スギナ退治の方法と除草剤について

このQ&Aのポイント
  • 畑の脇のコンクリートで囲まれた畦にスギナが繁殖しています。除草剤を使用せずにスギナを根絶やしにする方法はあるのでしょうか?また、根絶やし可能な茎葉処理型の除草剤としてオススメの商品はありますか?
  • さらに、除草剤を使用すると野菜を植えられなくなるので、野菜を諦めるべきでしょうか?また、つくしを遮断して一部残したいのですが、つくしの胞子が飛んで溝の向こう側の畑に生えてくる可能性はあるのでしょうか?
  • 三年ほど飛び火していない状況ですが、詳しい方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スギナ退治 困っています

スギナが繁殖して困っています。 畑の脇のコンクリートで囲まれた畦に(畑から30センチ程の幅の溝を隔てて)スギナが繁殖しています。 そのスペースに花や野菜を植えているので除草剤をまくのに抵抗があるのですが、使うしかないかなという気がしています。(十数メートル生えています。) 除草剤なしに根絶やしする方法はありますか? なければ茎葉処理型の除草剤を使用してみようと考えています。メーカーが多数あるようですが、人体に影響がないものでオススメはどの商品でしょうか? このタイプのものは根絶やし出来るのでしょうか? また除草剤をまく以上野菜は植えないと割りきるべきでしょうか? それから、つくしは好きなので、ブロックできっちり遮断して一部残しておきたいのですが、つくしの胞子が飛んで溝のこっち側の畑に生えてくる可能性はありますか? これまで三年ほどは飛び火していません。 詳しい方ご意見をお願いいたします。

noname#222349
noname#222349
  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

No.1です。 苦土石灰と石灰窒素はまったく別物ですので注意してください。 石灰窒素を撒くときは必ず長袖の服を着用して、農薬散布用のマスクをしてください。 また、出来ればその日の晩は飲酒を避けてください。まれに悪酔いすることがあります。(禁酒外来で医者が処方する、酒が嫌いになる薬と同じ成分だそうです)。 >部分的にスギナを残すというのは畑の方へ繁殖が広がるリスクがあるのかどうかです。 スギナは肥えた土地には生えません。 畑はしょっちゅう堆肥を入れたり肥料をやったりしますので普通スギナは生えません。逆に、スギナが生えるような畑だと野菜も育たないということになります。

noname#222349
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 石灰は扱いが簡単ではないようなので使用は控えようと思います。 除草剤はラウンドアップマックスロードを使ってみようと思います。 スギナは残さず除草する事にしました。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.1です。 追記です。 農薬指定のグリホサート系除草剤(ラウンドアップ等)は、畑にも使えます。雑草を枯らした後の畑で野菜なども作れます。 それすら使いたくないというのであれば、草刈りをした後、石灰窒素をまいて畔の表面を少し耕してみてはいかがでしょうか。また、その後に砂の多い客土を敷いて芝を植えるのもいいかもしれません。 石灰窒素は石灰シアナミドによる毒性により、雑草を抑えたり、枯草を腐らせたりする効果がありますが、 1か月程度過ぎると毒性が消え窒素肥料に変わります。 私は、堆肥の作成や、田んぼで荒起こしをする際、藁の鋤き込みと合わせて石灰窒素をよく使っていました。 スギナが生えるということは土の肥料分が少ないということです。肥料を供給してやることもスギナ抑制につながります。 一朝一夕にはむずかしいかもしれませんが、時間をかけて少しずつスギナを減らしてみてください。

noname#222349
質問者

補足

苦土石灰があるので撒いてみます。 畔のスペースは有効活用したいという思いで花や手のかからない野菜(りゅうきゅう)を植えたいのですが、割りきって薬剤散布し、一定期間放置するというのも手ですね。 一つよろしければご意見頂きたいのは、部分的にスギナを残すというのは畑の方へ繁殖が広がるリスクがあるのかどうかです。 春につくしを見る(出来れば食べたい)が好きなのですが、リスクがあるなら駆除してしまおうかと。 宜しくお願いいたします。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

スギナは酸性土壌に良く生えるそうです。 なので、消石灰を撒けば勢力は衰えるらしいです。 我が家の駐車場にも生えて来てるので、実践予定です。

noname#222349
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 除草剤まいてみようと思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

私なら農薬認定されたスギナに特化した除草剤を使います。除草剤が規定どおり無害化する期間を経過したら良しとします。 でもこだわるのであれば除草剤は使えませんよね。 >除草剤なしに根絶やしする方法はありますか? あります。 スギナの根を全て丹念に掘り出して、たとえ一部でも残さないように土から掘り上げることです。 根気よくやればいつかは出来るのではないでしょうか。

noname#222349
質問者

お礼

掘り起こす作業に疲れてしまったので除草剤使うことにしました。

関連するQ&A

  • サツマイモの育て方の草除けマルチについて

    10年間ほど、耕作放棄の畑を昨年開墾、まだスギナや萱等が取れきれていない為草取りが大変で、種々マルチでその他の野菜も育てているのですが、三日前植えたサツマイモの苗の葉がチリヂリに枯れてしまいました。マルチでこの2~3日の好天で焼けたと思うのですが、苗の周りに干し草を敷けば、大丈夫でしょうが、草の種や、スギナの胞子が落ちて又草取りがと思うと・・・・、藁は今は少し近所の方に分けて貰ったものがありますが、風邪が強い地域なので、吹き飛んでしまって、敷いた藁に重しがいります。何か良い方法がありませんか?、やっぱりマルチなしで育てたほうが良いですか?又毎年作ろうと思えば、藁が入手出来るとは限りませんしね。

  • クローバー(シロツメグサ?)畑の開墾について

    3m x 6m ほどの土地(ほぼクローバーの休耕地)で家庭菜園をしようと思うのですが、畑仕事の知識が0です。 そこで、色々と教えていただきたいのですが、 1. クローバーは地下茎雑草で、根こそぎとらないと野菜がうまく育たない情報をみたのですが、何センチほど掘り返せばいいでしょうか? 2. クローバーを掘りかえさなくとも、相性が良いらしいウリ科やブロッコリーなら大丈夫なものでしょうか? 3. 畑の周りのクローバーも除草しないと、すぐに畑に侵入してくるでしょうか? 4. 費用をかけたくないのですが、防草シートの強いもので、畑を完全に覆ってしまえば、土起こしせずとも、根から根絶することができるでしょうか? 5. まず、土を耕し(クローバーを根絶やしにせず?)、苦土石灰を混ぜて2週間、有機肥料を混ぜて2週間、そして作付けの流れで大丈夫でしょうか? 6. この畑環境に向いている野菜はなんでしょうか?(7-8月に植え時期) 7. このようなやり方だと、どの程度、どんな頻度で草刈りが必要でしょうか? 8. 土作りがしっかり終われば、重い肉体労働的な部分からは解放されるのでしょうか? 以上、お暇がある時にでも回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スギナの退治

    4/2NHKの番組で見ました。スギナは酸性土壌が好き。だから、アルカリ性にすれば少しはいい。我が家の庭に毎年スギナが出て困っています。除草剤をまいても一時的。消石灰を雨の振る前に巻いて実験してみたいと思っていますが、実験した方はいますか?

  • すぎなの退治方法

    すぎなの効率的な退治方法を教えて下さい。 除草剤でもなかなか枯れない「すぎな」、にっくき「すぎな」の退治方法を教えて!

  • すぎなと篠竹の退治方法

    庭に「すぎな」が密生しています。また、篠竹も生えてしまいました。何か良い退治する方法はありませんか。教えてください。

  • 自然農の土作り、良い土壌菌を育てるには

    お世話になります。 実家でほとんど放置されていて、ゴミ置き場のような状態になっていた畑の管理を任されて6年ほどになります。当初、農業の経験はほとんどなく、とりあえずゴミを全部片づけ(これ自体大変な作業でしたが)、あいまいになっていた畑の境界線など、きちんと整理して、おそらく長年、迷惑をかけていただろうと思われる近隣の農家の人にちゃんとあいさつしながら、とりあえず、収穫よりも、草刈りだけはちゃんとやろう、清潔な畑にしようと思いながら、6年ほど、やってきました。 当初、気持ち悪い虫の大群、他の畑ではあまり見ないような変な草などがたくさん生えていたのですが、さすがに6年も管理すると、だいぶ気持ちの良い雰囲気に変わってきました。1年目はほとんどスギナしか生えず、2年目、3年目は、タンポポやオドリコソウなどが大繁殖して、どうなることやらと思っていたのですが、しだいに草の種類も落ち着き、今では約20種類(正確に数えたわけではないですが)以上の草は、畑に生えるようになってきています。背丈の伸びやすい草も減ってきて、草刈りもだいぶ楽になってきました。 専業農家を継いでいる幼なじみで、長年の親友が一人いて、よく彼の畑でアルバイトしながら農業技術を学んでいるのですが、よく仕事が終わったあと、二人で話しているのですが、良い土というのは、とりあえず色々な草がまんべんなく生えるような土、菌体のバランスが良い土ということで、二人の意見はほぼ一致しています。彼は菌体のバランスを整えるため、酵母菌や納豆菌などを培養して、自分の畑に散布しているようです。僕は福岡正信という人が書いた本を読んで、自然農を始めたのですが(農業にはそれ以前から興味があった)、福岡先生は若い頃、熱心に菌体の研究をされていた人で、その人が、最終的に、特に何もしなくていい、という自然農の境地に行き着いたわけですから、僕もそれにならって、できるだけ、特によけいなことはしないように、やってきました。 福岡先生も、無肥料、無除草とかいいながら、結構な量の鶏糞をまいたり、腐植を増やすため、木材のチップを山にばらまいたりされていたようなので、僕も、田んぼのワラや、玄米を精米した時に出る米ぬかなどを、割と畑にばらまいたりしています。あと、油かすなどもネットで注文してまいています。お金がないので、あくまで気休め程度ですが。 自然農を始めてから、特に植物が育つスピード、また、有機物が腐っていくスピードというものに、着目するようになりました。良い畑(生態系に恵まれ、栄養分が十分にあるような畑)では、物が早く成長し、また、早く風化していくように思えるからです。これは菌体の活動が活発であることから、こういう現象が起こるのではないか、と思っています。 そこで、質問なのですが、畑において、良い土壌菌を育てるために、何かできることはあるのでしょうか。自分が管理している畑とは別に、家の隣に、結構大きな畑があるのですが、そこの一部を最近、自分が管理して、両親が作っている野菜のカラ(作物の残骸)を薄くばらまいて、稲ワラや米ぬかをまぶしておいているのですが、(福岡さんいわく、「土ごと発酵」)そこに積んだ有機物の腐り方だけが、異常に早く、しかも腐る、というよりも、全てが茶色く変色し、ぽろぽろと砕けて、最終的に粉末状になっていく、というような、変わった腐り方をしています。 何か良い菌体がいるんじゃないかと思い、さっそくゴミ袋に土を入れて自分の畑にまいてきたのですが、こういうやり方(単に土を他の場所に移すだけ)でも、菌というのは移動できるものでしょうか?また、このようなやり方は、効果があると思いますか?できれば農業に詳しい方にお答え頂きたいのですが…。よろしくお願いします。

  • スギナについて

    毎年、庭のスギナに悩まされます。年に数回除草剤を撒きますが、効果覿面とはいきません。1回撒くだけで1年持つ強い除草剤はあります。抜くのはいけないのでしょか?

  • 私が考えすぎなだけでしょうか。悩んでいます。

    大学生女です。 彼氏が私に、実家に来るよう誘ってくれました。 ですが、お邪魔の仕方が失礼なような気がして断ってしまいました。 と言うのも、彼氏が実家で用事をする間、私に彼氏の部屋で一人で待っていてもらいたいと言われたからです。 彼氏の実家には前にも一度だけお邪魔したことがありますが、ご家族ともそこまで親しいというわけではありません。 お邪魔する日には、ご家族は各々どこかに出掛けたり用事したりといった風らしく、どうやら一人でひっそり彼氏の部屋で半日ほど過ごすという形になりそうな感じでした。 私が来るということをご家族にはもちろん言っておいてくれるらしいのですが、誰も居ない(または居るけど用事をしていて姿が見えない)よそ様の家に上がり込んで何をするわけでもなく半日居座るという行為が、ものすごく失礼に当たるのではないかと感じてしまい、どうしてもうんと言えませんでした。 「そうなってしまうのならあなた(彼氏)の用事に付き合う」とも言ってみましたが、その用事というのが車の改造で、炎天下の中外で私を長時間待たしてしまうことになるので嫌だということらしく、断られました。 上記のような状況で彼氏の実家にお邪魔することって、普通なことですか?それともやはり失礼に当たるのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • スギナについて

    スギナについて 我が家で毎年大変な思いをするのが、雑草です。 我が家の側面は土手のようになっていて、一面芝です。 毎年雑草との戦いです。 除草剤もやり方が悪いのか、もちません。 そんな中、今年最も凄いのがスギナです。 芝を痛めず、スギナだけてきめんに一掃する方法はないでしょうか。

  • 私が考えすぎなだけでしょうか?

    大学生の女です。 私は今、片思いをしている人と約1ヶ月ほどメールのやり取りを続けています。 (アドレスは彼から聞いてきましたが、今回のメールは私のほうから送りました。) その人は同じ大学の人ですが、普段学校内ではほとんど会いません。 なのでメール出来ることは嬉しいのですが気になることがあります。 今までのやり取りの中で、 「宿題するときは普通にメール切ってくれていいよ」 「眠かったら寝てよ」 「こんな時間だけどもう寝ないでいける?」 「忙しかったらいつでもメール切ってくれていいから」 というような内容のものが送られてきたことがありました。 (実際は文字のみでなく、顔文字や絵文字が使われています。) 結果的にはこれまで切らないまま続けて来ましたが、気にしすぎる性格のせいか、 『気遣ってくれてる』というよりは『やっぱり早くメールを切ってほしいのかな』と考えてしまい、不安になります。 そこで質問なのですが、皆さんが上記のような内容のメールを送る時というのは、暗にメールを切ってほしい時ですか? それともただ単に相手を気遣っている時でしょうか? 個人的な意見で構いませんのでお聞かせください。