• ベストアンサー

有給の取り方

今度退職予定の者です。 有給を全部消化したいのですが 2014年3月頭に入社 2015年7月いっぱいで退社 忌引きで1日有給消化 残りの有給は9日間であってますか? それとも20日でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 310ao
  • お礼率86% (303/349)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない(第39条第1項)。 さらに1年間、8割以上継続出勤するごとに有給休暇は10労働日に加えて勤続2年6箇月目まで1労働日ずつ加算して付与され、勤続3年6箇月目からは2労働日ずつ加算して付与される。勤続6年6箇月経過時には20労働日に達し、以降は1年間の継続勤務ごとに20日を付与すればよい(第39条第2項)。 ということは半年目に10日、1.5年目に10日付与されます。 あなたの場合は1.5年に達していませんからまだ10日間です。 忌引きの扱いは会社におよって違いますが、普通は有給とは別枠です。 貴社が有給扱いであれば今の残は9日です。

310ao
質問者

お礼

やはり9日ですね。 ありがとうございました。 忌引きは先輩が休み扱いになっていて、給料が1万円引かれていたと聞いていたので 有給を取っていなかった場合恐らく1万円引かれていたと思います。 (給料を出勤日で割ると日給1万に達していないので納得いかない引かれ方ですが...) 詳しく教えてくださってありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8015/17132)
回答No.4

週所定労働時間が30時間以上の場合には,法律で定められているのは最低でも有休は半年後に10日,1年半後に11日です。したがってあなたの場合には10日が付与されていて,1日使用したのなら残りは9日です。 会社によっては法律に定められたよりも多くの有給休暇を付与していますから,それは確認したほうがよいでしょう。

310ao
質問者

お礼

ありがとうございます。 有給取るやつは会社の事考えてないって言う会社なので多く付与されてる事は先ず無いと思います。

回答No.3

労働基準法では入社から6か月で 10日以上の有給休暇の付与が 定められていますので 質問者様の場合は0日です。 これは最低ラインですので 会社の就業規則に別の定めがあればそれに従ってください。

310ao
質問者

お礼

一応...入社から1年以上経っています

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

会社規定により異なると思われますが、 質問者様の有給獲得数が、初年度の日数数-取得日数に2年目から1年20日であれば、20日を足したものになると思います。 ただし、この計算は、2年目から20日の有給が与えられているかどうかですけどね。 個々の会社で規定は異なりますので、正確な数字は出せません。

310ao
質問者

お礼

個々で異なるんですね...規定などの書面は受け取っていません。 http://www.roudousha.net/holiday/010_keisan.html こちらに >例えば会社に勤め始めて1年半勤務した状態だと、 >初年度に発生した有給休暇が10日+その年の有給休暇が11日=21日 >というように、2年以内に発生した有給休暇を合計した日数ぶんだけ休めるということです。 とあるので21日ー1日で20日かなと思ったのです... とりあえず試しに20日分申請してみましょうかね...? 早い回答ありがとうございました。

310ao
質問者

補足

あ、でも 例えばフルタイムで働く人の場合、6ヵ月の時点で10日。1年6ヵ月の時点で11日・・・という具合です。 とあるのでまだ9日ですかねえ

関連するQ&A

  • 退社を考えて有給が31日残っていますが・・・

    有給が31日たまっていますが退職する場合、退社日を遡って最大何日までの有給が消化認められますか?例えば、平成20年6月15日が退社日であれば、会社に出勤するのは5月14日までで以降31日間の有給を消化すれば、平成20年6月15日までの賃金が支払われるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有給休暇

    会社役員をしています。 入社1年10ヶ月の女性が12月15日付けで退職します。 先日彼女が12月5日~12月15日の11日間に有給消化をしたいと 申請してきました。 彼女は2005年1月5日入社で 2005年7月5日には 10日間 2006年7月5日には 11日間の有給の権利を取得してます。 ただ当社の社長は「まだ1年6ヶ月目の権利を取得して4ヶ月しかたって ないのに11日すべての有給を使う権利があるのか?」 と疑問を持っています。 そこで質問ですが、 (1)このケース有給はすべて消化できるのか? ➁たとえば入社して1年6ヶ月を経過した次の日から  有給を11日取って退職できるのか。 どうぞ教えてください。  退職できるのか。

  • 有給消化について教えて

    この度会社を辞めることにしたのですが、有給の消化について教えてください。7月21日で入社1年半が経過するので、新たに有給を11日間取得できるのですが、この分の消化はできるのでしょうか。ちなみに8月15日で退職希望です。昨年の有給繰越が3日間あるので、その分も含めた有給と公休をあわせると7月の最後の週ぐらいから消化期間に入れそうなのですが。

  • 退職の有給について(消化中に有給発生?)

    会社を退職しますが残っている有給は買取するので出勤して欲しいと頼まれました。 そこで私の状況は 16年7月27日に入社 17年1月28日に有給発生(半年=10日) 18年1月28日に有給発生(10+11=21日) 19年1月28日に有給発生(10+11+12=33日)-消滅分10日で23日 19年11月30日までに有給消化5日で給料明細上18日残っています 退職届は20年1月31日で受理されていますが 給料の〆日が20日ですので21日~31日迄の分が 月9日の公休がありますので日割り計算で 公休3日+有給消化が8日=1月31日までの11日間となり 有給残18日-消化分8日で10日分の差日数が生じます 会社としては1月中に有給消化することは出来ないと言われており お願いする形で買取したいとのこと つまり退職日を有給消化しきる日にちにして欲しいらしく 2月1日~有給消化となると有給残が10日あるので 日割り公休(3日)も入れると10日+3日=退職日が2月13日となります そこで20年1月28日に発生する有給休暇13日分について (1)法的に発生するのか? (2)発生したとしたら20年1月21日~28日を有給とし8日分消化(この時点で残10日)  1月29日~1月31日までの3日は公休として  新たに発生した有給分13日と残りの10日で23日分+それに当た る公休日数6日で2月末退社という形にできるのでしょうか? シフトが回らない等の理由で公休もマイナスになっている状態の会社です。多い人では30日もマイナスです。月に9回の公休と社内規定がありますが、休めても月に6日~7日程度です。公休のマイナス分を買い取ってくれそうな気配すらありません。私が退職するにあたり、法的に何か対処できればとおもっております。

  • 入社2年目直後の退職時の有給休暇消化について

    私は、現職を入社1年と1か月間で退職します。 その場合の、有給休暇消化について教えてください。 昨年2010年8月1日付で入社しましたが、今年2011年9月30日をもって退職する予定です。 1年間に10日間の有給休暇が付与されるのですが、2年目突入直後に10日間の有給休暇は発生するのか? それを退職時に、昨年の残りと合わせた日数で有給消化可能か? みなさまからのアドバイス、よろしくお願いいいたします。

  • 退職時、有給休暇をまとめて消化することに対し!

    有給休暇が残り30日ほどある状況で12月いっぱいで退職します。 途中入社で2年勤続。退職理由は自己退社ではあるが、「戦力外通達」(期待する成果をあげれなかった)という会社側の希望もあり、会社にいづらい環境になり退職することに致しました。まだ就職活動しておらず、次の就職先決めていないのですが、できれば在職期間を延ばす理由も兼ねて、12月いっぱい(年末)まで働いて、ただ退職は1月いっぱい。1月は有給休暇の残り30日のうちの20日(月~金の出社日)を有給休暇で消化する形で退職したいと考えているのですが、皆さんどうお考えですか? 最後有給休暇を消化して退職するのはずうずうしいとは思うのですが、実際金銭面で考えても1か月分の給料が出るというのは、ばかにできません。 大人(30代後半男性)のマナーとして考えて、どうすべきか皆さんなりのアドバイス頂けますか。よろしくお願い致します。

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 有給について

    よくわからないので、ご教示いただけたら幸いです。 *H16年3月1日に入社 **H16年9月2日に10日間の有給発生。 次回有給まで有給取らず。 (1)**H17年9月2日に11日間の有給発生。と10日間の繰越   により、合計21日間 有給消化:5日間 H18年 1月6日     1月26日     5月6日     6月5日     6月23日 (2)**H18年9月2日に12日間の有給発生。 有給消化:2日間 H18年10月24日 H19年4月2日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここでわからないのが、(1)に21日間うち5日消化し 次回の有給の繰越日数です。 21日残り、5日消化したので、 21-5=16日余る (2)の取得発生した際、 16(繰越分)+12日(今回付与分)=28日 となるのでしょうか? ですが、この16日の繰越は初回付与10日分(消滅・時効)も入っていることになりませんか? 10日間付与 ↓ 有給取らず ↓ 11日間付与+10日繰越(21日間) ↓ 5日有給消化 ↓ 12日間の付与発生(初回10日の有給は時効となる) (*ここからがよくわかりません) ↓           ↓   A:16日間繰越     B:有給11間付与後により、消化の5日間は    ↓         11日間付与されたところから消化とし、    ↓         11-5=6日間    ↓         初回の10日間は消滅となる。。。    ↓                 ↓ 12日間(今回)+16日間(繰越)  12日(今回)+6日間(繰越)    ↓                 ↓ 現在28日間保有          現在18日間保有 この2つのパターンが頭にあるのですが、本当はどちらなのでしょうか? また、他の計算方法なのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。      

  • 有給について(誰かおしえてください!!)

    退職願を提出し、受理されています。11月末に退社します。 有給が30日残っています。10月末まで出社し、11月から有給を取得しますが、10日間有給が残ってしまいます。 賞与をもらう為に、有給を全て消化したいのですが良い方法はないでしょうか?勤めている会社は有給の買取は行っていません。また、支給日に在籍していないと貰えないです。

  • 有給消化について

    有給消化について 毎年4月に20日付与されます。 現在35日間有給が残ってます。 3月に15日間有給を使うと、3月末時点で残りが20日になります。4月の1日に20日間付与されると合計40日になります。 5月末の退職にすると、こういった有給の使い方はできるのでしょうか?ざっくり言うと3月4月、5月の3ヶ月間有給で処理にできますか?

専門家に質問してみよう