• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客の事で教えて下さい)

困ったお客の担当者とのやり取りについて

momomomo456の回答

回答No.5

大変ですね。先方の会社の担当はその耳の遠い方1名なのでしょうか? 先方からも、もう1人位担当を増やしてもらい、その方とのやり取りをメインにするよう変更できたらいいと思いました。

isidajyun
質問者

お礼

そうもいかないんですよ。 先方の会社は私が携わっている件はその人に一任しているので。 まして先にも書きましたが、ある意味他にも世の中業者はいっぱいある中 私を使ってるのはその人のお陰的な部分がかなりあります。 難しいです。

関連するQ&A

  • 理不尽な事があると体調が悪くなる

    私は神経質な為、理不尽だなぁと感じる事が起きると、体調が悪くなってしまい、退職してしまうので困っています。(32歳、女性、事務職) 現在無職ですが、就職してもまた退職して迷惑をかける気がして具体的に活動する気がおきません。 プライベートでも裏切られたり、とか嫌な事があると大きなダメージを受けてしまいます。 最後の会社を退職して半年以上たちましたが、特に病院には行っていません。 現在の状態は、電車など狭い公共の場が受け付けられない、五欲の低下など。 親しい人とはたまに会う事が出来ます。(バスで移動) 抽象的ですが、理不尽な事があると、許せない!という気持ちが強くおこってしまい、思考が停止してしまうのです。 ある程度受け流すにはどうやったらいいのかもわかりません。むしろ突詰めてしまいがちです。 皆さんは理不尽だと感じたとき、どの様に精神安定を図っていますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 人生とは、本人にとっては仕方のなかった事なのに、周

    人生とは、本人にとっては仕方のなかった事なのに、周りからは理不尽に責められる事ばかりです。 自分は病気ですし、自分としては仕方のなかった事なのに、周りからは理不尽に責められ続けてきた人生でした。 例えば、自分はギャンブルしないですがギャンブル依存症の人は本人にとっては仕方のなかった事なのでしょうし。 離婚も本人にとっては仕方のなかった事なのに、周りからは理不尽に責められるでしょうし。 子育ての失敗も自分では一生懸命やっても、失敗を周りからは理不尽に責められるでしょうし。 本人にとっては一生懸命やった結果なのに、周りからは理不尽に責められます。 人間界とは、本当に仕方のなかった事を理不尽に責められる世界なのでしょうか?

  • 理不尽な事ってたくさんありますか?

    理不尽な事ってたくさんありますか? みなさんはそういう時どういうふうに気持ちを切り替えていますか? 引きずりたくないのですがどーしても忘れられず、 うまく気持ちを切り替えられません。 また、苦手と一度思ってしまうとどうしても避けたくなるというか・・・ 仕事は仕事、と割り切りたいのですが。

  • ひどい事を言われたら

    感情的になっている人から、ひどい事を言われた時ってどう消化してますか?? あることで言い合いになった派生で、私が今、興味を持って勉強していることに、そんなの何の役にも立たないとか(どのくらいこの業界のことを知った上で言っているのか?)、今の仕事をしっかりやるべきだとか(もちろんやってます・・)、仕事と関係ないことをしているのはただの逃げだとか言われ、もちろんこっちも怒り反論したら、何も言わなくなったのですが、とてもいやな気持ちでいっぱいです。 最近、別の人にも八つ当たりされ理不尽なことを言われたばかりで、その子はちゃんと謝ってくれて、その後も気遣いというフォローをするので、まぁいいのですが、正直へこたれてしまいます。 一番すっきりするのは、目には目を、で、私もその人に同じ理不尽なことを言えばいいのかと思いますが、それじゃあただその嫌な人と同じ嫌な奴になり下がるだけですし・・・

  • 理不尽な事はなぜ起きるのか?

    子供のいじめや家庭内での問題、ブラックな会社、パワハラしてくる人達、バックレする人達、信号無視する人、割り込みしてくる人、 みな一人一人違う人生を生きていますが、なぜ理不尽な事をしたり、されたりするのか、世の中、そういう事が多くて考えてしまいます。 法律などができていても、人間だからそういう事をするのでしょうか?

  • コールセンターで働いてますが、要求が通らないからかっとなる人がいるらし

    コールセンターで働いてますが、要求が通らないからかっとなる人がいるらしく、殺してやるとかいわれ、何がいけないのか、次々とやめていきます。男性は電話を切った後ふざけんなとか言ってますが女性はなかなかそうも出来ず、ストレスが溜まりやめていきます。女性でもこのクソじじいふざけんなということによりすっきりして仕事が続くなら、暴言を吐いても構わないでしょうか?理不尽なことばかりでストレスがたまります。

  • 派遣で、理不尽な事で怒られ、言い返したかった。

    単発の派遣で、2回入ったのですが、以前は優しくてひとも良く、良い職場だったのですが、 新しく若い指導者が入り、 理不尽な事で、仕事と関係のない事で、仕事中に何回も、呼びだされ、 こんなのも出来んのかと、他の人のいないとこで、いじめのように怒られ、 半年位しないと出来ないような事も、コンコンと裏で、ネチネチ言われ、 本来の仕事は滞るし、 派遣でサブで入ってるのに、皿を片手に三枚ずつ、計六枚乗せるのを見せられ、これは出来るんですか?みたいな。 しかも、あなたは、自分の事しか考えてない。とか、そんな人はこの仕事は出来ません。 接客なんで。 3時間で、五回も呼び出し。 それ以来派遣が嫌になり、辞めました。 若い男でした。 その時、私は違います。とか、自分の事しか考えてない事は ありません。とか。 こういう時、自分の考えをはっきり伝えたほうがよいですか? あまりに酷かったので。 何も言わずに頷いて帰ってきたので、 皆さんは、こんな経験をしたらどう対処しますか? 副支配人や、他の従業員はよくやってくれたよ。助かったよ。と言ってくれました。 半月前なんで今更とは思いますが、 はっきり、言えないじぶんが、不甲斐なく思えて。 長文になりましたが、どうか、回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 仕事上での理不尽、上司からの理不尽 対応方法

    20代男で、サラリーマンです。 自分の、性格がプライドが、高いせいけ 曲がった事が嫌いな性格のせいか 会社内での理不尽な出来事や、上司からの理不尽な要求などがあると 我慢できません。 前職では、上司からの理不尽要求に我慢できず 反発してしまい、結果的に退職しました 転職先でも、上司からの理不尽要求ありますが 前みたいに意見は言わなくなりましたが 理不尽な事をされると、仕事に対するモチベーションも下がります。 理不尽な事をされても、反発もせず ヤル気もなくさずに、頭を下げて、上司のおっしゃる通りですと そのような事が、どうしてもできません。 どうすれば、社内の理不尽な事を気にせずにやり過ごせるようになりますか?

  • 派遣バックレた。仕事どうしよう

    派遣の仕事先でトラぶったので バックレ やってられない理不尽な要求に我慢の限界 理解不能のじじい めんどくさいんで、どういう仕事がいいんすかね? 派遣は知らないんで これって?どうなるの?

  • 客も会社も嫌い(長文です)

    新卒で接客業に社員として従事している者です。 うちの店は客が多く客層も悪いため一日に数回は必ず何かしら文句を言われます。 やる気に満ち溢れていた最初こそ会社のマニュアル通りかつそれ以上に丁寧な接客を心がけていましたし、客から理不尽な事を言われても「何か事情があるんだろうな」と考え理解する姿勢を見せていました。 しかし配属から数ヵ月経ちあまりにも毎日毎日客からのワガママや理不尽な文句を聞かされ奴隷扱いされているため、精神的に参ってきてしまい最近では退職を視野に入れるほどです。 会社側は従業員に客のサンドバッグになることを勧めていますが、私はもう限界なためそういった悪い客に対して親切にしてあげたい気持ちが全くなくなってしまい機械的な接客をしています。 そんな中で会社からお客様の為に~等の言葉を言われると馬鹿馬鹿しく感じてしまうようになり会社に従おうという気も薄れてしまいました。 先輩も店長も話しかけづらい雰囲気の方なのでSVに相談したところ根性論で済まされたので尚更です。 同じ様な状況の方はいらっしゃいますか? また、退職や転職は検討していますか? 新卒の甘ったれた愚痴ですが回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう