• 締切済み

経理関係 経費について

本来請求すべきお金 年間1200円を約五年分が漏れていました 請求先が法人のため、請求したところ、会計事務所に頼んでいるので、漏れていたお金は修正申告でどうなるか、請求する前に事前に調べてくれと頼まれました どうなるか教えてください

みんなの回答

回答No.1

念のため確認ですが、1200万円ではないですよね? もし1200円なら、5年でも6000円なので、普通は軽微な金額として修正申告するまでもなく 当期の処理でよいかと思われます。 「経費」というくらいだから、1200円なのでしょうね。 もし1200万円なら、6000万円にもなるので、大きいですね。 請求先が、赤字か黒字かで全然違ってきます。

関連するQ&A

  • 過去の年末調整入力ミスに関する質問

    年末調整の担当者が、15年前から入力ミスに気付かず(正しく申請しました)年間約3万円納めすぎになっていました。 質問1:確定申告の修正は過去5年しか遡れないそうですが、なんとかならないのでしょうか。 質問2:無理な場合、過去10年分について、私に支払ってくれるなど、請求できないのでしょうか。 質問3:確定申告の修正は、本人しかできないのでしょうか。(事務担当者など)

  • 経理ミスで更生請求するに当たって質問です。

    経理ミスで更生請求するに当たって質問です。 平成19年分の申告にさかのぼって経理ミスを更生する 必要が出てきました。平成19年分と平成20年分を更生したいと思っています。 税務署に「更生請求」する手続きがあると知りましたが、 更生請求では、必ず申し出が許可されるとは限らないようです。 (正確にはわかりませんがどうなのでしょうか。。。) (質問1) 実際の経理ミスは修正しなければならないと思っていますが、 会計ソフトに修正入力したうえ、平成19年分、20年分と反映し、 決算書、確定申告書を再作成すると、今までのデータが更新されますが、 税務署に更生請求したあと、更生が不適正で許可されなかった場合、 会計ソフトの修正は戻さなくてはならないのでしょうか? (質問2) また、更生請求用の書類を国税庁のホームページで確認したところ、 通常の確定申告書とは異なるようです。(http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/07.htm#q23) できれば、通常の確定申告書と同形式で再作成・再提出したいのですが、 そのような更生請求の方法はないということでしょうか? (質問3) 質問2の内容にもよりますが、 通常の確定申告書を再提出する必要がないということは、 更生後の確定申告書を保管しておく必要もないという理解で正しいと思いますが、 再度、確定申告書を作り直す意味はないのでしょうか。 (個人的には再作成しておきたいのですが、申告時に国税庁の 確定申告書作成コーナーで作成したので、そのときの申告データを 更新して再作成してよいのかもわからず、どうしたらよいのか困っています。) 以上3点になります。 開業後、誰に相談もせず独りで経理していたことに限界があったようです。 経理ミスはとても単純なことなのですが、どうしても直しておきたいと思っています。 税理士さんに相談したほうがよいでしょうか。 ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 経理について教えて下さい

    私は会計事務所に勤めています。 高卒で就職したため、資格を持っていても分からない事ばかりで悩んでいます。 個人営業店の確定申告を担当することになったのですが… 領収書や請求書、売上帳と仕入帳、預金の明細のみ受け取りました。 帳面のつけ方や請求書などの管理が手を抜いてあったため、まず請求書の整理から始めました。 その次から何に手をつけていったらいいのか分かりません。 毎月の伝票整理を行っていないところですので、まず伝票を起こし、試算表を作るべきですか? 会計事務所に勤務する者としてお恥ずかしい質問ですが、手際よい方法をご存じのお方、ご回答して頂けないでしょうか?

  • 会社経営の中の、経理は?助けてください・・

    何度か質問してます。10年前より有限会社・経営厳しく、顧問料・会計事務所への支払いを減額か個人で経理するか悩んでます。5月が決算です。今、TKCを使う事務所で、ソフト料金がかかるので、高いようです。決算も含めて、年間数十万支払ってます。しかし、全体売り上げ(勿論、儲けも)が減少していて以前の半分です。(説明よく出来なく判りづらくすいません。)一言で、儲かってないのです。以前も赤字で累積損失は◎千万円あります。こんな様子なので、始めのうちに手を打てばよかったのかも知れません。事務所にお任せで、日々の業務のみこなしていました。経営に対して無関心だったのでしょうか?数字の世界が良くわからなかったので、なおさらです。知人は個人事業で自分で(奥さん)申告してます。不明は税務署で聞きながらということです。取り引き先のかたは、違う税理士を紹介してくれるとの事、大まかな話で、今の約半分くらいの顧問料のようです。税務署にも聞きました、法人は付属資料が多いといわれ、中には、税理士通さずやっているところもあると、いってますが、こちらが聞きたい事の日々業務は、あまり教えてくれません。そこは、会計事務所の分野のようです。なぜよその法人は、高い顧問料を払っても、経営が成り立つのでしょうか?うちは、顧問料も払えません。こんな会社ならやらない方が良いのでしょう。でも、借金(返済の組みなおししてます)辞めるわけにはいきません。光熱費・通信費・事務機リース・家賃・給与などかかるものは、毎月決まってます。役員報酬は15万に減らしてます。私(妻)は無収入で事務・他業務しています。自分ですると、今以上に仕事・ストレス増えます。しかし税理士支払い分を、売り上げる、これも大変です。どう考えれば良いでしょうか?身近に経理・経営判る人いません・取り引き先には細かく腹割って話せません。教えてください。

  • 経理業務や申告について・・

    素人質問で、スミマセン。 以下の内容について、教えて下さい。 個人事業をしていた弟の会社を、11月に有限会社に しました。現在の所、月額600万~700万程の売上で、 業務を遂行しております。 今の所、青色申告をする予定ですが、個人事業用の 青色申告ソフトを使っての日々の経理業務や 申告は可能なものなのでしょうか? それとも法人になったからには、個人事業専用の 青色申告ソフトではなく、法人専用の「弥生会計スタンダード」等を新に購入して、 日々の経理業務や申告の用意をした方が、良いのでしょうか? ※最近読んだ本で、年商2億円以下の会社では、  会計ソフトは使う意味がナイ!会計事務所に  丸投げするべき!と書いてある本を読み、  そうなのか?・・・と悩んでいます。 私は今迄、中堅企業で、経理の仕事に 携わってきましたが・・新しく企業として一から 経理に携わるのは、初めての事ですので、 半信半疑の部分が多々あり、ここに相談致しました。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ※因みに・・・  今の所、会計事務所への依頼はしていません。

  • 経理経験になりますか?

    経理経験になりますか? こんばんは ただいま転職考え中の27歳(女)です 会計事務所に丸3年います(日商2級持ち・一般職員) 税理士補助として下のことやってるんですが、経理経験としては十分でしょうか? 仕訳伝票の起票(手書き) 会計ソフトへの入力とB/S・P/L印刷 年次決算作業(零細のみ・従業員数一桁クラス) 税務申告書作成(法人消費所得) 年末調整 労働保険申告書作成 固定資産台帳と償却資産税申告書作成 その他雑用(請求書・領収証の作成発送、消耗品の管理発注とか) 所得税はともかく、それ以外の申告書はソフトに頼りっぱなしで、手書きで作れる自信ないです…

  • 支払ったときに経費にしていいか

    会計事務所勤務で、初心者です。 個人の確定申告に関して会計ソフトで仕訳など処理をしています。 たとえば、昨年12月の電気料金を今年1月に支払った とします。その場合、今年分の光熱費として処理していいですか? ちなみに、昨年の段階で、この12月分の光熱費は計上されていません。

  • 更正の請求って…

    会社の決算(9月決算)が確定し、11月末日に決算書と共に申告書を提出しました。 しかし法人税につき転記ミスで多く申告していたことに気付き、税務署に出向いて差し替えをお願いしましたが「できません。更正の請求してください」といわれました。 今回のミスで税額は200円だけ還付ということになりますが、更正の請求って確実に戻ってくるものなのでしょうか? あと、知り合いの会計事務所さんが言っていたことですが「更正の請求はその会社にとって(その会計事務所にとって?)恥ずかしいことなのでできるだけしたくない」ということの真相はどんなものでしょう? よろしくお願いします。

  • 確定申告後に気づいたミス

    会計事務所勤務(初心者)です。先日、確定申告した法人の帳簿などを今日見直していると、給与などいくつかの計算にミスがあることが分かりました。 特に問題なのが給与で、役員報酬と従業員給与合わせて50万円くらい計上し忘れていました。雇用保険と源泉所得税も数千円計上漏れがありました。 その法人は前期以前からの繰越欠損金が相当額あるため、当期の法人税額は0でした。損益を修正しても法人税額は0のままですが、それでも「修正申告」をする必要があるのでしょうか。 それとも、翌期に修正処理をしても良いのでしょうか。

  • 申告書を作成するための勉強方法は?

    会計事務所でパートをしています。事務所の事情で今回私が1社の顧問先を持つことになりました。 伝票入力は出来るのですが、決算や法人税の申告、消費税の申告は10年以上前に研修で勉強しただけです。実務は全く経験がありません。 会計ソフトはJDLです。 とりあえず、記憶に残っている用語を思い出すために入門書を読んでいます。 宜しくお願いします。