多発性癌について

このQ&Aのポイント
  • 多発性癌について質問があります。父親が左肺、右肺、および骨にそれぞれ癌の転移が見られ、抗癌剤治療を開始する予定です。抗癌剤治療は多発性癌の進行を抑える効果があるのか、骨への転移は完治しないのか、首の痛みの和らげる方法はあるのかなど、病状と治療について心配しています。
  • 多発性癌についての質問です。抗癌剤治療の効果や、骨への転移の治療可能性、首の痛みの対処方法、骨転移と血液への転移の関係、骨への転移と癌の進行速度について知りたいです。また、今までの主治医からの引継ぎに不安があります。
  • 父親が多発性癌の診断を受けており、抗癌剤治療を始める予定です。治療における効果や多発性癌の骨転移の完治可能性、首の痛みの対処方法、血液への転移と骨への転移の関係、骨への転移と癌の進行速度についての情報を求めています。また、今までの主治医からの引継ぎについても心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

多発性癌について

父親が以下の様に癌患者です。(現在65歳) (1)7年前左肺に癌 1/3手術にて切除 (2)1.5年前右肺に癌 放射線にて治療 効果有 (3)先月多発性癌と診断(転移)  癌・・・右肺に泡状 骨(首・肩・腰)計4ケ所  いずれも小さいとの事。 但し首だけは大きいらし く今月初め放射線を10サイクル済。 (4)来月から抗癌剤治療開始(外科から内科に) 質問) (1)抗癌剤治療しても多発性癌とは 今後もどんどん出 てくるのか?又効果はあるのか? (2)骨への転移は完治しないのか?(生存率は?) (3)首の痛みが出てる様だが 自宅で痛みを和らげられ る方法はないか? (4)骨への転移=血液にも転移の可能性は大なのか? (5)骨へ転移すると癌の進行は早いのか? (6)今まで外科で最初の手術から担当していただいてい た主治医が 今後抗癌剤治療の為内科に変わるが  非常に心配 今までの背景など主治医から全て引き 継がれるのか?(一患者として流されてしまうの  か?) 申し訳ありません。今週末に実家から連絡有り  頭がパニクッてしまっています。 率直な意見と 何かアドバイスがあればいただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。お尋ねですね。 イレッサですが、手術不能のガンによく用いられる薬です。 最近、肺をやられて死亡する副作用が問題になり、使用に注意が勧告されているくすりでもあります。 しかし、肺を中心とした微小細胞ガンという種類のガンに大変よく聞く薬でもあります。 この薬を使う場合は、この肺の副作用が気をつけないといけないので、ちょこちょこ病院に通う場合が多いと思います。 効いた場合は当然、予想より長生きできる、もしくは、長生きはできなくても、ガンの組織が小さくなり、苦痛が軽減される、通過障害などが改善されて食事が楽になり、全身状態が向上する、などの効果が期待できます。

pink-dolphin
質問者

お礼

本当にいつもありがとうございます。 私も嫁いでおり(横浜)大阪にいる両親がとても心配で 電話でしか状態がわからず・・・。今はなんともいえない心境です。 ですが 本人が一番辛く耐えてると思うので 少しでも楽になってもらえたらと思う気持ちでいっぱいです。 まだ始まったばかりですが今は一日でも一時間でも父には生きていて欲しいです。

その他の回答 (3)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

遅くなりました。m(__)m >末期・・・ ですが、病巣が小さくても転移がある状態ではがん細胞は体中のあちこちに飛び散っていると考えられ、それらを根絶やしにする事は保障できないわけですね。 ですので、癌では転移があれば末期という扱いになります。 この場合、残された寿命ですが、正直言って判りません。 肝癌などでは、再発を繰り返しながら何度も手術したり薬でつぶしたりしながら結構長生きしてる例も多いです。 非常に希ですが、直ってしまう場合もあります。 また歳を取ると癌は進行が遅くなる事が一般的に知られています。 ですので「末期=すぐ死ぬ」という事ではありません。 あくまで治療方針を考える上での区分です。 ですので残された期間云々は、その患者さんによって全く異なり、治療に当たっている医師でないと判断のしようがありません。 >骨と血液は接してるけど転移しないのか・・・ですが、固定した臓器でしたら、血液などに乗っかってきたがん細胞がどっかの臓器に着陸して増えだすのが転移です。 この場合、血液の赤血球や白血球に張り付いてそこで増えるという事は絶対にないです。 なぜかというと、血液は常に流れているので、それぞれの細胞同士はばらばらの状態で、付着できません。 ですので血液の中で分裂増殖という事は物理的にできないのです。 そして血液の癌である白血病は、血液を作る「骨髄幹細胞」という特別の細胞の癌なので、これ以外の細胞が癌になって、骨髄など、同じ場所で増殖しても違う細胞の癌が血液を作り出す事はないので、同じ場所で接していても白血病にはならないのです。 がん細胞は転移した細胞の元の臓器の細胞の性質を持っており、それが全く違う組織の癌になる事はありません。 例えば胃がんが肺に転移しても肺がんにはならず、胃がんの組織が肺にあるという状態になります。 また、元の由来する臓器の種類により薬なども変ります。 まれにですが、幾種類かの癌が別々に発生することがあります。 こういう人は別々の癌に2度かかったわけですね。

pink-dolphin
質問者

補足

いつもありがとうございます。 難しいのですが なんとなく理解出来る様に回答いただいていてとても感謝しております。 父ですが 今日神経内科の先生の初の診察でした。 結局 末期であり 抗癌剤投与しても数ヶ月寿命が延びるだけとの判断で 自宅療養のイレッサを服用する事になりました。 余命ですが 一年と・・・。 かなり詳しいと察しますが 質問続けさせていただいていいですか? (1) イレッサとは? (2) 副作用は? (3) 効果があったら どうなるのか? 寿命が長くな  るのですか? ひつこくて すみません。 助けてください

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ご家族の心中お察しします。 ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「肺がん」 リンク集ですが、ここで「治療」「放射線療法」等で紹介されているサイトを参考にしてください。 肺がんでは大きく分類すると ・小細胞肺がん ・非小細胞肺がん がありますが、組織型は何だったのでしょうか・・・? ◎http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010202.html (肺がん) 「国立がんセンター」のサイトですが、概略が分かりますので参考にしてください。 >頭がパニクッてしまっています お気持ちは分かりますが、まずは気持ちを落ち着けてください。 現在どのような病院で治療されているのか分かりませんが、放射線治療をされているのである程度の病院ではないかと推測はしますが・・・? 場合によっては肺がん専門病院への転院も考慮されてはいかがでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://humanbalance.net/gan3/data15/data15.html
pink-dolphin
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 参考URL拝見させていただきました。 娘達が進めても父は転院を考えていないんです。 父は強いというか 覚悟してるのか・・・。 妙に落ち着いている父の声を聞くのが辛いです。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 おっしゃるご様子だと、癌になりやすい体質なのではないかと思われます。 がん細胞というのは、普通の人でも時折発生してるもので、それを早いうちに体が退治できないと癌組織として生着し、発病するものです。 そういう部分の機能(免疫も多少関係しますが、多くは遺伝子レベルの話です)が普通より劣っているという事でしょう。 体質的な物です。 こういう場合は、抗がん剤や放射線にもよく反応するという話をききますが、お父さんの例も、そこそこ効果は出てるようですね。 で、回答ですが、 1、以上の説明したように、今後も出るでしょう。 2、首の放射線は、癌組織を小さくするためのものと思われます。 それだけで完治は無理です。 他に転移がある事からすでに病期としては末期と言われる状態でしょう。 治療の主眼は、いかに完全に取り去るかではなく、いかによく生活を送れるかに置かれていると思います。 3、癌に限らずですが、現在は疼痛治療という痛みを押さえる治療が大変進歩しています。 ブロンプトンカクテル、モルヒネカクテルなどの飲み薬もあります。 モルヒネは麻薬なので、聞こえが悪く、また、昔は「モルヒネを使うと早く死ぬ」などといった物ですが、現在、モルヒネほど使用経験が積まれ、どの程度に使えば害なく痛みだけとれるかがはっきり判ってる薬はありません。 疼痛治療はぜひ医師に相談しましょう。(多分考えてると思いますが) 4、骨と血液では元になる細胞が違いますので、骨の癌から血液の癌にいくという事は通常ないです。 むしろ、新たに血液の癌(白血病)を発症するという場合の方が考えやすいでしょう。 5、骨に転移すると、進行が早いという事はありません。 ただ、骨への転移では、必ず激しい痛みが起き、そのために体力を消耗し、寿命を縮めることが昔は大変多かったのです 今は疼痛治療が進歩したのでその部分は随分違います。 6、当然ちゃんと引き継がれるでしょう。 病院が同じならカルテは同じ物を使うはずです。

pink-dolphin
質問者

お礼

お礼の投稿入力しかできないのですが 実際は補足の追記でお願いします 追記) 4について・・・ 骨から血液への転移は通常ないということですが 骨の内部には血液がながれていますよね? (父は骨の内部に癌)それでも転移はしないのでしょ うか?

pink-dolphin
質問者

補足

とてもわかりやすい回答でありがとうございます。 質問ですが 『末期』と回答いただいていますが 先生も小さいとおっしゃられているようなんですが それでも 『末期』となるのですか? 末期とは 余命でいうとどれくらいなのですか? 本当にバカみたいな質問していますが まだ現実として受け止められておらず・・・。お願いします

関連するQ&A

  • 癌で血小板減少

    身内の60代女性癌患者について教えてください。又聞きとなり、内容的に大雑把ですがご対応よろしくお願いします。 ■現状 -歩くことは可能、ただ疲れやすい -骨及び骨髄に癌転移とのこと -血小板減少(値は2とのこと、2万と想定ください) -現在抗がん剤投与していない ー癌の種類的に放射線治療はではない ■経緯 ー5年前 乳ガン発覚 ー術後肺等に転移したが放射線治療などで現 状臓器はほぼ問題なし ー骨に転移し抗がん剤投与。副作用でてが黒 くなったりひび割れ、違う抗がん剤では立 てる状況でなくかつ効果無し ーホルモンのみ実施 ー血液止まりにくく、アザができやすく検査 結果、骨髄まで転移。 ■主治医曰く ー定期的な輸血と治療?の実施 ただ賭け的になり、良くなるのか悪化する か不明 ーホスピスにて介護 ー余命については言及せず ■質問 ー輸血で治療した場合 回復の可能性、リスクは? ーその他可能性がある治療方法は? ー癌が骨髄転移する事はある? ー放射線治療できない癌とは? ーヒヤリング不足だと思いますが何を確認す べきか? なんでも良いのでコメントください。主治医へ確認したり、今後の対処法など検討したいのでよろしくお願いします。少しでも長く生きてもらいたくて… 恐れいりますが、よろしくお願いします

  • 義母が末期癌です

    義母が末期癌と診断されました。既に肺と骨に転移しており、手術は出来ないので、放射線治療と抗がん剤での治療でした。初回の検査で良い結果が得られず、その後もダメでした。主治医から、次回結果が同じならもう治療はしませんと、言われました。やはり先日の検査でも全く進展しなかったので、診察も治療もしませんと言われました。違う別の病院にしようとおもうのですが、末期癌の患者を受け入れてくれる病院があるのかどうか。義母は、一人暮らしです。私達の家に呼びたいのは、山々ですが部屋も無く、私も働かなくては生活出来ない状況です。東京で、末期癌の患者を受け入れて下さる病院をご存じでしょうか。また、相談はどちらにすればよいでしょうか。教えて下さい。

  • 末期がんの治療について

    すみません。 皆様の意見が欲しいです。 母が多発性骨転移と診断され余命数ヶ月と言われました。 【経緯】 血尿や節々の痛みがあり、病院で検査したところ、今年の6月に左腎臓とリンパ節に癌を確認。 その後、抗がん剤治療で癌を抑制治療して、10月上旬に手術して摘出。 周辺臓器への転移も無く、リンパ節の腫瘍も小さくなってきているとのこと。 ただ、手術前から首と腰が痛かったのが徐々にひどくなってきた。 そこで、先週木曜日にMRIと、初めて骨シンチグラフィーという検査を行った。 すると、骨シンチにて頭蓋骨・肩・肋骨・背骨・骨盤・太ももの骨etc・・・ 全体写真で見えるだけで20~25箇所の黒ずみが確認できる。 主治医としては、これは骨転移で、余命数ヶ月だという。 今後の治療方針としては緩和的治療しかない(とは言わないが、それを勧めるトーク)とのこと。 放射線治療剤メタストロン(ストロンチウム)をうって、痛みを和らげ、活動意欲を増した状態で余命を過ごされるのが良いのではという。 本人の苦痛を覚悟するなら、放射線照射治療と抗がん剤シクロホスファミド(エンドキサン)の併用治療もできるが、その場合は逆に抗がん剤の副作用による体力の消耗で、縮命してしまうかもしれないという。 本当にもう無理なのでしょうか? いくつか疑問があります。 まず、先日初めて骨シンチを撮って、それで初めて骨の黒ずみを確認できたにも関わらず、この状況で「骨転移」というふうに言いきれるのでしょうか? 実は、骨の癌からスタートしていて、それが血液をめぐり腎臓などに転移したという可能性はないでしょうか? 骨シンチで撮れた画像は、ネット画像でよく見る、多発性骨髄腫と非常に良く似ています。 多発性骨髄腫なら、ベルケイド(ホルテゾミブ)という分子標的薬が有効だとネットのあちこちで見かけます。 もしも多発性骨髄腫だとして、それでも骨シンチで20箇所以上も黒ずんでいるような多発ぶりでは、やはり治療しても無駄なのでしょうか? また、多発性骨髄腫ではなく、腎臓からの骨転移だった場合だと、ベルケイドの効果は無いのでしょうか? 似たような症例の経験者、もしくはお医者様が居ましたら、なにとぞコメント下さいますようお願い致します。 もし、1%でも可能性があるのなら「緩和」だけでなく「延命・治癒」の方向を向いた治療をしてほしいと考えていますが、主治医が言うように抗がん剤では副作用で体力が削られていき、尚且つ延命の可能性は薄いのでしょう。 しかし、分子標的薬というものは、抗がん剤と比べると重篤な副作用も少ないようですし、第一に治癒率も高くなる可能性があるとのこと。(癌の種類によるそうですが) 数ヶ月が半年・一年になる可能性があり、尚且つ比較的苦しみの少ない治療方法が、ありそうでしょうか? 当然、本来ならしっかりとしたカルテ・検査結果・経過内容が無ければ判断できないのは重々承知しておりますが、素人の私がお伝えできる経過を踏まえた「感想」で構いませんので、是非コメントを頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • すい臓癌の手術後の経過について

    抗癌治療・放射線治療が終了して手術のために体力を回復中の患者です。 下記の質問についてご教示ください。 (1) 現在転移はありませんが手術後の経過としてすい臓癌で死亡する場合  は、どんな経過を経て死亡するのでしょうか? (2) 手術後の転移があるとすればどこに転移する可能性があるのでしょう  か主治医の話では、すい臓から胃には転移しないと聞きましたが具体  的にどんな転移があるのでしょうか (3) すい臓癌は外の癌に比べ研究が遅れていると聞きましたが発病の原因  は色んなサイト・文献で調べたのですが様々な要因(飲酒・タバコ・  ストレス等)がありましたが主な発病要因はなんなのでしょうか  

  • 私(61歳、男性)は右骨盤に転移したガンに対し、

    放射線治療(20回@2グレイ)を現在受けております。治療については不服はないのですが、通院に往復2時間半かかります。何故遠くの病院に通っているかと申しますと5年前に膀胱がん(3a)になりその病院が大変優秀な成果を上げられていると知り、膀胱、前立腺の全摘手術を受けました。それが昨年8月に左骨盤に転移していることが分かり、抗がん剤(GC、5クール)と放射線治療(10回@3グレイ)を受けました。原発は膀胱がんですが現在は骨に転移し、主治医は膀胱がんの権威ではあり、信頼もしているのですが、しかし毎日2時間半の車の運転は骨盤にガンのある自分にとっては辛いものがあります。先日陽子線治療を受けたいと思いセカンドオピニオンをお願いして、紹介状を書いてもらったのですがそのセカンドオピニオンを受けた病院より主治医に対し前に行った放射線のデータを教えてもらいたいと依頼されたのですが、その内容は左骨盤に対し計30グレイの放射線治療を実施というものでした。主治医に聞くと放射線の担当医(某大学病院の教授)はデータを出したがらないというニアンスのことを言われました。主治医からはこの病気とは一生涯付き合っていかなければいけないと言われております。前述したようにその病院に行くようになったのは膀胱がんの外科手術で良好な成績を上げておられるからであり、今後は化学療法(GC)、放射線治療を受けるとなると通院に適した近くの病院に転移したいのですが、全てのデータをもらうことはできないのでしょうか。

  • 大腸癌から肝臓への多発性転移 治療等について

    現在、腫瘍の数と大きさは小さいものの(3~4個程度) 場所が限局されていない為、手術は行えず、抗がん剤治療になるとの事。 抗がん剤が効き、手術が可能となる場合はありますか?(もしあるとすれば確率はどれくらいなのでしょうか。) 仮に手術が可能になった場合、完治やかなりの延命に繋がりますか? 大腸癌の手術後4ヶ月で転移が分かりましたが、進行も早いのでしょうか。(当事者63歳です) 肝臓への多発性転移で、色々ネットで検索しましたが 喜べるような内容を見つける事が出来ませんでした。 治療方法について、こんな方法が良かった、この病院が良かった等 どんな小さな事でも良いので、教えて頂けると心強いです。

  • 転移

    前の質問にさらにつけ加えします。 昨日骨転移で放射線治療してた別に骨に転移みつかったものですが さらに昨日、主治医より肺とリンパに幾つかの転移がわかりました それで今の放射線が終わったら抗がん剤になるのでそのためにリザバという手術をします 本当に色々ありすぎ怖いですが今はとにかく子供のために懸命に生きる事だけ考えています ただ癌が肉やブドウ糖が好きと聞いてから食事が怖くなってしまいました よい情報をお願いします

  • 父親が腎臓がんになりました。

    父親が腎臓ガンになり、肺と骨とリンパ節にガンが点々と転移しています。 担当医は外科的手術はせずに抗ガン剤だけで治療するようですが、余命は1年程度だと言われました。 この方法は正しいでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 癌の治療に有効なエンタテインメント療法

    放射線、抗がん剤、外科的な手術等々、 癌の治療方法は色々ありますが、 エンタテインメント、音楽で効果があった 事例や療法をご存じであればお教えください。

  • 80歳祖父の再発肺がんの治療について

    80歳の祖父が肺がんを患っています。 経緯としては右肺の原発がんを手術し取り除き、 次に左肺の原発がんを陽子線治療で治し(3月の検査で完治を確認)、 7月の検査で今度は右肺にがんが再発(右肺多発結節)していることが分かりました。 右肺は一度切っているため今回は手術は無理ということと、 小さながん細胞(最大で5mm)がいくつかあるということで 陽子線治療もできないとのことです。 陽子線治療を行ったがんセンターの主治医からは、 抗がん剤での治療(過去に喉頭がんも患っていたため放射線治療ができない)を勧められたようですが、 今は免疫療法などの代替療法も盛んになってきているので、治療方法について悩んでいます。 私の祖父の場合どのような治療が望ましいのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう