• ベストアンサー

英・中・西語、どれを取るか迷ってます。

英語・中国語・スペイン語のどれを始めるか迷ってます。 どれも全てかじった印象は以下の通り。 英語  世界中大体の地域で役立つので、覚えてて損はなさそう。  ただ、中学時代はいつも赤点スレスレだった為、ものすごく苦手意識がある。  (中学基礎英語程度でも、既につまづいてるぐらい苦手) 中国語  漢字がわかる分理解は速そうだけど、発音が滅茶苦茶難しい。  海の向こうは中華圏だし、日本には中国人が多いので比較的使い道はありそう。 スペイン語  発音は一番簡単だけど、文法が英語以上に意味わからん。  世界では広く普及してるけど、日本でスペイン語が役に立つのかどうかも不明。 どれも一長一短あって困ってるんですが、今から始めるならどれがいいでしょうか?

noname#208104
noname#208104

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 皆取ればいいと思います。多すぎれば忘れれば良いわけですから、簡単です。僕は三つとも取りました。英は中1から、独仏中は大1から、西は、大学を出てからですけど、、、

その他の回答 (4)

noname#214841
noname#214841
回答No.5

[英語] 「ものすごく苦手意識がある」のでしたら、おやめになるべきです。 [中国語] 「発音が滅茶苦茶難しい」のでしたら、もう無理です。 [スペイン語] 「文法が英語以上に意味わからん」のでしたら、手を切るのが賢明です。 >今から始めるならどれがいいでしょうか? ギリシャ語です。理由は、以下のとほりです。 (1) 英語やスペイン語の単語の語源をギリシャ語で書いて自慢できる。 (2) プラトンやアリストテレスの著作を読んでゐなくても、ギリシャ語でごまかして、読んだふりをすることができる。 (3) ギリシャ語のホメロス『イリアス』、ソポクレス『オイディプス王』などを本棚に置いて、来客があつたときに、みせびらかすことができる。 (4) 「エジプトはナイルの賜物である」(ヘロドトス『歴史』第2巻第5章)といつた言葉をギリシャ語で示して、偉さうな態度をとることができる。

noname#209756
noname#209756
回答No.4

需要の予測はしにくいものの中国語は近い地域で使えるので、旅行など含めれば実用しやすいと思ってます。 漢字で並び替えればよく、SVOだという簡単なわけではないのですけど。 英語を強化したければ、スペイン語かと思ってます。近い言語で比較しながらやると新しいことがわかるように思えます。 変化が激しいですけど、聞きやすいのは確かにそうです。 私の頃は別の欧州言語でしたが、やはり何か残っていて財産です。スペイン語を使わなくても、意味があるかもしれません。 中国語とスペイン語は違う方向かと思ってます。英語の単語に奥深くなるのも手ですけど。どれ一つというとやはり難しいのでしょうね。

回答No.3

自分は中華圏の人間ですが、 個人的な意見では、オススメ度 英語>中国語>スペイン語 かな。 中国語は発音や漢字の単語を覚えるのが非常に難しいので、中国本土での留学(少なくとも1年以上)をしない限り、日本の学校だけでの勉強では、一般の交流や仕事に使うには、モノ足りないかなと思います。 中途半端で、卒業したらほぼ全部忘れてしまい、台無しになってしまった大学の友たちも結構多いのです。 英語は、使える範囲が広く、文法もより簡単なので、上達し易いので、グローバル化になっていく社会では、強みにはなるのかなと。 スペイン語、う~む、No.2の方の意見と同じですね。

  • 3z-star
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.2

単純に話者数でいうと 中国語>英語>スペイン語ですが、どういう役立て方をしたいかじゃないでしょうか。 日本に住みつづけるのを前提に、仕事でも役立てたいのであれば、英語を喋れることは今は別にそんなに珍しいことでもないので、中国語のほうが英語に比べれば希少価値はあるかもです。 ただ、世界の多くの国の人と話せるようになりたい、メディアなどからもより多くの情報を得たいということであれば、英語が有効です。苦手意識はあるかもしれませんが、他の言語を学んでみると、思ったよりも英語喋れるなーとか、英語って簡単なんだなあ。と思うと思います。 また、スペイン語圏の国々や文化に興味がある、またはそこに向けてビジネスをしたいという思いがあるのであれば、スペイン語を選んだらよいと思います。

関連するQ&A

  • スペイン語か中国語か…

    大学の第二外国語でスペイン語か中国語をやろうと思ってるのですが、せっかくやるなら少しでも役に立つ方をやりたいと思ってます。 この2つで悩んだ場合、どっちがいいでしょうか? スペイン語  ・発音が素直で、日本人にはとっつきやすい?  ・日本にいる限り役に立つかどうかは不明 中国語  ・同じ漢字圏なので日本人には馴染み深い?  ・反日だなんだ言っても隣の国なので、嫌でも中国語に触れる機会は多い どちらの言語にも一長一短あるような気はしますけど、どっちがいいでしょうか?

  • 英語ですら全く出来ない人が、西語は無謀ですか?

    英語は全く出来ません。 中高大とやってきましたが、ほとんど赤点スレスレでやっと…って感じです。 ほとんどいい思い出がなくて、今でも英語はどうしようもなく苦手です。 そんな人がスペイン語を一から始めようなんて、無謀な望みなのでしょうか? スペイン料理や南米サッカーが好きで、スペイン語に興味があります。 しかし、英語が話せるぐらいの語学適正がなければ、英語以外の語学なんて無理ですか?

  • 英・独・仏・西語の発音難易度について

    いつもお世話になっています、こんにちは。 今回は英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語の 4言語の発音難易度について質問があります。 時間があれば外国語の学習をしてみたいと思っています。 当面の目標はその言語を母国語とする人(母国語でない人 ももちろんOKです)とほんの少しでも会話(意思疎通)を してみたいなと考えています。 そこで、会話をするには発音がかなり重要になってきますので 上記の4言語を日本人にとって発音しやすい順番に並べてください。 お時間ある時にお答え頂ければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 英語以外って仕事にならない?趣味で??

    どうも英語以外って仕事という意味では意味がなくて。 せいぜい中国語を使う場合があるかないかくらい?スペイン語でというのもスペイン語圏が広いから少しあるくらいで。 英語以外の仕事はないことはないと思いますが圧倒的にすくないように思います。 というイメージに思えます。 それよりも私にとって見たら気が付いたら日本人としか話していないとか。そういった状況のため英語に限らず外国語を話すということが重要になるように思います。 まず上のイメージってやはり本当でしょうか? あと意外に日本語って発音は東南アジア方面からきたということで発音は簡単ですが、文法の似ているハングル語と発音が母音が5つなどのスペイン語やイタリア語ってどちらが日本人にとって自然なのでしょうか?

  • 英会話とスペイン語会話

    英語とスペイン語のことで悩んでいます。どちらにも興味があって、どちらも勉強してどちらも話せるようになりたいと思っています。単語や文法的なことで英語のスペイン語の違いがごっちゃになってしまうことは無いのですが、会話になるとそうはいかなくて困っています…。 うまく説明できませんが、声の質やトーンなどからさほど練習しなくても(失礼な言い方かもしれませんが)英語がうまく話せる人っているじゃないですか…。私はかなりそういうタイプの声ではないので、上手く話せるようになるまで結構練習しました。今は英会話にも通っていて、先生にも発音は良い方だと言われるまでになりました^^でも、何度練習しても上手く言えない単語はまだいくつかあります。何て言うんでしょうか…。英語の授業の時や英会話に言っている時は、口が英語モードになっているんです(笑)日本語からスイッチを切り替えて…といった感じです^^; ↑意味不明でごめんなさい;; スペイン語は、スペインに興味があるだけでスペイン語はまだ全く知らない状態です。会話も、挨拶程度です…。でも最近、スペイン語会話も習いたいなと思い始めたんです。試しにスペイン語の教材を買ってCDを聴きながら発音の練習などをしてみると…結構上手に言えたんです^^ ところが!!そのあと英語の勉強に切り替えてみると…いつも通りしゃべれない!スイッチが切り替わらないんです!!(涙)スペイン語の発音を覚えた口が英語を上手く話してくれないんです! 自分で書いてて意味不明ですね(><;) とにかく(?)スペイン語会話をやり始めた途端、英語の発音のレベルが落ちてしまいました。どうすればよいでしょうか?英語を完全にマスターするまでスペイン語には手を付けない方が良いでしょうか?(><;)

  • 英語とスペイン語、両立出来るかどうか…。

    去年1年間スペイン語教室に通って、趣味でスペイン語をやってました。 スペイン語の響きはとても好きで、これはこれで地道に続けていこうと思っています。 しかし、日本に住んでいてスペイン語の出番なんてほとんどないのがネック…。 そこで英語を始めようかどうか迷ってますが、スペイン語学習の経験って少しは役に立つのでしょうか? ちなみに、学校の英語は赤点スレスレのレベルです。 文法などの小難しい事はどうも苦手で、勉強時間の大半は「喋る」「聞く」でに費やしてきました。 (YouTubeのスペイン語講座を繰り返し聞いて発音する、スペイン語のスポーツ中継や歌をひたすら聞く等) しかも、去年1年スペイン語漬けだったので、英単語を見てもスペイン語っぽくなってしまいます(笑) 1から英会話を始めようと思ったら、今までのスペイン語学習経験は全て忘れて英語に没頭するぐらいの方がいいですか? 単語レベルでは日本語=英語=スペイン語(駅=station=estacionみたいな感じ)で関連付けて覚えたりもしてましたが…。 スペイン語を続けたおかげで外国語へのトラウマは少しなくなりましたが、英語/スペイン語を平行して勉強する事でデメリットはありますか? 最終的には、外人に道を聞かれたりや海外旅行で役立つ程度は覚えたいと思っています。

  • イタリア語かフランス語かそれとも・・・

     スペイン語を勉強し始めて早くも2年。最近、辞書を片手にながら新聞なんかも読めるようになってきました。そこでスペイン語と同じ語族のイタリア語かフランス語を始めてみようかと思っています。  フランス語は発音が難しそうだけど使えたらイタリア語よりも役立ちそう。イタリア語はスペイン語とほとんど同じらしい(スペイン人の先生が言ってました)ので理解しやすいと思うのですがイタリアでしか使われてない。  こんな感じで一長一短なのでどっちをやってみようか悩んでいます。なので何かアドバイスを頂けないでしょうか。  それとも全く別の言葉にチャレンジしてみることも良いことでしょうか。(自分はチェコに興味があるのでチェコ語にも興味があるのですが全くの独学になると思うので二の足を踏んでいます。)

  • 発音が簡単な言語はどれ?

    NHKのラジオ語学講座で、イタリア語・スペイン語・ドイツ語のどれかを勉強しようとしています。 もともと英語が苦手で、英語のrとlの発音の違いがよくわかりません。そのような私でも発音できるような言語がこの中にあるでしょうか? あるいは、この三つの言語ではないけど、○○語なら日本人でも発音しやすいよ!というものがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本人が英語下手な理由

    今やっているテレビ番組「鶴瓶の…」というトークで、デイブ・スペクター氏が上記の理由について、 「カタカナで発音したり、間違ったカタカナ語を作って使うからだ」と述べていました。 たしかにそれは一因ではあろうし、テレビ的にウケる、また映像化しやすいという点から述べられたことでしょう。 しかし本当の原因は、日本語の文法構造にあると思うのです。 日本語は世界のどの言語とも文法が似ていません。韓国語がわずかに似た部分があると言われていますが、だから韓国語は日本人にとって習得しやすいとも言われています。 だいたい、英語と比べて語順なんかぜんっぜん違いますよね。中国語と英語は語順が似ている気がします。中国人は英語が上手な人が多いようです。もちろん、発音の複雑さという点でも日本語は英語や、まして中国語とは比べるべくもありませんが。 というわけで、日本人が英語が苦手な理由は (1)文法の違い (2)発音の複雑さ・単純さ の順だと思うのです。 この考え方はどうでしょうか。賛否、補足などいただけたらありがたいです。

  • お勧めオンライン辞書を教えて

    英語、中国語、スペイン語の無料オンライン辞書を教えてください。 中国語、スペイン語はNHKラジオをはじめようと思っているビギナーです。 発音のあるところが助かります。(なくても良い辞書であれば教えて下さい)