LEDリフレクターによるABS誤点灯

このQ&Aのポイント
  • 後期型AZR60Gノア・ヴォクシーにLEDリフレクターを取り付け、ABS誤点灯の問題が発生しています。
  • 車体側のブレーキ配線とテールレンズカプラーの間に整流ダイオードを取り付けるなど、対策を試しましたが改善されません。
  • 博識な方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

LEDリフレクターによるABS誤点灯

AZR60G ノア・ヴォクシーの後期型にて 後期型ですので、テールランプ及びハイマウント共LEDになります。この配線にLEDリフレクターをかませました。          →テールレンズのブレーキ配線 ブレーキ配線          →LEDリフのブレーキ配線 上記のような電源の取り方をしております。配線は左右とも同じようにしてあります。 (尚、スモール・バックも連動しております。) ここで問題になってくるのが、ABSの誤点灯です。 自分なりに色々と調べて対策を講じましたが、全く改善されません。 (1)整流ダイオードを車体側のブレーキ配線とテールレンズカプラーの間にかましました。 (2)エーモンのコンパクトリレーの配線を通常の使い方ではなく違う取り付け方をしてみました。 (3)(1)と(2)両方を試しました。 (3)をすることで、走りだし少しの間だけABS誤点灯はしませんが、少しばかり走行することでABSが点灯します。 説明下手で申し訳ございませんが、博識の方のご教授を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

ブレーキの配線とABSの作動表示?、普通なら関係ないですね。 と、いうことはコンピューターが一枚かんでいます。 最近は電流の検出も直接ではなく、間接的に検出可能かと、ブレーキ回路の電流検出して異常があれば、コンピューターが何らかの指示を出すでしょうね。

sunsurf
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 私が思ったことは、ブレーキ配線から並列でLEDリフレクターのブレーキ連動線を引っ張っておりますので、そのことが電流値の変化(もししくは電圧)をもたらしたのかと思っておりました。 で、試しにLEDリフのアースを外して、LEDリフの電源系統を遮断した状態、ようは通常の状態に戻してみましたが、、、ABS点灯しました・・・。 何がなんだかわけがわからなくなってきました。 ブレーキフルードの量?問題ありませんでした。 ブレーキパッドの厚み?問題ありません、もとい最近ローターも併せて新品に交換しております。(ABS点灯症状が出る以前に) やはり、悪あがきせずに、ディーラーでコンピューターを繋げる必要がありそうですね。 ですが、もう少しだけ他の回答をしてくださる方をお待ちさせていただきたく思います。 お忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。

sunsurf
質問者

補足

結局、ブレーキランプスイッチが原因でした。 そんなところが壊れるのか?!と思いましたが、交換後はABSも消えております。 お騒がせしてしまい、申し訳ございませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

面倒ですがポジション配線かハイマウントから取ってきて見られてはいかがでしょうか? まだテールほどメーカーで変な回路をかませていないハズですので誤作動を起こし辛いハズです。 余談ながら、テール配線いじりは電装屋に聞く限り最近の車はどうやら、あまりよろしくないようです。 あまり変にいじられないようにトヨタが対策しているだけな気もしますが。 私も別車種でテール関係にLEDを付けてECUがセーフモードに入ってしまいエンジン回転制御がかかったことがありますので。 

sunsurf
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 なるほど、確かにハイマウントとブレーキランプは別回路かもしれませんね!一度試してみます。

関連するQ&A

  • LED取付によるABS警告の点灯と対策

    テールのテールランプ、フラッシャー、バックランプ全てをLEDに交換しました。 フラッシャーの配線にのみ抵抗を付けています。 ですがこのタイミングでABSの警告灯が点くようになりました。 ディーラーで聞いたらLEDに変えたのが原因だろうと言っていました。 そこで、テールはLEDのままABSの警告灯を消す方法が知りたいです。 もちろんABSが正常に作動するのが前提です。 この対策対応が分かる方がいましたら教えてくださいm(__)m

  • E51エルグランドの後期型LEDテールランプ

    平成17年式のエルグランドに乗ってます。 後期型のエルグランドは、ロアのブレーキランプがLEDになってて、アッパテール部とコーナー部分はポジションランプとなってます。昼間ブレーキを踏むと、ハイマウントとロアテールのみしかブレーキランプが点灯しないので中々見にくいです。 逆に、E51の前期型は、アッパテール部とコーナー部分がブレーキとポジションのダブル球(バルブ)が付いてるので上部が光ります。 今現在は、前期型のテールランプとソケットを丸ごと移植し、アッパーとロア部と全て点灯させています。コーナー部はロアテールから配線を分け、アッパーテール部は、ハイマウントストップランプから分けてます。 このように、LEDのブレーキランプの配線から普通のブレーキランプ(バルブ)を増設しても配線的に問題はないのでしょうか? また、全部点灯することで車検など保安基準的にはどうなのでしょうか?ディーラーなどで聞いても人によって答えが違うので困ってます。どうぞ宜しくお願いします。

  • LED球が点きません。

    先日、オークションでブレーキランプ用にT-20のLED W球を購入しました。 テールレンズを外して今まで付いていた電球(LEDでは無い)を外してポン付けしました。 しかし、ポジションランプは点きますが、ブレーキランプは点灯しません… 故障かとも疑いましたが、バッテリー直でテストするとポジション・ブレーキとも問題なく点灯します。 +-を逆にしているとか、ソケットに端子が当たっていないと言う事はございません。 LEDに疎いので良くわかりません。なぜ点かないのでしょうか? また、使えるようにするにはどの様な事をすればいいのでしょうか? 教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。 尚、車はホンダステップワゴン RG1 後期型 です。

  • VOXYのリフレクターの接続方法について質問です。

    私はVOXY(AZR65G)のLEDリアリフレクターランプを購入し取付をしたのですが、後ろから3本線が出ています。 黒=アース、赤=減灯点灯、オレンジ=通常点灯なのですが アースを繋ぎ、赤をスモールの配線へ繋ぐと減灯点灯します。その後、オレンジをブレーキへ繋いだのですが、ブレーキの配線を繋ぐとスモールの減灯点灯が消えてしまいます。ブレーキを踏むとブレーキに合わせてに全開に点灯するんですが・・・ 赤をナンバー灯などの配線に繋いでも症状は変わりりません。 何か配線にミスなのでしょうか?不良品なのでしょうか? 因みに、赤をスモールの配線へ繋ぎ減灯点灯しているとき、オレンジの配線をスモールの配線と接触させると全開に点灯するんです。。。もちろん、ブレーキを踏みながら、ブレーキの配線に接続すると全開に点灯しますがブレーキを離すと全て消えてしまいます。オレンジの配線を外すと減灯点灯する・・・ 説明する自分もわけが解らなくて・・・とても解りづらい説明ですみません。。。

  • LEDバルブについて

    リアのテール&ブレーキランプ・テールランプ・ハイマウントのバルブ球をLEDの広角・拡散バルブに付け替えようと検討中です。 取り付け部にはリフレクタ(反射板)が付いており、レンズカバーはレッドです。 高拡散のLEDを使う場合、ホワイトとレッドのどちらを付ければバルブ本来の明るさが出ますか? ホワイトだとピンクっぽい色、レッドだとレンズが赤なので暗くなることが考えられるのですが。 精通してる方、実績の有る方教えて下さい。

  • エンブレムLEDが作動しない・・・。

    ネットにて「エンブレムLED」と言う物を購入し取り付けを行ったのですが、 借り止め時にスモール(青)、ブレーキ(赤)の点灯を確認し本止めをしました。 最終確認としてエンジンをONの状態でライトを点灯させたのですがスモール(青)が点灯していませんでした。 キーを回さずにライトを点灯をさせた際にはきちんと点灯します。 取り付け方法は右テールランプの配線より割り込みをして、 配線は分岐タップ(フジックス REV1247)を使い、配線コードはエーモンのE535(AVS0.50sp)を使いました。 次の日、電圧不足かなと思い分岐タップをエーモンの「1187 電源取り出しコネクター」に変更し、 割り込みの場所もスモールはナンバー灯の配線にブレーキはハイマウントブレーキの配線に割り込みを行いましたが症状が今度は、 エンジンOFF時は両方点灯するがエンジンをONにしてライトをつけるとスモール(青)が点灯せず、 ブレーキ(赤)は点灯するに変わりました。 エンジンONで両方を点灯させたいのですがうまくいきません(泣) そもそもLED事態の故障でしょうか? この場合どのような事が考えられるでしょうか? 自分は万策尽きてしまったので詳しい方の意見を聞きたく質問しました。 よろしくお願い致します。 [車種は日産 オッティ H92Wです]

  • 車のテールランプを自作LEDに変えたところ…

    昨日、純正テールレンズ内にLEDをはめ込み、車に取り付けました(アコードワゴン GH-CH9;ウインカーランプ、テール・ブレーキランプへの接続方法は球切れ警告が出ないよう、それぞれのランプとLEDを並列に繋げています)。ウインカー・テールランプは問題なく点滅・点灯しましたが、ブレーキに関しては点灯しませんでした(テールランプを点けた状態からでは、ブレーキを踏むと全部消灯してしまいます)。ちなみに12Vの電源アダプターを使うと問題なく全て点灯可能です。なぜブレーキ時のLEDが点かないのか、どなたかお教えください。お願いいたします。

  • 自作LEDテールランプ製作で行き詰まりました。

    お世話になります。 この度自作LEDテールランプ作成するにあたり、しっかりLEDを勉強した上で、定電流ダイオード仕様のLEDテールランプを作りました。 完成して「いざテスト」と言うことで接続してみましたが、ブレーキのみしか点灯しません。 また、テールをONにするとブレーキすら点灯しなくなります。 ヒューズも正常でスモール等は点灯いたします。 ちなみに配線は 「テール」…+~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~-       +~整流ダイオード~CRD5mA~LED×5~- 「ブレーキ」…+~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~-        +~整流ダイオード~CRD25mA(10、15並列)~LED×5~- の2段で、 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ のように2段です。LEDは30mAまでOKのFlux LED仕様となっております。 交換前は個人出品者のLEDテールを使用しておりましたが問題はありませんでした。どうかよろしくお願いいたします。    

  • LEDテール

    アルト HA11Sに乗っています。 テールライトを交換したいのですが、調べてみるとコンビテールとクリアテールくらいしかバリエーションがありません。 そこで純正のテールを自分でLEDに加工しようと考えています。 オークションに出品されているものやいろいろな方(車種も様々)のHP等を拝見して参考に調べました。 試しにLEDと抵抗と基板を購入してハイマウントをLED化しました。 素人にしては上出来な出来栄えだと思います。明るすぎず暗すぎず。車検に通るかは不明ですが。 少々話がずれましたが、本題です。 LEDテールにしたときにブレーキとスモールを分けているのをいくつか見かけました。てっきり分けてるにしてもブレーキ踏んだら両方光量が明るくなるもんだと思ってました。 スモールの明るさを変えずに別の部分を光らせるというのでも車検は明るすぎず暗すぎずなら通るでしょうか? できれば車検対応にしたいです。

  • ワゴンRのABS警告灯が点灯します。

    H22年式ワゴンR 4WD車に乗っています。 最近ABS警告灯が点灯するようになり以前は走行中に点灯してもしばらく走行すると消えましたが… 現在は消えません。 エンジンを再始動したときは警告灯が点灯のままですが、20mくらい動かすと消えます。 この方法だと何回やっても警告灯は一時的に消えます。 あとは不定期でABS警告灯が点灯します。 ゆっくり40キロで走ってるとずっとつかない時もあれば、つく時もあり、80キロ位でもついたりつかなかったり… 距離も100mくらいで点灯する時や10キロ以上距離を走行しても点灯しない時は点灯しません。 またなんでもない路面でのブレーキでブレーキタッチが軽くなりABSが作動した様なガッガガって状態になったりするとABS警告灯が点灯します。 あと気になる所は警告灯が点灯する前にガリガリ?ガラガラ?ガコガコ?って言葉で表現は難しいのですが、こんな感じの音がすると警告灯が点灯します。ちなみにこの時はブレーキは使ってません。 配線の断線の場合は警告灯は消えませんよね? センサー不良?また異常でしょうか? 走ると消えるって事は最初は問題が無く、しばらくすると回転信号がエラーなどで再点灯するって事でしょうか? ディーラーの診断機に掛けるのが一番早いのは分かってますが…皆さまのご意見をご聞かせ下さい。 よろしくお願いします。