• ベストアンサー

複数の銘柄を購入した時の税金

株購入の検討をしている初心者です。 掛かる税金について教えてください。 例えば、SBI証券で、複数の銘柄を購入したとし、下記の利益損益が出たとします。  Aが +25万円  Bが - 10万円 この場合、Aの20%が税金として引かれるのでしょうか? それとも、総額 +15万円なので、税金はかからないのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.3

質問者さまが、源泉徴収なし口座を有利と判断された根拠としてあげておられるサイトには、源泉徴収ありのメリット・源泉徴収なしのデメリットに関して、抜け落ちていることが一点あります。源泉徴収ありで確定申告を省略した分の譲渡益・配当は、それがどんなに多額であっても、国民健康保険料の算定や配偶者控除などの判定の基準となる合計所得金額に一切反映されないのに対し、確定申告した分についてはすべて合計所得金額に含まれる、という点です。まあ、質問者さまがサラリーマン男性であれば関係ない話なのですが。

その他の回答 (2)

回答No.2

  >源泉徴収無しの方がメリットが大きいですね。 なぜ、そんな結論に達するの? 源泉徴収無しと有りで変わることは一切ありません、年間で1円の違いも出ません 取引の詳細は証券会社から税務署に全て報告されてるので、申告しなければ追徴課税される可能性もあります。 それより源泉徴収無しの方だと確定申告すすために税務署に行く交通費が損します 郵送しても120円の切手代がムダになる もっとも、損失を出した時は翌年への繰越のため確定申告は必要ですがね  

world-3000
質問者

お礼

このサイトを読み、そう判断しました。 http://投資信託ファンドで株の初心者は経済投資.com/kounyuutejyun/gensenchoushuu-2.html それと確定申告は経験があり、自宅から遠くはありません。

回答No.1

  1月1日~12月31日の間の利益は通算されます つまり、Aで+25万、Bで-10万なら通算すると+15万円なので15万円に課税されます 例えば、特定口座(源泉徴収)なら 6月にAで+25万なら税金は5万円取られます 7月にBで+10万円なら通算の課税は15万円に対する20%、つまり3万円なので6月に払った5万円の内2万円は返金されます 源泉徴収でないなら、1年間の利益を計算して自分で確定申告します  

world-3000
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 l4330さんの説明で知ったんですが、源泉徴収無しの方がメリットが大きいですね。 確定申告が手間ですが。。。 とても参考になるアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同一銘柄株を複数証券会社で購入した時の管理。

    同一銘柄の株を複数の証券会社で購入すると、統合されず分けて管理されるのでしょうか? それとも同一人物が購入した株は統合されるのでしょうか? 例えば、 A証券:100株/@300円 B証券:100株/@250円 で購入した場合、A、B各証券会社で別管理されるのか、ナンピン扱いされて@275円となるのか… 手数料が異なるので、別管理になると思うのですが、ご教示お願い致します。

  • 異なる証券会社の同銘柄の売買(節税対策)

    さまざまなサイトで紹介されているようですが理解しづらい点がありましたので質問します。 甲証券でA銘柄・・・60万円の含み損 乙証券株取引、利益確定・・・100万円の利益 そこで甲証券でA銘柄の損失確定をし、10分後くらいに乙証券でA銘柄を購入する(ゆえに甲証券A銘柄の売却額とは完全に一致しません)。これで確定申告における株式譲渡の損益通算40万円の利益をすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数回同一銘柄を購入をした場合も有効な売却方法

    複数同一銘柄の株を購入しました。利益を最大化するためにもっともよい売却順序を考えています。 現在使っている証券会社では複数回買った場合でも株数は合算ではなく、個別売りが可能です。 ここで言う利益というのは、投資額に対するリターンが大きいかどうかではなく、手元に得られる 現金額が最も大きくなるものを目指しております。 ある銘柄を2回購入し、1回めは100円で2回めは200円で60株ずつ買ったとします。 現在価格が150円だった場合に6000円分売却する場合、100円で買った購入分から40株売るのと 200円で買った購入分から30株売るのとでどちらが得というのがありますでしょうか? 私の考えでは200円で購入した分で売っておいたほうが良いのではと思いました。 200円で購入した分は、売却した時点で、1500円分の損金が発生するため、税金が発生せず 得だと考えました。 つまり、高値づかみをしてしまった購入分から売却するのが得策ではないかと考えていますが この考えは一般的にあっていますでしょうか? 何か勘違いをしていたり考えが漏れているのではと考え質問させていただきました。 意味がわかりづらいなどありましたらご指摘いただけますと助かります。

  • 株の銘柄選定について

    株を始めてする初心者です。 初めてなのでニトリ等の身近で着実に純利益をあげている銘柄 で安値で買えるものを選定するつもりです。 証券会社はSBIもしくは松井証券(手数料が10万まで無料)にしようと 思っています。 7月に選挙があり、その後に株価が上がりそうなのでその前に 購入するつもりです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 株の税金の考え方

    株式の初心者です。 タイトル通り、株の税金の考え方について教えて下さい。 調べてはみたのですが、私が意図するものが見つけられませんでした。 例えば5年間の投資で同じ銘柄を下記のように購入したとすると 利益、税金はどのように考えれば良いのでしょうか? 1年目:1900円で100株 2年目:2100円で100株 3年目:2000円で100株 4年目:購入なし ======================== 平均購入額:2000円 計:300株 5年目:2000円で300株を売却 私の理解では利益は0円で税金は発生しないと 思っているのですが、正しいですか。 株式を管理しているところは平均取得額から利益を 算出するのでしょうか? 最後の5年目だけでいえば60万円の利益とも 考えられた気がしたので質問させて頂きました。 ご教示頂きたくよろしくお願い致します。 以上

  • 株でのトータル損益の把握について

    SBI証券に口座をもっており、いくつか株を購入しました。するとすべての株の取得単価や損益がどのくらいかいか一目でわかるのですが、たとえば現在5銘柄各100株ずつ保有していて4銘柄がマイナスで10万 1銘柄がプラスで15万、合計+5万だとします。ここで利益確定のために、おおはばプラスの1銘柄を売却したら、サイトにログインしてみれるポートフォリオは4銘柄になりもちろんマイナス10万になり売却した銘柄はポートフォリオからは消えると思うのですが、そうしたら、今までの損益がわかりづらくなりそうです。まだ売却しないつもりですが、このように株を売却したらどのくらいの損益かわかりにくくなると思うのですが、いったいどうなるのでしょうか?サイト内のどこかでトータルの損益はみれますか? またよい管理の方法はありますか?

  • 株売買での損益に対する税金についての質問です

    株売買での損益に対する税金についての質問です。例として A証券一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。(取得金額1000000円) その後F株は値下がりし、@500円となる。 この時点で、F株全株をB証券一般口座に移動させた。 B証券では以前@2000円のG株を500株特定口座で購入済み(取得金額1000000円) その後G株は値上がりし、@4000円となった。 現時点で、B証券の一般口座にF株500株、特定口座にG株500株あるわけですが、 今これらの株を、F株全株を@700円で売却、またG株全株を@4000円で売却した場合 この年の株式に関する確定申告はどう計算すればいいのでしょうか? 私の考えでは F株で(2000-700)×500=650000円の損失 G株で(4000-2000)×500=1000000円の利益 となり その差の利益350000円に対して税金を申告すればいいと思うのですがどうなのでしょうか? さらにひっかかる疑問点は (1)特定口座の申告は個人ではしないので、その損益を申告の必要な一般口座損益と相殺して確定申告できるのか? (2)F株をB証券に移動した段階では@500円であり、B証券だけの損益では(700-500)×500=100000円の利益となるが、証券会社をまたがる場合の所得金額はどのように計算するのか? です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 同じ証券会社なら損益通算を確定申告する必要はない?

    株Aで10万円の売却益があり、株Bで10万円の売却損があるとします。 確定申告をすると、損益通算ができて、税金がかからないと理解しています。 株Aと株Bが同じ証券会社で購入したものであっても確定申告は必要でしょうか? よろしくお願いいたします。 (当方、SBI証券を使っています)

  • 同じ銘柄の価格が違う株式の売却について

    今年から株を始めた初心者ですが、 今年の初めに700円で株を100株購入したのですが 現在株価が現在500円に落ちてしまっています。 そこでもし500円で同じ株を100株買い足しして、 その後株価が600円に上がった時などは500円で買った方の株を売却するように指示できるのでしょうか? それとも先に購入した株式の方から強制的に売却されていくのでしょうか? (700+500)/2というのはなんとなく分かるんですが 後で購入した同じ銘柄株を先に売却できるのかが知りたいんです。 ちなみに証券会社はSBIです。

  • 昔買った株の売買益の税金は?

    (A株)2000年6月に110万円で購入した株が2006年12月現在60万円なります。 50万円損しています。 (B株)2000年10月に50万円で購入した株が2006年12月現在60万円なります。 10万円利益が出ています もし、今年ともに売った場合、税金はいくら払うようになるのでしょうか? 1:A株損益とB株損益を合わせてもマイナス40万円なので申告の必要は無し。 2:A株とB株ともに今年購入していない為A株60万円とB株60万円が利益 とみなされて120万円の10%を税金として払う? 口座は共に一般口座です。(特定口座ではありません) よろしくお願いします。