っています。 もし、整流ダイオードをいれる必要があるならエーモン工業より発売されているNo.1556 6A対応の物を入れようと思っておりますがどの箇所に入れればよいかご教授ください。 添付の配線なら整流ダイオードを入れる必要がないのであれば、その旨を記載して頂ければ幸いです。 補足ですが。。 LEDに近い方のスイッチはハンドルにつけられているスイッチになります。 この1つのスイッチだけならいたずらされたりした場合に電源ONのままバッテリ上がりにつながる恐れがあることからワイヤレススイッチを追加しています。 ワイヤレススイッチの受信機部分は隠せる部分に取り付けます。 こうすることで、ワイヤレススイッチによる電源ONがないかぎりLEDへの電源供給はされない構成になっていると私は思っているのですが… 間違っていたらご指摘ください。 以上、よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

特に問題は無いですが、リレーの後のスイッチは不要だと思えます、スイッチを付けるなら、フューズが20Aなので20Aの巨大なスイッチと言うことになります、もし入れるならリレーのコイル側のリモコンとの間と言うことになります。 またバイクと言う事を考えると20Aのフューズは大きすぎるような気がします、配線も20Aと言うことを考えると2スケは必要でしょう、でないとショートした時フューズが切れないで配線が燃えてしまいます。 その他余計なことかもしれませんが、点滅は道交法違反になるので、走行中は使えませんから、速度センサー等でOFFになるような回路を付けることをお勧めします。

gtr34mspec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で行うつもりで配線図やら物を取りそろえようと思っておりましたが、業者にてしてくださるところが見つかり業者にて依頼を行いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ワイヤレススイッチとやらは、リレーの励磁に使用するのですよね? 配線図だと、負荷もワイヤレススイッチ経由で電源供給するように見えます。 励磁に使用するならば、次点のハードスイッチは不要ではないかと。 キーONで励磁に印加されるようにすれば、キーが無い限り 若しくは直結でもされない限りリレーの先に電圧は掛かりません。 てことは、ワイヤレススイッチも不要ではないかな、と。 エーモンリレーのコイルには逆起電力防止ダイオードは付いていません。 大抵キーONプラスのラインから励磁を取ると思われますが、 そこにスイッチングのための半導体などが使われていると、 それらを破壊する可能性があります。 しかし車の場合、ほぼ無視できると思います。 ワイヤレススイッチから励磁を取るとなれば、ダイオードは あったほうがよろしいかと思います。 ただ6Aも必要ありません。100V/1Aで十分です。 http://www.fa.omron.co.jp/selector/guide/03/ http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuchan/jikoyuu.html

回答No.1

申し訳ありませんが。文字が潰れて読めませんし、回路図のJISやISOで決まっている記号でないので何だかの判別も不可能です、またブロック図でもないのでどのようなシーケンスになっているか全くわなりません、 又バッテリーで接続で動作するわけですから、バッテリーは直流なので整流する必要は無いです、またライトの系統はキーのスイッチからフューズボックスを経由しているので、一般的にはキーをOFFにすればライト類に電気は行きません。 何しろ図面がよくわからないのでこれしか言えません。

gtr34mspec
質問者

補足

回答ありがとうございます。 素人ですので、回路図の正確なものはかけません。すみません。 で、静止画を質問に貼り付けましたが、本来のサイズでは参照することができないみたいですね。 なので、以下のサイトにアップしました。 http://takehito.org/LED.png 赤線が+、黒線が-になります。 エーモンのリレーに関しては、実際の配線の色を表しています。 ワイヤレススイッチは注釈のとおりです。 以上、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 車のLED取り付け

    イーグルアイというLEDライトを使って自作のライトを作りたいんですが、LEDパラダイスというサイトによると整流ダイオードを付けるといいと書いてあります。 LED1つにつきダイオード1つ必要なのでしょうか? LEDを直列で3つつけた場合、ダイオードは3つ必要か、必要な場合どのような順番で結線するべきか知りたいです。 それとバッ直で繋ぐのと、ポジションで繋ぐときは結線順はどう変わるか知りたいです。 一応バッ直で取り付けて、エーモンのワイヤレススイッチを社内につけたいと考えています。 詳しい方どうか教えてください。

  • LEDの配線について

    車種はRB1オデッセイ。 後部座席付近にLEDテープをいくつか付けようと思っているんですが、タイトル通り配線方法が分かりません。 自分の希望は、ドア開閉で連動し、後は後付のスイッチでオンオフが出来れば良いです。 細かい事ですがスイッチオン時にLEDテープのみを点灯させたいのでルームランプと連動はさせたくありません。 調べた所オデッセイはマイナスコントロールらしいので、プラスを常時電源から取り、マイナスを2本に分岐し、1本をドアスイッチ、もう1本を車体アースに接続し、LEDテープから車体アース間の配線にスイッチを割込ませる。というのを思いついたのですがどうでしょうか? 一つ気になるのが、スイッチオンにしてLEDを点灯時にドアを開けるとLEDからのマイナス配線が2本とも導通?状態になると思います。これが問題ありなのかどうか分かりません。 リレーが必要になるんでしょうか? 最後にもう一つ教えてください。逆流防止の整流ダイオードはどの部分に入れれば良いでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 原因がわからないので知恵を貸してください

    フットライトをドア連動とスイッチでONできるように取り付けました。 ドア連動はうまくいっているのですがスイッチをONに入れるとフューズがとびます。 配線と材料は以下のとおりです。 材料 LEDテープ×4・エーモンロッカスイッチ・エーモン整流ダイオード エーモンLED5連接続ハーネス 配線 LED+と車側+とスイッチ+を接続 LED-と車側-を接続 スイッチ-をフューズボックスのネジにつけてアース 整流ダイオードを車側+と-に一つずつ入れています。 ドアはマイナスコントロールで車種はフィットです。 スイッチを入れなければ問題ないのですが入れると必ずルームランプのフューズがとびます。 原因がわからないのですがどなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • テープLEDの配線について

    もしわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 車のバックドアにテープLEDを取り付けたいのですが、 運転席でスイッチON/OFFによる点灯/消灯をさせたいと思ってます。 ただ、電源はバックドア付近(ライセンスランプのスモール線等)から取りたいので、 「エーモン」のマイナスコントロールの説明ページ(http://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=82&mode=contents&page=5#topic)を参考にマイナスコントロール(リアから テープKEDのアース線をフロントまでひっぱりスイッチに接続)でと思い配線してみたのですが、 スイッチONでは問題なく点灯するのですが、スイッチOFFでも微点灯(うっすらと点灯 している)してしまいます。 「エーモン」の常時照光の説明ページ(http://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=82&mode=contents&page=4#topic)のようにプラスコントロール (テープLEDの電源線をスイッチに接続)だと、スイッチOFFでは完全に消灯します。 テープLEDをマイナスコントロールでスイッチ制御する場合、このようになるのはしょうがないのでしょうか?それとも配線がよくないのでしょうか?

  • LEDの配線

    LEDデイライトをつかっています。キーレスのアンサーバック出力をデイライトに、 画像の緑線のように配線しても大丈夫でしょうか? ACCからの+の配線のスイッチを、OFFの状態ならば問題ないと思うのですが、 スイッチONの状態だと、アンサーバック配線を+と繋ぐ事になるのですが、 キーレスやLEDが壊れたりしないでしょうか?

  • 自作LEDテールランプ製作で行き詰まりました。

    お世話になります。 この度自作LEDテールランプ作成するにあたり、しっかりLEDを勉強した上で、定電流ダイオード仕様のLEDテールランプを作りました。 完成して「いざテスト」と言うことで接続してみましたが、ブレーキのみしか点灯しません。 また、テールをONにするとブレーキすら点灯しなくなります。 ヒューズも正常でスモール等は点灯いたします。 ちなみに配線は 「テール」…+~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~-       +~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~- 「ブレーキ」…+~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~-        +~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~- の2段で、 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ のように2段です。LEDは30mAまでOKのFlux LED仕様となっております。 交換前は個人出品者のLEDテールを使用しておりましたが問題はありませんでした。どうかよろしくお願いいたします。    

  • LEDの抵抗

     定格:AC125V5A、250V3A 照光LED:2.1Vと書いてある  スイッチのLED部分の配線なのですが ・カーボン抵抗を付ける際 いくつの抵抗を付ければいいのでしょうか? ・また、定電流ダイオード(15mA)でも、問題ないでしょうか? ・一般整流ダイオードは、付けた方がいいのでしょうか? スイッチ↓ http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=2&list=2&pflg=n&multi=&code=55P8-4HG8 ※「電装品」LED照明で図のように使用と考えています。

  • スイッチの接続 LEDの点灯

    こんにちは、 車にとある機器を取り付け、そのON/OFFスイッチを付けるのですが、 訳あってその機器の電源ON時にスイッチ付属のLEDランプをOFF、 電源OFF時にLEDランプをONにしたいと思っております。 ひとつだけ条件があって、今持っているスイッチをどうしても 使いたいのです。 恐らくリレーもしくはインバータのような物を使うことになると 思うのですが、どうすればいいのか分からず困っております。 スイッチ自体は単純な3接点のON/OFFスイッチです。 よろしくお願いします。 添付した図の配線は通常(電源ON時にLEDもON)の状態です。   

  • ルーム球やテールランプをLED化をする際の整流ダイオードの位置・個数は?

    こんばんは! LEDでルームランプ等を今後作ってみようと思い、LEDやダイオード、回路等を調べ始めました。 そこで、、、 (1)逆流防止で入れる整流ダイオードは抵抗・LEDの前か後のどちらが好ましいでしょうか?参考回路をいろいろ調べると、前側に付いていたり、後側、両方等いろいろ見つけたもので…。 (2)後側の場合で見つけたのですが、[電源-抵抗(またはCRD)-LED-整流ダイオード-アース]という回路を並列で増やす際には、整流ダイオードも並列に増やした分必要でしょうか?こっちもLEDの後をまとめて1本にして整流ダイオード1個を付けてる場合と、並列の分整流ダイオードを入れてその後1本にまとめてアースに繋ぐ場合を見つけたもので…。 宜しくお願いします!

  • LEDリフレクターによるABS誤点灯

    AZR60G ノア・ヴォクシーの後期型にて 後期型ですので、テールランプ及びハイマウント共LEDになります。この配線にLEDリフレクターをかませました。          →テールレンズのブレーキ配線 ブレーキ配線          →LEDリフのブレーキ配線 上記のような電源の取り方をしております。配線は左右とも同じようにしてあります。 (尚、スモール・バックも連動しております。) ここで問題になってくるのが、ABSの誤点灯です。 自分なりに色々と調べて対策を講じましたが、全く改善されません。 (1)整流ダイオードを車体側のブレーキ配線とテールレンズカプラーの間にかましました。 (2)エーモンのコンパクトリレーの配線を通常の使い方ではなく違う取り付け方をしてみました。 (3)(1)と(2)両方を試しました。 (3)をすることで、走りだし少しの間だけABS誤点灯はしませんが、少しばかり走行することでABSが点灯します。 説明下手で申し訳ございませんが、博識の方のご教授を宜しくお願い致します。