• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の方に質問です。)

彼とのデートでの行き場所と彼の趣味について

momochankoの回答

  • ベストアンサー
回答No.12

趣味が違いすぎるけど、たまにお互いの趣味に合わせて楽しめるなら付き合う。 それにドライブも競馬も一人でもできるし、彼以外と楽しんでもいい。 けどたとえば彼がギャンブルを嫌悪していて実はやめてほしいと思っていたりするとお互いストレスだね、付き合いません。 どの程度合わせられるか、一緒にやっていきたいのか、別の世界を持ちながら付き合える関係なのか… ちなみに私も女で競馬やります、相方はギャンブルまったくやりませんがそこは自分のお金でやってるし のめりこむわけでもないので問題になったことありません。 お互い車もないけど(都市部なので必要ない)どこかに行きたいときはレンタカーしてます。相方は年3回くらい泊りがけで釣りに行くけど私は興味ないので放っておきます。 ただお金の使い方(価値感?)にかなり違いがあると無理だな。もしあなたの言う彼が、あまりお金を使いたくなくてそういうところに出かけるのだとしたら一緒にいてもあまり楽しめないので私は無理。食べ物にお金を使いたくない人、移動にお金を使いたくない人、それらの消耗品にお金を使うなら物を買いたい人、ある時間を過ごすためにお金を使う人… そういう感覚が違いすぎると無理と思う。

sasuke3150
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 財テク女性タレント

    女性タレントで自身のブログ等に株・競馬・競輪・パチンコなどの情報を載せている人は居ますか?。

  • 大人の夜遊び!ナイト競馬デビュー

    したいと思っています! 性分的に賭け事はやるとハマるのが分かっているのでパチンコや競馬、競輪等のギャンブルはやりません。ですが競馬のことも何も分からない初心者なのですがナイト競馬に一度行ってみたくて、彼女も行ってみたいと言っていたのでデートも兼ねて2人で行ってみようかと思っています。 行ったことがある方、何も分からず行っても楽しめるものなのでしょうか? 何かアドバイス等あれば教えて下さい!!!

  • 女性の方にお聞きします

    恋愛関係で、男性とデートするのであれば デート代を男性が出すということはアリなのでしょうけど 恋愛にも発展はしない、友人同士(男女でも)の場合でも 男性が遊び代を出すものなのでしょうか?? カラオケいこう、食事いこうと行くわけなんですが (私からも誘うし、友人の女性から誘われることも) 女性は全く出しません、もちろんお付き合いもしていませんし そういう関係になることはなく、遊ぶのも お互いの休みの昼間だけ いい雰囲気になることもまずありません 出したくない、金がないというわけではないのですが お付き合いをしていないから、という理由で 友人関係だからってのも関係ないものなんでしょうか?

  • 「焼き」の食べ物、何が好きですか?

    「焼き飯」「焼きそば」「たこ焼」「いか焼」 「ヤキイモ」「たい焼き」「ドテヤキ」… 「焼き」ものは何が好きですか、私は肉しょっちゅう食えない ビンボー人なので焼肉にビールか韓国焼酎が一番 好きですね~ 寒い冬、「~~焼き」食べてますか?お好きな「焼き」と 酒好きの人はそれにつける酒もお教えください。

  • 女性の心理としてはどうなんでしょう?

    自分で言うのもなんですが、私は会話には自信があり、人を笑わせたり 、楽しませたりする事も結構得意です。 (というか沈黙が嫌いです。) ですがお酒があまり強くありません。 お酒の事になると急に自信がなくなります。 (ビールジョッキ一杯飲めません) でも気に入った女性や女友達と軽く行けるのはやっぱり居酒屋ですよね。 そこで質問なんですが、 居酒屋に誘ってあまりお酒が飲めない男ってどう思いますか? やっぱ情けないとか思いますか?引きますか? それ以外のデートも考えたんですが、最後飲みに行かないデートなんて 女性としてはイマイチ締まらないですよね? よろしくお願いします。

  • デートの時お酒を飲むと顔が赤くなる

     私(男性)はお酒を飲むと顔がすぐに真っ赤になってしまいます。ビールも、日本酒も、ワインも、全てのお酒で。  そこで問題なのがデートで食事をするときです。  レストランに入って食事しながらビールなんかを飲むと、相手の女性は全く顔色が変わらないのに、こちらは直ぐに真っ赤になってしまいます。  相手の女性が長年付き合っているステディな彼女なら全然気にならないのですが、初めてデートする女性や、まだ付き合いの浅い女性の場合、「自分だけ顔が赤くなるのって男としてカッコ悪いかな?」と思い、最近は初めてのデートの場合等はお酒を飲まないようにしています。  そこで、お酒に強い(顔色が変わらない)女性にお聞きしたいのですが、初めてデートする相手の男性が、アルコールで顔を真っ赤にするのって、やっぱりカッコ悪いと思ったり、印象良くないですか?それとも、そういうのは体質的な問題だからと割り切って、全然気にならないですか?

  • 皆さんは、お酒を飲むとどうなりますか

    皆さまは、お酒を飲むとどうなりますか? 下戸の方も、どうなって飲めないのか、 教えて下さると幸いです。 私の場合は、まぁ 飲兵衛(のんべえ)なのですけれども。。 飲むと、やたら楽しくなり、 陽気になって、そばにいる人に話しかけたくなりますね。 ずっと前に、NHKでやっていた 『大草原の小さな家』というアメリカの番組で、 出演者の中のエドワードおじさんが、セリフで 「アルコールは俺のガソリンだ」と言っていたことに ものすごい共感を覚えます。 私はタバコは全く吸えませんが、 ビールは大好きです。 うちの家族や親戚一同、コップ半分のビールも飲めないくらい、 みんなほとんど下戸なのですが、 (すぐに赤くなってしまう、気分が悪くなる等) 父方の伯父にものすごい酒豪の人が一人いて、 私はその伯父さんの血を受け継いだんだと、 よく言われます。 二日酔いにもほとんどならないのですが、 ただ、お酒に強いあまり、 ちょっとやそっとの量では酔えないのが、 悩みの種です。 皆さまは、いかがですか?

  • ギャンブルの魅力

    パチンコ競艇競馬競輪一応一定期間やりましたが、どうも魅力が湧きませんでした。もちろん現地観戦しました。結局努力して買い続けるのも疲れたのでやめました。タバコも似たような感じで、かっこつけるとか落ち着かせるとかいう理由で努力してすっていましたが、疲れてやめました。酒は眠りよくするためだけにたまに飲みます。 そういうわけで、ギャンブルに嵌る心理というのが分かりません。どういうトロ子が魅力なのでしょうか?

  • 酒飲みになるにはどうしたらいいですか?

    超のつくほど下戸で困っています。 皆は飲めば慣れるといいますが、ビール250mlの半分で顔が真っ赤になり、 頭痛がしてきます。1本飲むと吐きます。 よく注射の前に行うアルコール消毒のアルコールを腕に塗ると腕が真っ赤になるほどです。 こんな私ですが、酒を飲めるようになりますか? なんとかして飲めるようになりたいです。人付き合いの多い仕事をしたいです。酒を飲んで分かち合える人、酒を飲まないと分かち合えない人とかがいると思います。あと、酒を飲んで楽しくなるということを味わいたいです。実際に私と同じような体験をお持ちの方、よいアドバイスをお持ちのかた、アドバイスください。

  • 酒社会下戸のマナーについて

    自分は酒に弱く、ビール小コップ一杯で顔は真っ赤頭痛が始まります。まぁ色々練習しましたが効果はないので強くなるのは無理と思います。しかし自分はごく普通の良いお付き合いの意味で酒席には出席しそれなりに歓談したいと思っています。苦しいながら自分の力量の範囲で口にするみたいな感じでやってきました。先日「飲めない奴がいると面白くない」と悪気はないのだろうと思いますが親しい同僚に言われて悲しい思いをしました。下戸の方はどのようにこの酒社会を生きておられるのか、上戸の方は下戸の人と飲んでいてもこんな感じなら気分は害さないというのがあれば教えていただきたくお願いいたします。